説明

Fターム[2H300EA12]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 多色画像形成装置の全体構成 (5,053) | 操作入力手段 (151) | 操作パネル、入力内容の具体的開示 (124)

Fターム[2H300EA12]に分類される特許

1 - 20 / 124


【課題】記録媒体上の立体的画像の隆起量を高精度に制御することを課題とする。
【解決手段】入力された画像情報に基づいて、赤外光吸収剤を含有した透明トナーT(IR)を熱発泡性の記録媒体PWの表面に付着させることにより、透明トナーが付着した媒体表面領域を隆起させて記録媒体上に立体的画像を形成する画像形成装置において、単位面積当たりの媒体表面領域に付着する透明トナーの付着面積を示す付着面積率を変更することにより、隆起させる媒体表面部分の隆起量を制御する隆起量制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】カラーとモノクロの混在文書に関して、カラー向けの定着温度制御ではモノクロのページの定着温度が必要以上となり、消費電力が増加してしまう。また、カラーページとモノクロページ間の切り替えタイミングで定着温度を制御した場合は、切り換えの周期が短いと定着温度制御が頻繁に動作して生産性が低下する。
【解決手段】定着温度制御が節電モードの際は、複数部印刷をページ毎の複数部印刷に変更して、カラーもしくはモノクロの印刷データを連続して印刷するようにすることでモノクロ印刷からカラー印刷への切り替えにおける移行時間を極力短くすることで、消費電力を抑えつつ、生産性の低下も抑えることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】画像内の、ユーザが所望した部分にだけ光沢を発生させることができる画像形成システムの提供。
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のうち少なくとも一以上トナーを含む有色トナーおよびクリアトナーを用いて記録媒体に画像を形成する画像形成システムであって、前記有色トナーおよび前記クリアトナーを前記記録媒体に定着させる定着手段と、前記定着手段によって前記有色トナーおよび前記クリアトナーが定着されている前記記録媒体の温度を均一にするよう制御する温度制御手段と、前記温度制御手段によって前記温度を制御された前記記録媒体に形成されている前記画像に光沢を発生させる光沢発生手段と、を有し、前記温度は、前記有色トナーが固化する温度より低く、前記クリアトナーが軟化する温度より高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好なグレーバランス調整を行うことができるキャリブレーションチャートを提供する。
【解決手段】画像データをガンマ補正するためのガンマ変換テーブルを生成するのに用いられるキャリブレーションチャートであって、記録媒体と、記録媒体に配置され、互いに異なる色相に対応する複数のパッチ列と、を備え、複数のパッチ列の各々には、彩度を含み且つ明度が段階的に変化するように配色された複数のパッチが含まれ、複数のパッチ列は、色平面上で原点に対して対称となる位置に配色されている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に透明色材を使用する場合の、透明色材の多用領域と非多用領域における色再現性の違いを抑制する。
【解決手段】 画像データ入力部101は、第一の色材を用いて形成する画像の画像データを入力する。透明画像生成部103は、透明パターン指定部102により指定された、第二の色材を用いて形成するパターンの画像データを生成する。形成条件設定部104は、パターンの形成条件を入力する。色変換部105は、形成条件に対応する変換テーブルを使用して、画像の画像データを第一の色材の使用量に相当する画像データに変換し、パターンの画像データを第二の色材の使用量に相当する画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む透明トナーの効果を有する画像を速やかに得られる構造を実現する。
【解決手段】複数のサンプル画像を形成するテストモードを実行する。テストモードでは、透明画像の効果を得たい有色画像のデータを有色データ取得部152により取得する。また、トナー載り量などが異なる複数の透明画像データを透明データ取得部153により取得する。そして、例えば、1枚の記録材に複数の有色画像を形成し、その上に複数の透明画像データに基づく透明画像をそれぞれ形成し、サンプル画像として出力する。ユーザはサンプル画像を見て希望の画像を選択し、実際に出力する。 (もっと読む)


【課題】有色トナー画像よりも高光沢の高光沢透明トナー画像を形成する高光沢透明画像形成部と有色トナー画像よりも低光沢の低光沢透明トナー画像を形成する低光沢透明画像形成部とを備えた有色トナー画像が形成可能な画像形成装置に用いられるプリンタコントローラにおいて、画像表面の光沢を制御可能にして付加価値の高い印刷を可能にすること。
【解決手段】画素あたりに用いられる各有色トナーの総量に基づいて、有色トナー画像の光沢値を画素毎に推定し、推定光沢値CLpとして出力する光沢度推定部13と、画像表面の光沢の度合いを指示する指示光沢値CLiを受け入れ、印刷結果がその指示光沢値CLiとなるように、指示光沢値CLiと推定光沢値CLpとに基づいて、高光沢透明画像形成部用の潜像形成信号CLh1または低光沢透明画像形成部用の潜像形成信号CLh2を生成、出力する潜像形成信号生成出力部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】単色カラー、または二色カラーコピーにおいて、ユーザが所望する色をパネル部から選択する画像形成装置及び画像調整方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、色相及び色の濃淡で表現する色選択部を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記色選択部から色を選択させる操作部と、前記操作部で選択された色にて用紙に画像形成する画像形成部と、単色または二色の画像形成において、前記表示部に前記色選択部を表示し、前記操作部で選択された色で画像形成するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 文字領域と写真領域が混ざった画像を立体的に形成する画像表示装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】本発明によれば、画像を取得する画像取得部と、前記画像取得部が取得した画像を、写真画像で構成される第1画像領域とそれ以外の画像で構成される第2画像領域とに分離する画像分離部と、前記画像分離部が分離した領域に応じて、透明トナー画像及び有色トナー画像の一方又は双方の画像を形成し、形成された画像を記録材に転写する画像形成部とを備え、前記画像形成部は、第1及び第2画像領域をそれぞれ透明及び有色トナー画像で形成して記録材に転写し、その後、第1画像領域を有色トナー画像で形成して前記記録材に転写する画像形成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 印字ずれの補正用のパターンが印刷された用紙をスキャナーに読み込ませる利用者の手間を従来より適切に抑えることができるカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFPは、複数の色の画像を用紙91に転写するプリンターと、プリンターを使用して用紙91に印字ずれの補正用のパターン60を印刷するパターン印刷手段と、パターン印刷手段によって用紙91に印刷されたパターン60を利用者によって配置された用紙91から読み込むスキャナーと、スキャナーによって読み込まれたパターン60に基づいて印字ずれ量を判定する印字ずれ量判定手段と、印字ずれ量判定手段によって判定された印字ずれ量に応じて印字ずれを補正する印字ずれ補正手段とを備えており、パターン60には、複数の色が同一の図形で重ね合わされた画像であって、印字ずれの発生を利用者に目視で確認させるための画像である印字ずれ視認用マーク64が含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ易く、折り曲げた時に角となる折曲げ部が破損しにくい冊子や用紙を製作する画像形成システムの提供。
【解決手段】ジョブに係る情報であるジョブ情報を設定する操作部と、用紙を折り曲げた時に生ずる角を補強するための補強画像情報を生成する補強画像情報生成部と、前記補強画像生成部で生成した前記補強画像情報に基づく画像を、前記操作部で設定された前記ジョブ情報に基づく用紙折曲げ予定位置を含む所定領域に形成する画像形成部と、前記画像形成部の下流側に位置し、前記用紙折曲げ予定位置で用紙を折り曲げる折り部を有する後処理部と、を有し、前記補強画像情報生成部は、折り曲げた時に外側に位置する用紙のみに前記補強画像情報を生成することを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、被記録媒体の白色度を高める蛍光白色剤の付加量を該被記録媒体自体の白色度を考慮して決定する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部13で画像形成される用紙Pの白色度を用紙白色度として用紙情報入力部22で取得し、画像形成後の該用紙Pに対して要求される白色度を蛍光剤使用意図設定部21で目標白色度として取得して、蛍光増白剤付加量決定部23が、該用紙白色度と該目標白色度に基づいて該用紙Pに付加する蛍光増白剤の付加量を決定して、該用紙Pの白色度を高める蛍光増白剤を蛍光増白剤付加部24で付加する。 (もっと読む)


【課題】 画像に落書き・フレーム・スタンプなどの加工を行って画像形成する技術において、ユーザに違和感を与えることなく、色材残量の偏りを減らす技術を提供する。
【解決手段】 画像取得部201が、画像を取得し、色材残量検知部202が色材の残量を検知し、色設定部203は、色材残量検知部202の結果に応じて、色を設定する。加工部206は、設定された色を用いて、前記画像に加工を行い、出力部207は、前記加工された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】寿命に達していない使用可能な消耗品が交換されることを防止する。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能に配設された消耗品と、前記消耗品が交換されたことを検知する検知手段と、前記検知手段が検知した消耗品を表示する表示手段と、前記表示手段が表示した消耗品の交換の正誤を確認する入力操作を受け付ける入力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 特色記録剤を用いて印刷を行う場合、下地の状態によって印刷の仕上がりが変化する場合があるため、単に所定の色で特色記録剤を付加する領域を表示するだけのプレビューでは、ユーザは印刷の仕上がりを確認することが困難である。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、出力対象の画像データにて特色記録剤を用いて印刷を行う領域を指定し、この領域に特色記録剤を用いた印刷を行った場合と、特色記録剤を用いずに印刷を行った場合の反射率を比較する。特色記録剤を用いて印刷を行わない場合と比較して、特色記録剤を用いて印刷を行った場合の反射率の方が大きい場合は第1の表示形態、特色記録剤を用いて印刷を行わない場合と比較して、特色記録剤を用いて印刷を行った場合の反射率の方が小さい場合は第2の表示形態を用いることを決定し、決定された表示形態により指定された領域を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の記録剤収容部を回転移動して印刷し、装置状態に応じ、エラーが生じた記録剤収容部の交換を優先するモードと、特定の記録剤収容部を用いた印刷を最速で開始するモードとの間で動作モードを切り替える画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラユニット313が、カラーカートリッジに関するエラーを検出した場合に、デバイス103の動作モードを判定する。コントローラユニット313は、デバイス103の動作モードがトナー交換優先モードであると判定した場合に、上記エラーを解消することなく、モノクロ印刷のジョブを実行した回数が閾値以上となったかを判断する。そして、上記エラーを解消することなく、モノクロ印刷のジョブを実行した回数が閾値以上となった場合に、コントローラユニット313は、デバイス103の動作モードをモノクロパフォーマンス優先モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】タンデム構成の画像形成システムにおいて、高画質のカラー画像の出力を実現すること。
【解決手段】用紙の搬送経路が直列的に接続されることにより複数の画像形成装置が連結された直列タンデム構成の画像形成システムにおいて、複数の画像形成装置のうち、カラー画像ページを他の画像形成装置よりも優先的に画像形成するカラー優先画像形成装置を設定する制御部を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】手動補正値と自動補正値との両方を用いて画調整用の実補正値を求める画像形成装置において,実補正値の補正が簡便できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,所定の条件を満たすことで画調整用のマークを形成し,そのマークを測定することで得られる自動補正値と,ユーザ入力によって得られる手動補正値との両方を利用して画調整を行う。そして,MFP100は,自動補正値と手動補正値との少なくとも一方を変更する変更処理を実行する。変更処理としては,自動補正値と手動補正値との少なくとも一方に重みをかける処理と,自動補正値と手動補正値との一方を過去の補正値に変更する処理との少なくとも一方を実行する。 (もっと読む)


【課題】不必要なパターン作成によるトナーの消費を防ぎ、画像形成の生産性が低下することなく、常に位置ずれの無い高品質の画像を形成できるようにする。
【解決手段】印刷開始時に(S1)、主走査方向の先端側の第1同期検知センサによるパルスから非平行同期検知センサによるパルスまでの時間であるXDETP間隔Ysと、第1同期検知センサによるパルスから信号LGATEがアクティブになるまでの時間である主走査開始時間差Xsを計測して保存する(S2)。連続印刷中であれば処理実行時点のXDETP間隔Ynを計測し、記憶したYsとの差分Ydを求め(S3)、主走査開始時間差Xnと記憶したXsとの差分Xdを求め(S4)、YdとXdの少なくとも一方が予め定めた閾値YtあるいはXtを超えていると判断すると(S5)、位置ずれ補正の実行を要求する。 (もっと読む)


【課題】用紙を傾け斜めから見た際の潜像画像パターンの視認性を改善する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に複数色の色材によりプリント画像および潜像画像を転写し、定着部で定着するようにした電子写真方式の画像形成装置であって、潜像画像を複数の潜像画線により形成する潜像画像生成部と、潜像画線と平行に潜像画線の端から延び、潜像画線の線幅よりも狭い色ズレ画線を連続した点線で形成する色ズレ画線生成部と、色ズレ画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材の付着量を制限する色材リミット部と、潜像画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材リミット部を経ずに画像形成処理を行って色ズレ画線との画像合成を行う画像合成部と、を具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 124