説明

Fターム[2K103AA21]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559)

Fターム[2K103AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2K103AA21]に分類される特許

161 - 180 / 426


【課題】外部のスクリーンや壁等を必要とせず、プロジェクタ装置だけでも、常に映像を表示することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】制御部11は、携帯電話機1のガイダンス等の映像を示す映像信号を生成して、この映像信号をレーザプロジェクタ装置4に出力したり、TVチューナ16からの映像信号をレーザプロジェクタ装置4に出力する。レーザプロジェクタ装置4は、制御部11から映像信号を入力し、この映像信号によって示されるガイダンス等の映像やTV放送の映像をスクリーンパネル3上に投影する。 (もっと読む)


【課題】設置状況に応じて操作部の位置を自由に変更することを可能とし、設置自由度を向上させるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3を回転自在に連結させる連結機構4とを備える。連結機構4は、プロジェクタ本体2に固定される板状部材41と、この板状部材41に固定されるとともに、DVDプレーヤー3に回転自在に取り付けられる回転部材42とを備える。これにより、プロジェクタ本体2をDVDプレーヤー3に対して回転させることができ、プロジェクタ1の使用者は、プロジェクタ1の設置状況に応じてDVD挿入部およびDVD動作表示部の位置を自由に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】使用状況および設定された切替順序を考慮した優先度に基づき、入力端子を切り替えることができる入力切替装置を提供する。
【解決手段】入力切替装置38は、複数の入力端子30aから1つの入力端子を選択する入力選択部31と、入力選択部における入力端子の使用状況を検出する使用状況検出部32と、使用状況検出部が検出した入力端子毎の使用状況を使用状況情報として記憶する第1の記憶部(使用状況記憶部34)と、入力選択部に選択させる入力端子の切り替えの順序を切替順序情報として記憶する第2の記憶部(切替順序記憶部35)と、第1の記憶部に記憶されている使用状況情報、および第2の記憶部に記憶されている切替順序情報に基づいて、複数の入力端子の切替優先度を決定する優先度決定部36と、優先度決定部が決定した切替優先度に従って、入力選択部に入力端子を切り替えて選択させる端子切替部37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 明るいモードと色純度重視モードとの間で白色の色温度が変わってしまうのを防止できる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1ダイクロイックミラー7の光入射側である白色光路上には、フィルタ板21が挿抜自在に設けられている。フィルタ板21は、緑色光と赤色光の中間色光(その中心波長を578nmとする)をカットすると共に、青色波長帯域光の約20%〜40%を低減する。 (もっと読む)


【課題】非表示にすべき画像が表示されてしまうことを抑制可能な画像表示装置、プロジェクタ、及び画像表示装置の制御方法を提供する。
【解決手段】記憶部21には、入力画像の表示や音声の出力が停止した状態であるか否か、即ちプロジェクタ1がA/Vミュート状態か通常状態かを示すミュート情報21aが記憶されている。このミュート情報21aは、画像入力端子31a別に記憶されており、ミュートキーが操作されて通常状態とA/Vミュート状態とが切り換わる度に更新される。更新されたミュート情報21aは、ユーザによって入力切換キーが操作された際に参照される。プロジェクタ1は、入力切換キーが操作されて画像入力端子31aが指定されると、画像入力端子31a及び音声入力端子31bの切り換えに先立ち、記憶部21に記憶されているミュート情報21aに基づいて、A/Vミュート状態又は通常状態への切り換えを行う。 (もっと読む)


【課題】内蔵されたプロジェクタ部を用いて安定して画像を被投射体に投射するとともに、プロジェクタ部を用いた投射時における操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明の携帯端末においては、プロジェクタ部52は、被投射体Mに画像データに基づく画像を投射し、第1の筐体12と第2の筐体13とがヒンジ部11を介してヒンジ結合され、このヒンジ部11を介して第1の筐体12と第2の筐体13とが開閉動作する開閉機構と、開閉機構によって第1の筐体12と第2の筐体13とが所要の角度にて開かれた状態で、開閉機構による開閉動作を係止する係止機構とを備え、係止機構によって開閉機構による開閉動作が係止され、第1の筐体12と第2の筐体13とが所要の角度にて開かれて形成する略逆V字型の状態で、略水平面上に載置され、プロジェクタ部52は、被投射体に画像データに基づく画像を投射する。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡手術において術者に常に鮮明な立体映像を提示することができる内視鏡システムを提供する。
【解決手段】 患者の体腔内に少なくとも一部が挿入された内視鏡装置によって撮影された映像を表す映像光を投影するプロジェクタ12,13と、術者及び助手に対して凹面を向けた投影面11aの形状を有し映像光が投影面11aに投影されるドーム型スクリーン11とを備える。ドーム型スクリーン11は、開口面の中心を通り開口面に対して垂直な軸を第1軸とし、第1軸と投影面11aの交差する点を投影面中心とし、投影面中心から投影面11aの縁部を結んだ軸を第2軸とし、投影面11aの縁部の接線を第3軸とした場合、第1軸と第3軸とのなす角度が第1視点位置より映像全体を観察することが可能な角度となっており、且つ第1軸と第2軸とのなす角度が第2視点位置より投影面中心を観察することが可能な角度となっている。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて、画像および音声の選択を簡易な操作で行うことができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置(プロジェクタ1)は、複数の入力系統のうち、1つを第1入力系統として選択させる第1の入力選択部(入力操作部21)と、複数の入力系統への画像信号および音声信号の入力を検出する信号検出部(信号入力検出部51)と、第1入力系統に、画像信号または音声信号のいずれか一方が入力されていない場合に、前記一方の信号が入力されている他の入力系統を選出する端子選出部(入力端子制御部50)と、他の入力系統のうち、1つを第2入力系統として選択させる第2の入力選択部(入力操作部21)と、第1入力系統の前記一方の信号の入力端子を、第2入力系統の前記一方の信号の入力端子に切り替える入力端子切替部(画像端子切替部31、音声端子切替部41)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のプロジェクタ部とスクリーンや壁などの映写幕との相対位置関係を認識して、適正な位置関係にない場合には無駄な投射を停止して、電池の消費を抑えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】プロジェクタ5とカメラ6は近傍に配置され、カメラ6の撮影範囲は、プロジェクタ5の投射範囲より広い範囲に設定されている。プロジェクタ5から長方形の全白画像を投射し、近傍にスクリーンなどがあれば、それが斜めであっても、カメラ6の撮影画像中に、同じ形状で台形歪のない長方形の全白画像が認識される。認識されなければ、近傍にスクリーンなどが無いと見なして、投射を停止する。認識された場合、さらに、撮影画像中の長方形の全白画像の4つの角部の明るさを測定し、4つの角部の明るさの差異が所定値を超える場合は、スクリーンが斜めすぎると見なして、投射を停止する。 (もっと読む)


【課題】 投写領域上に映像光を投写しているときであっても、投写型映像表示装置と投写領域との距離の短縮を図るために設けられた反射ミラーの配置精度を良好に保つことを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300とを収容する筐体400を備える。投写型映像表示装置100は、透過領域410が設けられた防護カバー400aを有する。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。走行ユニット600は、電池ユニット500によって供給される電力によって、筐体400を支持しながら自走する。 (もっと読む)


【課題】鏡として機能する状態または画像を表示する状態に切り替えられるスクリーンを用い、スクリーンの前面側から画像を投射して、画像を表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】電気光学素子は、光を通過させる透過状態と光を散乱させる散乱状態とを電気的に制御可能な電気光学層と、少なくとも入射する光の一部を反射する反射層とをそなえる。画像投射装置は、電気光学層を挟んで反射層の反対側に配置される。制御部は、画像投射装置に画像の投射を指示する場合、電気光学層を散乱状態に変化させることによって電気光学素子に画像を表示させ、画像投射装置に画像投射の停止を指示する場合、電気光学層を透過状態に変化させる。 (もっと読む)


【課題】設置角度により筐体の側方に突出したコネクタが台と干渉するのを回避する。
【解決手段】本体筐体10aと、本体筐体10aの外面に形成され、外部機器からの画像信号を伝送するケーブル先端のコネクタを接続する入出力コネクタ部11と、本体筐体10aの下面に配設され、それぞれ伸縮自在にして上記本体筐体を支持する4本の電動脚部35a〜35d,34a〜34d,33a〜33dと、入出力コネクタ部11より入力した画像信号に応じた光像を形成して投影する投影系13〜24と、本体筐体10aの姿勢の変化を指示する操作部28と、指示した変化後の本体筐体の姿勢が所定の傾斜値を超えているか否かを判断し、その判断結果により操作部28での指示内容に加えて電動脚部35a〜35d,34a〜34d,33a〜33dの全てを一律に伸縮させる制御系25〜27,29,31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 投写型映像表示装置と投写面との距離の短縮を図った投写型映像表示装置を用いて、容易に映像を切り替えることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300とを有する。投写型映像表示装置100は、外部電源取得部500と、内部電源取得部600とを備える。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。映像光生成部200は、内部電源取得部600によって電力が取得されている場合に、第2映像データに基づいて映像光を生成する映像制御部254を有する。 (もっと読む)


【課題】LEDを光源とした場合であっても、投影画像の輝度確保と色度調整とを共に達成することのできるようにする。
【解決手段】設定されたモードに応じてパルス点灯幅パターンを作成する(ステップSA3)。作成したパルス点灯幅パターンをRAMの所定領域に上書きしてセットし(ステップSA4)、セットしたパルス点灯幅パターンで光源装置を駆動しつつ、画像投影を実行する(ステップSA5)。すなわち、赤色LEDの時分割点灯時には緑色LEDと青色LEDとを、緑色LEDの時分割点灯時には赤色LEDと青色LEDとを、青色LEDの時分割点灯時には赤色LEDと緑色LEDとを、パターンに従ったパルス幅でかつ例えば0〜255階調に対応するタイミングで点灯駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタと投影面とを接続し、コンパクトに収納可能な携帯型情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示手段が、液晶ディスプレイパネルに代えて、プロジェクタと、プロジェクタにより画像を投影可能な投影面を有する表示面とから構成されるように、演算手段と、演算手段の演算結果を表示する表示手段とを有する携帯型情報処理装置を構成する。さらに、表示面が、少なくとも演算手段を含む本体部と、プロジェクタにより画像を投影される第1の位置からプロジェクタにより画像を投影されない第2の位置に移動可能に物理的に接続されるように、携帯型情報処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 投写型映像表示装置と投写面との距離の短縮を図るために設けられた反射ミラーの配置精度を良好に保つことを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300とを備える。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。投写型映像表示装置100は、反射ミラー320で反射された映像光の光路上に反射光学素子330を配置するか否かを切り替え可能に反射光学素子330を支持する支持機構を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成および音声出力を適切に行うことができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ1は、反射面911を有する反射装置9と、画像信号と左音声信号および右音声信号とを取得する取得手段81と、音声信号出力手段84と、光変調装置32にて形成される画像の上下が反転するように画像信号を補正するとともに音声信号出力手段84に左スピーカ61に左音声信号を右スピーカ62に右音声信号を出力させる上下反転手段851と、光変調装置32にて形成される画像の左右が反転するように画像信号を補正するとともに音声信号出力手段84に左スピーカ61に右音声信号を右スピーカ62に左音声信号を出力させる左右反転手段852と、補正された画像信号を光変調装置32に出力する画像信号出力手段86と、反転手段851,852のうち、いずれか一方を機能させる選択手段83とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、通常は自分の姿を映しだし、必要に応じて、エアロビクスその他の様々なスポーツで筋肉などを消耗した後の熱的な変動状態を容易に観察し、使われていない筋肉を容易に観察して今後の体の動かし方、筋肉の使い方の参考にすることができる、カメラを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】装置本体の前面側に設けられた画面と、装置本体の前面側でかつ画面の周囲に設けられた、電磁波を受光するためのカメラとを有する。画面の表面に鏡が設けられる。画面の内側に偏光フィルター又は液晶素子が配置されている。一方で、カメラと投与装置がオン状態にあるとき、カメラから得られる画像を投写装置により偏光フィルター又は液晶素子に投写し画面上に投写する。他方で、カメラと投与装置がオフの状態にあるとき、鏡が光を反射して反射画像をつくり、画面の前方に人間がいる場合、人体の姿を反射画像として映すことができる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、制御用コンピュータによって投射型映像表示装置の各種設定を行なう場合に、投射映像を観賞しているユーザに設定用のWebページを隠す投射型映像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて、投射型映像表示装置の各種設定内容を制御する設定内容制御手段を備えており、設定内容制御手段は、制御用コンピュータのブラウザからのアクセスに基づいて各種設定内容を制御する際には、投射型映像表示装置側で各種設定を行なうためのGUIと同じ階層構造でかつ同じ内容を含む設定画面を制御用コンピュータに表示させ、制御用コンピュータに表示されたGUIを操作することにより投写型映像表示装置の各種設定を行い、投写型映像表示装置によって投影される投影画面に各種設定を行うためのGUIを表示させるか否かを選択することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像データを受け取って所定の領域に画像を表示する画像表示装置において、複数系列の画像データの入力に基づいて画像を表示することを目的とする。
【解決手段】この画像表示装置は、長方形の外形を有する複数の画像を表す第1の入力画像列データSi1と、同様に複数の画像を表す第2の入力画像列データSi2と、を受け取る画像入力部10と、第1の入力画像列データSi1の画像を90度回転した画像に基づいて得られる第1の画像I211と、第2の入力画像列データSi2の画像を90度回転した画像に基づいて得られる第2の画像I212と、を第1と第2の画像の外形の短辺の方向に配置された出力画像I21であって、長方形の外形を有する複数の出力画像I21を表す出力画像列データを生成することができる出力画像生成部20と、出力画像列データに基づいて表示領域に画像を表示する出力部50〜80と、を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 426