説明

Fターム[2K103AA21]の内容

投影装置 (124,007) | 型式(詳細な説明) (30,745) | 複数型式、モード切替、組込 (1,559)

Fターム[2K103AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2K103AA21]に分類される特許

201 - 220 / 426


【課題】プロジェクタ装置に映像画面を出力できる電気機器装置を複数台接続し、プロジェクタ装置の複数の入力端子から入力する映像信号に基づいて、表示する映像画面の画面サイズを自動的に変更、また映像画面を自動的に切り替えるプロジェクタ装置及びプロジェクタ装置における映像画面切替方法を提供する。
【解決手段】入力端子A(ch−A)11と入力端子B(ch−B)12から入力した映像信号を変換する映像信号変換部A15と映像信号変換部B16、映像信号から取り出した映像信号情報と同期信号情報に基づいて映像信号の映像画面の画面サイズを決定する映像画面サイズ決定処理部27、映像画面サイズ決定処理部27から入力した映像画面データをパネル32に出力するパネルコントローラ31、映像光を投射レンズ34に出力する光学ユニット33、スクリーン6に映像画面を投影する投射レンズ34を備える。 (もっと読む)


【課題】投影画像の画像補正を手動で行う場合に直感的な操作が可能な投影システム、リモコン、プロジェクタ、投影システムの操作方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】スクリーンSC上に投影画像Gを投影するプロジェクタ10と、プロジェクタ10を遠隔操作するリモコン40と、から成る投影システムSYであって、リモコン40は、リモコン装置本体40aの動きに伴う変位量を検出し、当該変位量に基づいて、キーストーン歪補正を行うための補正値を算出する。プロジェクタ10は、リモコン40から補正値を受信して、投影画像Gに対しキーストーン歪補正を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯機器に組み込んだプロジェクタ部分を実用的な懐中電灯として活用することができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】光拡散部材36aが投射光の光路上に配置可能に設けられて投射光を拡散させるので、投射光のはっきりした輪郭が周辺でぼかされ、投射光を懐中電灯に適した光にすることができる。具体的には、プロジェクタ部分30が表示画像の投射光を生成していない非表示時に、光拡散部材36aを光路上に配置することで、プロジェクタ部分30を懐中電灯モードで動作させることができ、懐中電灯として適切な照明を行う動作状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ本体の姿勢に拘わらず、入力端子とリモコンの入力指定キーとの対応付けを視覚的に明確にすることが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】設置モードが基本モードに設定されると、対応テーブルPT1が有効となり、制御部20は、リモコン40のPC1指定キーが操作された場合に、入力選択部26にPC1端子25aを選択させ、リモコン40のPC2指定キーが操作された場合に、入力選択部26にPC2端子25bを選択させる。一方、天吊モードに設定されると、対応テーブルPT2が有効となり、制御部20は、PC1指定キーが操作された場合にPC2端子25bを選択させ、PC2指定キーが操作された場合にPC1端子25aを選択させる。つまり、天吊モードでは、基本モードに対して、PC1指定キー及びPC2指定キーと、PC1端子25a及びPC2端子25bとの対応付けの設定が変更される。 (もっと読む)


【課題】フレーム補間を行うことによる画質の劣化を抑制するとともに、少ない演算量で画像データ圧縮をも可能とする。
【解決手段】表示すべき画像に対応する画像データの複数フレームを処理単位として、所定の3刺激値を有する第1色空間の画像データから所定の3刺激値を有する第2色空間の画像データへ変換する第2色空間への色空間変換ステップを有し、前記第2色空間への色空間変換ステップは、前記第2色空間の3刺激値の画像データうち、人間の目に最も影響を与える要素に関する刺激値の画像データについては、前記処理単位となる複数フレームの各フレームごとに求め、その他の刺激値の画像データについては、前記処理単位となる複数フレームのある1つのフレームにおいて求める。 (もっと読む)


【課題】画像処理負荷を軽減した状態で、選択可能な複数のカラーモードで対象画像を一覧表示することが可能なプロジェクタ等を提供すること。
【解決手段】プロジェクタ100が、区分領域ごとにカラーモードごとの対象画像を示す一覧プレビュー画像を生成する画像生成部150と、前記カラーモードに応じた複数種の調整部材を有する調整ユニット210と、調整ユニット210を駆動する駆動部230と、一覧プレビュー指示状態かどうかを判定する判定部140と、前記一覧プレビュー指示状態の場合、光源192からの光を、調整部材220を透過させることにより、前記一覧プレビュー画像を投写する投写部190を含んで構成され、駆動部230が、前記一覧プレビュー指示状態の場合、前記区分領域に対応した位置に当該区分領域に対応した調整部材220が位置するように、調整ユニット210を駆動する。 (もっと読む)


【課題】実物体である表現対象物と、映像とを視覚的に複合して提示する表示システムにおいて、実物体を映像内に溶け込ませてあたかも実物体が透明となったかのような表現が可能な表示システムを提供する。
【解決手段】実物体である表現対象物と、映像とを視覚的に複合して提示する表示システムにおいて、表示面を具備し概表示面に第1の映像を表示する第1の表示装置と、前記表示面を覆うように配設され、所定の方向の偏光軸を有する第1の偏光板と、該第1の偏光板の前記表示面とは反対側において、前記表現対象物を配置するための空間部と、前記第1の偏光板に対してクロスニコル配置された第2の偏光板を介して前記空間部に向けて第2の映像を投射する第2の表示装置と、前記第1の表示装置が表示する前記第1の映像と、前記第2の表示装置が投射する前記第2の映像とを制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】設置状況に応じて操作部の位置を自由に変更することを可能とし、設置自由度を向上させるプロジェクタの提供。
【解決手段】プロジェクタ1は、プロジェクタ本体2と、DVDプレーヤー3と、プロジェクタ本体2およびDVDプレーヤー3を回転自在に連結させる連結機構4と、プロジェクタ本体2をDVDプレーヤー3に対して所定の回転位置に位置決めする位置決め機構5とを備える。連結機構4は、プロジェクタ本体2に固定される板状部材41と、この板状部材41に固定されるとともに、DVDプレーヤー3に回転自在に取り付けられる回転部材42とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置にプロジェクタ機能を持たせる場合にも、プロジェクタから投写された光がスクリーン以外の方向に不所望に向けられる可能性を効果的に抑制できるようにする。
【解決手段】上部筐体11にプロジェクタ部15を配し、下部筐体にミラー部20を配する。上部筐体11の回動角度がθ0のとき、プロジェクタ部15からの投写光がミラー部20に導かれスクリーン上に投写される。上部筐体11の回動角度がθ0以外のとき、プロジェクタ部15は非動作状態に設定される。このとき、シャッター16によって投写口が閉塞され、万一プロジェクタ部15が作動しても、外部に対する投写光の出射が阻止される。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトオンモードが設定されている場合でも、主回路への電源供給を自動的に制御することによって、無駄に電源消費することを防止することができる電源制御装置、電源制御装置を備えたプロジェクタ及び電源制御方法を提供する。
【解決手段】ダイレクトオンモードがオン設定のときの実行条件を満たすか否かを判断するステップ(ステップS22)と、ステップS22において、実行条件を満たすと判断した場合にのみダイレクトオンモードを実行するステップ(ステップS26)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続可能な画像表示装置において、多様な画像処理対象データに対応しながら、処理負荷の軽減、記憶容量の減少、及び表示速度の向上を図る。
【解決手段】プロジェクター9はネットワーク15を介してPC8と接続可能である。プロジェクター9内のフラッシュメモリ4は、制御用プログラム及びPC8のHDDにおける画像表示機能実現用プログラムを格納した領域を指示する外部記憶アクセス情報を格納している。プロジェクター9は起動時に、CPU5の制御下でフラッシュメモリ4の格納情報を活用して画像表示機能実現用プログラムを実行する。すなわち、CPU5は、上記制御用プログラムの実行をしPC8とのネットワーク接続を確立後、上記外部記憶アクセス情報を参照して、PC8のHDD上に予め割り振られた領域にアクセスし、画像表示機能実現用プログラムを読み出して実行する。 (もっと読む)


【課題】省電力化できる表示システム及び画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像出力装置2及び画像表示装置3を備える表示システム1であって、画像表示装置3は、設定された動作モードに応じて動作を制御する制御部を備え、画像出力装置2及び画像表示装置3のいずれかは、画像の変化を判定する変化判定部241と、変化領域を取得する変化領域取得部242と、変化領域のサイズを判定する領域判定部244と、小さいと判定された場合に変化回数を繰り上げる変化回数設定部246と、変化回数を判定する変化回数判定部248と、変化領域が大きい、又は、変化回数が閾値を越えていないと判定されるとカウンタを初期化し、変化がない、又は、変化回数が閾値を越えたと判定されると繰り上げるカウンタ設定部と、カウンタを判定するカウンタ判定部と、他の閾値を越えたと判定された場合に、省電力モードに設定するモード設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ付きカメラ100の操作をパソコン上から行うこと。
【解決手段】制御装置104は、PC200との接続開始を検出したときに、プロジェクタユニット107が画像を投影中であることを検出した場合には、カメラの操作モードをPC200からのプロジェクタ機能の操作を受け付けるためのPC連携モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、投影機能を筐体内に容易に組み込むことができ、画像を拡大して投影する。
【解決手段】携帯電話1の筐体は、中央のヒンジ部分を中心にして折り畳み自在に構成された本体部2bと蓋体部2cとを有する。本体部2b内には、小型液晶パネル71、反射ミラー72、及びプロジェクションレンズ73が格納されている。蓋体部2c内には、光導体74、及びホログラムスクリーン75が格納され、窓孔22が設けられている。光導体74は、画像表示光をホログラムスクリーン75に導光する導光状態と、導光しない非導光状態に駆動切替自在である。本体部2bと蓋体部2cを折り畳んだとき、光導体74は非導光状態となる。このとき、プロジェクションレンズ73から出射される画像表示光は、光導体74に入射しないで、筐体の本体部2bに設けられた窓孔22を介して、光Lpとして筐体2の外部に出射される。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の再生を中断又は再開する際の操作の利便性を向上させることができるプロジェクタ及びその操作方法を得る。
【解決手段】レンズカバー開閉検出センサ51がレンズカバー50の開から閉への変化を検出したとき、ランプ11を消灯させると共に、DVD再生部30の再生を中断させ、レンズカバー開閉検出センサ51がレンズカバー50の閉から開への変化を検出したとき、ランプ11を点灯させると共に、所定の条件に応じてDVD再生部30の再生を開始させるものである。 (もっと読む)


【課題】本体操作部の操作により本体操作部の操作を無効又は有効にすることができる電子機器およびその制御方法を得る。
【解決手段】機器本体に設けられ、操作内容に応じた操作信号を入力するための本体操作部41と、1又は複数の操作信号の入力順序及び入力時間の少なくとも一方の情報からなるロック設定操作手順情報が記憶される記憶部44と、本体操作部41が入力した操作信号に基づく制御を行う通常モード又は本体操作部41が入力した操作信号に基づく制御を行わないロックモードを設定し、当該設定した設定モードに応じた制御を行う制御部20とを備え、制御部20は、本体操作部41が入力した1又は複数の操作信号が、ロック設定操作手順情報と一致するとき、ロックモードを設定して本体操作部41からの操作信号に基づく制御を行わないものである。 (もっと読む)


【課題】文字情報に伴う表罫線などの描画情報を、投影条件等により変形されてしまう環境下でもより自然な状態で投影させる。
【解決手段】描画情報を含む画像情報を入力する入力コネクタ部11,USBメモリ13,フロントエンド12と、入力した画像情報を記憶する画像記憶部32と、記憶した画像情報に対し、描画情報の加工を伴う画像処理を施して投影に適した解像度の画像情報に変換する画像変換部14と、入力した画像情報中の描画情報に基づき、画像変換部14で得た変換後の画像情報中の描画情報を書換えるCPU28、メインメモリ29、プログラムメモリ30と、描画情報を書換えた画像情報を投影する投影系15〜27とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターン画像を投射面に投射すること。
【解決手段】制御回路105は、投射装置100のモードがパターン画像変更モードに設定されている場合には、X方向の角速度センサ103aおよびY方向の角速度センサ103bからの出力に基づいて、投射装置100の動きを検出し、その検出結果に基づいて投射するパターン画像を変更する。 (もっと読む)


【課題】本体操作部の操作を無効又は有効にするための煩雑な操作を行う必要が無く、操作性を向上させることができる画像表示装置、プロジェクタ及び制御方法を得る。
【解決手段】制御部20は、入力画像信号の入力の有無及び入力画像信号の種類の少なくとも一方が所定時間変化しないとき、ロックモードを選択して本体操作部41からの操作信号に基づく制御を行わないものである。 (もっと読む)


【課題】投影用のスクリーンがない場所であっても画像の内容を確認することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置の一態様であるプロジェクタは、筐体11、13,15,16、筐体11に設けられた投影口17と、筐体15に設けられた内部投影ミラー30および内蔵スクリーン31とを備える。プロジェクタが折り畳まれた状態であるとき、投影口17から発せられたレーザ光は、内部投影ミラー30によって反射される。反射光は、内蔵スクリーン31に投影され、画像が表示される。 (もっと読む)


201 - 220 / 426