説明

Fターム[3B045FA01]の内容

財布、旅行用鞄又はバスケット、スーツケース (9,680) | 本体部の構造 (268) | 折り畳み可能なもの (165)

Fターム[3B045FA01]に分類される特許

1 - 20 / 165



【課題】本発明は、小銭類の収納部を上下二段に設け、収納部毎に折込マチ(襠)を設けた財布の小銭類収納構造に関するものである。
【解決手段】上段に配置される第1収納部と、上段及び下段を含んだ第2の収納部とを設け、第1収納部の折込マチが、第1収納部の側面開口部の縁部に沿って縫合される第1内側マチ部と、該第1内側マチ部の外側に設けられて前記第1内側マチの上縁部に沿って縫合される第1外側マチ部とからなり、第2収納部の折込マチが、第2収納部の側面開口部の縁部に沿って縫合される第2内側マチ部及び第2外側マチ部とからなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランチョンマットを兼用できるランチボックス収納袋において、ランチボックスの側面周囲を隙間を少なくして覆うようにする。
【解決手段】 長方形状のシート本体9と、シート本体9の幅方向である長辺側の裏側に上下二段のランチボックス1,2の側面を覆う立上部11を有し、シート本体9の他側を長辺方向に折り返すことで、立上部11がランチボックス1,2を覆う周囲壁となる。立上部11が、上方に延在する舌片部22,26を設ける。立上部11を起立した状態で上下二段のランチボックス1,2を収納でき、一方食事時には立上部11を伏すと共に広げることでシート本体9をランチョンマットとして使用できる。舌片部22,26によりランチボックス1,2を包むことができる。 (もっと読む)


【課題】客持参の買物袋において、特にスーパーマーケットではレジカゴに内蔵しなければ自立しないなどの面があり、より自立し、レジカゴに依存しなくても使用でき、折り畳み容易でコンパクトな形状で携帯できる買物袋を提供する。
【解決手段】前面背面に板を挿入することにより、側面の生地3が互いに張り合うことで立ち形状の広い空間を形成し、買物品の出し入れを可能とした。さらに装着した板の周辺で折り畳むことによりコンパクトな携帯形状に成る。持ち手ベルト1は袋口周辺に配置したベルト通しに挿通され、非使用時には折り畳め、荷物運搬時に引き出すことで持ち手となり、肩に掛ける長さも確保しているため、持ち運びの負担を軽減する。 (もっと読む)


【課題】小物などの被収納物を簡単に出し入れできるポーチを提供する。
【解決手段】筒状に丸編みされたダブルニット生地20の一端31を閉じ合せて形成した袋本体10と、袋本体10に収納する被収納物99を出し入れ可能ながま口50であって、ダブルニット生地20の他端32をオーバーロック加工したオーバーロック部42を挟んだフレーム51を含むがま口50とを有するポーチ1であり、ダブルニット生地20の表地21には第1の柄91が編み込まれている。 (もっと読む)


【課題】 製造に手間が掛からずコストが安くファッショナブルな印象を与え、従来の紙バッグの代わりとして用いることが出来るような、新規な構造を備えた物品等の収容ケースを提供する。
【解決手段】 型抜き裁断した1枚のシート状体から、底壁が前壁と後壁とに連続しており且つ側壁が前壁と後壁とを接続し、更に蓋フラップを備えた収容ケースとした。更に側壁に縦に谷折り線を設け、底壁の側フラップが底壁に折り重ね得るように山折り線を設け、後壁の底壁との境界よりも上方に底壁に略平行な谷折り線を設けて成るものとした。これにより従来の紙バッグなどと比較して製造時に底壁を折り込んで接着する手間が掛からず底が抜けるというような心配が少なくなった。 (もっと読む)


【課題】 提げ紐の長さが調節可能であるバッグを提供する。特に、バッグの開閉を行うことによって提げ紐の長さが調節可能であるバッグを提供する。
【解決手段】
展開可能な鞄地1と、鞄地1の外縁に沿って紐渡し区間を隔ててそれぞれ設けられた3以上の紐通し穴21と、全ての紐通し穴21に順に挿通された開閉紐3と、互いに異なる紐渡し区間において開閉紐3に係合され、紐通し穴21を通過できない形状からなる2個の提げ具4と、提げ具4とは異なる紐渡し区間において、開閉紐3に対しスライド可能に取り付けられ、開閉紐3上の任意の2点を連結させる開閉具5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 持ち運びや保管を行うときの毛筆の移動を規制して該毛筆を確実に保護することのできる筆巻きを提供する。
【解決手段】 本発明に係る筆巻きは、毛筆に一周以上巻き付け可能な巻付領域が設定され、且つ少なくとも巻付領域が通気性を有するシートで構成された筆巻本体と、毛筆に対する巻付領域の巻き付け方向と対応する横方向と直交する縦方向に延びるように形成されて可撓性を有し、筆巻本体の少なくとも巻付領域内に横方向に間隔をあけて平面的に配置された複数の帯状芯と、巻付領域の縦方向の一端に接続されて該巻付領域の縦方向の中央よりも一端側の領域に重合状態で配置されたシート状の筆尻被覆用片と、巻付領域の縦方向の他端に接続されて該巻付領域の縦方向の中央よりも他端側の領域に重合状態で配置されたシート状の筆穂被覆用片と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードケースに収納して常時携帯するカードに、買い物袋の持ち手が手のひらに食い込まないようにできる機能をもたせること。
【解決手段】カードケースに収納可能な長方形状の弾力性を有する厚紙板材およびプラスチック板材よりなるカード本体であって、このカード本体の長辺側寄りが自由端になり、中央寄りが固定端になるような矩形の係止片を切り込みにより、前記カード本体の一方の前記長辺側に形成し、前記カード本体の他方の長辺側に、縦孔を切り抜きにより形成し、前記係止片の前記自由端を前記縦孔に挿入して先端に係止させる。 (もっと読む)


【課題】手提げ式または肩掛け式バッグなど、背負うことを目的としていないバッグを背負うためのバッグ収納用リュックを提供する。
【解決手段】バッグ30の正面および背面、底面とそれぞれ正対する複数の部位12a、12b、12c、12dからなる本体部12と、本体部12をバッグ30の上方および両側方で連結する連結具16a、16b、18a、18bと、本体部12に取り付けられた一対の肩紐14により、バッグ収納用リュック10を構成した。 (もっと読む)


【課題】実用性に耐え得ると共に、通気性にすぐれ、背凭れ部や座部を清潔に保つことが可能な、和室に適する和風の椅子カバーを提供する。
【解決手段】紙漉により製造された和紙を所定の形状に裁断し、裁断した和紙を組み立てて所定の開口部6を有する和紙製の枠部材2を形成し、更に、枠部材2の所定の開口部6を被覆する様に和紙製のカバー部材3を貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】携帯や収納が容易にでき、床や椅子に座った状態の使用者の膝上でずれ難く、楽な姿勢を維持し、使用者の負担を軽減する効果がある折り畳みテーブルを提供する。
【解決手段】天板1と膝受板2と股受板39からなるテーブルで、膝受部を設けた膝受板2及び股受部を設けた股受板39を天板1から開き、使用者の膝上に接触させてコンパクトテーブルを使用することで、ずれ難く楽な姿勢でテーブル作業をすることができる。天板1をケース形に形成し、膝受板2及び股受板39をケースの内側や外側に具備することで更に携帯性が向上する。 (もっと読む)


【課題】装着に違和感がなく、筆記具の収納、取り出しを容易としつつこれを強固に固定できる筆記具ホルダーを提供する。
【解決手段】腕に巻回自在な装着帯1の表面に筆記具40の保持部2を設け、保持部2は装着帯1を腕に巻回した状態で筆記具40を腕と略平行な方向に保持する筒状部11からなり、装着帯1には筒状部11に被さって押圧自在な押さえ部12が設けられる。また、押さえ部12は帯状のベルト20に形成され、装着帯1には保持部2の両側に孔部10が形成され、ベルト20は孔部10から装着帯1の表面側に露出し、露出する部分の両側は装着帯1の裏面側に配置され、ベルト20は装着帯1の裏面側に配置される一端部が装着帯1に固定され、ベルト20の他端部は引っ張り自在として押さえ部12による押圧力を調整自在とした。 (もっと読む)


【課題】 指先が乾燥する時期には、財布の中の紙幣をとり出しやすいように、財布の中側にウェットティッシューを設けた湿度を保つ袋を備えた財布を提供する。
【解決手段】 二つに折り曲げる財布の中側中央に、湿度を保つ袋を設け、ウェットティッシューを設ける。 (もっと読む)


【課題】コンビニ等の弁当を入れる従来のレジ袋は同時に手荷物等を持つ場合、持ち運ぶ間に弁当ケースがレジ袋内でずれ、内容物が偏っていた。
【解決手段】レジ袋1の四隅に圧着部を設ける。圧着部は例えば、圧着部5の形状である。圧着部5の働きで、レジ袋の底部が巾着状になり弁当ケースがずれにくくなり、内容物も偏りにくい。 (もっと読む)


【課題】三つ折型の片手用キーケースにおいて、鍵の収納時に、キーケース本体の左右の台片の縁に鍵が引っかかる事なく、かつキーケース本体の中央片の中央部分に特別な加工をする事なく製造できる片手用キーケース、及び吊り下げた鍵の先端が、キーケース本体の下端から外に露出しにくい片手用キーケースを提供する。
【解決手段】本体左部材と本体右部材との間の内側に本体中央部材を固着する事により、中央片の内側面の中央が、縦方向に沿って容易に山折に折れ曲がるキーケース本体の開閉装置を設けた。また、楕円型又は偏在軸型の回転式キーホルダーを用いた。 (もっと読む)


【課題】携帯便利であり、スタンドとして機能することもできる電子装置用多機能保護ケースを提供すること。
【解決手段】本発明に係る多機能保護ケースは、電子装置を保護するか或いは支持するために用いられ、且つ頂壁及び底壁を備える。前記頂壁と前記底壁とが互いに連接することによって、電子装置を収容するための収容空間が形成され、前記底壁には、1つの基板、1つのメイン支え板、2つの支え側板及び2つの連接板が互いに離間して設けられ、前記メイン支え板は前記基板の1つの長辺の中央部に対応し、2つの前記支え側板は前記メイン支え板の対向する両側に対称に設けられ、2つの前記連接板は前記支え側板と前記基板との間に設けられ、前記メイン支え板、2つの前記支え側板及び2つの前記連接板を前記基板に対して折り曲げることによって、前記多機能保護ケースを、前記電子装置を支持するためのスタンドに変形させる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が極めて少なく、簡易に製造可能で、量産性や作業性に優れ、デザイン性も高い財布を提供する。
【解決手段】財布1は、二つ折りで構成されるものであり、札入れ部2と、小銭入れ部3と、カード入れ部4とを備える。財布1は、シート材料Sを展開した状態において、札入れ部2の両側に、小銭入れ部3とカード入れ部4とを備え、札入れ部2、小銭入れ部3及びカード入れ部4は、シート材料Sの中央部分Cにおいて帯状に連なっている。 (もっと読む)


【課題】
腕をねじらなくても手提げでき、肩掛けとしても使用でき、レジの横にセットできるレジ袋を提供する。
【解決手段】
対面の対で有する吊壁1の側方へ対面の対で有する屈壁2を延設して角筒形状を成し、該角筒形状の下部を閉じて袋部3を形成する。該屈壁2の中央を天地に貫く線で屈線12を設け、該屈壁2を平らにすることで該袋部3の下部は平面状に広がって矩形の底壁4となる。該袋部3の吊壁1の上部へ持ち手5を延設し、該持ち手5はV折帯6の頂部の合着稜線7を合着して形成し、該合着稜線7の線上と該底壁4の長底辺8の線上とが直角に交差した位置関係で設ける。屈壁2の上辺を押し広げて袋部3を開口するので、持ち手5の裾が広がって持ち手5は外へ倒れ、レジ横にセットして、精算済みの商品を詰込んでもらえる。長底辺8が持つ人の体に接する方向に位置しているので、腕をねじらなくても手提げでき、肩掛けもできる。 (もっと読む)


【目的】不使用の場合に、カバン等にコンパクトに収納できる折畳可能な衣類収納具を提供する。
【構成】 折り畳まない状態、又は、折り畳んだ状態の衣類の一面全体を覆うことができる外覆部材2と、該外覆部材2の内側に設け、前記衣類を掛けて支持できる支持部材5と、持手部7を有し、前記外覆部材2と支持部材5との間に前記衣類を挿通できる空間を形成し、前記外覆部材2は、前記支持部材5と持手部7をを内側に位置させて折り畳みできるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 165