説明

Fターム[3D054EE36]の内容

エアバッグ (31,968) | 起動 (3,823) | 起動制御 (3,275) | 判断機構の出力 (1,020) | 袋以外 (181) | シートベルト (133)

Fターム[3D054EE36]に分類される特許

21 - 40 / 133


【課題】ドア部への衝突を正確に判定することができる衝突判定装置の提供。
【解決手段】衝突判定ECUは、外部からドア部の外側方向又は内側方向に加えられる加速度を検出する加速度検出部と、加速度検出部によって検出された加速度の積分を行って積分値を求める積分実行部と、上記車両の車速を検出する車速検出部と、加速度検出部によって検出された加速度、積分実行部によって求められた積分値、及び、車速検出部によって検出された車速に基づいて、該車両の側面に物体が衝突したか否かを判定する衝突判定部と、を備える。 (もっと読む)


自動車のダッシュボード(20)に配置するための助手席フロントエアバッグ(5)が記載されている。これは、衝突面(11)と、衝突面(11)から延びる側面を有するエアバッグ外皮(10)を有している。小型のガスジェネレータを使用でき、標準着席位置にいない乗員の危険を低減するために、衝突面(11)は助手席乗員(I)の頭部領域または頭部・肩部領域にのみ割り当てられており、衝突面(11)はエアバッグ外皮(10)が完全に膨張して外力を受けていないときに凹面の形状を有しており、それにより、衝突面(11)の右側および左側の区域はそれぞれ中間区域よりも自動車の内部空間へ大きく延びている。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突状況に応じて適切にプリテンショナを作動させることで、リペアコストの抑制及び乗員保護性能の確保を両立することの可能な乗員保護制御装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた乗員保護装置の作動制御を行う乗員保護制御装置であって、前記車両の所定位置に設置された加速度センサから得られる加速度データに基づいて衝突判定を行い、側面衝突発生時には前記乗員保護装置の内、シートベルトプリテンショナの作動を禁止し、斜め前方衝突発生時には前記乗員保護装置の内、カーテンエアバッグを作動させたことを条件として前記シートベルトプリテンショナを作動させる。 (もっと読む)


【課題】腰部保護部によって乗員の腰部の保護を図りつつも、恥骨への過大な荷重集中を抑制することのできるサイドエアバッグ装置を提供する。
【解決手段】サイドエアバッグ装置は、車両に対する側方からの衝撃に応じてインフレータ41から供給される膨張用ガスにより、車両用シート12に着座した乗員Pと車両のボディサイド部との間で膨張展開されるエアバッグ50を備える。エアバッグ50は、乗員Pの少なくとも腰部PPの側方で膨張展開して同腰部PPを保護する腰部保護部54を有する。このサイドエアバッグ装置において、腰部保護部54のうち車幅方向の厚みが最も大きな部位Aの上下位置を、車両用シート12におけるシートクッション13の前方側の最も高い箇所Bよりも下方側に設定する。この設定により、部位Aを乗員Pの腸骨63の上端部63Uから下方へ離れた箇所で膨張展開させる。 (もっと読む)


【課題】開口部の剛性向上を図りつつ、車室内のヘッドクリアランスの拡大を図ることができる車両の後部車体構造を提供する。
【解決手段】車体後部の開口部と、該開口部の上縁を形成する閉断面33構造のリヤヘッダ30と、該リヤヘッダ30にヒンジ26を介して車両上下方向に開閉可能に取付けられたバックドア3と、該バックドア3の一部を構成し、該バックドア3に設けられたバックウインドガラス24の窓枠上縁部を形成すると共に、ヒンジ26が取付けられる車体取付部3bと、を備え、リヤヘッダ30が車体取付部3bと車両上下方向に並設する位置で、かつヒンジ26のヒンジセンタ29よりも車両前後方向の後方位置に設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乗員の着座位置および体格と乗員保護装置の作動可否の設定との齟齬を防ぐ技術を提供する。
【解決手段】複数の乗員保護装置が設けられた車両の、乗員保護装置の作動可否の設定状態の危険性を乗員に通知する、乗員保護状態通知装置であって、乗員の着座状態を検知する着座状態検知手段と、各乗員保護装置の作動可否の設定状態を検知する設定状態検知手段と、着座状態検知手段と設定状態検知手段の検知結果、及び座席毎に設定された危険度に基づいて、各乗員の着座位置または各乗員保護装置の作動可否の設定状態の危険性を通知する通知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シートに着座している乗員がアシストグリップを握っている場合やドアサイドモールに手を掛けている場合であっても、乗員の体重を正確に検出できること。
【解決手段】車両10のシート20に着座した乗員Mnの体重を検出する車両用荷重検出装置50において、シートに設けられて乗員の体重W1を検出する第1のセンサ51と、シートの上方で車室11の内壁面17、例えばアシストグリップ16に設けられて、内壁面に加わる乗員の荷重W2を検出する第2のセンサ52と、第1及び第2のセンサの各検出信号に基づいて乗員の体重を判定する体重判定部とを備えた。体重判定部は制御部53に有している。 (もっと読む)


【課題】乗員保護装置の起動装置において、車両の前突時に、後突に対する乗員保護装置の誤作動を防止することを第1の目的とし、車両の前突後に起こるであろう後突時に乗員保護装置を確実に作動させることを第2の目的とする。
【解決手段】車両の前突を検出したときに前突検出フラグをセットし、この前突検出フラグのセットから所定時間は後突検出ロジック部50からの後突時起動信号の出力を禁止する。これにより、車両の前突時に、後突に対する乗員保護装置の誤作動を防止する。また、前突があったと判定したとき、後突検出ロジック部50は、所定時間、後突を判定するための閾値を変化させる。これにより、後突を検出しやすくして、車両の前突後に起こるであろう後突時に後突に対する乗員保護装置を確実に作動させる。 (もっと読む)


【課題】後ろ向きチャイルドシートの場合に乗員拘束装置の作動を抑制し、3歳児以上の乗員、前向きチャイルドシートないしCRSを使用する乗員に対してエアバッグを展開する乗員拘束制御装置および乗員拘束制御方法を提供する。
【解決手段】カメラ2は、車両の座席の前方から、その座席の方向の画像を撮影する。顔特徴検出部12はカメラ2で撮影した画像から顔の特徴を検出する。乗員判定部13は、顔特徴検出部12における顔の特徴の検出の有無に基づいて、エアバッグ作動装置5およびシートベルト作動装置8が、その座席の乗員を拘束するエアバッグおよびシートベルトプリテンショナを作動させる度合いを変更する。それに加えて、またはそれに代えて、警報制御装置30に対して、乗員に作用する警報装置30の作動の度合いを変更してもよい。 (もっと読む)


【課題】車両用乗員保護装置のシステムバリエーションが多数存在する場合であっても、車両用乗員保護装置の制御装置の開発工数を低減することである。
【解決手段】車両に搭載され、車両の衝撃を検出し、その検出信号に基づいて乗員拘束装置を作動して乗員を保護する車両用乗員保護装置の制御装置において、前記車両用乗員保護装置が、複数の構成要素のうちのいくつかを組み合わせて構成され、前記複数の構成要素の組み合わせのパターンを複数パターン記憶するパターン記憶手段と、前記パターン記憶手段に記憶した複数のパターンのうちのいずれかを選択するパターン選択手段と、前記パターン選択手段によって選択されたパターンに含まれる前記構成要素の組み合わせで前記車両用乗員保護装置を制御する設定を行う構成要素設定手段と、前記構成要素設定手段によって設定された前記構成要素の組み合わせからなる車両用乗員保護装置を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両においてECUにバス接続された複数のセンサ部の初期化診断を適正に行うことができ、これにより初期化未診断のセンサ部に係るエアバッグが開放されず危険を伴うことを防止すること。
【解決手段】車両衝突時に乗員を保護する乗員保護装置の制御を行うECU1が、予め定められたセンサ数Mに1を加えたM+1個のサイドセンサ部5〜8の初期化処理の診断を行うように設定されており、当該ECUにMと同数のサイドセンサ部5〜8がバス接続されている際にM個のサイドセンサ部5〜8の初期化処理を行って成功した後、+1個のサイドセンサ部の初期化処理を行って失敗した際に初期化が成功したと判定し、また、当該ECU1にMよりも多い数のサイドセンサ部がバス接続されている際にM個のサイドセンサ部の初期化処理を行って成功した後、+1個のサイドセンサの初期化処理を行って成功した際に初期化が失敗したと判定する処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の側面衝突の際、車両乗員を適正に拘束するのに有効な技術を提供する。
【解決手段】 車両に搭載される乗員拘束システム100は、車両10の側面衝突に関与する衝突対象物Pがポール状対象物である場合とそれ以外の場合とで、車両10の側面衝突時の衝突速度の閾値設定を変更し、設定した当該閾値に基づいてエアバッグモジュール150を制御する構成とされる。 (もっと読む)


【課題】中低速衝突の判定精度の向上及び装置コストの削減を図ることが可能な車両衝突判定装置を提供する。
【解決手段】車両の幅方向に作用する加速度を入力とし、当該入力される加速度から所定のオフセット値を減算する減算手段と、前記減算手段によるオフセット値減算後の加速度を累積積分する第1積分手段と、前記第1積分手段にて算出される累積積分値と所定の側面衝突判定閾値とを比較することにより側面衝突判定を行う第1比較判定手段とを備える車両衝突判定装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】通常使用時に乗員に圧迫感または違和感を与えることなく、車両衝突時における拘束性能を確保した、車両用乗員拘束装置の提供。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、ラップベルト30と、ヘッドレスト部12bまたは枠体12cを含むシートバック上部12に搭載された、エアバッグ21、およびネット等22、およびウエビング23からなる拘束手段20と、エアバッグ21にガスを供給するインフレータ25と、ウエビング23を巻き取るプリテンショナ24とを、備える。車両衝突時またはロールオーバ時にエアバッグ21、ネット等22を展開させた後、プリテンショナ24を作動させ、乗員Jの頭部Aと胴体B上部を取り囲むように拘束手段20を展開させる。車両用乗員拘束装置10の通常使用時は、ラップベルト30のみで腰部Cを拘束するので、車両用乗員拘束装置10の使用性が良好で、圧迫感や違和感がない。 (もっと読む)


【課題】ECUから当該ECUにバス接続される複数のセンサ部への通信が、ラジオAM帯に悪影響を及ぼさないようにしてノイズ対策の余計なコストを削減すること。
【解決手段】各センサ部15a−1〜15c−1毎に各々時間幅が異なる複数の時間幅Ta,Tb,Tcを対応付けておき、ECU18−1によって、各時間幅Ta〜Tcに応じて各センサ部15a−1〜15c−1のコンデンサ26a〜26cに電荷のチャージを実施する制御を行うと共に、シグナルフェイズ時間幅の間に何も送信しない制御を行う。各センサ部15a−1〜15c−1では、自コンデンサ26a〜26cへのチャージ時間から各時間幅Taを検出し、この検出された各時間幅Taが予め記憶された自各時間幅Taである場合に、シグナルフェイズ時間幅の間にECU18−1への応答を行う。ECU18−1は、その応答の受信時に該当センサ部を認識する。 (もっと読む)


【課題】ガスジェネレータの廃却を容易に行うことができる乗員保護装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シート荷重を検出し(200)、衝突を検出したときに(202)、所定の荷重以上の場合には、プリテンショナ用インフレータを点火後、所定時間後にフォースリミッター用MGGを点火し(204、206)、所定の荷重未満の場合には、プリテンショナ用インフレータ及びフォースリミッター用MGGを同期して点火する(204、208)。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて乗員拘束性能を向上させることができる乗員拘束装置の提供。
【解決手段】シートベルト20と、帯体30と、シートベルト20を装着するときに帯体30をシートベルト20の動きに連動させる連動機構40と、帯体30に格納されており帯体30から車室内に展開可能なエアバッグ52を備えるエアバッグ装置50と、を有する。そのため、シートベルト20を装着するときに帯体30を連動機構40で連動させて、シートベルト20だけでなく帯体30によっても乗員Pを拘束することができる。また、帯体30に格納され帯体30から車室内に展開可能なエアバッグ52を備えるエアバッグ装置50を有するため、衝突時には、シートベルト20と帯体30とエアバッグ52とで乗員Pを拘束することができる。よって、衝突時の乗員拘束性能を改善できる。 (もっと読む)


【課題】乗員保護装置の起動制御に必要な演算処理負荷及びメモリ容量を低減し、低コスト化を図る。
【解決手段】車両に作用する加速度及び車両内の乗員状態に基づいて乗員保護装置の起動制御を行う乗員保護制御装置であって、前記加速度に基づいて、予め乗員状態別に設定されていると共に各席共通に設定されている衝突判定を行う衝突判定手段と、各席の乗員状態に対応する前記衝突判定手段の衝突判定結果を選択し、当該選択した衝突判定結果を基に前記各席の乗員保護装置を起動する起動選択手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて乗員の車内側への移動を抑制して乗員拘束性能を向上させた乗員拘束装置の提供。
【解決手段】シートバック1bの車内側に格納されるエアバッグ20と、エアバッグ20の展開姿勢を規制するエアバッグ姿勢規制具30と、を有し、エアバッグ姿勢規制具30が、可撓性を有しており一端部31でシートバック1bの車内側に取付けられエアバッグ20の車両前側を通って他端部32でシートバック1bの車外側に取付けられている。そのため、エアバッグ20が展開したとき、エアバッグ20は、エアバッグ姿勢規制具30によってシートバック1bの車外側に引っ張られ車内側に移動することを規制される。その結果、側面衝突時に衝突と遠い側のシート1に座っている乗員Pからの車内側(衝突側)への荷重を、従来に比べて、より効果的に乗員拘束装置10で受けることができ乗員の拘束性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータを用いる場合よりも安価な構成で、エアバッグの前ずれを抑制することのできる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】乗員保護装置では、車両用シートCSの座部10内にエアバッグ30が配置され、同エアバッグ30がその前部31においてシートパン13に固定されている。そして、車両用シートCSの前方からの衝撃に応じ、インフレータ35から供給された高圧の膨張用ガスによってエアバッグ30が膨張させられ、座部10の座面10Aが隆起させられる。この隆起により、座部10に着座し、かつシートベルト装置20によって車両用シートCSに拘束された乗員Pの腰部Ppの前方移動が抑制される。この乗員保護装置において、エアバッグ30の膨張に際し、その膨張力を利用して同エアバッグ30の前方近傍へ移動し、膨張状態のエアバッグ30を前側から受け止める受止め部47がさらに設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 133