説明

Fターム[3D048NN04]の内容

ブレーキシステム(ブースタ) (10,751) | 形状 (105) | 傾斜面、テーパ、円錐 (12)

Fターム[3D048NN04]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】乱流に起因する作動応答遅れや作動音の発生を抑制する。
【解決手段】負圧式倍力装置では、ハウジング10内を負圧室R1と変圧室R2に区画する可動隔壁21に連結されたバルブボデー22の軸孔22aに、バルブボデー22に対して進退可能なプランジャ32、負圧室R1と変圧室R2間を連通・遮断する負圧弁及び変圧室R2と大気間を連通・遮断する大気弁を備えた弁機構V、プランジャ32とバルブボデー22の前端部が後面に係合可能な反動部材34、反動部材34の前面に後端部にて係合する出力軸35が組付けられている。プランジャ32の外周には、整流部材61が一体的に組付けられている。整流部材61は、テーパー状の大気弁座32dの前方にてその前端部にある剥離部(最大径部)に当接していて、プランジャ32の後端部に設けた大気弁座32dに沿って流れて同大気弁座32dから剥離する際に発生する高いエネルギーを有する乱流を吸収する。 (もっと読む)


【課題】電動モータを用いた構成でありながら、コンパクト且つ十分な制動力を発生できるディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ディスクブレーキ装置は、制動面4aを有したローター4と、キャリパと、制動面4aに対向して配置されるアウターパッド、インナーパッド43と、両パッドを制動面4aに押し付ける作動を行わせる制動作動機構とを有し、制動作動機構が、ベースプレート35と、インナーパッド43を保持するウェッジプレート37と、ベースプレート35に対してウェッジプレート37を制動面4aに平行且つローター4の回転方向にスライド移動させながら制動面4aに垂直な方向に移動させる第1運動変換機構と、回転駆動力を出力する電動モータユニット24と、電動モータユニット24の回転駆動力を用いてウェッジプレート37を制動面4aに平行且つローター4の回転方向にスライド移動させる第2運動変換機構とを備える。 (もっと読む)


【課題】前部シェル半体における補強壁部及び端壁間の接続部に発生する応力集中を緩和して,前部シェル半体の耐久性を確保しつゝその薄肉,軽量化を図る。
【解決手段】前部シェル半体1aは,その後端側から周壁部51,半径方向内方及び前方に向かって傾斜する端壁部52及び,ブースタシェル1の軸線Y1に直交する平坦な取り付け座部53を備え,端壁部52及び取り付け座部53間には,その両方に対して角度をなす補強壁部54を形成し,取り付け座部53の座面は,互いに直交する長径L及び短径Sを有する形状をなしており,その長径L上に配置される一対の締結部材6を取り付け座部53に固設したシェル構造において,補強壁部54の端壁部52に対する角度θを,取り付け座部53の正面視で締結部材6の軸線Y2と直交し且つ短径Sに平行する仮想直線A上での角度が長径L及び短径Sの各延長線上での角度より大となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】シェル要素を積み重ねた際、相互間に所定の大きさの重なり部分を確保できるようにし、取扱性の向上と保管効率並びに輸送効率の向上とを図る。
【解決手段】比較的長い筒部65を有するフロントシェル21と比較的短い筒部66を有するリヤシェル22とを、それぞれの筒部同士を結合してシェル本体23を構成し、シェル本体の前記結合部68に、センターシェル24の筒部67の開口縁部67aとリヤ側パワーピストン28のダイアフラム26の外周ビード26aとを配置したタンデム型気圧式倍力装置において、フロントシェル21と、リヤシェル22とセンターシェル24との各筒部65、66、67を、それぞれ開口端側へ向けて次第に拡径する截頭円錐形状に形成し、それぞれを積み重ねた際の嵌合深さを大きくする。 (もっと読む)


【課題】大気弁のシール性能の確保と気圧式倍力装置の応答性の向上とを高いレベルでバランスさせる。
【解決手段】プランジャ当接面15をプランジャの軸線L上に曲率中心C1を有する曲率半径Rの球面により形成し、この曲率半径Rが、プランジャ8の揺動中心C2からプランジャ当接面15上のプランジャ当接位置Aまでの距離rに係数1.25〜1.75を乗じた距離に等しくなるように、曲率中心C1を配置したことにより、大気弁9のシール性能の確保と気圧式倍力装置の応答性の向上とを高いレベルでバランスさせることができる。 (もっと読む)


【課題】 負圧ブースタにおいて、緊急ブレーキ時のブレーキ操作力を軽減しつつ、出力を早期に倍力限界点に到達させる。
【解決手段】弁筒20に取付けられる係止部材30の外周に係止部32が設けられ、係止部32に前方側から係合可能な係合爪69が前端部に設けられるようにして入力ピストン25の周囲に配置される複数の連結板部67cを有する連結部材67が、係止部32に係合爪69を係合させる方向に各連結板部67cが弾発力を発揮するようにして弁ピストン35に取付けられ、連結部材67は、緊急ブレーキ時には係止部32に各係合爪69を係合させて大気導入弁座39を開放状態に維持するものの、非緊急ブレーキ時には各係合爪69を係止部32よりも後方で係止部材30の外周に当接させるように形成される。 (もっと読む)


【課題】 負圧ブースタにおいて、緊急ブレーキ時のブレーキ操作力を軽減しつつ、出力を早期に倍力限界点に到達させる。
【解決手段】弁筒20Aの周方向複数個所に摺動可能に嵌合されとともに弁ピストン34側に向けて弾発付勢される連結駒65Aの内端部に係合部67が設けられ弁ピストン34の外周に、緊急ブレーキ時に係合部67を係合させることで弁筒20Aに対する弁ピストン34の軸方向相対位置を一定に保持するようにして弁ピストン34を弁筒20Aに連結するための係止部68と、非緊急ブレーキ時に係合部67を摺接させて弁ピストン34の前記弁筒20Aに対する軸方向相対移動を可能とするようにして係止部68の前方に位置する摺接面69とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】補助液圧源から供給される液圧をピストンにて押し動かされるスプール弁で調整して出力する調圧装置を備えるブレーキ液圧制御装置において、スプール弁がロックしたときのピストンによるスプール弁の強制引き戻しを、簡素かつ安価でコンパクトな構造によって行えるようにすることを課題としている。
【解決手段】前進・後退可能な調圧ピストン11と、その調圧ピストン11に押圧されてその押圧力に応じた位置に動くスプール弁12と、このスプール弁を復帰させるリターンスプリング13とで構成される調圧装置RGをシリンダ孔2内に設けたブレーキ液圧制御装置に、リターンスプリング13の外周よりもシリンダ孔2の径方向中心側で調圧ピストン11とスプール弁12の両者に係合する係合部材22を設け、この係合部材22を介して調圧ピストン11とスプール弁12を互いに連結した。 (もっと読む)


【課題】低コストで、軽量で、コンパクトな車両用電動パーキングブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載された、電動式のパーキングブレーキ装置が、車輪側端が一組の左右輪にそれぞれ装備されたパーキングブレーキにそれぞれ接続された二本のパーキングブレーキケーブルの各車体側端が接続され、モータ出力に応じてネジが切られたシャフト上を往復移動することによってパーキングブレーキケーブルを引っ張り又は解放する往復移動部材と、モータの作動停止中、往復移動部材と係合して該部材を所定のロック位置に保持するような形状に形成された内周面を持つ、往復移動部材のハウジングと、を有する。 (もっと読む)


本発明は第一及び第二のハウジング半シェル構造2、3を備え、空気圧力差がそこに作用し得る軸方向に可動の壁4によって作動室5と真空室6とに分割され、可動壁4がダイヤフラム板7及び、その上に接している、該二つの室5、6をシールするための半径方向に内側のシーリング玉縁27と半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54とを含むダイヤフラム38、47、53により形成され、そして該半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54がハウジング半シェル構造2、3の間で圧縮可能な、ブースタハウジング1を有する空気ブレーキブースタに関する。
半径方向に外側のシーリング玉縁の圧縮を改善するため、本発明は半径方向に外側のシーリング玉縁39、48、54が円周状の、一様なリブ構造を有することを開示している。 (もっと読む)


【課題】 スライドバルブに設けたフック部と係合離脱可能なフック部を揺動端に有する係止部材の揺動端が周方向に横振れすることを抑制する。
【解決手段】 入力部材30のバルブボデー22に対する前進量が所定値以下の場合にスライドバルブ50を前方所定位置に保持する保持手段は、バルブボデー22の前端部と入力部材30の先端部外周間に設けられて前端部前面71aで反動部材81に当接し後端外周部71bでバルブボデー22の段部22kに当接する筒状の保持部材71と、保持部材71の外周部に設けた前後方向に延びる収容溝71cに組付けられて周方向の移動を規制されるとともに収容溝71cの底壁に形成した係止部71c2に係合して径方向に揺動可能で揺動端にフック部72aを有する係止部材72と、保持部材71に組付けられて係止部材72のフック部72aをスライドバルブ50のフック部50bに向けて付勢する付勢部材73を備えている。 (もっと読む)


本発明は、駐車ブレーキ装置であって、操作ユニット(2)と、操作力(F)をブレーキ装置に伝達するための伝達ユニット(3)とを有しており、この場合にばねエレメント(6)がブレーキ装置を固定するための操作力(F)を加えるようになっている形式のものに関する。
(もっと読む)


1 - 12 / 12