説明

Fターム[2K103CA57]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 補助投影、画面上合成 (275)

Fターム[2K103CA57]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA57]に分類される特許

21 - 40 / 186


【課題】画素ずれ補正を正確かつ容易に行うことができる投写型表示装置を提供する。
【解決手段】投写型表示装置は、画像データに基づき画像を投写する画像投写部と、第1の画像パネルで変調された第1の画像光が示す画像と、第2の画像パネルで変調された第2の画像光が示す画像と、の画像の相対ずれを補正するずれ補正部と、画像の相対ずれを補正するために投写するパターン画像の画像データを記憶する画像記憶部と、を備える。パターン画像の内、第1の画像光が示す画像と第2の画像光が示す画像との内の少なくとも一つは、画像の相対ずれを補正する調整候補点から所定の距離の範囲内の図形により各調整候補点の位置を示す画像(AI)である。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの投影画像の領域とは異なる形状の大きなコンテンツ表示を簡単な構造で実現する。
【解決手段】画像投影システムは、垂直方向と水平方向とのいずれかに並び、一の表示画像を構成する複数の部分画像を含む投影画像を投射するプロジェクタと、前記プロジェクタから投射される前記投影画像に含まれている前記複数の部分画像を個々独立に反射し、前記複数の部分画像の並び方向とは異なる並び方向に変化させて隣接させて、前記一の表示画像を構成する一の画像として投影領域に投影する光学ユニットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】境界線周辺の解像度を過度に低減させることなく、境界線を目立たなくする。
【解決手段】画像処理装置1は、画像データを複数のプロジェクタに対応する複数の画像データに分割し、分割した複数の画像データを複数のプロジェクタに対して夫々出力する。境界方向高周波成分検出部102は、上記画像データから高周波成分を検出する。境界処理部103は、検出された高周波成分の位置に該当する上記画像データに対して所定の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】スクリーン上で形成され得る疑似輪郭の影響を低減する。
【解決手段】重畳領域設定部106は、第1のプロジェクタより投影される第1の画像が、第2のプロジェクタより投影される第2の画像と重畳する領域である重畳領域を設定する。画素間コントラスト検出部105は、第1の画像に対応する第1の画像データのうち、重畳領域に該当する領域のコントラストを検出する。投射領域決定部108は、検出されたコントラストに基づいて、第1の画像データにおける有効な表示領域の境界を決定する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクター投写時にズームおよびフォーカス調整をしやすくする。
【解決手段】プロジェクター1において、投写中に制御部20は、フォーカス調整部31、またはズーム調整部32の操作を検出すると、信号入力部5より入力される画像信号の画像データを入力画像保存部40に保存するとともに、画像データを画像投写部10に投写させ、制御部20は、フォーカス調整部31の操作を検出すると、第1テスト画像21aを画像投写部10に投写されている画像に重畳して投写させ、ズーム調整部32の操作を検出すると、第2テスト画像21bを画像投写部10に投写されている画像に重畳させて投写させる。 (もっと読む)


【課題】画像の投影及び投影画像上の位置の指示を片手で行えるようにし、また直感的な操作感によって投影画像上の位置を適切かつ容易に指示できるようにする。
【解決手段】利用者が画像投影装置10の筐体を保持し、投影面9上に第1の画像(主画像や背景画像等)と第2の画像(指示画像のポインタ等)とが投影されている状態で、利用者が筐体を変位させる。例えば水平方向に回転角θだけ傾けると、この筐体の変位に応じて、投影モジュール41の光軸が第1の補正量θ1だけ傾くように位置補正され、第1の画像はほぼ静止した状態で元の投影位置に投影され、一方、第2の画像は変位した投影位置、つまり利用者が新しく指し示す位置に投影される。従って、利用者は画像投影装置10の筐体を上下左右に変位させるだけで、第1の画像上の任意の位置を第2の画像によって指し示すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、画素毎のずれが発生することなく、フルカラーの鮮明な画像を投影する投影装置、及び色覚検査装置を提供する。
【解決手段】投影装置100は、楕円鏡11、光源12、ライトパイプ13、スリット14を備え白色光を射出する光源部10と、白色光の回折光を色分解された光束として発生する回折格子20と、前記光束を偏向走査して各色の光束を時分割するガルバノミラー30と、前記偏向走査された光束を結像する結像光学系40と、前記結像光学系の結像位置に配置され、画像信号に基づいて入射する各色の光束を画素毎に変調して画像を生成する画像形成素子50と、投影光学系とを備えた。また、色覚検査装置は、前記投影装置100と、照明光を受ける拡散板を備えた。 (もっと読む)


【課題】検出されるタッチ位置がユーザ自身にも判るようにすること。
【解決手段】電子機器は、投射用可視波長の光を発する第1光源201〜203と、第1光源201〜203からの照明光を変調するライトバルブ204と、ライトバルブ204からの変調光による像を投射する投射光学系205と、第1光源201〜203と異なり、可視波長の光を投射光学系205による投射面と略平行に発する第2光源12と、第2光源12による可視波長に対応する画像であって、投射光学系205による投射領域を含む第1画像を取得する撮像手段11と、撮像手段11が所定間隔で取得する第1画像に基づいて画像間の変化を検出する検出手段15と、第1画像における検出位置に基づいて所定の処理を指示する指示手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検出されるタッチ位置がユーザ自身にも判るようにすること。
【解決手段】電子機器は、第1可視波長の光を発する第1光源20と、第1光源20からの照明光を変調するライトバルブ20と、ライトバルブ20からの変調光による像を投射する投射光学系20と、第1可視波長と異なる第2可視波長の光を投射光学系20による投射面と略平行に発する第2光源14と、第2可視波長に対応する画像であって、投射光学系20による投射領域を含む第1画像を取得する撮像手段11と、撮像手段11が所定間隔で取得する第1画像に基づいて画像間の変化を検出する検出手段25と、第1画像における検出位置に基づいて所定の処理を指示する指示手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投影面が画像を投影するのに適していないと判断すれば、自動的に投影画像の位置を変位させることができる投影装置を提供する。
【解決手段】制御部70は、所定のエッジ部が存在する領域があるかないかの判断に基づき、チルト制御部90を介して2次元アクチュエータ91を駆動制御して、投影装置1全体をチルトさせ、所定のエッジ部が存在しない領域に画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】投影により画像を表示する電子機器において、どの方向から照射してもほぼ正しい形状で画像を映し出すことができるようにする。
【解決手段】電子機器1は、光学部品を内蔵し、同軸方向にそれぞれ配向された3通りの波長の光を前記光学部品を用いて投影対象場所5に向けて2次元走査することによってカラー映像を表示する投影表示装置2と、投影対象場所5を撮像する撮像素子3と、撮像素子3によって撮像された映像に基づいて、投影表示装置2に内蔵された前記光学部品の位置および角度のうち少なくとも一方を調整する制御装置19とを備える。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、取得した情報に基づいて特定投影画像を画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の画像と関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像歪みを補正する際の利便性を向上可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置は、入力された画像信号を変換して投写画像用の表示画像信号を生成する画像処理回路64と、画像処理回路64により生成された表示画像信号に基づき、ランプ76から出射された光を変調して画像光を形成する液晶表示駆動部72と、液晶表示駆動部72により形成された画像光を投写面に投写する光学系74とを備える。画像歪み補正部68は、スクリーンSCに投写された画像上に表示された補正点の変更に応じて、表示画像信号から投写画像の歪みを補正した補正画像信号を生成する。画像サイズ調整部70は、補正画像信号に基づいて液晶表示駆動部72に形成される歪み画像を、液晶表示駆動部72に含まれる液晶パネルの画像光形成領域内で、相似変形させる。 (もっと読む)


【課題】 個別画像に対する指示に応じた制御を行うことが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクターが、撮像部110と、更新部120と、撮像情報132、位置データ134、画像データ136を記憶する記憶部130と、個別画像を含む全体画像を投写するとともに、全体画像の大きさを調整する機能を有する投写部190と、個別画像の移動に応じて、投写部190に対し、個別画像の全体を含む状態で全体画像の大きさを調整させる制御を行う制御部140を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置で壁面に画像を投写するとき、投写画像の外周をスクリーン枠と誤検出することを防止する。
【解決手段】投写部10は、投影面300にレンズを介して映像を投写する。撮像部30は、投影面を撮像する。スクリーン枠検出部40は、投写部10によりスクリーン枠を検出するための所定のパターンが投写されているとき、撮像部30により撮像された画像からスクリーン枠を検出する。投写領域推定部50は、投写領域を推定するための所定のパターンが投写されているとき、撮像部により撮像された画像から投写領域の外周形状を算出する。判定部60は、スクリーン枠と投写領域の外周形状とが略一致するか否かを判定し、略一致するとき、スクリーン枠が誤検出されたと判定する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成して表示する画像表示装置を、パソコン等の画像情報処理装置と併用した場合のカーソル操作性の向上を図る。
【解決手段】画像表示システム10は、プロジェクター100が合成表示した合成画像ZPにカーソルを重ねて表示するに当たり、パソコン200Aからカーソル表示に必要なカーソル位置情報を受け取る。その上で、ユーザーがパソコン200Aでマウス操作することで発するカーソル切替信号によるモード選択指令に基づいて、カーソル表示を選択し、その選択した表示モードでカーソルKPJを合成画像ZPも重ねて表示する。第1カーソル表示モードでは、合成画像ZPにおける反映画像AZPの表示範囲において、カーソルKPJを重ねて表示し、第2カーソル表示モードでは、合成画像ZPの全体にてカーソルKPJを重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】より広画面の再帰反射性ディスプレイを提供すること呈示し、立体型多表示3Dディスプレイの作成に適用することである。
【解決手段】視野がスクリーンの幅より狭い複数のプロジェクターを用いてパノラマ3D画像が作り出される。各プロジェクターは共通被写体の異なる視角からの異なる画像を提供し、異なる画像はスクリーン上でモザイク化される。観察者はどのプロジェクターが観察者の視野内にあるかにより合成画像の限定された表示が得られる。表示量は観察者の瞳孔間距離、各プロジェクターの表示窓の幅、および投影基線からスクリーンまでの距離に依存するファーリミットの線を超えた空間を用いることにより拡張することができる。 (もっと読む)


【課題】画素ずらしにより複数の投射画像を用いた高精細な画像を表示する場合に、より一層高精度に投射画像の表示位置を調整する表示位置調整方法等を提供する。
【解決手段】第1及び第2のプロジェクターにより投射面上に表示された第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整する表示位置調整方法は、第1の投射画像及び第2の投射画像の少なくとも一方の表示位置を調整して投射面上で重ねるための第1の調整量を算出する第1の調整量算出ステップと、第1の調整量に基づいて、投射面において第1の投射画像の表示位置及び第2の投射画像の表示位置を所与の方向に所与の画素数だけずらすための第2の調整量を算出する第2の調整量算出ステップと、第2の調整量に基づいて、第1及び第2のプロジェクターの少なくとも一方に対して投射画像の表示位置を調整する制御を行う表示位置調整制御ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の精度が十分ではなくても、ユーザにとって違和感なく、スクリーンフィッティングを行うことを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、投写面400に設けられる投写枠420を撮像する撮像装置300と、撮像装置300によって撮像された画像に基づいて、投写面400上に表示される映像の外周を投写枠420の外周に適合するフィッティング処理を行う映像補正部250と、投写面400上に表示される映像の外周の周囲に補間映像を表示するように液晶パネル50を制御する素子制御部251とを備える。 (もっと読む)


【課題】実質的に透明なスクリーンを用いて観察者の興味を効果的に引き付けることのできる画像形成装置および背面投影型表示装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、表示面11aを有するスクリーン11と、表示面11aに光を走査することにより画像を描画するプロジェクター12とを有している。スクリーン11は、表示面11aの各部位にて独立して、光を透過する光透過状態と光を拡散する光拡散状態とを選択でき、アドレス光が照射された部位が光拡散状態となる。プロジェクター12は、表示面11aの当該表示面11aに表示する画像に対応した領域が光拡散状態となるようにアドレス光LL’を表示面11aにベクター走査するベクター走査部と、画像を表示するための表示光LL”をラスター走査するラスター走査部とを有している。 (もっと読む)


21 - 40 / 186