説明

Fターム[3D037EA01]の内容

補機駆動、推進制御及び安全装置 (4,671) | 推進制御装置・目的 (784) | アクセルペダル、レバーの配置、取付け (274)

Fターム[3D037EA01]に分類される特許

121 - 140 / 274


【課題】ドライバの運転意図を精度よく推定し、ドライバの意図に合った反力制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。
【解決手段】車両用運転操作補助装置は、自車両周囲のリスクポテンシャルを算出し、リスクポテンシャルに基づいてアクセルペダルに発生させる操作反力の指令値を算出する。そして、運転意図推定装置において推定した実際のドライバの運転意図と推定した運転意図状態に基づいて、反力指令値を補正する。実際のドライバの運転意図が車線変更であると推定される場合は、ドライバが車線変更を想起してからの経過時間に基づいてアクセルペダル反力指令値を減衰する。 (もっと読む)


【課題】ペダル位置の調整とペダル反力の調整を同時に行えるペダル装置を提供する。
【解決手段】電動モータ13、ネジ機構14およびストッパ部15により構成されるペダル位置・反力調整装置7により、ペダルアーム4を踏み込み方向前後に移動させる。これにより、ペダルアーム4に備えられたカムフォロワ16も移動し、カム17を移動させる。このため、カム17の移動に伴ってバネ19が撓み、バネ19の弾性力がカム17に反力として加えられる。この反力がカム17およびカムフォロワ16を介してブレーキペダル2に加えられるため、ペダル位置・反力調整装置7によってペダルアーム4を移動させれば、反力調整を同時に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】キックダウンスイッチによるキックダウン発生点を加速ペダルの特定ストロークに限定せず段階的に調節できるようにし、車両の原価節減を図ることができる調整式キックダウンスイッチ操作機構を提供する。
【解決手段】本発明は、一側方向に傾斜した傾斜面を備えたストッパと、前記傾斜面に対応する傾斜面を有する突起と節度機構を備えたキックダウンスイッチと、前記キックダウンスイッチを内部に収容し左右に移動可能に加速ペダルアームに形成される設置溝と、を備え、前記設置溝の上端部および下端部に各々複数の鋸歯が形成され、前記鋸歯に噛合する複数の鋸歯が前記キックダウンスイッチのハウジングの上面と下面に各々形成され、前記突起の傾斜面とストッパの傾斜面が互いに接する点が加速ペダルの全体ストロークの90%と85%および80%に各々設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発熱の少ない簡単な構造で、自動車の被操作部材の操作力の大きさを制御する。
【解決手段】 上端を支軸15で揺動自在に支持されたアクセルペダル11のペダル本体12の裏面に、回転軸19aに錘21を固定したモータ19を、回転軸19aがアクセルペダル11の揺動に伴って傾くように取り付ける。モータ19を駆動して錘21を回転させると、ジャイロ効果によりアクセルペダル11を所定の操作位置に保持する保持力が発生して該アクセルペダル11の位置が変化し難くなることで、運転者がアクセルペダル11を一定の位置に保持する負担を軽減することができる。またモータ19の回転数を変化させることで前記保持力の大きさを任意に制御することが可能であるだけでなく、モータ19は殆ど無負荷で回転するために発熱量を小さく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者の操作感の向上を図ることができ、衝突事故の発生時には運転者の足首が折れることを予防することができ、ペダルとペダルブラケットとの間への異質物の流入を防止できるようにし、ペダルの操作不良を予防できるオルガンタイプの加速ペダル装置用ペダルブラケットを提供する。
【解決手段】1個以上の結合突起と1個以上のガイド突起と1個以上のボルト孔とを有するペダルブラケットを、結合突起と対応する前記結合突起孔と、ガイド突起と対応するガイド突起孔と、ペダルブラケットに設けられたボルト孔と対応するボルト孔と、が設けられた運転席下部のフロアパネルと連結させる。 (もっと読む)


【課題】運転者毎の加速意思を車両の走行挙動に適切に反映させる。
【解決手段】アクセルペダル制御装置は、運転者の踏み込み操作によって所定の設定最大閾位置Ptmaxよりも浅く、かつ、設定最小閾位置Ptminよりも深い一定のペダルストローク位置が所定時間に亘って維持された場合に、このペダルストローク位置をフットレスト位置Prとして設定し、アクセルペダルのペダルストローク開放位置からフットレスト位置Prでのペダル反力を所定の通常ペダルストローク特性に応じた通常ペダル反力より低減させる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、車のアクセルやブレーキの踏み間違いを防ぐ車のアクセル又はブレーキに取り付ける鈴を提供する。
【手段】クリップにバネを設け、バネに鈴を取り付けた車のアクセル又はブレーキに取り付ける鈴である。 (もっと読む)


【課題】 リーチ式フォークリフト等に適用されるアクセルレバー装置に於て、アクセルレバーから水が伝っても、リターンスプリング部には流れ込まない様にして不具合を防止する。
【解決手段】 固定側に取付けられるアクセルユニット2と、これに左右方向軸廻りに搖動可能に設けられて前後方向に略水平なアーム3と、アクセルユニット2とアーム3との間に設けられてアーム3を常に中立位置に復帰させるリターンスプリング4と、アーム3のリターンスプリング4とは反対側で且つリターンスプリング4から離間した位置に立設されたアクセルレバー5とで構成し、とりわけリターンスプリング4とアクセルレバー5との間にアーム4を介設する。 (もっと読む)


【課題】従来の前進用と後進用のペダルは、長方形に形成して並設していたから、踏み替えて操作するとき、両方のペダルを同時に踏み付けたり、踏み付けたペダルに関連して上動する他方のペダルが足に当たる危険があり、正確性と安全上に課題があった。
【解決手段】この発明は、上記課題を解決するために、前進用ペダル4と後進用ペダル5とは、足の踵を床面6に載せた状態で、一方のペダル4から他方のペダル5へ踏み替えて踏み込み操作をするとき、一方のペダル4が障害にならないように、両ペダル4,5の形状を、一方側の底辺aと他方側の上辺cを左右方向に離し、一方側の上辺bと他方側の底辺dとを左右方向に接近させて両ペダル4,5間の対向する辺縁e,fが、平面視で傾斜状態に形成されていることを特徴とする作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】作動装置40の車両後方側に揺動可能に支持され、作動装置40が有して車両前後方向に延びる踏力伝達部材46の車両後方側端部48が連結され、踏力伝達部材46を介して運転者の踏力を伝えるためのペダルアーム20を有するペダル装置10において、車両衝突時にペダルアーム20と踏力伝達部材46との連結を確実に解除する。
【解決手段】ペダルアーム20に連結解除レバー70を回動可能に設け、車両の衝突によってペダルアーム20が車両後方に向かって移動した際に、連結解除レバー70が、それの一部分がペダルアーム20より車両後方側の位置において車体に固定された被当接部82に当接して回動し、その回動によって踏力伝達部材46の車両後方側端部48とペダルアーム20の連結部60とをその踏力伝達部材46の延びる方向に交差する方向に相対変位させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ねじ等締結部品を使用せず、センサを保持するセンサホルダを支持部材へ取り付けることができるアクセル装置を提供する。
【解決手段】アクセル装置1において、アクセルペダルは、支持部材3に回転自在に支持されている。支持部材3とアクセルペダル2との相対回転角度を検出する回転角センサ4は、コネクタ51とともにセンサホルダ5に一体に保持されている。センサホルダ5は、センサホルダ5に設けられた第2係止部55とベース3に設けられた第2被係止部35とによって、ベース3に係止されている。センサホルダ5において、第2係止部55から回転角センサ4までの距離L1は、第2係止部55からコネクタ51までの距離L2よりも長い。このような装置によると、ねじ等の締結部品を使用しないため、ねじ等の締結によって発生する力によって回転角センサ4へ過大な応力が発生することを防止し、回転角センサ4の破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でデセルペダルに対する足の角度を調整することのできる車両用床置式ペダル装置を提供する。
【解決手段】運転室のフロアパネル2上に設置されて運転者の踵部を支持する踏み台3に、運転者の足先部が押し当てられるデセルペダル4を回動自在に設けてなるデセルペダル装置1において、運転者の踵部が押し当てられる踵押当て部21を有する踵位置調整用プレート20を備えるものとし、この踵位置調整用プレート20を踏み台3にその踏み台3に対する踵押当て部21の相対距離を調整可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】装置の体格を小さくし、つま先当たり性を良くするアクセルペダル装置を提供する。
【解決手段】アクセルペダル装置10は、支持部材50、連結部材30、ペダルアーム20およびスプリングを備える。連結部材30は、支持部材50に回転自在に支持される。ペダルアーム20は、連結部材30に嵌合し、運転者の踏力を伝達して連結部材を回転させる。スプリングは、支持部材50に一方の端部が係止され、踏力の作用する方向と反回転方向にペダルアーム20を付勢する。ペダルアーム20の連結部材30と嵌合する端部は、連結部材30の回転軸線と平行に延びる第1嵌合部24を有している。このため、連結部材30の板厚を小さくし、つま先当たり性を良くすることができる。 (もっと読む)


【課題】走行作業機等の、エンジン停止までの時間を常に一定に保ち、確実に停止でき、操作及び構造が簡単なエンジン操作装置の提供を目的とする。
【解決手段】エンジン11の回転数変更手段11aと結線されたアクセルレバー4に、エンジン停止手段11bに結線されたエンジン停止スイッチ5を一体的に設けたエンジン操作装置3を具備する走行作業機1において、エンジン11運転中に、エンジン停止スイッチ5を操作することにより、レバー部43が停止位置まで回動され、かつ、エンジン停止手段11bを作動させエンジン11を停止させる。また、レバー部43と回転数変更手段11aを結線している連係ワイヤー47と、エンジン停止スイッチ5とエンジン停止手段11bを結線している配線59と、を一体的に被覆する。 (もっと読む)


【課題】運転者に車両の二種類の運転特性のそれぞれの切り換わりのインフォメーションを確実に伝えることができるアクセルペダル踏力制御装置を提供することにある。
【解決手段】車両1に設けられたアクセルペダル2の踏力を変更する踏力変更手段7〜9と、車両1の二種類の運転特性に関する状態を検出する運転状態検出手段と、前記運転状態検出手段が検出した状態に基づき前記二種類の運転特性のうち第1の運転特性が切り換わるときにアクセルペダル2の踏力を増大させ、前記二種類の運転特性のうち第2の運転特性が切り換わるときにもアクセルペダル2の踏力を増大させるように踏力変更手段7〜9の作動を制御する踏力変更制御手段10と、を具えてなるアクセルペダル踏力制御装置である。 (もっと読む)


【課題】オルガンタイプ加速ペダル装置を提供する。
【解決手段】ハウジングの一側面でモータに隣接して設けられ、フットプレートと結合したキャリアに連結され、モータとはベルトを介して連結されてモータの動力でキャリアを上昇および下降させる振動発生モジュールと、ハウジングに固定設置されるソレノイドとソレノイドロードを介して連結され、ソレノイドの作動によって直線往復移動ができるように設置され、振動発生モジュールとの接触時にフットプレートに踏力を付与する踏力発生モジュールと、車速センサから入力を受けた走行速度がGPSから入力を受けた走行道路の制限速度を超過するとモータが駆動するように制御し、車間距離センサから信号を受け、前車との車間距離が設定値以下に狭まるとソレノイドが駆動するように制御する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】各構成品に対する設計の自由度が高まることによって各構成品の円滑な組み立てを誘導できるようになり、組み立て後には運転手の操作感を向上させられるようになるオルガンタイプ加速ペダル装置を提供する。
【解決手段】運転席下部のダッシュパネルに固定設置されたペダルアームハウジングに一端が中心軸を介して回転可能に結合して設置されたペダルアームと、運転席下部のフロアパネルに固定設置されたペダルブラケットに一端が回転可能にヒンジ結合して設置されたペダルと、前記ペダルアームと前記ペダルをボールジョイント結合方式で連結するペダル結合モジュールとを含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】教習車両の運転補助装置において、教官用ブレーキペダルを踏んだ際、アクセルペダルの操作を無効にする教習車両の運転補助装置を提供する。
【解決手段】運転席に設けられたアクセルペダルと、助手席に設けられた教官用ブレーキペダルとを有する教習車両の運転補助装置において、この教官用ブレーキペダルを作動させることにより、運転席のアクセルペダルの操作を無効にするアクセル無効手段を備えた教習車両の運転補助装置である。 (もっと読む)


【課題】スロットル全閉位置にあるときにのみ、セルスタートスイッチを操作する。
【解決手段】操向用ハンドルに固定されるケース1の側壁2に形成された軸受部3にネジ4を設け、ネジ4には上記側壁2の外側にロングレバー5を、内側にはスロットル調整用ワイヤWを取り付けたサブレバー6とを装着するとともに、ロングレバー5の先端にはスイッチボタン15をネジ4と平行に作動可能に設け、スイッチボタン15にはケース1の周壁14に周方向に沿ってZ字形に形成された案内溝を貫通してケース1内に進入する脚部17を形成し、ロングレバー5を回動したときに脚部17が案内溝の連結溝18cに係合して停止した後、スイッチボタン15をネジ4と平行に移動させ、さらに周方向に移動したときに脚部17がケース1内に配置されたリミットスイッチ7を押圧可能とした。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ軽量な構成で、必要な機能、強度及び耐久性を確保しつつ、量産適合性に優れたアクセルペダル用パッド構造体を、生産性が高く製造コストを抑制し得る態様で提供する。
【解決手段】運転者に踏み込み操作をされるパッド部材10、70と、パッド部材を回動自在に車体側に連絡するヒンジ部材20、80と、を備えたアクセルペダル用パッド構造体1、30、60の成型方法であって、ヒンジ部材を第1の成型金型45を用いて成型する1次工程と、成型されたヒンジ部材に対して、第2の成型金型50、90を用いてパッド部材を融着固定する2次工程と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 274