説明

Fターム[2H300QQ01]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 制御(調節・設定) (11,707) | 制御する内容 (6,805)

Fターム[2H300QQ01]の下位に属するFターム

Fターム[2H300QQ01]に分類される特許

101 - 120 / 165


【課題】中間転写体から記録媒体へトナー像が転写される二次転写部において、記録媒体が中間転写体に貼り付くのを抑制できる画像形成装置の提供を課題とする。
【解決手段】入力された画像データに基づくトナー像を中間転写体24に転写する画像形成手段12と、記録媒体Pを搬送する搬送手段42と、搬送手段42によって搬送された記録媒体Pに中間転写体24に転写されたトナー像を転写する転写手段36と、転写手段36によって記録媒体Pに転写されたトナー像を定着させる定着手段40と、を備えた画像形成装置10において、定着手段40による定着後に透明となる透明トナーLtを転写する画像形成ユニット14Lを画像形成手段12に設け、透明トナーLtを、少なくとも記録媒体Pの搬送方向最先端部60から、その一部がはみ出るように転写する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、保存性が良好で、かつ写真調画質の画像を得ることができる画像形成方法及び装置を実現する。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読取部300と、複数の色を重ねて画像を形成する画像形成部100を用い、前記画像読取部を用いてアウトプットプロファイルを作成する機能を実行する画像形成方法及び装置において、画像形成部100で一部または全部が透明である記録媒体Pに画像を形成する手段を有し、記録媒体Pの画像形成面の反対側から観察することを目的とする場合と、画像形成面から観察することを目的とする場合とで、アウトプットプロファイルを切り換えるようにした。これにより、画像形成面の反対側から観察した時に正しい色を再現するためのプロファイルを作成して画像形成を行うことができ、簡単な構成で、保存性が良好で、かつ写真調画質の画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1組の同一色相で明度の異なる記録材料を用いて画像形成可能な画像形成装置において、地紋画像の濃度変動やドットズレによる地紋画像の品位が低下することを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1組の同一色相で明度の異なる記録材料のうち、より明度の低い記録材料を用いて画像を形成する濃色画像形成手段(200Bk等)と、より明度の高い記録材料を用いて画像を形成する淡色画像形成手段(200LBk等)と、を有し、複写することでコントラスト差が生じて複写を抑制する地紋画像を形成可能な画像形成装置100aは、原稿画像の形成時は濃色画像形成手段及び淡色画像形成手段のそれぞれを用いて画像形成し、地紋画像の形成時は淡色画像形成手段のみを用いて画像形成するように制御可能な制御手段304を有する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に組み込まれる濃度センサの出力レベルの個体間誤差を校正し、画質制御のばらつきを抑制して高画質の画像を安定して形成する。
【解決手段】異なる解像度の基準パターンのトナー像を像担持体上に形成し、基準パターンのトナー像の画像濃度を濃度センサで検知し、同一露光量で、且つ、異なる解像度の基準パターン間で、検知濃度が一致した時の濃度センサの出力を基準値記憶する。 (もっと読む)


【課題】文字以外の画像に対して影響を与えることなく、重要箇所の文字について確実に注意を促すことができるモノクロ画像を作成する。
【解決手段】カラー原稿画像を取得する取得手段と、前記カラー原稿画像における文字部分と該文字部分以外の画像部分とを分離する分離手段と、前記分離された文字部分の色を判別する判別手段と、前記判別された色における黒色以外の色の文字部分に対してモノクロ変換処理を行うとともに所定の装飾処理を施す装飾手段と、前記分離された画像部分に対するモノクロ変換処理を行う変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】モノクロ印刷およびカラー印刷の両方を実行可能な画像形成装置において、画像形成処理における作業効率の向上を図ることのできる技術を提供する。
【解決手段】モノクロ印刷の印刷設定に関する設定情報を取得する第1の設定情報取得部と、カラー印刷の印刷設定に関する設定情報を取得する第2の設定情報取得部と、第1の設定情報取得部にて取得される設定情報に基づくモノクロ印刷と第2の設定情報取得部にて取得される設定情報に基づくカラー印刷とを順次実行させる印刷実行部とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】様々な用紙サイズの印刷用紙が用いられた場合でも、印刷位置により特性が異なる色むらの影響を受けることなくキャリブレーション(階調補正処理)の精度を向上する。
【解決手段】測色用パターン印刷位置設定部33は、プリントエンジン20から入力された用紙サイズ情報に基づいて、測色用パターン格納部32に格納されている測色用パターンを印刷するための複数の位置を設定する。キャリブレーションテーブル作成部36は、印刷用紙上に印刷された複数の測色用パターンの各パッチの測色計70による測色値の平均値を算出し、算出された測色値の平均値と、標準特性データ格納部37に格納されている標準特性データとの差を補正するようなキャリブレーションテーブル(階調補正データ)を作成する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式によって形成された画像において発生する単色のムラだけでなく多次色のムラも改善する。
【解決手段】画像形成装置1の画像処理部60は、濃度が低濃度域の範囲に属する領域N1〜N5を含んで形成される単色のテストパターンと、濃度が高濃度域の範囲に属する領域N6〜N10を有する多次色テストパターンとを含むテスト画像を表すテスト画像データ610を記憶する。そして、このテスト画像の単色のテストパターンが読み取られて生成された単色読み取り画像データ、多次色のテストパターンが読み取られて生成された多次色読み取り画像データ、及び記憶するテスト画像データに基づいて、補正テーブルを生成する。入力された画像データをこの補正テーブルに基づいて補正すると、補正された画像データに応じて形成された画像における単色のムラと多次色のムラとがどちらも改善される。 (もっと読む)


【課題】厚紙通紙に起因する負荷変動による中間転写ベルトの速度変動を防止することにより、画像品質を向上すると共に、中間転写ベルト張架ローラに生じさせる負荷を効率的に働かせることにより、消費エネルギーの低減、耐久寿命の向上、環境負荷の低減を図る。
【解決手段】複数のローラに張架され、感光体1Y,1C,1M,1Kからの画像が転写されるシート部材を搬送する中間転写ベルト6と、中間転写ベルト6を張架する2次転写ローラ9に対向して配置され中間転写ベルト6との間に転写紙20を搬送しながら画像を転写する2次転写対向ローラ10とを備えた転写ベルト装置において、中間転写ベルト6の内側に負荷付与ローラ13を外側に負荷対向ローラ14を設け中間転写ベルト6を挟持して、設け中間転写ベルト6の搬送に対する負荷を付与する。 (もっと読む)


【課題】画質を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体の画像形成範囲に、2つのトナー付着量検出センサを設け、それぞれで複数色の画像の濃度を検出する。検出を行なう毎に、2つのトナー付着量検出センサが検出を行なう色を入れ替える。すなわち、例えばパターン(A)〜(C)をローテーションで用いる。 (もっと読む)


【課題】 メモリが搭載されたメモリ搭載イメージングカートリッジと、メモリが搭載されていないメモリ不搭載イメージングカートリッジとが存在する画像形成装置において、効率のよい画像形成が行えるようにする。
【解決手段】 メモリ16A〜16D不搭載イメージングカートリッジと、メモリ搭載イメージングカートリッジ10A2〜10D2とが用いられる画像形成装置において、第1確認手段により確認されたメモリ搭載イメージングカートリッジだけで画像形成情報に応じた画像形成が行える場合には、第2確認手段によってメモリ不搭載イメージングカートリッジから像保持部材21にトナーを供給してメモリ不搭載イメージングカートリッジの装着を確認する操作を行わずに、画像形成を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 ソフトキャリブレーション処理で生成する階調補正テーブルの精度を向上させる。
【解決手段】 デジタル複写機は、複数の濃度のパッチを含むパターン画像を画像形成するパターン画像形成部51と、ソフトキャリブレーション時に形成したパターン画像の濃度を測色装置が計測し、出力する第1の測色データを受け付ける第1測色データ受付部55と、第1の測色データと、ソフトキャリブレーション時にパターン画像の濃度を測色センサが計測し、出力する第2の測色データとを比較し、第1の測色データのうちから補間対象部分を抽出する補間対象部分抽出部57と、第1の測色データから補間対象部分を削除し、第1の測色データを補正する第1測色データ補正部59と、補正された第1の測色データに基づいて、階調補正テーブルを生成し、記憶する階調補正テーブル生成部61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 2つの異なる画像形成装置の画質を近似させる。
【解決手段】 印字物の画質に関する画像形成条件が可変である画像形成装置において、他の画像形成装置の名称と相関付けられた画像形成条件を選択する。 (もっと読む)


【課題】テストパターンを用いたトナー濃度推定方法及び装置、並びにそれを用いたトナー供給方法及び装置を提供する。
【解決手段】トナーを用いて形成された複数階調のテストパターンの光反射特性を検知し、テストパターンの階調による検知された光反射特性の変化率からトナーの濃度を推定するトナー濃度推定方法である。これにより、温度や湿度などの外部的な要因の変動に影響を受けずに、正確にトナーの濃度を推定することが可能である。 (もっと読む)


【課題】ロータリ現像機を有する多色画像形成装置において、現像機に着脱されるトナーカートリッジに取り付けられた非接触ICタグとの通信の失敗による装置の停止回数を低減する。
【解決手段】ロータリ現像機12には、所定の色のトナーを収容したカートリッジ16C,16M,16Y,16Kが搭載されている。このカートリッジには、そのカートリッジを特定するための情報が記録された非接触ICタグ44C,44M,44Y,44Kが取り付けられている。この非接触ICタグを一つずつ装置側のアンテナ46に対向させて、記録された内容の読み込み、また内容の書き換えを行う。このとき、通信に失敗すると、ロータリ現像機を、次の非接触ICタグが通信可能となる位置まで回転させ、通信を行う。 (もっと読む)


【課題】形成されたトナー像に対して発色情報の付与を行うことにより該トナー像を発色させ、1つの現像器でフルカラー画像形成を行う際において、広範囲な種類の画像に対して色再現性よく安定した画像形成が行うことができる画像形成装置及び画像形成方法を提供することである。
【解決手段】光による発色情報の付与により、発色または非発色の状態を維持するように制御されるトナーを用い、像担持体と、トナー像形成手段と、発色情報付与手段と、転写手段と、定着手段と、発色手段と、を含み、前記発色情報付与手段が、前記像担持体の裏面側から該像担持体表面に形成されたトナー像に対して露光し、該像担持体を透過した光により前記トナー像に発色情報を付与する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式によって形成された画像において、ノイズの発生を抑制するとともに、濃淡ムラやスジを補正する。
【解決手段】目標とする階調変換特性と、各セグメント領域の階調変換特性との差分特性に対して主成分分析を施す。目標特性が実現されている濃度域においては、その補正を行う必要がないため、線形性が弱い濃度域において階調変換に用いる主成分の次数を1次及び2次のように低くしても、ノイズの発生や濃淡ムラ・スジによる濃淡変化を抑制した階調変換特性を再現することができる。主成分分析においては低い次数の主成分と位置係数のみを記憶しておけばよいため、記憶しておくべきデータ量を小さくすることができるとともに、いずれの濃度域においても良好な階調変換特性を再現することができる。 (もっと読む)


【課題】カラーモードの他にモノクロ専用モードを有し、モノクロ専用モードでのモノクロカートリッジの交換時の手間を簡素化し使い勝手の良い画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のカートリッジ15を装着可能なカートリッジ装着部42を有し、現像位置と待機位置とカートリッジ交換位置との間を移動可能な1つの現像装置4と、1つの像担持体3と、カラーモードとモノクロ専用モードを設定可能な手段71と、カラーモード設定の場合、現像装置の移動により、各カートリッジの現像ローラ151と像担持体3を現像位置で順番に向かい合わせてカラー画像を作像し、モノクロ専用モードでは、モノクロカートリッジの現像ローラと像担持体を現像位置で向かい合わせてモノクロ画像を作像し、印字する手段100を備える。印字後、現像装置4を、カラーモードでは待機位置に、モノクロ専用モードではモノクロカートリッジの交換位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 現像能力に応じたタイミングで印刷モードを切り替えて画像品質を向上させる。
【解決手段】 カラーモードでモノクロ印刷を行う場合に、複数の現像装置内のトナー濃度(Vt値)をそれぞれ対応するトナー濃度センサで検出して取得し、その各検出値に基づいてカラーモードからモノクロモードへの切り替えが必要か否かを判定し、必要であればその切り替えを実行する。あるいは、カラーモードで印刷を行う場合に、印刷画素数を取得して、その印刷画素数から低画像面積かどうかを判定し、低画像面積(モノクロ印刷)の場合にのみ、複数の現像装置内のトナー濃度をそれぞれ対応するトナー濃度センサで検出し、その各検出値に基づいてカラーモードからモノクロモードへの切り替えが必要か否かを判定し、必要であればその切り替えを実行する。 (もっと読む)


【課題】同時に形成可能な2つの異なる画像処理パッチ画像を用いて各々最適な制御を行い、高精度の画像安定化制御を実現して画像を安定化する。
【解決手段】複数の同一特性を持つ光学式濃度検出センサ40a,40bを同一スラスト方向に配置し、電位検出手段の位置と配置したセンサを現像剤濃度の制御用センサとして専有させ、さらにγLUT補正用に対して現像剤濃度制御用の参照画像を同時に形成しない制御を行う。それにより、高精度の画像安定化制御で画像安定化を図る。 (もっと読む)


101 - 120 / 165