説明

Fターム[2K103AA04]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 画像部 (9,645)

Fターム[2K103AA04]の下位に属するFターム

Fターム[2K103AA04]に分類される特許

141 - 151 / 151


【課題】光学素子に発熱が生じた場合であっても、光学素子から射出される射出光にずれが生じ難い構成、構造を有する光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置は、光学素子11、実装用基板50、支持部材60、及び、冷却/放熱部材70を備え、支持部材60は実装用基板50の一方の面50Aに取り付けられており、光学素子11は実装用基板50の他方の面50Bに取り付けられており、冷却/放熱部材70は支持部材60に取り付けられており、光学素子11と支持部材60とは実装用基板50の内部に設けられた伝熱手段51によって熱的に接続されており、支持部材60は線膨張率が1.0×10-5/K以下の材料から作製されている。 (もっと読む)


【課題】 一次元光変調素子と光偏向手段を用いた装置構成において、一次元像を走査して二次元像を生成するとともに、小型化や低コスト化を実現する。
【解決手段】 光偏向手段8を内部に含む光学系6と、一次元光変調素子4とを備えた光走査装置1において、光学系6の物体側に一次元光変調素子4を配置し、絞り位置に光偏向手段8を配置する。光学系6において、正パワーの前群7と正パワーの後群9を配置し、一次元光変調素子4による光変調で得られる一次元像を光偏向手段8で走査して光学系6の像面に二次元像を結像させる。プロジェクタ装置等への適用において、該二次元像を投射光学系によって拡大投影することができる。 (もっと読む)


【課題】 高いコントラストを確保すると共に高輝度化等を図る。
【解決手段】 赤色光、青色光及び緑色光のうち映像光として使用される光をそれぞれ変調して偏光面を変換する反射型の3つの画像表示パネル16R、16B、16Gと、光源から出射されて分離された赤色光、青色光及び緑色光を透過して上記各画像表示パネルに導くと共に各画像表示パネルによって偏光面が変換された光を反射してそれぞれクロスプリズム17に導く3つの偏光ビームフィルター15R、15B、15Gとを設けた。 (もっと読む)


本明細書記載の超薄型リアプロジェクション表示装置は、広角レンズシステムと、画像が表示されるスクリーンに対して平行になっている一または複数の平面鏡とを備えている。一つの実施形態では、複数の溝角を有するスクリーンは単一の溝角を有するスクリーンよりも優れたイルミネーションを提供する。
(もっと読む)


【課題】 プロジェクタの光源に電力を供給する光源駆動方法と、その光源駆動方法を用いたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 第1の駆動波形と第2の駆動波形とを出力する光源駆動部としてのランプ駆動電力制御部3と、ランプ駆動電力制御部3から出力する第1の駆動波形および第2の駆動波形の切替えの制御指示を行う電流制御指示部としての高電流ON/OFF切替部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力光の光量の変動を抑制すること。
【解決手段】光を発生させるLED30と、LED30より入射された光を全反射により閉じこめ伝搬させる導光板21と、導光板21に対するオン/オフ状態に応じて、光の一部を出力光としてそれぞれ取り出す複数のマイクロプリズム221〜226、・・・と、マイクロプリズム221〜226、・・・のうちオンとされたオン個数に応じて、LED30から導光板21へ入射される光の光量を制御する制御部35とを備えている。 (もっと読む)


光学システム(50)は、光学表面(82A)を有する磁性流体(82)の層を備える。磁性流体は、表面が反射性である第1の状態と、表面が非反射性である第2の状態とを有する。磁気アクチュエータ(70)が、磁性流体に選択的に磁界をかけて、流体を第2の状態にさせる。
(もっと読む)


デュアルディスプレイシステムが、第1の照明条件(昼光など)において第1の表示を提供するグラフィック物品(10)と、第2の照明条件(夜間など)において第2の表示を提供するプロジェクションシステム(24、34)とを含む。例示的な実施形態において、グラフィック物品は穿孔された画像形成されたフィルムであり、プロジェクションシステムは、プロジェクタと、ディフューザスクリーンとを含む。
(もっと読む)


広角度表示システム(10)は、リニア・アレイ・プロジェクタ・プロジェクタ(12)と、湾曲表示面(14)と、2つの側面を有する実質的に平坦な走査ミラー(16)とを有する。プロジェクタは、映像を光軸(26)に沿って走査ミラーに投影するように構成されている。走査ミラーは、実質的にこのミラーの面内にある軸(18)を中心にして連続的に回転し、表示曲面の上に映像を反射させる
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】 発光素子ベースのディスプレイ用方法及び装置が開示されている。LEDsアレイが第1の位置に配置されており、特定の位置に移動する。LEDsが特定された位置にあるかどうかを決定した後入力ディスプレイ信号を受信する。LEDsはその入力ディスプレイ信号によって電圧印加される。LEDsが端部位置にない場合は、LEDsアレイを移動させるプロセスを繰り返す。 (もっと読む)


偏光を放射する反射性電極または反射性裏打ち材、直線偏光子および/または帯域フィルタを含む有機発光装置(OLED)は、OLEDからの実質的にすべての光を偏光子および/または帯域フィルタを通過させ、周辺光を実質的に吸収するように組み合わされる。着色された直線偏光子は直線偏光子と帯域フィルタの機能を提供する。光分散要素も含めることができる。
(もっと読む)


141 - 151 / 151