説明

Fターム[3D020BC04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 配置 (6,233) | 車両内部 (5,353) | 天井面 (420)

Fターム[3D020BC04]に分類される特許

201 - 220 / 420


【課題】運転者が前方から視線を移動させることなく車載エアコンの状態を認識することができる車載エアコンの状態表示装置を提供する。
【解決手段】車室内のルームミラー12の背面に設置されたレーザ光発生装置10から可視のレーザ光を発生し、車室前部のセンターコンソールに設けられた設定スイッチ20に設けられた感圧センサ40により運転者が設定スイッチ20を操作したことを検出し、設定スイッチ20が操作されているときに、設定スイッチ20の設定に応じて、車載エアコンの吹き出し口のうち空気を吹き出し中の吹き出し口を照射するようにレーザ光発生装置10で照射するレーザ光の照射位置を制御する。また、設定されている風量に応じて、レーザ光発生装置10で照射する描画部分の長さを制御する。さらに、設定されている温度に応じて、レーザ光発生装置10で発生させるレーザ光の色を変化させる。 (もっと読む)


【課題】車載装置を操作する操作者が、運転者か、同乗者かを判別することができる操作者判別装置を提供する。
【解決手段】操作者判別装置3は、パターン130を有するアームレスト13と、操作者の腕を介してパターン130を撮像可能に設けられた近赤外線カメラ31と、近赤外線カメラ31によって撮像された画像300と、パターン130を構成する基本パターン131に基づいて基本パターン131の検出を行う検出部32aと、パターン130の検出・未検出に基づいて2値化処理を行って2値画像301を作成する2値化処理部32bと、2値画像301に基づいてラベリング処理を行って第1及び第2の連結成分20a、20bを抽出し、第1及び第2の連結成分20a、20bの重心の位置に基づいて前記操作者が運転者2Aであるか、同乗者2Bであるかを判別する判別部32cとを有する画像処理部32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】対象物と視覚情報との関連付けを容易に行えることにより、情報の伝達を有効に行う。
【解決手段】制御ユニット10は、表示エリアDAにおける視覚情報の位置とユーザの視線移動との相関に基づいて、ユーザの視線移動が対象物と結びつく位置に表示位置を設定し、対象物に関する視覚情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】バックラッシュと異物の挟み込みとを正確に判別し、誤作動を防止する。
【解決手段】表示パネル駆動装置1は、回転可能に設けられた表示パネル17を回転させる。モータ6は、表示パネル17を歯車を介して回転させる。速度検出部3は、表示パネル17の回転速度を検出する。駆動状態検出部7は、モータ6の駆動状態を検出する。制御部4は、モータ6の駆動を制御する。また、制御部4は、速度検出部3による検出結果から表示パネル17の回転が停止したと判断され、かつ、駆動状態検出部7による検出結果からモータ6の回転が停止したと判断される場合、異物の挟み込みが生じたと判断してモータ6に対する所定の制御を行い、表示パネル17が停止したと判断され、かつ、モータ6の回転が停止していないと判断される場合、バックラッシュが生じたと判断してモータ6の駆動を継続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイを展開位置から格納位置に移動させるためのディスプレイ格納機構を提供する。
【解決手段】ディスプレイを展開位置から格納位置の間で移動させるためのディスプレイ格納機構10を開示し、説明する。ディスプレイ格納機構10は、例えば、航空機やバスのような乗客用輸送手段の客室内に液晶ディスプレイを設置する場合などに役立つ。ギヤによるチェーン駆動80は、ディスプレイが取り付けられた旋回軸を回転させるために必要なトルクを提供する。ディスプレイは、気体バネによって格納位置に付勢されており、その力は概ね格納位置と展開位置との間で線形な力である。また、ディスプレイが展開位置にある場合にこれを検出するための赤外線センサ400、ディスプレイを格納位置に保持するためのソレノイド掛け金134や、ディスプレイを特定の位置に維持するための電気機械式クラッチ60も開示されている。 (もっと読む)


【課題】車載装置を操作する操作者が、運転者か、同乗者かを判別することができる操作者判別装置を提供する。
【解決手段】画像処理部32の抽出部32aは、アームレスト13の第1及び第2の縁辺131、132に第1及び第2の検出枠320、321を設定して検出枠内のアームレスト13の長手方向のエッジを抽出し、運転者2A及び同乗者2Bのどちらかの腕がアームレスト13上にあるとき、判別部32bは、エッジの切れを検出することによってスイッチ部41を操作する操作者を判別する。また、両方の腕がアームレスト13上にあるとき、画像処理部32の抽出部32aは、スイッチ部41近傍に第3及び第4の検出枠322、323を設定してエッジを抽出し、判別部32bは、エッジを構成する画素数の大小に基づいてスイッチ部41を操作する操作者を判別する。 (もっと読む)


【課題】自動車の搭乗者の音声を集音するために、自動車室内に設けられている車載用マイク装置において、簡易な構造で、特定の搭乗者の音声を集音する性能を維持しつつ小型化することができるようにする。
【解決手段】マイクロホン30の背面30bが車室側に向くようにマイクロホン30が配置され、助手席側に寄って位置する背面集音口18bがマイクロホン30の背面30bにある背面受音部に直結し、運転席側に寄って位置する正面集音口18aがマイクロホン30の正面30aにある正面受音部に、筐体内を迂回する通路を介して接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学系部品に可動機構を設けることなくスクリーン上の照度分布を調整する。
【解決手段】、外来光影響推定部4がスクリーン上に投影される映像のコントラストに対する外来光の影響を推定する。投影方向調整部7がこの外来光の影響が低減されるようにスクリーンに対する映像の投影方向を変更する。映像補正部5が変更された投影方向から投影された映像のスクリーン上における形状が正規の形状となるように映像の形状を台形補正する。 (もっと読む)


【課題】スクリーンに対し略正対した位置関係にプロジェクタや乗員席が配置されていない場合であっても歪みの少ない映像を乗員に呈示する。
【解決手段】位置情報収集部3が、映像投影領域に対する利用者の眼及びプロジェクタ1の投影部の位置を算出し、変換位置算出部4が、位置情報収集部3により算出された位置情報と映像投影領域の位置情報とに基づいて、利用者と正対する仮想スクリーンを設定し、仮想スクリーン上に投影された映像の画素位置に対応する映像投影領域上における映像の画素位置を算出する。そして、画素位置変換部6が、変換位置算出部4の算出結果に従って映像投影領域に投影する映像の各画素位置を仮想スクリーン上の画素位置に変換し、プロジェクタ1が、画素位置が変換された映像を映像投影領域に投影する。 (もっと読む)


【課題】
自車両の走行状況に応じて好適なフレームレートを設定し、効率的かつ省電力な画像処理を実行する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
センサからの検出情報に基づいて、好適なフレームレートを設定することが可能な制御装置2を備える車載カメラシステム1を提供する。車載カメラシステム1は、センサ群70からの検出信号を基に、好適なフレームレートの設定値を判断するための検出信号解析部21と、実際にフレームレートを変更するか否かを判断し、タイミングジェネレータ23を制御するフレームレート設定部22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
車室内に乗員の有無および位置を判断して、不要な電力消費を防止することが可能な技術を提供する。
【解決手段】
車室内の乗員を検出して、各デバイスの起動/停止を切り替えることが可能な電源制御装置10を備える車載カメラシステム1を提供する。電源制御装置10は、パッシブセンサ4からの情報を基に、車室内の乗員の有無を判断し、カメラおよび照明装置への電力供給を制御する電源制御部11と、処理タスクの起動/停止を切り替えるタスク切り換え部12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】前方不注視などの安全性を低下させる状況を低減させる車載用表示装置を提供する。
【解決手段】車両走行状況取得部30の車速計32、シフト位置検出器34、ブレーキ作動検出器36で取得した車両走行状況から車両が走行中であるか否かを判定し、停車中の場合、エアコン39の設定情報を第1表示装置10に詳細なグラフィック表示し、車両が走行を開始したら、エアコン39の設定情報の表示を画面上方にスライドさせる。第2表示装置20には、エアコン39の設定情報を画面下部からスライドさせて表示する。この際、第2表示手段には、エアコンの温度設定をLEDの色で、総風量を表示面積で表現する。エアコン39の設定情報を画面上方にスライドさせた第1表示装置10には、車両走行状況取得部30から取得した車速、エンジン回転数などの車両走行情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】運転者の目の位置に基づいて情報像の虚像の表示位置を変更可能な車両用ヘッドアップディスプレイ装置において、運転者の好みに合わせて情報像の虚像を表示させる。
【解決手段】車両用ヘッドアップディスプレイ装置1は、インストルメントパネル11内に配置されると共に、情報を表す情報像210を表示して情報像210の光をフロントガラス12の内面側へ発する表示手段2と、内面側に配置されると共に、光反射性と光透過性とを有する半透光性部材7であって、情報像210の光を運転者側に反射して情報像210を虚像211Bとして表示させる半透光性部材7と、運転者の目Mの位置N1,N2を検出する位置検出手段61と、位置検出手段61による検出位置に基づいて、虚像211Bを表示させる表示位置R21,R22を変更する変更手段と、変更手段を作動と停止で切り替える切替手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一体型ETCは、どうしてもダッシュボードに取付ける為、運転手の視界に入りやすく視界の確保に影響を与える。一方分離式ETCは通信アンテナをフロントガラスやダッシュボードに取り付け、これも視界の確保を遮るのと本体をダッシュボードの下に取り付けるため、運転の時の手足が触れることが起こりやすく、運転に何らかの支障を来たす恐れがあるといった問題があった。
【解決手段】 ▲1▼従来からある、自動車のルームミラーのミラー部(1)にETC装置本体(2)と通信装置(3)を取り付け、側面にETCカード(4)を入れる所を設けることにより、ETC装置を後から取付ける違和感も、視界の確保を損なうことも、運転操作中に手足が触れることも無い。
それに高級車等、後から取付け高級感を即なうということも、無くなる。
以上のことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロントピラーによる進行方向前方の死角領域の視界を補完することが可能となる運転支援装置、運転支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、地図情報DB25に格納された地図情報から自車両2の前方の道路の形状に関する道路形状情報を取得する。また、CPU41は、運転者8の右側フロントピラー3によって生じる死角領域を算出する。そして、CPU41は、この算出した死角領域の少なくとも一部が、進行方向前方の道路に重なったと判定した場合には、カメラ4によって撮影された当該死角領域に対応する撮影画像をピラーディスプレイ7に表示する。その後、CPU41は、この算出した死角領域が、進行方向前方の道路に5秒以内に重ならないと判定した場合には、ピラーディスプレイ7の映像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】 サンバイザーに吊り下げ支持することができるボールジョイントを用いた支持構造を提供すること
【解決手段】 車載機器1の底面に取り付け可能な第1ブラケット18と、その第1ブラケットの表面に設けたボール部18bを保持可能な細長な支持部材16と、その支持部材に連結され、車両のサンバイザーに装着可能なサンバイザー用ステー17とを備える。支持部材は、細長な略帯板状の基部20の一端に環状の取付枠21を一体的に形成すると共に、その取付枠内にボール部と符合する凹部22aを有するボール受け部22を取り付ける。これにより、凹部とボール部とでボールジョイントが構成され、サンバイザー用ステーをサンバイザーに取り付けることで、車載機器を吊り下げ支持できる。 (もっと読む)


【課題】車両用スピーカーの取付構造において、車両の軽量化、部品点数、組立て工数の削減に貢献し、また、固定部材の座面がルーフライニングに与える影響(圧力)を小さくしてルーフライニングが破損することをなくし、更に、ルーフライニングに与える圧力(締め付けトルク)を一定にすることにある。
【解決手段】スピーカーにはルーフライニングへの固定時に使用する固定用ボスを設け、ルーフライニングには固定用ボスが挿入可能なスピーカー固定用孔を設け、固定用ボスは根元部とルーフライニングが挿入する先端部とルーフライニングが根元部へ侵入するのを防ぐストッパ部とを備え、スピーカーの固定用ボスをルーフライニングのスピーカー固定用孔に挿入し、ストッパ部の径と同等以上の外径を持つワッシャ付き固定部材でスピーカーをルーフライニングに固定した。 (もっと読む)


【課題】航空機等の輸送手段において、乗客に各種の情報を提供するための薄型のモニターを備え、安全性に優れた省スペースの開閉式表示装置を実現する。
【解決手段】四角形状の一辺両端の支軸8が、本体枠2の両側で回動可能に支持されたモニター3と、モータで回転するボールねじ軸11によりモニター3の回動軸線と直交する方向に直線移動するボールナット12に連動する駆動点13Aとモニター3の支軸8の軸線から一定寸法離れた作用点9とに両端が連結されたリンク10、およびモニター3を全開位置に保持する電磁ブレーキ18、並びにボールねじ軸11をモニター3の収納方向に付勢する捻りスプリング22を有して、収納部天井面に配設された駆動機構4からなる開閉式表示装置とする。 (もっと読む)


【目的】実際の自動車室内で、音響空間モード分解フィルタに用いる関数が理論条件を満たさない場合でも、性能を落とさずに音響空間モード(定在波)の制御を実現できるようにする「音場制御装置及び音場制御方法」を提供することである。
【構成】複数のスピーカ、複数のスピーカから放射された音声を集音する複数のマイクロホン、音圧分布をモード分解するモード分解フィルタ、モード分解フィルタによって分解された各モードのモード振幅が所定の値になるように、複数のスピーカに入力される入力信号を制御する制御用フィルタを備えた音場制御装置において、音響空間における音圧分布を測定し、振幅制御すべきモードの空間周波数の正弦関数及び余弦関数を用いて音響空間における音圧分布を表現し、該表現した音圧分布が前記測定した音圧分布と同等となるようにモード空間周波数を補正し、補正により得られたモード空間周波数(補正モード空間周波数)に基づいてモード分解フィルタのフィルタ係数を決定する。 (もっと読む)


【課題】車両旋回走行時における内輪差を運転者に意識させる表示を行うことにより、内輪差に起因する車体の接触を防止することができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両の旋回中心点から水平方向で最も離れた車両の所定部位P1と旋回中心OTCとの水平方向の距離r1と、車両の旋回方向内側後輪と旋回中心OTCとの水平方向の距離r3の平均距離rAVを操舵角θSTに応じて算出し、旋回中心OTCから水平方向に平均距離rAVだけ離れた仮想車両中心の軌跡LAVを予測する。車両の客室内の、運転者の前方の内装部材に、予測した仮想車両中心軌跡LAVを示すガイド線LGを表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 420