説明

Fターム[3B120AD01]の内容

カーペット (3,503) | 層に付加される添加剤又は充填剤 (118) | 炭酸カルシウム (14)

Fターム[3B120AD01]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】カーペットタイルの軽量化を図りながら、施工性を改良し、かつ2−エチルヘキサノールの放散を抑制したカーペットタイルの提供。
【解決手段】タフテッドカーペット(1)、非発泡塩ビペーストからなる裏打ち層(2)、ガラス繊維不織布(3)、及び発泡塩ビペーストからなる裏打ち層(4)が順に積層されたカーペットタイルであって、最下層の裏打ち層(4)は、熱膨張マイクロカプセルにより発泡され、発泡倍率が1.3〜2.0倍であり、かつ発泡塩ビペースト中の可塑剤〔フタル酸ビス(2−エチルヘキシル)〕の添加量が180〜350g/mの範囲にあることを特徴とするカーペットタイル。 (もっと読む)


【課題】健康で健やかな生活環境の保持に大きく寄与することができ、特にはα線やβ線、γ線やX線などの放射線や電磁波、振動、音、衝撃、放射線などのエネルギーを効果的に低減することができ、かつ優れた抗菌性、抗ウイルス性、抗アレルゲン性、消臭性を有するマット、車両用内装材及び車両の座席表装材を提供すること。
【解決手段】繊維表皮層12の裏面側にバッキング層13を形成したマット11であって、前記繊維表皮層12及びバッキング層13の少なくとも1つに、有機減衰性フィラーや放射線低減フィラー(●印)およびヨウ素複合体やアレルゲン低減フィラー(△印)が含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレコートを施さなくても、或いは少量の目止め用接着樹脂で十分な耐ホツレ性(ファズ強度)が得られ、少量の接着樹脂で表面パイル層と裏貼層を強固に接着できるタイルカーペットの製造方法を提供する。
【解決手段】カーペット表皮材と裏貼層3を接着させる前に、バックステッチ7側に浮いた繊維束(縫い目)を軟化状態にして、ローラーで押さえこむことにより、繊維束(縫い目)を平坦化させ、接着面積を大きくさせることにより、十分な表面パイル層2と裏貼層3の接着力と耐ホツレ性(ファズ強度)の得られるタイルカーペット1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な抜糸強度と耐ホツレ性(ファズ強度)が得られ、低エネルギーで製造でき、さらにはバッキング層にリサイクル材料を大量に使用することが可能となり、地球環境に貢献できるタイルカーペットの製造方法を提供する。
【解決手段】接着樹脂層として、塩化ビニル樹脂からなるペーストゾルをバッキング層3表面、及び表面パイル層2の裏面にコーティングし、加熱ゲル化させた後に、表面パイル層2とバッキング層3を貼り合わせ、加熱押圧ロールで積層一体化させることにより、十分な抜糸強度と耐ホツレ性(ファズ強度)が得られ、低エネルギーで製造でき、さらにはバッキング層3にリサイクル材料が使用することが可能となり、地球環境に貢献できるタイルカーペット1の製造。 (もっと読む)


【課題】床暖房装置のフローリングの上にカーペットを敷いて床暖房装置を作動させる場合に、カーペットを敷設していない部分のフローリング温度とカーペット敷設部分のフローリング温度との温度差を3.5〜7.5℃の間に保ち、フローリングに割れを生じさせず、ソフトな肌触りがあり、横になったりして快適に寛げる床暖房敷設用カ−ペットを提供する。
【解決手段】表皮層と接着層と裏打ち層からなるカーペットであって、該表皮層はパイル糸と基布からなり、パイル糸に公定水分率が8%以上の繊維を45質量%以上有し、該接着層は樹脂組成物又はゴム組成物ラテックス100質量部に対して、無機材料を50質量部以上含有するバッキング剤からなり、該裏打ち層はビスコース繊維不織布からなり、該カーペット全体の熱伝導率が0.07Kcal/m・h・℃以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、カーペットタイル上面及びカーペットタイル下面を有する光透過性多層カーペットタイルを提供する。多層カーペットタイルは、タフテッド一次バッキング層、プリコート層及びタイルバッキングを有する。多層カーペットタイルは、タイルバッキングからカーペットタイル上面に向かう方向に伝播し、可視レンジの波長を有する光について0.5−15%のレンジのカーペットタイル光透過率を有する光透過性カーペットタイルセクションを有する。
(もっと読む)


本発明は、カーペット用のパッドを提供する。前記パッドは、第一のパッド表面と、少なくとも部分的に前記パッドに組み込まれるチューブを含む。ゼンキチューブは透過性区分を持ち、可視スペクトルから選択された既定の波長を持つ光に対し透過性である。照明装置が前記チューブ内に導入され得る。本発明はさらに、カーペット−パッド組合せ及び前記チューブと照明装置の組合せを提供する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、従来から持つタイルカーペットの機能はそのままに、更なる軽量化を図ったタイルカーペットを提供するものである。

【解決手段】本発明者らは、このような課題を解決するために鋭意検討の結果、不織布からなるバッキング層全体にバッキング樹脂を固形分付着量で500〜2000g/m含浸せしめ、不織布に剛性をもたせて、従来の塩化ビニル樹脂層にかえて表皮層に積層し接着一体化することにより、軽量化を大幅に進めたタイルカーペットが得られることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】 自動車や鉄道車両等の椅子から発生するアレルゲン量を効率よく低減化し、アレルギー疾患患者の方にも安心して乗車頂けるシート表皮を提供することを目的とする。
【解決手段】 シート表皮を椅子に使用していると、アレルゲン物質は、シート表皮のパイル部の根元部分や地糸部を通過して椅子のクッション体内に集積してくることに注目し、シート表皮のバッキング樹脂層中にアレルゲン低減化剤を担持させることにより、パイル部の根元部分やクッション体内に入ったアレルゲンを効率的に低減することができる本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】オフィス、ホテル、公共施設等の床材に要求される、優れた寸法安定性や反り性能を有し、バックステッチの凹凸が激しい表面パイル層においても、所定の厚みに制御可能な、経済性にも優れたタイルカーペットを提供する。
【解決手段】タイルカーペット1における中間層3を網目の大きさ25〜400mmのガラスネットを使用することにより、優れた寸法安定性や反り性能と併せて、バックステッチ7の凹凸に該ガラスネットが隙間なく沿って所定の厚みに制御可能なタイルカーペット1とその製造法を完成した。 (もっと読む)


【課題】カーペット、マットの硬さや厚みにはまったく無関係に、ズレを確実に防止することができるカーペットのズレ防止構造を提案すること。
【解決手段】上面に多数の係止突起21aを設けた下側遮音層21と、下面に多数の係止突起26aを設けたバッキング層26で裏打ちされた上側繊維層22とが被係止層23を介して積層されており、前記下側層21上面の係止突起21aと上側繊維層22下面のバッキング層26の係止突起26aとが被係止層23内に入り込んで該被係止層23を係止し、前記下側層21と上側繊維層22の相互の位置ズレを防止するようにしたことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 敷物、特に、パイル敷物の可撓性を損なうことなく、使用に際して、床面に接着したり、汚染させることがなく、汚れた際には、家庭においても容易に洗濯できる防滑性を有する敷物およびそのための防滑剤を提供する。
【解決手段】 防滑剤をキュラストメーターで測定される、温度150℃におけるT10値で示される架橋速度が、1.0分未満である液状シリコーンゴム配合物からなるものとし、該防滑剤を5g/m以上塗布し硬化させて、防滑性を有する敷物とする。 (もっと読む)


カーペットの基布用コーティングの製造34において再生ポリビニルブチラール30を使用することにより、埋め立てられるか、そうでなければ処分される廃棄ポリビニルブチラール量が大幅に低減され、このことはポリビニルブチラール製造において必要である。再生ポリビニルブチラール30はサイズが低減され32、次いで有用な製品(カーペット基布等)の製造35,37において使用される複合材料を提供するためにそれのみ又は他の成分とともに使用され33,36、次いで該複合材料が新しいカーペットの製造35における一次基布又は二次基布のコーティング34として、又は新しいカーペットタイルの製造35におけるプレコート、メインバックコート若しくはプレコート/メインバックコートの組み合わせ34として使用される有用な製品35,37(カーペット基布34等)を形成するために使用される。加えて、廃棄カーペット20は充填材材料24として再生ポリビニルブチラールとともに選択的に使用することができ、その結果埋め立てられるか、又は焼却処分される廃棄物の量を更に低減できる。
(もっと読む)


【課題】 廃棄焼却する際に環境に悪影響を及ぼす懸念のあるポリ塩化ビニルを主成分とする床材の代替として、しかも床材として具備すべき好適な剛軟性を有し、安価で生産能力の高い塩化ビニル樹脂用設備と同等の生産設備が使用できる床材を提供する。
【解決手段】 アクリル系重合体微粒子(A)、可塑剤(B)および充填剤(C)、からなる床材であって、アクリル系重合体微粒子(A)が可塑剤(B)に対して相溶性を有するコア部と非相溶性を有するシェル部からなるコアシェル構造を有し、かつ、アクリル系重合体微粒子(A)に対する可塑剤(B)および充填剤(C)の配合量が重量比で(A)/(B)/(C)=100/50〜300/50〜800であることを特徴とする床材。 (もっと読む)


1 - 14 / 14