説明

Fターム[3D020BB02]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 適用車種 (2,485) | バス又はトラック (417)

Fターム[3D020BB02]に分類される特許

401 - 417 / 417


【課題】 撮像装置で撮像して得られた撮像画像から、外界の人工構造物を示す人工構造物領域を除去して車両周辺を認識する車両周辺認識システム及び該車両周辺認識システムを構成する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理部45は、撮像画像を該撮像画像の湾曲部分を矯正した矯正画像に変換するための変換テーブルを有するLUT451と、矯正画像の画素が有する輝度に基づいてエッジを検出するエッジ検出部452と、検出されたエッジ画像に基づいて直線又は角を検出する直線・角検出部453と、検出された直線又は角に基づいて外界の人工構造物に対応する人工構造物領域を特定する人工構造物領域特定部454と、特定された人工構造物領域を除いた矯正画像に基づいて歩行者認識処理を行う歩行者認識部455と、矯正画像を記憶するフレームメモリ456とを有する。 (もっと読む)


【課題】 車輌にかかる加速度の変化の態様を運転者に視覚的に知らしめることのできる車載用加速度表示装置を実現すること。
【解決手段】 CPUは、現在表示横Gレベルがセンターより左側で且つ、現在表示横Gレベル35が前回表示横Gレベル33よりも左側であると判定した場合は、右カウント終了値37Rにロング値を設定する。そして、情報制御部から出力される加速度の方向及び大きさから横Gレベルを決定して、現在検出横Gレベル35としてRAM30に記憶する。次いで、現在検出横Gレベル35のほうが現在表示横Gレベルよりも左側であり、左側方向の加速度が極大に達したと判定した場合は、右カウント終了値37Rに達するまで右カウンタ39Rをインクリメントすることで、Gグラフィックの表示更新を一時停止する。そして、右カウンタ39Rが右カウント終了値37Rに到達したら、現在表示横Gレベル35を1つ左側に設定して、表示更新を行う。 (もっと読む)


【課題】 温度変化によるずれを補正することで、実際の車体の状況に即した表示を可能とする。
【解決手段】 この車載機器には、車体に取り付けられる車載機器本体と、車載機器本体に設けられて種々の情報を表示する表示手段と、車載機器本体の進行方向に対する傾き及び水平方向に対する傾きを検出することで加速度を検出する加速度検出手段と、加速度検出手段の検出結果に基づいて表示手段を制御する制御手段とが備えられている。制御手段は、加速度検出手段が検出した進行方向に対する傾き及び水平方向に対する傾きが所定時間一定であった場合には、車体が停止状態と判断して、所定時間一定であった傾きを進行方向及び水平方向の基準値として設定する。 (もっと読む)


情報処理装置(100)は、キーボードを有し概ね長方形状の主要面を有する本体(110)と、表示面を有し概ね長方形状の主要面を有する表示装置(130)とを具えている。その表示装置の主要面の底辺部は、本体の主要面の第1の辺にほぼ沿った第1の位置と、第1の辺の方向にほぼ垂直な本体の主要面の第2の辺に概ね沿った第2の位置とに選択的に配置可能である。その情報処理装置(100)は、さらに、その本体の主要面のその第2の辺にほぼ平行でありその第2の辺と反対側にある第3の辺側に給電および情報通信用のコネクタを具えている。そのコネクタは、その自動車用のドッキング・ステーション側の別のコネクタを介して接続可能である。
(もっと読む)


【課題】モータの駆動力を半減してモータの小型化を図ると共に、減速機構を簡素化して、ケースの薄型化成した収納式モニターの駆動機構を提供するものである。
【解決手段】2組の遊星歯車機構10A、10Bを可動フレーム7に並設して、インターナルギア18A、18Bを、互いに逆方向に回転するように接続すると共に、これに噛合するスライダーギア20A、20Bを介してケース内側に平行に設けた2本のラックギア21A、21Bに噛合させて可動フレーム7を前後進自在に支持し、更にプラネタリーキャリア15A、15Bが互いに同一方向に回転するようにチルトギア23を設け、これをモニター回動軸8を回転させる軸回転ギア25に噛合して、前記両モータ9A、9Bの回転方向を別個に制御して同時に駆動させることにより、可動フレーム7の前後進のスライドと、モニター4の上下のチルト動作を選択的に行なうようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】確率共振現象(SR)を利用して車両の運転者の視認力を向上させることができる視認力向上支援装置を提供する。
【解決手段】視認力向上支援装置1は、視認可能なノイズ強度の閾値に基づいて設定された最適ノイズ強度の視覚的ノイズを生成し、その生成した視覚的ノイズを照射するノイズ光発生装置10と、ノイズ光発生装置10から照射された視覚的ノイズを反射する反射部13とを備える。ノイズ光発生装置10は、生成した視覚的ノイズを車両の運転者の目の位置及び反射部13に対して照射し、さらに、反射部13は、ノイズ発生手段から照射された視覚的ノイズを直接又は車両の構造物による反射を介して運転者の目の位置の方向へ反射する。このようにして運転者が運転中に視線を向ける範囲における複数の方向から運転者の目の位置に対して視覚的ノイズを照射することで運転者の視認力を向上させる。 (もっと読む)


【課題】車内で利用される携帯電話機用のハンズフリー装置であって、車両の運転中に、すぐに取り出すことが可能なハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】車両のエンジンを始動させるためのキーと一体とされる無線通信装置である。無線通信装置は、イヤホンとマイクを含み、携帯電話機と無線通信を行うことができる。キーと無線通信装置とを一体として携帯することができ、一体とした状態で、キーをキーシリンダに挿入して、車両のエンジンを始動させることができる。この状態で、車両のバッテリにより無線通信装置が充電される。またキーから分離して、無線通信装置のイヤホンを耳穴に挿入することにより、無線通信装置を耳に装着した状態で、携帯電話機を介して通話することができる。 (もっと読む)


【課題】 車外に広告等を表示可能で、車外の環境の影響を受けにくい画像表示システム及びプロジェクタ、並びに広告表示方法を提供する。
【解決手段】 タクシー1の進行方向に向かって左側側面には、助手席用のドア2aと、後部座席用のドア2bとが備えられ、それぞれのドア2a,2bには、可視光を透過可能なウィンドウ10a,10bが備えられている。ウィンドウ10a,10bの内面には、ホログラムスクリーン等からなる透過型スクリーン20が貼り付けられている。タクシー1の内部の天井部には、プロジェクタ30が設置されており、透過型スクリーン20に画像を投写可能になっている。 (もっと読む)


【課題】車両の床部構造を改良することで、運転者の視界をより広くするとともに床部への乗降性を向上させ、更に、各種部品、小物等の収納空間を拡大することにある。
【解決手段】 フロントフレーム12とシート25を支持するシートフレームとの間に且つロアサイドフレーム42よりも高い位置に床部32を支持するサブフレーム73を設け、ロアサイドフレーム42の側方にステップ31を支持するステップ支持フレーム103を設けることで、床部32をステップ31よりも一段高くした。 (もっと読む)


本発明は、自動車(1)内のテレマティック・サービスの認証方法に関し、前記テレマティック・サービスは、自動車(1)のテレマティック制御装置(2)と外部テレマティック・センター(30)間の移動電話接続により実行される。本発明によれば、自動車を特徴づける第1のデータベース(11)からのデータと、移動電話接続を特徴づける第2のデータベース(21)からのデータは、テレマティック・センターに供給され、テレマティック・センターは自動的に認証を可能にするように提供されたデータを備える。一実施態様では、テレマティック制御装置は、SIMカードと、付随するPIN番号と、テレマティック・センターの呼出し番号とを含む。この実施態様では、車両資料管理・データベースとして具体化された第1のデータベースが、シャーシ番号とSIMカードのIMSIとを格納する。
(もっと読む)


特に操作エレメント(3)を押す、操作エレメント(3)を触る、操作エレメント(3)を回す、かつ/または操作エレメント(3)を引くことにより自動車(1)の機能を操作するための、自動車(1)のための操作エレメント(3)であって、操作エレメント(3)に、操作エレメント(3)を照明するための照明装置(21)が対応配置されている形式のものにおいて、操作エレメント(3)に、操作エレメント(3)の使用者(4)の接近を検出するための近接センサ(22)と、近接センサ(22)の出力信号に応じて操作エレメント(3)の照明を調節するための照明制御装置(20)とが対応配置されている。
(もっと読む)


【課題】サイズを低減させかつインピーダンス整合を最適化させた効率のよい隠蔽式アンテナを提供する。
【解決手段】本発明は、サイズを低減させかつある波長レンジにわたって自由空間に対するインピーダンス整合を最適化させた無線周波数(RF)アンテナに関するものである。本発明はさらに、アンテナ・サイズを低減させること並びにアンテナにより送受信されるある波長レンジにわたる電磁波に対して透明な物体の後ろまたは内部にアンテナを隠蔽することによってアンテナを隠すため方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】
車載時におけるノートパソコンの有効利用を図る。
【解決手段】
自動車30の天井32に逆向きに取り付けられたノートパソコン10は、表示切替用スイッチ18によってディスプレイ12が上下逆表示される。すなわち、ノートパソコン10自体が通常の使用位置と逆になっているものの、ディスプレイ12の表示が上下逆になっているため、自動車30の搭乗者40は、正常な画像を見ることができる。具体的には、ノートパソコン10で映画のDVDを再生して楽しむ,タクシーメータの料金をディスプレイ12に表示するなどが可能となる。 (もっと読む)


【課題】鮮明な音場を実現することができる音響装置を提供すること。
【解決手段】音響装置1は、スピーカ2と、スピーカ2からの電気信号に応じて音源3からの音響信号を補正する補正回路4と、スピーカ2と補正回路4とを接続する接続回路5と、補正回路4および接続回路5を制御する制御回路6とを備える。接続回路5は、リレー回路などで構成されており、制御回路6からの各種の制御信号に応じてスピーカ2と補正回路4の出力I/F14とを接続する出力接続およびスピーカ2と補正回路4の入力I/F10とを接続する入力接続の何れかの状態になる。 (もっと読む)


【課題】トレーラを自動車に正確かつ迅速に連結する。
【解決手段】トレーラ(2)を自動車(1)に、特にセミトレーラをセミトレーラ牽引車に連結する方法であり、連結領域(6)に配置された画像センサ(5)が、連結領域(6)の画像データが記録されるように備えられている。自動車(1)がトレーラ(2)に接近する間に、トレーラ(2)の連結領域(6)の保存されたモデルデータが画像センサ(5)により記録された画像データに分配され、それぞれ画像データ内の正しい位置に置かれる。連結のための対象区域(9)が、そこから決定される。画像データ内の対象区域(9)の配置は、連結中に自動車(1)のハンドル操作の尺度として用いられる。 (もっと読む)


【課題】 商用車の後方操作を補助するための装置を提供する。
【解決手段】 商用車、特にトラックの後方操作を補助するための装置は、商用車の所定の後部視界領域の画像を検出するための画像検出装置と、画像を表示するための表示装置とを具備する。画像内に又は表示装置に、少なくとも1つのマークが提供される。マークは、リヤドアの揺動範囲又は車両端部を越えて突出する要素の位置を反映する。 (もっと読む)


タイヤ側に装着されたタイヤ状態検知装置から無線電波信号の受信、あるいは該タイヤ状態検知装置と車両側に装着された装置との間で無線電波信号の授受を行うために車体側に取り付けられるアンテナを備えたアンテナ装置である。このアンテナ装置は、アンテナを車体側に仮止め、移動、及び本止め可能な取り付け手段を有している。 (もっと読む)


401 - 417 / 417