説明

Fターム[3D044BB01]の内容

Fターム[3D044BB01]に分類される特許

101 - 120 / 725


【課題】表示板に対する照明効果を向上させて、表示板の装飾性や視認性を高めることができる計器を提供する。
【解決手段】第1光源によって表示板12が背面側から照明され、第2光源16によって表示板12の表面側が照明される。特に、第2光源16から発せられて表示面以外に向かう光は規制部14aで規制されるため、表示面が相対的に明るくなる。また、第2光源16は点灯又は非点灯のいずれかに点灯制御される。 (もっと読む)


【課題】 製品コストを低く抑えることができ、また各国の言語に対応した表示情報を表示することが可能な車両情報提供装置を提供すること。
【解決手段】 マルチディスプレイ装置4に表示する表示データが少なくとも記憶された記憶手段3と、記憶手段3に記憶された前記表示データを用いて所定の表示が得られるように表示制御する制御手段2と、制御手段2に設けられ、制御手段2とパーソナルコンピュータやPDA等の外部機器5とを接続可能とするコネクタ6と、を備え、前記表示データは、少なくとも一カ国の言語からなる文字表示データと、前記文字表示データ以外の共通表示データとを有し、制御手段2は、外部機器5からの指令に基づいて前記文字表示データのみを他の言語の文字表示データに書き換えてなるものである。 (もっと読む)


【課題】金属調模様を備えて斬新な見映えを得つつ、光反射率を低減して良好な視認性を確保することが可能な計器用文字盤を提供する。
【解決手段】溝部20の一対の側面20aを、互いに交差する2個の平面である文字盤2に近い側の平面20aaおよび文字盤2から遠い側の平面20abから構成し、さらに、各平面20aaおよび平面20abと視認方向(図3において、左右方向)との成す角度θ1、θ2との間に、θ1>θ2なる関係を設定した。これにより、溝部20内における反射回数を増やして入射光の光量減少度合いを増大させ、且つ入射光の出射方向を様々な方向に拡散させることができる。したがって、スピン模様Sを備えて斬新な見映えを得つつ、光反射率を低減して良好な視認性を確保することが可能な文字盤2を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 車両のガソリン消費量の低減、排ガス排出量の低減、運転者の省エネ運転の認識向上を目的とした、汎用性の高い燃費や消費燃料金額などの車両の表示装置を提供する。
【解決手段】 車両の燃料噴射パルスから得られる燃料消費量と、車速センサから得られる走行距離とを演算し燃費を表示する装置において、ガソリン等の燃料価格を入力可能とし、消費燃料の金額を表示させるとともに、発進してから停止するまでの走行を一つの区間とし該区間毎の燃費、消費量、消費燃料の金額を表示させ、走行時の省エネ運転の判断材料にできる。更に、発進してから停止するまでの走行を一つの区間とし該区間毎の燃費の、あらかじめ任意に設定してあった目標燃費に対しての評価を告知する。このように構成したことで、車両の燃料消費量の低減、排ガス排出量の低減、運転者の省エネ運転の認識向上を目的とした車両の表示装置を提供することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】基材の位置ずれに対応して精度良くエアバッグドアの破断予定部を形成する。
【解決手段】制御手段38で移動制御される溝形成手段34を、車両用内装部材を構成する基材12の裏面12A側から所定深さで切込みつつ、エアバッグドアの外周輪郭に沿って移動する。このとき溝加工に先立って、基材12の裏面12Aにおける溝形成手段34により溝加工を行なう直前部位の面位置を、計測手段36により該裏面12A側から求めて、その位置データを制御手段38へ出力する。そして、制御手段38は、計測手段36からの位置データの入力に伴って逐次更新される基準に基づき、溝形成手段34による加工を制御することで、裏面12Aからの溝18の加工深さを一定とする。 (もっと読む)


【課題】 立体的な表示が可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 指示計器11は、窓部12aを有する文字板12と、文字板12を指示する指針15と、指針15を回動させる指針駆動手段16と、を有する。発光型表示パネル20は、第一の表示光L1を発する第一の表示部21と、第二の表示光L2を発する第二の表示部22と、を有する。第一の反射鏡41は、文字板12の窓部12aに対応して配置され、第一の表示光L1を反射させる。第二の反射鏡42は、第二の表示光L2を反射させる。ステアリングホイール45内にて第一の表示光L1をドライバーに視認させると共に、ステアリングホイール45外にて第二の表示光L2をドライバーに視認させる。 (もっと読む)


【課題】エアバッグシュートの強度を高め、エアバッグドア部が安定して開くようにする。
【解決手段】エアバッグ装置19の作動により開くエアバッグドア部9を破断予定部7でインストルメントパネル本体3に区画する。内部にエアバッグ装置19が収納された筒状のエアバッグシュート11をインストルメントパネル本体3裏面にエアバッグドア部9に対応して一体に設ける。エアバッグシュート11の上端部外周に環状の補強部材35をエアバッグシュート11を取り囲むように設ける。 (もっと読む)


【課題】視界が悪い場合に、運転者にとってより的確に仮想車線を表示する。
【解決手段】車両外部の撮像画像を画像解析することで、視認性が良くない状態を判断し、更に、運転者にとって、視認性が良くないことが原因で運転操作がしにくい状況か否かを判断するために、運転操作の変化と運転者の生体情報の変化を検出する。
そして、視認性が悪く、それが原因で運転操作に影響が出ると共に生体情報が異常になっている場合に、仮想車線を表示する。
表示した仮想車線は、生体情報が正常に戻った時点で消去する。 (もっと読む)


【課題】文字盤裏面に生じた指針の影が視認されないようにして、視認性に優れ良好な見映えの車両用指針計器を提供する。
【解決手段】文字盤2の背面に導光板5を密着固定し且つ導光板5の受光部5aから文字盤2照明用の発光ダイオード7の光を入射させるとともに、導光板5の背面に遮光壁8を配置して、指針11照明用の発光ダイオード6からの光が導光板5に入射すること、言い換えると導光板5に指針11の支持腕部11bの影が映ることを阻止する構成としている。これにより、発光ダイオード6からの光により生じた支持腕部の影が文字盤の表側に透けて見えることが防止できるので、従来の車両用指針計器において文字盤の裏面に生じた指針の影が文字盤の表側に透けて見え視認されるという不具合を防止して、視認性に優れ良好な見映えのコンビネーションメータ1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】設定した速度に対する実際の速度を比較的短時間で容易に認識することが可能な車両のメータシステムを提供する。
【解決手段】アナログ式の指針10bを備えたスピードメータ10がメータパネルに配置された車両のメータシステム1であって、スピードメータ10は、指針10bの指す位置に応じた速度が記された文字盤10aと、指針10bとを有しており、車両の速度に応じた回転角度にて指針10bが文字盤10aに対して相対的に回転移動することで文字盤10aに記された速度を指し示し、スピードメータ10をメータパネル面内において任意の角度に回転させる回転駆動手段10eと、回転駆動手段10eへの回転角度を指示する回転角度指示手段10dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】加飾部材などの塗装部品の爪嵌合部を爪部材に爪嵌合するときに塗装ごみが生じることを防止することができるようにし、更に、爪嵌合部と爪部材との爪嵌合状態を容易に確認することができる塗装部品の爪固定構造を提供する。
【解決手段】塗装部品としての車両用コンビネーションメータの加飾部材1の縁部に、塗装処理を施していない爪嵌合部6aを形成し、ハウジング10に設けた弾性変形自在な爪部材11aの爪部11a1に爪嵌合部6aを爪嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】車両の実走行速度を目標速度に一致させるように実走行速度調節手段を制御する走行制御手段を備えた車両の走行制御装置において、目標速度変更スイッチの操作の継続時間が所定時間を超えるか超えないかで2種類の目標速度変更態様を可能にしかつ目標速度を表示手段に表示させる場合に、乗員に違和感を与えることなく分かり易い表示態様にする。
【解決手段】目標速度変更スイッチの操作開始時に、実走行速度が一定の加速度又は減速度でアップ又はダウンするように実走行速度調節手段の制御を開始し、上記操作の継続時間が所定時間を超えないうちは、表示手段に表示させる表示速度を変化させず、所定時間を超えたときから表示速度を上記実走行速度の変化に対応するように変化させる。 (もっと読む)


【課題】運転者の心身の状態を運転者に報知すること。
【解決手段】覚醒度推定部103aは、運転者の心身の状態として運転者の覚醒度を推定する。画像処理部103bは、覚醒度推定部103aによる推定結果に基づいて、運転者の少なくとも顔部分を含む画像の表示属性を変化させ、表示属性を変化させた画像をモニタ102に表示する。 (もっと読む)


【課題】おもてなし演出」を趣向を凝らしたものにすると共に、ユーザが「おもてなし演出」の各種設定をカスタマイズできるものとすることによって、商品性(商品として魅力)を向上させた電子機器を提供すること。
【解決手段】起動時に視覚的演出を実行する電子機器において、起動時に照明又は表示の輝度を最大値まで一旦上げてからユーザ設定値まで徐々に下げる。加えて、起動時に一旦最大値まで上げられた上記輝度がユーザ設定値まで下げられるまでの間最大輝度に保持される時間長をユーザ設定可能とする。起動後にユーザ操作が検出されたときには、ユーザがおもてなし演出よりも直ちに操作することを重視していると判断して、上記輝度を直ちにユーザ設定値へ調節する。 (もっと読む)


【課題】指針の視認性が良好、且つ斬新な見映えの車両用指針計器を提供する。
【解決手段】指針7の底面7aに設けた反射面7bを、指針7の前面7cに設けた凸レンズ面7dを透して視認させる構成としている。すなわち、運転者は、凸レンズ面7dの背後に結像される反射面7bの拡大虚像を視認する。これにより、指針7としての良好な視認性を確保しつつ反射面7dの大きさ、特には指針7の幅方向寸法を必要最小限度に小さくできるので、従来の車両用指針計器において指針の側面を透して反射部が見えてしまい、車両用指針計器の見映えが低下するという不具合を防止しつつ斬新な見映えのコンビネーションメータ1を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】表皮面を手で触れたり擦ったりした際の感触が良好で、且つ車内の不快音を吸収し、表皮面の外観を損ねることのない車両用内装材を提供すること。
【解決手段】車両用内装材は、基材層3と中間層2と表層1をこの順で積層した構造を有し、中間層2の表層側面(表面)に円錐状の凸部を形成したものであり、スキン層はスライスして取り除かれている。
なお、凸部によって区画形成された空間4は、独立した閉鎖空間を形成しているのではなく、相互に連通している。 (もっと読む)


【課題】燃費を向上させるための車両の運転操作をより適切に支援することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】アクセル開度センサ16は、操作者によるアクセルペダル12の操作量(アクセル操作量)Aを検出する。操作量変化率算出部18は、アクセル開度センサ16により検出されたアクセル操作量Aに基づいて、アクセル操作量Aの時間変化率(瞬間時間変化率)dA/dtを所定時間Δt1おきに算出する。表示装置24は、操作量変化率算出部18で算出されたアクセル操作量Aの時間変化率dA/dtを示す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ステアリングホイールに配置された操作スイッチを操作する際に、操作の状態が把握しやすい車両用情報表示装置及び車両用情報表示システムを提供する。
【解決手段】 車両用情報表示装置ではステアリングホイール4に、車内に設置されているエアコン装置やオーディオ装置、ナビゲーション装置、通信装置などの操作対象装置を制御するための操作スイッチ5が配置されている。車両のウインドシールドWSには、操作スイッチ5に対応するスイッチ画像2が、ステアリングホイール4におけるレイアウトを反映させた形で表示される。また、操作スイッチ5にはタッチセンサが組込まれており、使用者が触れると、対応するスイッチ画像2が強調表示される。操作スイッチ5が操作されると、装置へ操作信号が送信され、該操作信号に応じた動作を行うとともにその動作状態を返信し、ウインドシールドWSには当該動作状態を表す動作応答画像3が表示される。 (もっと読む)


【課題】 印刷原板を必要とせず、透過色の輝度及び色度の両方の均一化を図ることができる計器用発光指針の製造方法を提供する。
【解決手段】 無版印刷によりフィルム8に着色層6や調光層7を形成し、それを指針1の発光表面5に転写するため、印刷原板を必要とせず、コスト的に有利である。また、着色層6の転写前と転写後の状態で、それぞれ、発光表面5の輝度及び色度を測定し、その測定結果に対応して、均一の輝度及び色度が得られるように着色用印刷データと調光用印刷データを作成し、それぞれのデータに基づいて着色層6及び調光層7を形成するため、輝度だけでなく、着色層6による透過色の輝度及び色度の両方を均一にすることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、インストルメントパネル、シート及びステアリングハンドルの位置を移動、調整可能であり、運転席の居住空間を広げることができ、移動調整可能な範囲を広げることができ、車幅方向に移動する際の乗員の四肢等の挟み込み防止を図ることを目的とする。
【解決手段】この発明は、ステアリングハンドルの操作状態に基づきアクチュエータを駆動する操舵制御装置を備えるステアリング装置を設け、このステアリング装置のステアリングハンドルを、ステアリングハンドルに連接したコラム部を介して支持する車両のインストルメントパネル構造において、インストルメントパネルの構造体の下部を、ステアリングハンドルの回動中心およびシートの幅方向中心を通る鉛直面に対し車幅方向にずらして車体に支持して設け、インストルメントパネルの構造体の側方にステアリングハンドルを支持したことを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 725