説明

Fターム[3D013CJ06]の内容

自動自転車、自転車の操向装置 (1,001) | レバー (140) | 変速機操作レバー (23)

Fターム[3D013CJ06]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】電動車両の微速前進・後退を簡単に操作できる制御装置を提供する。
【解決手段】ハンドル46のスイッチケース53に前後方向に操作自在であって、かつ中間部から左方向に操作自在な操作部54を有するモードスイッチ49を設ける。操作部54は手を離した非操作状態でモータに速度ゼロ指令を出力する停止位置STにリターンスプリングで自動復帰する。操作部54を前方に押す操作をすれば微速前進モードが選択でき、後方に引く操作をすれば微速後退モードが選択できる。微速前進・微速後退モードと通常モードとの間で操作部54の位置を明瞭に区別するため、停止位置STと通常モードNMとの間にストッパ57を配置して操作部54の操作に一段大きな力を要するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作を行うことを可能として、バー状の操向ハンドルに設けられるグリップの近傍に配設される車両用変速シフト操作装置において、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができるようにする。
【解決手段】非ブレーキ操作時には第1シフトダウン操作部24aでシフトダウン側に手動操作することが可能であり、ブレーキ操作時には第2シフトダウン操作部24bでシフトダウン側に手動操作することが可能である。 (もっと読む)


【課題】制御ケーブル調整装置等の提供。
【解決手段】制御ケーブル調整装置は、第1の係合部位を備える第1の調整部材と、第1の係合部位に結合される第2の係合部位を備える第2の調整部材と、第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に取り外し可能に結合される剛性カバーとを含む。第2の調整部材は、第1及び第2の係合部位が共に結合された状態を維持しつつ第1の調整部材に対して調整可能な軸方向の移動が可能に構成される。剛性カバーは、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的にカバーするカバー位置と、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的に露出する露出位置との間で移動可能である。 (もっと読む)


【課題】自転車に装着可能な2つの部品を、操作部材から手を離すことなく容易に操作できるようにする。
【解決手段】フロントディレーラ17及びサスペンションフォーク3を操作するための装置であって、装着部20と、第1動作ユニット21と、第2動作ユニット22と、第1操作部材23と、を備えている。第1動作ユニットは、装着部に設けられ、フロントディレーラに連結可能な第1ケーブル係止体32と、第1ケーブル係止体を位置決め可能な第1位置決め機構34と、を有している。第2動作ユニットは、サスペンションフォーク3に連結可能な第2ケーブル係止体36と、第2ケーブル係止体を位置決め可能な第2位置決め機構36と、を有している。第1操作部材は、第1方向の移動により第1動作ユニット21を動作させるとともに、第1方向と逆の第2方向の移動により第2動作ユニットを動作させる。 (もっと読む)


【課題】電動変速装置を変速操作する変速操作装置において、指の先端を使用しても2種類の変速操作を、誤操作を防止しつつ行いやすくする。
【解決手段】ブレーキ及び変速操作装置は、ブレーキブラケット30fと、ブレーキレバー30fと、第1変速操作部材42rと、第2変速操作部材44rと、第1電気スイッチ46rと、第2電気スイッチ48rとを備えている。第1変速操作部材は、ブレーキレバーに対して相対的に可動である。第2変速操作部材は、ブレーキレバーに対して相対的に可動であり、第1変速操作部材とは別体である。第1電気スイッチは、第1変速操作部材により操作可能である。第2電気スイッチは、第2変速操作部材により操作可能である。第2変速操作部材は、第1変速操作部材をブレーキレバーに対して相対的に移動させると、第1変速操作部材とともにブレーキレバーに対して相対的に移動する。 (もっと読む)


【課題】自転車に乗るすべての人が、手の大きさにかかわらず、制御装置を効果的、快適、かつ安全に把持できるようにするとともに、制御装置に備えられた自転車の装備の制御部材を容易かつ効率的に操作できるように保証する。
【解決手段】自転車用の制御装置(1)が、自転車のハンドルバーに取り付けられる第1の本体(20)と、自転車の少なくとも1つの装備の少なくとも1つの制御部材(40、50、60)と、前記第1の本体(20)と別個であって、前記第1の本体(20)に取り付けられ、制御装置を自転車に乗る人の手の大きさに合わせるべく、制御装置の把持面を大きくし、さらに/または前記少なくとも1つの制御部材の自転車のハンドルバーに対する相対位置を変化させる第2の本体(30、120)とを有している。 (もっと読む)


【課題】自転車の1段の変速操作と複数段にわたる変速操作とを確実に行えるようにする。
【解決手段】変速操作部16は、自転車に取り付け可能な固定部材30と、巻取体32と、位置保持・解放機構34と、駆動部材42を含む駆動機構39及びレバー部材36を有する解除レバー35と、を備えている。固定部材は、自転車に取り付け可能である。巻取体は、予め決められた複数の保持位置に保持される。位置保持・解放機構は、巻取体を複数の保持位置のいずれか一つに位置決めする。駆動部材は、第1軸回りに揺動可能であり、位置保持・解放機構を動作可能である。レバー部材は、第2軸回りに揺動可能であり、駆動部材の揺動中心からの距離が異なる位置で駆動部材に接触可能な第1及び第2接触部45a,45bを有し、揺動に応じて第1及び第2接触部のいずれかが駆動部材に接触して駆動部材を揺動させる。 (もっと読む)


【課題】自転車に乗る人が制御装置の支持体の内側壁に設けられたレバーおよび/またはボタンを、支持体の把持の減少等を伴うことなく、効果的かつ容易に操作できるようにする。
【解決手段】自転車用の制御装置(1)が、自転車のハンドルバーに取り付けられるように構成された本体(2)と、自転車の少なくとも1つの装備の少なくとも1つの制御部材(50、60)とを有している。本体(2)は、外側壁(4)、および鉛直の中央基準面(P)に関して外側壁(4)の反対側に配置された内側壁(5)を有している。制御部材(50、60)を、内側壁(5)において、中央基準面(P)に対して90°ではない少なくとも1つの第1の所定の角度(β1、β2)だけ傾けられた少なくとも1つの押し方向(X1、X2)に沿って操作できる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い自転車用の電気・電子制御装置およびそれを備えた自転車を提供する。
【解決手段】本発明の自転車用制御装置(1)は、支持体(2)と、少なくとも1つの電気スイッチ(46)と、その電気スイッチそれぞれに対応した作動要素(24)および手動作動部材(10)とを備え、少なくとも1つの自転車装置に少なくとも1つの電気・電子制御信号を伝達させるために、前記手動作動部材(10)と前記作動要素(24)との間に設けられた伝達機構(13、20)を有する。 (もっと読む)


【課題】手動作動部材によってスイッチの良好な作動の触感を増大させる自転車用の電気・電子制御装置およびそれを備えた自転車を提供する。
【解決手段】本発明の自転車用制御装置(1)は、支持体(2)と、少なくとも1つの電気スイッチ(46,47,48)と、その電気スイッチそれぞれに対応した作動要素(24,25,39,40,73)および手動作動部材(10,34,35,70)とを備えており、前記作動要素(24,25,39,40,73)が弾性を有する。 (もっと読む)


【課題】操作がより直感的で、必要とされるハードウェア接続の数がより少なく、密封性が高い人間と自転車の相互作用装置(1)を提供する。
【解決手段】人間が電子指令を入力するインタフェースと、前記指令に応答する表示ユニット(7)とを備え、前記インタフェースが、非作動位置および少なくとも2つの作動位置を有する方向ボタン(4)を備えている。 (もっと読む)


【課題】操作フィーリングが向上でき、且つ構造が簡単な後進抑制解除機構を提供する。
【解決手段】ギヤが後進位置に噛み合うことを阻止するストッパ機構を備えた変速機と、ストッパ機構における解除操作を行うための解除レバー252とが設けられた車両の後進抑制解除機構275において、ストッパ機構から延びるインナワイヤ238の先端に連結された解除レバー252に、レバー側係合部252eが設けられ、解除レバー252を回動自在に支持するステー261にレバー側係合部252eに係合するステー側係合部261aが設けられ、解除レバー252を回動開始位置から回動させる際にレバー側係合部252eとステー側係合部261aとの係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】チェンジペダル操作により変速を行うギヤ式変速機を備えた騎乗型四輪走行車において、後進への切り換え時、ハンドルのグリップ部から手を離すことなく、ブレーキ操作とリバースロック解除操作とを、同じ手で行えるようにすることを目的としている。
【解決手段】後進への切り換えを阻止するリバースロック機構を備えた騎乗型四輪走行車のレバー装置において、ハンドルバー7のハンドルグリップ20の近傍であって、該ハンドルグリップ20から手動操作可能な範囲に、ブレーキレバー21と、前記リバースロック機構を解除するリバースロック解除レバー22と、を設ける。好ましくは、前記ハンドルグリップ20の近傍にスロットルレバー23も設け、前記リバースロック解除レバー22のロック解除側への回動方向C1と、前記スロットルレバー23のスロットル開側への回動方向B1とを、異なる方向に設定する。 (もっと読む)


【課題】自転車用のギアチェンジ・ブレーキ制御一体型ユニットを提供する。
【解決手段】一体型ユニットは、自転車のハンドルに固定可能な支持部材12と、第1の軸16周りにピボット回転可能に支持部材上に取付けたブレーキ制御レバー14と、支持部材に連結されたギアチェンジ制御ユニット18とを備える。制御ユニットは、第1の軸16に直交又は略直交する第2の軸22周りにピボット回転可能なシャフト20を有する。ギアチェンジ制御ユニットは、シャフト20に堅固に連結されたギア26と噛合ユニット28とを備えたラチェット機構を有する。噛合ユニット28は、第2の軸周りに回転自在に連結部材36に連結される。一体型ユニットはさらに、シャフトの第2の軸周りの回転を制御するために、ラチェット機構26、28に駆動連結されたギアチェンジレバー58を備える。ギアチェンジレバーは、第2の軸周りに揺動可能に、連結部材に堅固に固定される。 (もっと読む)


【課題】操作性の良好な電気シフト制御スイッチを備える自転車用操作部品を提供する。
【解決手段】この電気シフト制御スイッチ36は、装着部60と、操作部材61と、を備えている。操作部材61は、装着部60に可動に連結され、ホームポジションから作動方向に移動する。そして、操作部材61がホームポジションから作動方向に移動されたとき、自転車用シフト機構を第1方向に作動させ、また、操作部材61がホームポジションから作動方向に移動されたとき、自転車用シフト機構を第2方向に作動させる。好ましくは、制御器24が、電気シフト制御スイッチに機能的に接続されており、自転車用シフト機構を、操作部材61のストロークに応じて、あるいは作動方向に移動した時間に応じて作動させる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、より操作性に優れた変速シフト用ハンドルスイッチを提供する。
【解決手段】握り把持部6のフランジ部6−1に隣接し、ハンドル5の周りに第1のスイッチボックス7aと第2のスイッチボックス7bが配置される。第1のスイッチボックス7aには、パッシングスイッチ48、風防窓移動スイッチ49、ホーン鳴奏スイッチ51、フラッシャ駆動スイッチ52、ディマースイッチ53等のスイッチ群が配置され、第2のスイッチボックス7bに変速シフト用ハンドルスイッチと手動選択スイッチ56が設けられる。変速シフト用ハンドルスイッチはボックス内のスイッチ部と揺動レバー57と操作部55から成り、操作部55(シフトアップダウン用第1操作部55−1、シフトダウンアップ用第2操作部55−2)は第1のスイッチボックス7aの底部と前面にかけて第1のスイッチボックス7aとは別体に配置される。 (もっと読む)


【課題】自転車に乗る人の安全条件を向上させる制御装置を提供する。
【解決手段】ディレイラーの制御ケーブル(20)および自転車のブレーキケーブル(16)を駆動するための統合制御装置(1)で、ハンドルバー(2)に接続可能で自転車に乗る人の手で把持できる支持体(4)と、ディレイラーの制御ケーブル(20)が巻き付けられ/ほどかれる中心であるケーブル巻取ブッシュ(19)と、ブレーキケーブル(16)を動かすために第1の軸心(X1)を中心として支持体(4)に対して回転可能であり、かつケーブル巻取ブッシュ(19)を第1の回転方向(R1)に回転駆動するために第2の軸心(X2)を中心として回転可能である第1のレバー(9)とを備える。支持体(4)は、ディレイラーの制御ケーブル(20)が通過するための逃げ部(25)を有する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの突出がない、高い信頼性および長い寿命を特徴とするディレーラ制御デバイスを提供する。
【解決手段】自転車のディレーラの制御ケーブル12を駆動するための制御デバイス1は、一方の側面4で自転車のハンドルバー2に接続可能な支持体3と、前記ディレーラの制御ケーブル12が巻き取られ/巻き出されるケーブル巻取ブッシュ15と、前記ケーブル巻取ブッシュ15を第1の回転方向の回転へと駆動するためのレバー8とを備える。前記ケーブル巻取ブッシュ15と前記支持体3の側面4との間には、前記制御ケーブル12のための偏向機構16が配置される。 (もっと読む)


【課題】
ギヤシフト、特により低いギヤ比へのシフトとブレーキとの同時操作を容易にする、特に人間工学に基づく、曲がりハンドルバー(M)を有する自転車用の統合制御デバイス(1)の提供。
【解決手段】
本統合制御デバイス(1)では、ギヤシフト制御レバー(10,13)が、サイクリストの指が支持体(2)の片側から該レバーの一方に届き、支持体(2)のもう片方の側から該レバーの他方に届く作動部分(12,15)を装備し、かつ、ブレーキレバー(8)が届く範囲外の位置に置かれる。 (もっと読む)


【課題】 、自転車の振動による誤動作を防止して耐久性を向上させる。
【解決手段】 スイッチユニット23aは、取付部30と、第1操作レバー31と、第1圧電素子33と、第1ハンマー部35とを備えている。取付部30は、自転車に装着可能なものである。第1操作レバー31は、取付部30に装着され、第1操作開始位置と第1操作終了位置との間で揺動自在に押圧操作可能なレバーである。第1圧電素子33は、取付部30に固定された素子である。第1ハンマー部35は、取付部30に装着され、第1操作レバー31を第1操作開始位置から第1操作終了位置に向けて押圧すると第1圧電素子33を打撃するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 23