説明

制御ケーブル調整装置

【課題】制御ケーブル調整装置等の提供。
【解決手段】制御ケーブル調整装置は、第1の係合部位を備える第1の調整部材と、第1の係合部位に結合される第2の係合部位を備える第2の調整部材と、第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に取り外し可能に結合される剛性カバーとを含む。第2の調整部材は、第1及び第2の係合部位が共に結合された状態を維持しつつ第1の調整部材に対して調整可能な軸方向の移動が可能に構成される。剛性カバーは、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的にカバーするカバー位置と、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的に露出する露出位置との間で移動可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御ケーブル及び制御ケーブル取り扱いに関する。
【背景技術】
【0002】
制御ケーブルは、しばしば、部品の遠隔制御が望ましい場合に自動二輪車のような車両で使用される。例えば、ユーザは、制御ケーブルを介してクラッチを作動させるために遠隔クラッチレバーを引くことができる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
一実施例では、本発明は、制御ケーブル調整装置を提供し、当該制御ケーブル調整装置は、第1の係合部位を備える第1の調整部材と、第1の係合部位に結合される第2の係合部位を備える第2の調整部材と、第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に取り外し可能に結合される剛性カバーとを含む。第2の調整部材は、第1及び第2の係合部位が共に結合された状態を維持しつつ第1の調整部材に対して調整可能な軸方向の移動が可能に構成される。剛性カバーは、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的にカバーするカバー位置と、剛性カバーが第1の係合部位の一部を実質的に露出する露出位置との間で移動可能である。
【0004】
その他の実施例では、本発明は、ユーザ操作可能なインターフェースと、ユーザ操作可能なインターフェースに関連する部品と、ユーザ操作可能なインターフェースと部品の間に接続され制御ケーブル調整装置を含む制御ケーブルとを含む自動二輪車を提供する。
【0005】
その他の実施例では、本発明は、制御ケーブル調整装置を調整する方法を提供する。本方法は、第1の調整部材の第1の係合部位を第2の調整部材の第2の係合部位に結合し、第1の調整部材に対して第2の調整部材を軸方向に移動し、第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に剛性カバーを結合し、剛性カバーがカバー位置にあるときに剛性カバーで第1の係合部位を実質的にカバーし、第1の調整部材及び第2の調整部材の一方から剛性カバーを外し、剛性カバーをカバー位置と露出位置の間で移動し、剛性カバーが露出位置にあるときに剛性カバーで第1の係合部位を実質的に露出することを含む。
【0006】
本発明の他の局面は、詳細な説明及び添付図面を考慮することにより明らかになるだろう。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】自動二輪車の側面図。
【図2】本発明の一実施例による制御ケーブル調整装置を含む制御ケーブルの斜視図。
【図3】図2に示す制御ケーブル調整装置の分解図。
【図4】第1の長さに調整され露出位置にカバーを備える図2に示す制御ケーブル調整装置の斜視図。
【図5】カバー位置にカバーを備える図4に示す制御ケーブル調整装置の斜視図。
【図6】第2の長さに調整され露出位置にカバーを備える図2に示す制御ケーブル調整装置の斜視図。
【図7】カバー位置にカバーを備える図6に示す制御ケーブル調整装置の斜視図。
【図8】図5のライン8−8に沿って取られた制御ケーブル調整装置の断面図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明の実施例を詳説する前に、理解されるべきこととして、本発明は、図面に図示された又は次の説明が付与された部品の構造及び配置の詳細にその用途が限定されるものでない。本発明は、他の実施例が可能であり、種々の態様で実現ないし実施されることができる。また、理解されるべきこととして、ここで用いられる専門語ないし用語は、説明の目的であり、限定としてみなされるべきでない。ここで“含む”や“有する”及びそれらの変形の使用は、その後に列挙されるアイテム及びその均等物のみならず、追加のアイテムを包含する意図で用いられている。特に特定ないし限定されない限り、用語“搭載される”、“接続される”、“支持される”及び“結合される”及びそれらの変形は、広い意味で用いられ、直接的及び間接的な搭載、接続、支持、及び結合を包含する。更に、“接続される”及び“結合される”は、物理的又は機械的な接続や結合に限定されない。
【0009】
図1は、自動二輪車10を示し、自動二輪車10は、エンジン14、2つのホイール18、ドライブトレイン22、ブレーキディスク26、クラッチレバー組立体30の形態のユーザ操作可能なインターフェース、クラッチハウジング34内のクラッチ(図示せず)の形態の部品、及び、クラッチレバー組立体30とクラッチハウジング34を接続する制御ケーブル組立体38を含む。他のユーザ操作可能なインターフェースは、ブレーキレバー、スロットルグリップ、シフトレバー、若しくは、自動二輪車の動作を実行するためにユーザにより使用されてもよい他のインターフェースを含んでよい。同様に、他の部品は、ブレーキキャリパ、スロットル、シフトレバードラム、トランスミッションギア、若しくは、ユーザ操作可能なインターフェースを介してライダによる入力により動作される他の部品を含んでよい。
【0010】
図2に示すように、制御ケーブル組立体38は、外装42、ケーブルないしワイヤ46、クラッチハウジング34に結合される第1の端部50、クラッチレバー組立体30に結合される第2の端部54、及び、制御ケーブル調整装置58を含む。ワイヤ46は、クラッチハウジング34を作動させるためにクラッチレバー組立体30を作動させるユーザに応答して外装42内を移動する。一般的に、外装42は、ワイヤ46が相対的に固定状態の外装42内を移動するように、第1の端部50及び第2の端部54に固定される。外装42は、外装42内をワイヤ46がより自由に移動することを可能とする低摩擦表面を提供する。外装42は、被覆コイルワイヤ、被覆ワイヤストランド若しくは他の材料により構成されてもよい。図示の外装42は、第1の端部50と制御ケーブル調整装置58の間の第1のセクション62と、制御ケーブル調整装置58と第2の端部54の間の第2のセクション66とを含む。
【0011】
図示のワイヤ46は、乾燥滑剤で被覆されるスチール編みである。ワイヤ46は、スチール、ステンレススチール、若しくは、プラスティック材料や滑剤で被覆され又は被覆されなくてもよい複合ワイヤであってよい。ワイヤ46は、クラッチレバー組立体30が作動されるときにワイヤ46が外装42内を移動するように、クラッチレバー組立体30への取り付けのために第1の端部50近傍に配置される第1の接続部材70を含む。図示のワイヤ46は、また、クラッチレバー組立体30が作動され第1の接続部材70を移動させるときに、第2の接続部材74が移動されクラッチが作動するように、クラッチへと取り付けのために第2の端部54に配置される第2の接続部材74を含む。
【0012】
第1の端部50は、ネジ接続部78及び外装シート82を含む。ネジ接続部78は、第1の端部50がハウジングに対して固定位置で保持されるように、クラッチレバー組立体30のハウジング内に螺着される。外装シート82は、外装42を受け、外装42をネジ接続部78に対して固定位置に維持する。ワイヤ46は、外装42及び第1の端部50が実質的に固定された状態のままでワイヤ46が外装42内を移動できる態様で、第1の端部50を通る。
【0013】
第2の端部54は、クラッチハウジング34に接続し、クラッチハウジング34に係合する外装シート82を含む。図示の実施例では、クラッチハウジング34は、ワイヤ34が第2の端部54及び穴86を通過するように外装シート82を受ける穴86(図1参照)を含む。ワイヤ46は、クラッチレバー組立体30に応答して外装42内を移動し、外装42は、外装シート82及び穴86によりクラッチハウジング34に対して固定位置に維持される。
【0014】
図3及び8を参照するに、制御ケーブル調整装置58は、外装42の第1のセクション62と第2のセクション66の間に配置され、第1の位置(図4及び5に示す)及び第2の位置(図6及び7に示す)間を含む種々の位置間で移動可能である。第1の位置及び第2の位置間で制御ケーブル調整装置58を移動させることによって、ユーザは、制御ケーブル組立体38が車両の多数のモデルで使用できるように、外装の全体の長さを調整することができる。例えば、制御ケーブル組立体38は、自動二輪車10を含む、多数の自動二輪車モデル用のクラッチケーブルとして使用されてもよい。制御ケーブル調整装置58は、また、ユーザがワイヤ46を張ることを可能とし、これにより、クラッチレバー組立体30とクラッチの間のより良好なレスポンスを提供する。
【0015】
図示の制御ケーブル調整装置58は、端部プラグ90、第1の調整部材94、第2の調整部材98、ロック部材102、2つの係合部材106、及び、剛性(リジッド)カバー110を含む。端部プラグ90は、外装42を受け入れる中空部位112と、外装42を摩擦を介して端部プラグ90内に保持するために外装42を囲い込む摩擦部位114とを含む。端部プラグ90は、また、第1の調整部材94に当接するフランジ118と、端部プラグ90及び第1の調整部材94を共に保持すると共にこれら2つの部品の間のシールを提供するOリング126を受け入れる凹部112とを含む。
【0016】
第1の調整部材94は、端部プラグ90の一部を受ける凹部134を備える第1のヘッド130、第1のOリング溝138、及び、第1の係合部位142を含む。第1のヘッド130は、また、ツール(例えばボックスエンドレンチ、図示せず)により把持されることができる第1の平らな部位146を含む。凹部134は、凹部134内に端部プラグ90を保持及びシールするためのOリング126を受ける溝150を含む(図8)。Oリング126は、端部プラグ90及び第1の調整部材94を離すことなく回転することができるカップリングを提供する。他の実施例では、端部プラグ90及び第1の調整部材94は、単一ピースとして形成されてもよい。
【0017】
図3及び8を継続して参照するに、第1の係合部位142は、第1のヘッド130と共に単一ピースとして形成され、第1のネジ部(雄ネジ)を備える細長い管部材である。ワイヤ46は、第1のヘッド130及び第1の係合部位142内を通る。
【0018】
図示された第2の調整部材98は、第2のヘッド154、第2の係合部位158、外装凹部162、及び、指標システム166を含み、これらの全ては単一のピースで形成される。第2のヘッド154は、第2のOリング溝167、及び、ツールにより把持されることができる第2の平らな部位168を含む。
【0019】
第2の係合部位158及び第2のヘッド154は、第1の係合部位142が第2の係合部位158に結合されるように、第1の係合部位142上に螺着される第2のネジ部(雌ネジ、図8参照)を含む。第2の調整部材98に対する第1の調整部材94の回転は、制御ケーブル調整装置58の長さを第1の位置よりも第2の位置の方が長くなるように調整できる態様で、第1の係合部位142及び第2の係合部位158を、第1の位置及び第2の位置の間で軸方向に互いに近接する方向若しくは離反する方向に移動させる。
【0020】
図示の外装凹部162は、突起170により第2の係合部位158から離隔され、外装42が第2の調整部材98に対して動くのが防止されるように、外装42の第2のセクション66を受け入れるために雌ネジが付与される。
【0021】
指標システム166は、第1の調整部材94に対する第2の調整部材98の軸方向の位置をユーザに示す。図示の実施例では、指標システム166は、第2の調整部材98の外面に2つのラインないしマーキングを含む。他の実施例では、指標システム166は、より多い若しくは少ないマーキングを含んでよく、若しくは、マーキングは、その他の部品上に配置されてもよい。更なる他の実施例では、指標システム166は、省略されてもよい。
【0022】
図示されたロック部材102は、第1の係合部位142上に螺着するロックナットを含み、第1の調整部材94に対する第2の調整部材98の位置をロックするために、第2の調整部材98の第2のヘッド154に向けて後退されることができる。他の実施例では、ロック部材102は、止めネジ、Oリング、フレアレス管継手、スナップリング、若しくは、第1の調整部材94に対する第2の調整部材98の軸方向の移動を禁止する他の要素であってよい。
【0023】
図示の剛性カバー110は、金属製の管部材であり、剛性カバー110が第1のヘッド130及び第2のヘッド154を実質的にカバーするカバー位置(図2,5,7及び8)と、剛性カバー110が第1のヘッド130及び第2のヘッド154を実質的に露出する露出位置(図4及び6)の間で摺動する。図8に示すように、剛性カバー110がカバー位置にあるとき、第1の調整部材94、ロック部材102、第2の調整部材98の一部はカバーされ、剛性カバー110は、端部プラグ90のフランジ118に当接する。剛性カバー110の端部は、ユーザが第1の調整部材94に対する第2の調整部材98の軸方向の位置を認識できるように、第2の調整部材98の指標システム166に対して位置合わせされる。
【0024】
図示の係合部材106は、第1の調整部材94及び第2の調整部材98のリング溝138,167のそれぞれに受け入れられるシールないしOリングである。係合部材106は、剛性カバー110に係合し、剛性カバー110を第1の調整部材94及び第2の調整部材98に対して所定位置に保持する。係合部材106は、また、ごみ、水及び/又は他の異物が第1の係合部位142及び第2の係合部位158に侵入するのを禁止し、これにより、異物が係合部位142,158を汚染するのを禁止し及び/又は自動二輪車10の他の構成要素に通ずるのを禁止する。
【0025】
第2の調整部材98は、外面に長手方向に切られたガイド要素若しくは長穴174を含み、剛性カバー110は、長穴174に係合しその中を摺動する突起178を含む。長穴174及び突起178は、第2の調整部材98に対して固定されたアライメント若しくは角度位置で剛性カバー110を維持する。図示の実施例では、突起178は、剛性カバー110が第2の調整部材98に対して動くのを禁止するために長穴174に対して締め付けられることができる止めネジである。他の実施例では、第1の調整部材94若しくは他の部材は、ガイド要素若しくは突起178を含んでよい。更に、突起178は、省略されてもよく、ガイド要素は、所望に応じて、異なる構成を有してもよい。更なるその他の実施例では、突起178及び長穴174は、省略されてもよい。
【0026】
制御ケーブル調整装置58は、制御ケーブル組立体38が多数の車両構成に使用でき及び/又は異なる構成要素に対する共通の制御ケーブル組立体38として使用できるように、制御ケーブル組立体38の全体の長さを変化させるように機能する。
【0027】
制御ケーブル調整装置58は、制御ケーブル調整装置58の外側の外観が審美的に満足できるものとなるように、クロムメッキされ、アルマイト処理され、塗装され、若しくは他の方法で処理されてもよい。
【0028】
動作時、図示の制御ケーブル組立体38は、第1の端部50をクラッチレバー組立体30に取り付け、第2の端部54をクラッチハウジング34に取り付けることによって、車両に組み付けられる。剛性カバー110は、この際、露出位置に移動され、ロック部材102は緩められる。制御ケーブル調整装置58は、次いで、第1の調整部材94を第2の調整部材98に対して回転させることによって、第1の位置と第2の位置の間で移動されてもよい。ツールは、第1の調整部材94の平らな部位146を把持し、他のツールは、第2の調整部材98の平らな部位146を把持し、それらは、制御ケーブル調整装置58の長さを第1の位置と第2の位置の間で所望のケーブル張力若しくはケーブル遊びが達成されるまで調整するために回転される。
【0029】
所望の位置が達成されるとき、ロック部材102は、第2の調整部材98が第2の調整部材94に対して回転するのが禁止され制御ケーブル調整装置58の長さが実質的に一定に維持されるように、第2のヘッド154に対して締め付けられてもよい。制御ケーブル調整装置58が所望の通り配置された後、剛性カバー110は、第1の係合部位142へのアクセスが禁止されるように、カバー位置へと露出位置から摺動される。
【0030】
ユーザが、通常の整備中に制御ケーブル調整装置58の長さを調整したい場合、剛性カバー110は、カバー位置から露出位置へと移動されてもよく、ロック部材102が緩められ、第1の調整部材94が、所望の長さが達成されるように、第2の調整部材98に対して回転される。
【0031】
本発明の種々の特徴及び効果は、添付のクレームに付与される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
制御ケーブル調整装置であって、
第1の係合部位を備える第1の調整部材と、
前記第1の係合部位に結合される第2の係合部位を備える第2の調整部材であって、前記第1及び第2の係合部位が共に結合された状態を維持しつつ前記第1の調整部材に対して調整可能な軸方向の移動が可能に構成された第2の調整部材と、
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に取り外し可能に結合される剛性カバーとを含み、
前記剛性カバーは、前記剛性カバーが前記第1の係合部位の一部を実質的にカバーするカバー位置と、前記剛性カバーが前記第1の係合部位の一部を実質的に露出する露出位置との間で移動可能である、制御ケーブル調整装置。
【請求項2】
前記第1の係合部位は、第1のネジ部であり、前記第2の係合部位は、第2のネジ部であり、前記第1のネジ部は、前記第2の係合部位とネジ式に係合し、前記第2の調整部材に対する前記第1の調整部材の回転は、前記第1の調整部材に対する前記第2の調整部材の軸方向の移動を引き起こす、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項3】
前記第2の調整部材に対して軸方向の位置で前記第1の調整部材をロックするロック部材を更に含む、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項4】
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方に結合する係合部材を更に含み、前記係合部材は、前記剛性カバーが前記カバー位置から前記露出位置に移動するのを禁止するように構成される、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項5】
前記係合部材は、前記剛性カバーが前記カバー位置にあるときに前記第1の係合部位に異物が接触するのを禁止する弾性シールである、請求項4に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項6】
前記第1の調整部材、第2の調整部材及び剛性カバーのうちの少なくとも1つに設けられる指標システムを更に含み、前記指標システムは、前記第2の調整部材に対する前記第1の調整部材の軸方向の位置を示す、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項7】
前記指標システムは、前記第1の調整部材、第2の調整部材及び剛性カバーのうちの1つに設けられるマーキングを含む、請求項6に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項8】
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に対する前記剛性カバーの角度位置を指標する案内要素を、前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方に更に含む、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項9】
前記剛性カバーは、金属管である、請求項1に記載の制御ケーブル調整装置。
【請求項10】
ユーザ操作可能なインターフェースと、
前記ユーザ操作可能なインターフェースに関連する部品と、
前記ユーザ操作可能なインターフェースと前記部品の間に接続される制御ケーブルとを含み、
前記制御ケーブルは、制御ケーブル調整装置を含み、
該制御ケーブル調整装置は、
第1の係合部位を備える第1の調整部材と、
前記第1の係合部位に結合される第2の係合部位を備える第2の調整部材であって、前記第1及び第2の係合部位が共に結合された状態を維持しつつ前記第1の調整部材に対して調整可能な軸方向の移動が可能に構成された第2の調整部材と、
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に取り外し可能に結合される剛性カバーとを含み、
前記剛性カバーは、前記剛性カバーが前記第1の係合部位の一部を実質的にカバーするカバー位置と、前記剛性カバーが前記第1の係合部位の一部を実質的に露出する露出位置との間で移動可能である、自動二輪車。
【請求項11】
前記第1の係合部位は、第1のネジ部であり、前記第2の係合部位は、第2のネジ部であり、前記第1のネジ部は、前記第2の係合部位とネジ式に係合し、前記第2の調整部材に対する前記第1の調整部材の回転は、前記第1の調整部材に対する前記第2の調整部材の軸方向の移動を引き起こす、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項12】
前記制御ケーブル調整装置は、前記第2の調整部材に対して軸方向の位置で前記第1の調整部材をロックするロック部材を更に含む、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項13】
前記制御ケーブル調整装置は、前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方に結合する係合部材を更に含み、前記係合部材は、前記剛性カバーが前記カバー位置から前記露出位置に移動するのを禁止するように構成される、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項14】
前記係合部材は、前記剛性カバーが前記カバー位置にあるときに前記第1の係合部位に異物が接触するのを禁止する弾性シールである、請求項13に記載の自動二輪車。
【請求項15】
前記制御ケーブル調整装置は、前記第1の調整部材、第2の調整部材及び剛性カバーのうちの少なくとも1つに設けられる指標システムを更に含み、前記指標システムは、前記第2の調整部材に対する前記第1の調整部材の軸方向の位置を示す、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項16】
前記指標システムは、前記第1の調整部材、第2の調整部材及び剛性カバーのうちの1つに設けられるマーキングを含む、請求項15に記載の自動二輪車。
【請求項17】
前記制御ケーブル調整装置は、前記第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に対する前記剛性カバーの角度位置を指標する案内要素を、前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方に更に含む、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項18】
前記剛性カバーは、金属管である、請求項10に記載の自動二輪車。
【請求項19】
制御ケーブル調整装置を調整する方法であって、
第1の調整部材の第1の係合部位を第2の調整部材の第2の係合部位に結合し、
前記第1の調整部材に対して前記第2の調整部材を軸方向に移動し、
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の少なくとも一方に剛性カバーを結合し、
前記剛性カバーがカバー位置にあるときに前記剛性カバーで前記第1の係合部位を実質的にカバーし、
前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方から前記剛性カバーを外し、
前記剛性カバーをカバー位置と露出位置の間で移動し、
前記剛性カバーが露出位置にあるときに前記剛性カバーで前記第1の係合部位を実質的に露出することを含む、方法。
【請求項20】
前記剛性カバーと前記第1の調整部材及び第2の調整部材の一方との間に配置された弾性シールを用いて前記カバー位置から前記露出位置への前記剛性カバーの移動を禁止することを更に含む、請求項19に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−19418(P2010−19418A)
【公開日】平成22年1月28日(2010.1.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−163688(P2009−163688)
【出願日】平成21年7月10日(2009.7.10)
【出願人】(595179505)ハーレー−ダビッドソン・モーター・カンパニー・グループ・エルエルシー (43)
【住所又は居所原語表記】3700 West Juneau Avenue,Milwaukee,Wisconsin 53208,United States of America
【Fターム(参考)】