説明

Fターム[3D022AD02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 配置 (277) | 車両側面 (174) | ドア (88)

Fターム[3D022AD02]に分類される特許

1 - 20 / 88



【課題】本発明は、ユーザがスライドドアを手で開けられない場合であっても、ユーザのスライドドア開閉意思を確認してスライドドアを自動開閉でき、さらにユーザのスライドドア開閉意思を示す作業に特別な慣れを必要としない、スライドドアの開閉制御装置を提供することを目的としている。
【解決手段】このため、スライドドア開閉制御装置において、送信機と受信機とを備え、オートステップに作用する荷重を検出する荷重検出部を備え、スライドドアの開閉動作を行うスライドドア駆動部と、オートステップの突出と収納とを行うオートステップ駆動部とを備え、送信機の存在を受信機が第一所定時間継続検出してオートステップを突出させた後、第二所定時間が経過する間に荷重検出部がスライドドア開放信号を判定した場合には、スライドドア駆動部によりスライドドアを開放させる制御装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】濡れた物や重量物を収納でき、また車高の高い車両のルーフの洗車を容易にする車両用のステップ兼収納構造を提供する。
【解決手段】ステップ兼収納構造は、左後部ドア10のアウタパネル11に設けられて外側に向けて開口する開口部35と、前後方向にスライド自在に支持されて開口部35を開閉可能な蓋体40と、開口部35の略全周に亘って設けられて左後部ドア10の内側方向へ延びるとともに、左後部ドア10内に配置されて開口部35に対向配置された壁部55と連続的に繋がって、内部に空間部56が形成された収納部50とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】濡れた物や重量物を収納でき、車高の高い車両のルーフの洗車を容易にし、また重量物等を収納する収納部の開口部を覆う蓋体のロックが可能な車両用のステップ兼収納構造を提供する。
【解決手段】ステップ兼収納構造は、左後部ドア10のアウタパネル11に設けられて外側に向けて開口する開口部35と、前後方向にスライド自在に支持されて開口部35を開閉可能な蓋体40と、開口部35の略全周に亘って設けられて左後部ドア10の内側方向へ延びるとともに、左後部ドア10内に配置されて開口部35に対向配置された壁部55と連続的に繋がって、内部に空間部56が形成された収納部50とを有する。蓋体40は、左後部ドア10に設けられたロック機構部によって、開口部35を閉じた状態でロック可能である。 (もっと読む)


【課題】店舗として使用する荷室への利用客の出入りが容易であって、かつ、生鮮食料品等を冷凍若しくは冷蔵の状態で収納し、陳列する安価な低温ショーケースを備えた移動販売車を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動販売車は、トラック1の荷室2を店舗として使用するものであり、リヤパネル2a及びサイドパネル2bにリヤドア3a及びサイドドア3bがそれぞれ設けられており、入口4a及び出口4bの床面2eに階段6a,6bがそれぞれ設置され、荷室2の内部中央の長手方向に設けられた通路9を挟んで、陳列棚10a及び低温ショーケース11,12と、レジ台13及び陳列棚10b〜10dが対向するように設置されている。 (もっと読む)


【課題】スロープ板と車両乗降口との間に生じる段差を緩和するとともに、スロープ傾斜角を緩和し、しかもスロープ板の設置及び取り外しの作業性を向上することが可能であり、かつスロープ板を車両側に確実に固定することができるスロープ板の設置構造を提供する。
【解決手段】車両乗降口のステップ部4と路面との間を掛け渡されるスロープ板1と、前記ステップ部4の車幅方向外側縁部に軸支され上下方向に回動可能とし前記スロープ板1と連結する連結リッド3と、前記スロープ板1に穿設された第1固定孔及び前記連結リッド3の前記第1固定孔と対応位置に穿設された第2固定孔に挿通され前記スロープ板1と連結リッド3とを固定する固定部材8を備え、前記連結リッド3は、上下に隔てた上壁、下壁を有するソケット形状とし、該上壁、下壁間に形成される開口部33は前記スロープ板1の先端部を嵌入可能である。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能なスロープの一方に荷重が加わっても一体的に荷重を支えるように作用し、軽量化を図るのに有効であり、さらには折り畳んだスロープ同士の干渉音の発生を抑えた簡易スロープの提供を目的とする。
【解決手段】通行方向に沿った回動軸により折り畳み可能な簡易スロープ1であって、第1パネル体11は、回動軸側の側縁部に固定した第1ヒンジレール12を有し、第2パネル体21は、回動軸側の側縁部に固定した第2ヒンジレール22を有し、第1及び第2ヒンジレールは前記パネル体との固定部22aと、当該固定部から延在した通行方向の筒部22bをそれぞれ有し、且つ当該両方の筒部を交互に部分的に切り欠くことで、直線状に交互嵌合配置し、前記交互嵌合配置した各筒部にシャフト部材30を挿入し回動連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の上方への突出を容易且つ大幅に抑えることが可能なステップユニットを提供する。
【解決手段】ステップユニット1は、車両スライドドアと隣接して車両本体側に設けられ、搭乗者が足を乗せるための平板部4を有したステップ部材3と、ステップ部材3に固定され、車両スライドドアを開閉駆動するための駆動装置2とを備える。ステップ部材3は樹脂材にて成形されるとともに、平板部4の上面4aより下方に底5aが形成された収容部5を有し、駆動装置2は、少なくとも一部が収容部5内に収容されて固定される。 (もっと読む)


【課題】ドアパネル本体に梯子体を組込んだ場合でも軽量でパネル剛性を維持でき大型化が可能なドア装置を提供する。
【解決手段】ドアパネル本体19に梯子体20を一体化する。ドアパネル本体19は、複数段の梯子体装着用開口部を設けた外側板21と、この外側板21から離反する方向に膨出形成した外枠状補強用凸部と複数段の横梁状補強用凸部との間に複数段の梯子体装着用開口部を設けた内側板とを備えている。上記梯子体20は、上下方向に配置した手摺部84と、この手摺部84に設けるとともに上記外側板21および上記内側板に固定した複数段の取付板部85と、これらの取付板部85に外側から見て凹状に一体形成するとともに上記外側板21および上記内側板の上記梯子体装着用開口部に嵌合した複数段の足掛凹部86とを備えている。 (もっと読む)


【課題】延長ステップを収納姿勢から使用姿勢に切換えることにより、ぬかるんだ地上に降りることなく延長ステップを利用して操縦部のフロアと畦とに乗り降りすることができ、泥土による操縦部の汚損等を防止することができる作業車両を提供する。
【解決手段】操縦部のフロアと地上との間に乗降用のステップ9を備えた作業車両であって、前記乗降用のステップ9を、フロアの下方に設ける常設ステップ19と、該常設ステップ19より機体外方に位置する使用姿勢と、機体内方に格納される収納姿勢に切換え可能な延長ステップ20とによって構成した。 (もっと読む)


【課題】ステップ板とドアとの衝突を防止する。
【解決手段】油圧シリンダ208は、ステップ板206を上方に駆動して、ドア112の外側に沿った状態(格納位置)で保持する。油圧シリンダ208は運転室110内に設けられるステップスイッチ303やアンロックスイッチ204によって伸縮される。たとえば、ステップスイッチ303が操作されてコントローラ305が電磁切替弁302を切替え、油圧シリンダ208のボトム室をタンクへ連通すると、油圧シリンダ208が収縮してステップ板206が格納位置から使用位置まで回動して張り出す。 (もっと読む)


【課題】運転席と助手席と後席のシートクッションをシートバックに重ね、かつ運転席を最後方位置に移動させ、助手席を前方に移動させた状態で、車体側部のドア開口から車椅子を乗車させることのできる自動車において、運転席と助手席と後席を、簡単に、車椅子乗車のための状態に設定できるようにする。
【解決手段】シートクッションをシートバックに重ねた運転席13を後方に移動させるとき、その運転席13によってスイッチ部材73を回動させ、これによって後席のシートクッションをロックしていたロック部材52,53を回動させて、該後席のシートクッションに対するロックを解除し、後席のシートクッションを後席のシートバックに重ねた位置に回動させる。 (もっと読む)


【課題】車いす利用者及びその補助者が安心してバス等の車両に乗降でき、また、荷物扱い者が安全に荷物の積み降ろし作業を行うことが可能な、リフター付き車両用転落防止装置を提供することを課題とする。
【解決手段】開口部21の側辺22に沿うように配設される駆動杆1と、一端が駆動杆1の上端部に係着されると共に、開口部21の側辺において軸支される遮止杆2とから成り、駆動杆1は、開口部21に設置されるリフター23の上下動動作に伴って昇降可能にされ、遮止杆2は、駆動杆1の上昇に伴って開口部21を遮る平行状態から開口部21を開放する垂直状態へと回動して人の通り抜けを許容する。 (もっと読む)


【課題】車室内格納状態でも自由に乗降でき、乗降時に踏板支持部材が大きく邪魔にならない補助ステップを提供する。
【解決手段】車室内に既設された車両ステップS上の格納位置Xと、車両ステップS前方下部の張出位置Yとの間を往復動自在に設けた踏板1であって、該踏板1は、左右に支柱3を垂直立設し、各支柱3と車両ステップSとの間に前記張出位置Yで支柱3を懸垂する左右一対のアーム5の夫々を枢着連結し、各アーム5の適所にベルクランク7の屈曲部を枢着し、該ベルクランク7の一端と支柱3との間、及びベルクランク7の他端と車両ステップSとの間の夫々にリンク8、9を枢着連結し、踏板1を格納位置Xと張出位置Yで水平に配置させ、且つ、一定の軌道上を往復動する様に制御する。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時において、衝突エネルギを効率良く吸収することが可能な車両側部構造を提供すること。
【解決手段】ドア19が閉状態のとき、ステップ箱6の上板部34の車幅方向外端面がドア19の下部の第1内側面23に近接して対向するとともに、上板部34の車幅方向外側上面が第2下面24に近接して対向する。また、可動ステップ部35の側板部48の車幅方向外端面がドア19の下部の第1内側面23に近接して対向する。 (もっと読む)


【課題】汎用性が高く、走破性の低下を生じさせることなく、簡単に短時間で車両の乗降口と地面との間に架設することができる格納式スロープ板構造を提供する。
【解決手段】複数重に折畳み可能で車両乗降口に設置される車椅子乗降用スロープ板と、前記乗降口の幅方向端縁部に配置され、前記スロープ板に結合して、前記スロープ板を前記乗降口の幅方向に回動可能とする第一のヒンジと、前記スロープ板に結合し、前記スロープ板を前記車両の外方向へ回動可能とする第二のヒンジと、前記複数重に折畳んだスロープ板を展開する第三のヒンジと、前記スロープ板展開時に該スロープ板が上下方向へ屈曲することを防止する屈曲防止部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】独立して操作可能で、格納時に乗降口を塞ぐことなく使用時には外方へ余裕をもって延出できる車両用手摺りを提供する。
【解決手段】手摺り取り付けバー10などを介して手摺りアセンブリ20、20Aが車体側に固定される。手摺りアセンブリは、展開補助ユニット50の回転軸にパイプホルダを介して手摺りパイプ21を取り付けて構成され、手摺りパイプが室内で上下方向の縦姿勢である格納位置と、手摺りパイプ21の下部が乗降口5から室外へ延びる展開位置との間で回転可能とされ、格納位置と展開位置とでそれぞれ位置保持される。位置保持は回転軸に形成した位置設定穴にプランジャを嵌合させて行い、操作紐84を引いてプランジャを嵌合から外すことにより解除される。 (もっと読む)


【課題】ステップのレイアウトの自由度を確保することができる車両用ステップのカバーを提供する。
【解決手段】サイドシル11下部にカバー本体101を延設し、カバー本体101をステップ51からサイドシル11間の空き空間121に配置する。カバー本体101に、クリップ装着溝141を設け、クリップ装着溝141に装着されるクリップ151によってカバー本体101をサイドシル11に固定する。クリップ装着溝141を含むカバー本体101の断面形状を、長手方向の全域に渡って同一形状とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部で生ずる抵抗を減少することができるスムーサを提供する。
【解決手段】ステップ11の主踏部21に延長部23を支持するヒンジ部22を、延長部23に設けられた軸部34と、該軸部34に嵌合する主踏部21に設けられた軸受け部62とで構成し、延長部23を主踏部21の延長上に配置した展開状態24と、延長部23を主踏部21に対して傾動して起立した折り畳み状態25とを形成可能とする。主踏部21及び延長部23と異なる材質の合成樹脂でスムーサ本体201を形成し、該スムーサ本体201を軸部34と軸受け部62間に間隔をおいて配設する。軸部34に凹溝41を形成し、スムーサ本体201に突起221を設ける。突起221を凹溝41に内嵌した状態で軸部34周面に沿ったスムーサ本体201の回転を阻止する。 (もっと読む)


【課題】車両への乗降性を向上するための昇降機能を有するステップの操作性を向上することができる車両用ステップ装置を提供する。
【解決手段】スライドドアの開閉作動に連動する開閉機構と、開閉機構を介したスライドドアの開閉作動の動力を可動ステップ4に伝達して該可動ステップ4を移動するステップ移動機構50とを備える。ステップ移動機構50は、車体に対し進退自在な可動レール14と、可動レール14及び可動ステップ4間に設けられる一対のアーム42,43を有し一方のアーム42の先端42aが可動レール14に対し進退自在なXアーム41と、車体に回動自在に連結されスライドドアの開閉作動に連動してアーム42の先端42aを進退させる作動レバーと、可動レール14及び一方のアーム42の先端42aを一体移動させる状態と、可動レール14に対しアーム42の先端42aを相対移動させる状態とを切り替える切替レバー48とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88