説明

Fターム[3D201AA23]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 目的 (3,578) | 開閉操作性能の向上 (286)

Fターム[3D201AA23]の下位に属するFターム

Fターム[3D201AA23]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】簡単な構成でドアの閉塞を確実に行うことができ、車両走行時の乗員の安全性及び車両の信頼性を容易に確保することができる車両用ドア装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車体(1)に形成されるドア用開口部(14)と、ドア(2)の車幅方向に沿って形成されるドア壁部(16)と、ドア壁部に設けられ、車高方向略全域に凸条部(24)が形成されるドア側ウェザーストリップ(22)と、ドアがドア用開口部を閉塞した状態でドア用開口部においてドア壁部と対向する車体壁部(18)と、車体壁部に設けられ、車高方向略全域に凹条部が形成される車体側ウェザーストリップ(26)とを備え、ドアは、その一端部(2a)において凸条部が凹条部に押圧されることによりドア用開口部を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】 タッチリップのドアガラスヘの反力を常に高くすることなく、ドアガラスの通常の昇降時の抵抗を小さくし、ドアガラスの全閉位置から開放に向かう際のタッチリップの復元力を大きくすることができ、ドアガラスヘの追従性の良い自動車用ウエストモールディングを提供する。
【解決手段】 ドアパネル4に取付けられるモールディング本体11に、その車内側の側面よりドアガラス4に向かって斜め上方に延出するタッチリップ12a、12bを有するウエストモールディング1であって、タッチリップ12aには中間部からモールディング本体11側に延出するサブリップ10aが形成され、ドアガラス4の全閉位置付近において、モールディング本体11に接触し、サブリップ10aの弾性力によりタッチリップ12aの先端側をドアガラス4側に押圧するように構成された自動車用ウエストモールディング1。 (もっと読む)


【課題】シール性の低下を防止しつつドア開閉フィーリングの向上を図った自動車用ドアのシール構造を提供する。
【解決手段】前ヒンジ式のリアドア1の外周縁に装着されたドアウェザーストリップ11のうちリアドア1の後端縁に相当する部分に、メインシールリップ13およびサブシールリップ14がドアウエスト部の上下に跨ってそれぞれ形成されている。サブシールリップ14のうちドアウエスト部よりも下方側の部分は、ドア閉時において、自由状態で車体側ドア開口縁5から離間する一方、リアドア1と車体側ドア開口縁5との隙間に車室外側から流入した水の圧力をもって車室内側に揺動することにより、車体側ドア開口縁5に当接し、車室内外をシールする。 (もっと読む)


【課題】ドア閉じ性を安定に保った状態で十分なシール性を発揮することのできるドアウェザーストリップを提供する。
【解決手段】ドア枠2のベース面2Aに取付けられる取付基部11と、取付基部11の車内側に成形されドア1閉時にボディのドア開口端縁5に弾接して車内外をシールする中空シール部12と、取付基部11の車外側に突設されドア1閉時にドア開口端縁5に弾接して車内外をシールするサブシール部13と、取付基部11の車外側底面から下向きに設けられ、ベース面2Aに弾接する突出部14を備え、取付基部11におけるサブシール部13の付け根部の車内側側壁18を車内側に越えた位置から取付基部11の中央部までのいずれかの位置と突出部14との間の剛性を、取付基部11のその他の部位の剛性よりも低くした。 (もっと読む)


【課題】リッドを開く際に手先がシール部に当たりにくく、また反力が高くなることもなければ折れ皺も発生しないように考慮された車両前部におけるリッドのシール構造を提供する。
【解決手段】ウエザーストリップ11のフロントシール部11Aは、ベース15と後壁16とで形成される取付基部17と、アッパーシール壁23とロアシール壁24との交差位置を屈曲部25としてベース15および後壁16とで中空部26を形成するシールリップ部18と、を備えている。アッパーシール壁23を後壁16との接続部から屈曲部25に向かって略直線状に前下がり状態で傾斜させてあるとともに、ロアシール壁23を屈曲部25よりも後方位置にてベース15に接続してある。リッド3の閉時にそのリッド3の前端を屈曲部25の上面に当接させてシールする。 (もっと読む)


【課題】自動車の軽量化に貢献して、成形が容易で、コーナー部においてシール性を確保できるドアウエザストリップを提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ10は、少なくとも上辺部13と縦辺部14、15とコーナー部12からなる。それぞれ取付基部20と車外側シール部40と中空シール部30から構成される。取付基部20は、取付基部底部21と、中空シール部30を保持する取付基部上壁部22と、取付基部車外側壁25aと、取付基部車内側壁25bと、取付基部延出部25cとによって取付基部中空部23が形成される。コーナー部12では車内側シール部30の中空部34と取付基部中空部23が連続して一体に形成され、取付基部中空部23内の車外側部分に取付基部延出部25cと取付基部底部を連結する補強リブ50が形成される。取付基部底部の外面には取付基部突条28が形成される。 (もっと読む)


【課題】 低比重で、かつ遮音性およびドア閉じ性に優れるドアウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 比重0.2〜0.5(低比重)の自動車用のドアウエザーストリップを、ドアのリテーナー3に取付けられる取付基部20と、取付基部20に一体成形され、ボディパネル4に弾接する中空シール部30と、取付基部20の中空シール部30より車外側Eに一体成形され、略中間高さ部分に形成された屈曲部11を挟んで上位部12と下位部13を備えた断面略くの字状で、ボディパネル4に弾接するアウターリップ部10とで構成する。また、アウターリップ部10の屈曲部11の車外側Eに溝部14を形成して、下位部13の車外側上端部に凸部15を形成し、ドア閉時において、凸部15に、車外側Eに屈曲した上位部12の車外側面を弾接させる。 (もっと読む)


【課題】車体開口部周縁とドアの外周部との間を確実シールして、製造が容易で、ドア閉力の小さなリップ状のシール部を備えたドアウエザストリップを提供する。
【解決手段】ドアウエザストリップ10は、取付基部11と、取付基部11から延設されるシール保持部12と、シール保持部12の先端に設けられるシールリップ部14を有する。シール保持部12は、ドアフレーム2の外周平面部と略平行な部分を有し、シールリップ部14は、ドア閉時に少なくとも一方が車体開口部周縁6に当接する車体側リップ15と、他方がドアフレーム2に当接するドア側リップ16とを有し、車体側リップ15とドア側リップ16は車外側に向けて開口するようにそれぞれ斜めに延出し、ドア閉時に車体側リップ15とドア側リップ16は開口が狭まるように撓む。 (もっと読む)


【課題】ドアガラスの振動を抑制するとともに、重量の増大等を抑制することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン5は、基底部14と、基底部14から延びる側壁部15、16とを具備して断面略コ字状をなし、ドアフレームに沿って設けられたサッシュ部に取着される本体部11と、側壁部15、16の各先端から本体部11の内側に延びるシールリップ12、13と、基底部14におけるドアガラスの端面の対向部位から外れた位置において伸縮可能に形成された連結部21とを備え、長手方向全域が型成形によって一体的に形成されている。ガラスラン5の後縦辺部8には、長手方向において、車内側側壁部16から本体部11の内側に延出し、車内側シールリップ13の裏面と当接可能なサブリップ31を具備するリップ形成部81が部分的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】中空シール部を有して自動車車体のドア開口縁部に取付けられ、ドア閉時に中空シール部がドアに弾接してドアとの間をシールし、中空シール部には薄肉部を設けてドアを閉じ易くしたウェザストリップにおいて、ドア閉じ性を損なわずに遮音性を向上させる。
【解決手段】中空シール部3を比重0.4〜0.8のゴムまたは熱可塑性エラストマーよりなる発泡材で形成し、薄肉部5a、5bに中空シール部3の形成材より比重の小さな0.05〜0.4の比重のゴムまたは熱可塑性エラストマーよりなる高発泡スポンジ材22を充填して一体形成され、他の箇所の中空シール部3の肉厚と同程度にされている。 (もっと読む)


【課題】ドアを閉鎖する際に要する力の増大を抑制するとともに、ボディの開口部周縁のコーナー部に沿って湾曲させたときのシール部の変形を抑制することのできるウエザストリップを提供する。
【解決手段】ウエザストリップ5は、ボディの開口部の周縁に沿って取着される断面略U字状のトリム部11と、トリム部11の車外側側壁部13から車外側に突出し、内部に中空部を有するシール部15と、シール部15のシール壁15Kの内側面と車外側側壁部13とを連結し、シール部15の中空部を第1中空部15aと第2中空部15bとに分けるブリッジ部25とを備え、スポンジ材により一体的に形成されている。ブリッジ部25は、シール壁15Kとの連接部25aが、シール部15の突出方向先端部よりもボディの開口部の外周側の部位に位置するとともに、第1中空部15aの内部に向けて凸となるように湾曲形成されている。 (もっと読む)


【課題】シール性の低下を防止しつつ、ドアを比較的スムースに閉鎖することのできるドアのシール構造を提供する。
【解決手段】自動車ボディ3には、ドア用開口部の周縁部に取付けられるトリム部11と、トリム部11から車外側に突出するボディ側シール部15とを具備するボディ側ウエザストリップ5が設けられる。ボディ側シール部15は、トリム部11から車外側に延出する一対の内周側側壁部21及び外周側側壁部22と、一対の側壁部21、22間を連結するようにして延びるシール壁部23とを備え、弾性変形可能に構成されている。シール壁部23は、一対の側壁部21、22間においてトリム部11側に凸となる湾曲形状をなしている。また、ドア2には、ドア2の周縁部に取付けられる取付基部41と、取付基部41から車内側に突出し、ドア2の閉鎖時においてシール壁部23と圧接するシール突起42とを具備するドア側ウエザストリップ6が設けられる。 (もっと読む)


【課題】外観品質の向上を図りつつ、ドア閉荷重の増大等を防止し、安定したシール性を確保する。
【解決手段】ドアウエザストリップ4は、取付リテーナ32に取付けられる取付基部11と、取付基部11から車内側へと膨出形成されるシール部13とを備える。取付基部11は、取付リテーナ32のうち車内側に位置する第1係止部33、及び、車外側に位置する第2係止部34に対して車両幅方向両端部が係止される基底部14と、基底部14から延出する車内側側壁部15、車外側側壁部16と、両側壁部15,16を連結する外周壁部17とを備える。シール部13は、車内側側壁部15に対して連結部21を介して連結されている。シール部13のうち連結部21の近傍部分には、取付基部11の取付状態において、第1係止部33に対して当接する突部26が形成される。 (もっと読む)


【課題】車両ドアの窓開口を形成するドアサッシュと、該ドアサッシュにガイドされる窓ガラスのガラスランとを有する車両ドアサッシュのフレーム構造において、ドアサッシュとガラスランと結合性、組立性に優れ、長期に渡り両者の間に雨水が浸入するおそれがないドアサッシュのフレーム構造を得る。
【解決手段】金属材料から形成することが技術的に常識であったドアサッシュを合成樹脂材料から構成し、合成樹脂製のガラスランとともに、一体に成形した車両ドアサッシュのフレーム構造。 (もっと読む)


【課題】振動吸収性能の低下を招くことなく、相手部材に対する支持剛性の向上を図ることのできるシール装置を提供する。
【解決手段】ゴム弾性体によって形成された液体封入室15の内部を隔壁部材10によって第1室11と第2室13とに隔成する。隔壁部材10の内部には中間室23を形成し、第1室11と中間室23を第1のオリフィス14aによって連通し、中間室23と第2室13を第2のオリフィス14bによって連通する。液体封入室15に液体を充填して、入力荷重に応じて液体を流動させる。 (もっと読む)


【課題】 遮音性、ドア閉じ性および外観性に優れる自動車用のウエザーストリップを提供する。
【解決手段】 中空シール部10を略C字状に形成して、ボディパネル2またはドアパネル3に弾接する円弧壁15に加えて、室内側40と車外側50との間に、第一壁11、第二壁12、第三壁13および第四壁14を順に形成する。ドア閉時に圧縮弾性変形した際、第一壁11と第二壁12の連接部分である第一連接部16を第三壁13の基端部13aまたはその近傍に弾接させる。また、第二壁12と第三壁13の連接部分である第二連接部17を円弧壁15の中間部15aに弾接させる。 (もっと読む)


【課題】塗料の中で粒子を均一に混入させるとともに、ウエザストリップが低摩耗性と低摩擦性を有するとともに、接触相手部材との固着をしないような耐接触性の塗膜層を有するウエザストリップを提供する。
【解決手段】自動車の開口部と開口部開閉部材との間をシールするウエザストリップの相手部材との接触面に形成される耐接触性のウエザストリップの塗膜層10において、ウエザストリップの塗膜層10は、水系のエマルジョン塗料11と、エマルジョン塗料11に混入された耐摩耗性、異音防止性、固着防止性機能を有するための2種類以上の合成樹脂粒子12を含有し、2種類以上の合成樹脂粒子12と水系のエマルジョン塗料11はいずれも比重が略等しいウエザストリップの塗膜層である。 (もっと読む)


【課題】中空シール部内に支柱を備えたオープニングウェザストリップの支柱へのエア抜き孔の穿孔方法において、エアの抜け道を確保し、良好なドア閉じ性を確保するためのエア抜き孔を支柱に短時間で確実に穿孔できるようにする。
【解決手段】口金11内にはU字管18が組み込まれ、U字管18の一端は、口金11のコア金型19より突出してL字形に屈折し、他端は押出されるウェザストリップ6外側の口金11の吐出側より突出する。口金吐出側のウェザストリップ外側に設けられる作動装置21には前記U字管18にスライド可能に通したワイヤー状の穿孔治具22が連結され、該治具22をU字管18を通して進退させ、その一端をU字管18の一端より押出し方向と直交する方向に出入りさせてウェザストリップ6の中空シール部内の支柱5に突き刺し、エア抜き孔の穿孔を行う。 (もっと読む)


【課題】車外側シールリップの反転等を防止することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン5は、ドアフレーム2の内周に沿って設けられた取付部(チャンネル部DC)に取着され、基底部14と、基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16とを具備する断面略コ字状の本体部11と、車外側側壁部15の先端側から車内側に延びる車外側シールリップ12と、車内側側壁部16の略先端から車外側に延びる車内側シールリップ14とを備えている。ガラスラン5のうちドアガラスGの前縁部及び後縁部に対応する前後の縦辺部(押出成形部8等)に関しては、車外側シールリップ12よりもドアフレーム2の内周側において、車外側側壁部15からドアフレーム2の内周側かつ車内側に延びるカバーリップ部21を備えている。また、前記前後の縦辺部における車外側シールリップ12は、ドアフレーム2の内周側かつ車内側に延びている。 (もっと読む)


【課題】シールリップを従来よりも短時間で復元させる窓板の表面の拭き取り性を向上させる。
【解決手段】装着体21と、この装着体21の係止壁部23から突出するシールリップ40とを備える。係止壁部23とシールリップ40との間に弾発部材50が配置される。弾発部材50は、固定片部51と変位片部53と連結片部55とを一体に有する。固定片部51は係止壁部23に固定され、変位片部53はシールリップ40に係止される。連結片部55自体の弾性復元力で又は弾性ポリマー材料の弾性復元力との協働作用でシールリップ40を窓板9の表面側へ向けて常時付勢する。装着体21が被装着部材13に取り付けられた時、シールリップ40が窓板9表面と接触する接触部を連結片部55の弾性復元力で窓板9の厚さ方向へ向けて弾性ポリマー材料のみの場合の復元速度を上回る速度で弾性復元させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 69