説明

Fターム[3C031DD28]の内容

Fターム[3C031DD28]の下位に属するFターム

Fターム[3C031DD28]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】マニホールド等のように複数の接続部が集積さている場合でも、作業員に負荷をかけることなく接続部の最奥部まで樹脂製のチューブを円滑且つ確実に挿入することができるチューブ挿入用工具を提供する。
【解決手段】本発明のチューブ挿入用工具10は、第1の部材11と第2の部材12が軸を介して交叉して連結され、それぞれの先端部11A、12Aを開閉するように構成され、第1、第2の部材11、12の先端部11A、12Aで樹脂製のチューブ20を挟んで接続部2Bに挿入する工具であって、第1、第2の部材11、12の先端部11A、12A内面には先端部11A、12Aを横切る溝11D、12Dがそれぞれ形成されており、且つ、各溝11D、12Dにはチューブ20の周面が部分的に嵌り込んでチューブ20を挟むように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 配管施工現場において管体に対する接続金具挿入の操作性を良好なものとする接続金具ホルダー及び該接続金具ホルダーを用いた接続金具取付用治具を提供する。
【解決手段】 管体への接続金具取付用治具の接続金具ホルダー保持部13に取り付けられる接続金具ホルダーである。接続金具Kの空洞内に挿入される端部1と、該端部1に連なり前記接続金具Kと組み合わせて用いられるナットNの空洞内に挿入される中間部2とを備えている。前記端部外周に、前記接続金具の空洞内面に径方向に圧接する弾性材からなる接続金具用仮止め部としてのOリング10が設けられると共に、前記中間部外周に前記ナットNの空洞内面に径方向に圧接する弾性材からなるナット用仮止め部としてのOリング20が設けられている。接続金具取付用治具は、このような接続金具ホルダーHを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作負担を低減し、容易に接続金具を配管に嵌入することができる接続金具嵌入工具および接続金具嵌入方法を提供する。
【解決手段】接続金具嵌入工具1は、配管8を固定する配管固定部4と、前記配管固定部4に固定された前記配管8の一端側に接離する前後方向に可動し、突起部材23が先端に螺入されてなる接続金具嵌入部2と、回動操作に連動して前記接続金具嵌入部2を可動させる持ち手操作部3と、を備え、前記配管固定部4で固定された前記配管8に嵌入される接続金具7を前記突起部材23で支持し、前記突起部材23の前記接続金具嵌入部2への螺入量を変化させて前記突起部材23の突出量を調整する。 (もっと読む)


【課題】どのようなサイズの金具、ホースであっても容易にホースに挿入、取り外すことができるホース解体組立機を提供する。
【解決手段】ホースHの末端部H1の外周面に接する溝部が形成された複数のブロックが互いに近接することにより、ホースHを所定の基準軸線O上に位置決めする求芯チャック3と、アタッチメントA(金具)又は挿入ホルダBを着脱可能に保持する金具取付部10と、金具取付部10を前進又は後退させるアクチュエータ11とを有する金具固定装置2とが、共通のベース1上に搭載されてなり、求芯チャック3は、ホースHの末端部H1を支持する溝部を上面に有する第1のブロックと、第1のブロックの溝部上に支持されたホースHを位置決めする第2、第3のブロックと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】クランプ爪部を作業者から向かって奥側に配置する場合に簡単且つ安全に取扱うことが可能なクランプ用治具を提供すること。
【解決手段】バネ性の帯状部材について両端を交叉させた状態で環状部を形成し、両端を径方向の外側に向け折曲起立させて一対の爪部を形成したクランプを取扱うクランプ用治具であって、上記クランプの一対の爪部を相互に引き寄せるように掴持する掴持部と、該掴持部に連設され、上記クランプの環状部を保持する保持部とを有すとともに、上記掴持部は、先端部に形成されているクランプ用治具。上記掴持部における上記クランプの爪部が接する部分が平坦となっているクランプ用治具。上記保持部における、上記掴持部と対向する位置が、略平坦であるクランプ用治具。 (もっと読む)


【課題】人手により創薬用マイクロチューブの開口部を封鎖しているキャップを簡単に取り外したり、開放状態にある創薬用マイクロチューブの開口部をキャップで簡単に封鎖したり、創薬用マイクロチューブを簡単に移載することが可能な創薬用マイクロチューブキャップ着脱工具を提供する。
【解決手段】鉤ピン120が、キャップの頭部に形成された凹部にキャップの弾性力に抗して嵌合する直径を有するとともに先端の片側に曲面面取部130を有し、鉤ピン120を曲面面取部130の反対側に傾倒させたときに前記凹部の縁との係合を避ける削り面140が、曲面面取部130の反対側の面に形成されていることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】固定クランプと可動クランプとから成ってインナーリング圧入時に管材を把持する管材クランプ治具において、管材を傷付けたり変形させたりすることなく強固に把持できる手段を、摩耗粉等の塵埃の発生がなく、かつ、耐久性も優れるものに改善させる。
【解決手段】それぞれが略半円筒状に凹入形成された管材把持面4a,4bを有する固定及び可動クランプ2a,2b、及び可動クランプ2bを、第2管材把持面4bが第1管材把持面4aに対向配置されてこれら両者4b,4a間に管材14を把持可能な作用姿勢と、管材14の第1管材把持面4aに対する出し入れが自在となるように第1管材把持面4aが第2管材把持面4から離間される退避姿勢とに切換自在な姿勢切換手段Dを有するとともに、第1管材把持面4a及び/又は第2管材把持面4bに表面仕上げの粗い粗面部8a,8bが形成されている管材クランプ治具。 (もっと読む)


【課題】 操作領域が狭い場所で使用しても配管部材を速やかに接続することができる配管用接続工具を提供する。
【解決手段】 配管用接続工具1は、固定ホルダー21と可動ホルダー22からなる保持部材2と、固定ホルダー21を支持するヘッド部材4と、可動ホルダー22を支持しかつヘッド部材4に移動可能に内装されるスライド部材5と、ヘッド部材4に回転可能に連結されるグリップ部材6と、グリップ部材6に回転可能に支持されるレバー部材7を含む工具本体3を有し、ヘッド部材4とグリップ部材6との相対位置を切り換える切り換え手段9とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホースの端末部を金具に対して簡単に、しかも確実に組付け作業を行うことが出来る挿入装置及びその挿入装置に用いる挿入治具を提供する。
【解決手段】最外層にワイヤーや有機繊維等の補強層Wxを編組したホースWの端末部近傍を着脱可能に保持するホース固定装置1と、ホースWの端末部Waを金具Kへ挿入させる挿入治具2と、ホースWの端末部Waに嵌合装着させる金具Kを着脱可能に保持する金具固定装置3とを同一直線組付けラインX−X上に配設してある。金具固定装置3は、同一直線組付けラインX−X上に設置されたフレーム8内に金具Kの基端部Ka側の相対向する位置をクランプする固定クランプ金具9aと稼働クランプ金具9bとが配設され、稼働クランプ金具9bは、フレーム8に設置されたエアーまたは油圧等の流体シリンダー10により開閉して、金具Kの基端部Kaのクランプまたはアンクランプするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 螺旋状補強ホース内に接続金具を挿入する作業が容易に行えるようにし、また、挿入後、ホースと接続金具の結合が外れるのを防止する。
【解決手段】 螺旋状補強ホースHを挟み込んで締付け固定できる一対の締付け金具2を設け、この締付け金具2にブラケット3を突設して挿通孔を形成するとともに、この挿通孔にネジシャフト4の先端部を挿通させて先端側をナット5で固定し、ネジシャフト4の基端側を押圧板6の挿通孔6hに挿通させて締付けナット7を螺合させ、押圧板6を締付けナット7の締付けで前進させることにより、接続金具Kを圧入する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種の継手に硬質ホースを連結する作業において、ホースの口径寸法に合わせてこれを確実に固定しかつ迅速に連結することを円滑に行うことを目的とする。
【解決手段】 本発明は、一方のハンドル24の上端部に一端を枢着したリンク21を設け、このリンクの他端に下端部を枢着したU形ヨーク5に交叉枢着する各支脚7の上端にU形支腕9を設け、この支腕間に設置する両ホースクリップ10に大きさの異なる多種類の凹部12を設け、この凹部間にはこの凹部に適合する口径のホースaを取付け、他方のハンドル48の上端部に一端を枢着したリンク43の他端に上方のラック杆32に噛合うラック爪41を枢着し、前記ラック杆上の支台34の横U形部35に設置する継手取付部材に継手bを前記ホースに対向して取付け、このような状態下において所定の継手を所定のホースに連結する作業を行うものである。 (もっと読む)


【課題】 壁配管を構成するヘッダーと樹脂管を速やかに接続する配管用接続工具を提供する。
【解決手段】 配管用接続工具1は、フォーク部311とベース部312を有する固定ホルダー31と、フォーク部321とベース部322を有する可動ホルダー32と、固定ホルダー31のベース部312を支持するグリップ部2と、可動ホルダー32のベース部322を支持しかつ可動ホルダー32と固定ホルダー31との間隔を規制する規制部材4と、規制部材4を駆動する駆動部材5と、駆動部材5を操作するレバー部材6とを備え、固定ホルダー31及び可動ホルダー32は、そのベース部312、322が可動ホルダーの移動方向と直交する面内でフォーク部311、321に対して傾いた形状を有する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12