説明

Fターム[2H300QQ01]の内容

カラー電子写真 (169,562) | 制御(調節・設定) (11,707) | 制御する内容 (6,805)

Fターム[2H300QQ01]の下位に属するFターム

Fターム[2H300QQ01]に分類される特許

61 - 80 / 165


【課題】適切に消耗品を節約することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機10は、画像形成の要求を受付け(S11)、エコモードが設定されたか否かを判断し(S12)、エコモードが設定されたと判断した場合には(S12において、YES)、両面印刷が設定されたか否かを判断する(S13)。両面印刷が設定されたと判断した場合には(S13において、YES)、出力する用紙の厚みを検出する(S14)。用紙の厚みを検出した後、検出した用紙の厚みに応じて、トナーセーブ率を調整する(S15)。その後、調整されたトナーセーブ率で、用紙の両面に画像を形成する(S16)。 (もっと読む)


【課題】反転現像を行う画像形成装置において、画像周辺部におけるトナー散りを低減でき、転写体全面にわたって良好な転写性を得る画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像を担持するための像担持体1Yと、該像担持体1Yを帯電する帯電手段2Yと、前記像担持体1Y上に画像情報に基づいて静電潜像を形成するための露光手段20と、前記静電潜像を現像してトナー像化するための現像手段4Yと、トナー像を被転写体上に転写するための転写手段80と、該転写手段にバイアスを印加する転写バイアス印加手段6Yと、転写前に前記像担持体1Yを露光する転写前露光手段7Yを有し、トナー帯電量に応じて、前記転写前露光手段7Yの露光量を調整する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】画像形成対象の画像に関し光沢のレベルを変化させたい単位ごとに光沢のレベルを変化させ高品質の画像を得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、
画像形成単位の同一の記録媒体の同一面に形成される画像形成対象の画像を光沢のレベルを変化させたい単位に従って複数に分割する分割手段と、前記分割手段によって分割された複数の分割画像について、電子写真プロセスにかかわる定着処理の回数が異なるよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の種類によって、記録媒体の表面の粗さが異なる場合でも、印刷画像の表面に所望の光沢を得ること。
【解決手段】記録媒体2上に有色トナー像を形成する有色トナー現像部6K〜6Cと、複数種類の透明トナー部82〜85を有し、前記複数種類の透明トナーから選択された透明トナーの透明トナー像を記録媒体2上に形成する透明トナー現像部6Tとを有する。透明トナー像は、記録媒体2上に形成する前記有色トナー像の下地又は上層に形成する。更に、記録媒体2の表面粗さの計測手段を有して、記録媒体2の表面粗さに対応した前記透明トナーを自動的に選択する。 (もっと読む)


【課題】刷版を用いて得られた画像と刷版を用いずに得られた画像とを重ね合わせて得られる画像の経時変化に起因する色合いの不具合を解消することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】第1の重ね画像及び第2の重ね画像が印刷されるようにオフセット輪転機16及び電子写真装置20を制御した後、第1の重ね画像及び第2の重ね画像を撮像するように第1のカメラ44A及び第2のカメラ44Bを制御し、第3の濃度の画像がオフセット輪転機16によって印刷されると共に、第1のカメラ44Aによって撮像された第1の重ね画像の濃度から第2のカメラ44Bによって撮像された第2の重ね画像の濃度を減算して得られた差を第4の濃度に加算した濃度の画像が電子写真装置20によって印刷されるようにオフセット輪転機16及び電子写真装置20を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像を形成するための調整を効率良くできる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を形成する形成手段と、形成手段で形成される画像の画質を向上させる調整、及び形成手段で画質を維持するために使用される部材を保護する調整のいずれか1つ以上を行う調整手段と、形成手段で過去に形成された画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整を行うか否かを判断する第1判断手段と、形成手段で将来に形成される画像の数に基づいて、調整手段が第1の調整の後に第2の調整を行うか否かを判断する第2判断手段と、第1判断手段で行うと判断した第1の調整と、第2判断手段で行うと判断した第2の調整とを並列又は直列に行うように調整手段を制御した後に、調整の後処理を行うよう形成手段を制御する実行制御手段とを備える。これによれば、効率良く調整できる。 (もっと読む)


【課題】消耗品側に電気的な装置を組み込むことなく新品検知、寿命検知が可能で、装置構成の自由度を上げ、低コストで信頼性が高く、良好な画像を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の像担持体と、該像担持体を帯電する帯電手段と、前記像担持体を露光する露光手段と、露光により像担持体上に形成された静電潜像を現像する現像手段と、前記像担持体上で現像されたトナー像を中間転写ベルトを介して記録媒体に転写する転写手段を備えた画像形成装置において、前記中間転写ベルトは、少なくとも一部分の表面形状を変えることによって、マークが形成されており、前記マークを検出する光学的検出手段と、前記光学的検出手段の検出結果にもとづいて、前記無端ベルトの使用状態を検知する検知手段(S5)と、を備えた画像形成装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像の破壊処理が実施されたことをユーザに確実に認識させることができるとともに、画像を破壊したことをユーザに示すための画像形成時における現像剤の消費を抑制しつつ、機密文書等の漏洩を確実に防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像破壊処理部は、画像に複写禁止用ドットパターンが存在するとき(♯3でYES)、画像データに対して画像破壊処理を行い(♯5)、格納処理部は画像破壊処理後の画像データを記憶部に格納する(♯6)。RGB/CMY変換処理部は、その画像データをCMYの画像データC1,M1,Y1に変換し(♯7)、UCR・黒生成処理部は、式「K1=min(C1,M1,Y1)×α」の係数αを「1」に設定し、式「C2=C1−K1,M2=M1−K1,Y2=Y1−K1」を用いて画像データK1,C2,M2,Y2を生成する(♯10)。 (もっと読む)


【課題】印刷された画像における地汚れの発生を検出する。
【解決手段】地色処理部70は、印刷された画像を画像読取部2が読み取って生成した画像データを取得する。地色領域取得部700は、当該画像データにおいて予め設定された地色領域の画素の値を取得し、地色領域の画素の値に基づいて、地色検出部702において当該画像の地色が検出される。地汚れ検出部704のトナー色判定部7040は、検出された地色が画像の印刷に用いられたトナーの色に対応するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができるようにする。
【解決手段】像担持体、及び静電潜像を、不可視現像剤によって現像る現像装置を備えた第1の画像形成部と、像担持体、及び静電潜像を可視現像剤によって現像する現像装置を備えた第2の画像形成部と、静電潜像を形成する露光装置と、現像剤像を媒体に転写する転写部と、現像剤像を媒体に定着させる定着装置と、上位装置から識別情報と画像データとを受信する受信部と、前記識別情報と画像データとを判別するデータ判別部と、識別情報に基づいて印刷を行う第1の印刷制御部と、画像データに基づいて印刷を行う第2の印刷制御部とを有する。可視情報及び識別情報を同一の媒体に重ねて形成したときに、識別情報を正確に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】最適なタイミングでI/Oキャリブレーションを行うこと。
【解決手段】バイアスキャリブレーション時、画像形成部は印字率が同じで現像バイアス電圧の異なるトナーパッチを形成し、通常印刷時の現像バイアス電圧を予め定められた濃度を示すトナーパッチを形成した現像バイアス電圧に設定する。その後、今回と前回のバイアスキャリブレーション時に決定した現像バイアス電圧の差を求め、その差が予め定められた電圧差より大きい場合、又は、同じ条件で形成した今回と前回のトナーパッチの濃度が予め定められた濃度差より大きい場合、ガンマテーブルの補正を行うI/Oキャリブレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】 同一の画像信号に基づいて複数の用紙上に形成される同一画像どうしの色変動を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成部20で形成された画像の投影波形に基づいて抽出した各特徴点の搬送方向の位置の、各基準位置からのずれ量を求めることにより、画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を第1の計測部51_1で計測するとともに、用紙搬送速度計測部60による用紙の走行速度計測結果に基づいて画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を第2の計測部51_2で計測し、これにより得られた画像の搬送方向各部分の伸縮の倍率を読取位置・部分倍率補正部52で補正して色変動検出部53で色変動を検出し、その色変動に基づいて色変動抑制処理部30にキャリブレーションの実行をキャリブレーション指示部54で指示する。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度を低下させることなく、適切な時点でトナーエンプティストップを行うことができ、画像品質を維持し、ユーザにとって使い勝手をよくする。
【解決手段】像担持体上の静電潜像をトナーを用いて現像する現像装置を備えた画像形成装置において、トナーの残量が無くなったためにプリントを禁止するための第1トナーエンプティストップ条件と第2トナーエンプティストップ条件を有し、装置の状態に応じて前記第1トナーエンプティストップ条件と前記第2トナーエンプティストップ条件を切り換える。 (もっと読む)


【課題】中間転写ベルトに転写されたトナー像の帯電量を増加させるプレ帯電器を備えた画像形成装置において、印刷終了後に発生する硝酸系異物による中間転写ベルトの劣化を防止すること。
【解決手段】本発明に係わる画像形成装置は、印刷処理が終了すると、感光体ドラム(2a)にカバートナー像T’を形成し、当該カバートナー像T’を中間転写ベルト60に転写し、カバートナー像T’が転写された中間転写ベルト60を回転させて当該カバートナー像T’をプレ帯電器20と対向する位置まで移動し停止させる。 (もっと読む)


【課題】第2の現像剤(例えば黒色現像剤)に外添する研磨粒子の量を第1の現像剤(他の色の現像剤)に外添する研磨粒子の量よりも減らすことで、第2の現像剤の電荷の不足による画像不良の発生を防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の現像剤で現像する第1の現像器4Yを備えた第1の画像形成部1Yと、第1の現像剤よりも少量の研磨粒子を含有した第2の現像剤で現像する第2の現像器4BKを備えた第2の画像形成部1BKと、を有する画像形成装置にて、第1の画像形成部1Yで形成した現像剤像を転写手段8を介して第2画像形成部1BKのクリーニング部材6BKへ供給する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における印刷色に影響を及ぼす印刷設定値が、色変換情報が生成された際の値から変更された場合に、その変更に対応して印刷処理を制御できるようにする。
【解決手段】画像処理装置100の制御部120は、色基準画像を印刷する際のプリントエンジン104の印刷設定値106を取得し、その色基準画像の印刷結果を測色した結果に基づきプロファイルデータ112を生成し、取得した印刷設定値114を、生成したプロファイルデータ112と対応づけて記憶装置110に登録する。印刷対象画像10の印刷が指示された場合、制御部120は、現時点でのプリントエンジン104の印刷設定値106と、指定されたプロファイルデータ112に対応づけて登録されている印刷設定値114とに基づき、印刷処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】 像担持媒体上に形成された濃度検知用パッチ画像、レジ調整用パターン画像を、より精度良く検知する構成を提供する。
【解決手段】 像担持媒体を内面よりバックアップする部材と検知センサを保持する部材が一体化する。 (もっと読む)


【課題】トリクル現像方式を採用した2成分現像方式のフルカラー画像形成方法において、新しいトナーとキャリアの供給によりトナーの帯電分布がブロードになり易い画像形成環境下でも濃度変動や画像あれのない良好な画質のフルカラー画像が得られる。
【解決手段】補給用現像剤収容容器より新しいトナーとキャリアを現像装置内に補給しながら静電潜像の現像を行い、イエロートナー、マゼンタトナー、シアントナーのみを用いて形成される各単色トナー画像が最大彩度をとるとき、その明度Lがそれぞれ特定範囲内に存在するフルカラー画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】余白無し印字時における定着性を良好にすることが可能な画像形成装置、画像情報生成方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】転写材Pの端を挟む領域に対応する端部領域Ae、及び前記端部領域よりも内側の領域に対応する内部領域Aiからなるトナー像を像担持体11上に形成し、前記像担持体上に形成したトナー像に基づく転写材上への転写を行い、前記転写が行われた転写材を定着装置3に挿通させることにより余白無し画像を形成する画像形成手段を備える画像形成装置であって、前記像担持体上に形成される前記端部領域に対応するトナー像には、トナー量を増加させる為のトナー量アップ処理が行われており、前記画像形成手段は、前記端部領域において前記トナー量アップ処理が行われたトナー像を前記像担持体上に形成することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも小さなトナーパターンによりトナー位置検出を可能とする。
【解決手段】支持部材17の反射特性とトナーパターンPP1の反射特性の差に基づきトナーパターンの位置を検出する方法であって、検出光を放射する検出光用の発光部E1〜E5を、支持部材に検出光のスポットを照射でき、且つ、副方向に直交する方向において隣接するスポットの間が、上記直交する方向におけるトナーパターンの大きさ以下となるように、副方向に交わる1方向に配置して照射手段とするとともに、受光部D1〜D5を支持部材17および/またはトナーパターンPP1による検出光の反射光を受光できるように、照射手段に対応させ、且つ、支持部材17に対向させて1方向に配列して受光手段とし、照射手段の発光部E1〜E5を発光させ、受光手段の受光部D1〜D5の出力に基づきトナー位置を演算的に検出する。 (もっと読む)


61 - 80 / 165