説明

Fターム[3D201EA28]の内容

車両用シール装置 (15,973) | 材料(表面処理材料は除く) (1,690) | 機能材 (97) | 耐摩耗材 (27)

Fターム[3D201EA28]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】従来技術の問題点が解消された、滑性、耐磨耗性、耐熱性、耐候性および均一な艶消し効果に優れると共に、二酸化炭素を樹脂中に取り込んで固定した材料を利用してウェザーストリップ用材料を製造することで、地球温暖化ガスとして世界的に問題視されている二酸化炭素削減に寄与し、地球環境保全の観点からも優れた環境対応製品として有用なウェザーストリップ用材料の提供。
【解決手段】高分子弾性体材料に被覆および/または含浸させて、他部品と摺接する摺接部に表面処理層を形成するためのウェザーストリップ用材料であって、分子中にマスキングされたイソシアネート基を含有する自己架橋型ポリヒドロキシポリウレタン樹脂と、平均重合度5,000〜10,000のジオルガノポリシロキサンおよび/または粘度が100〜10,000CSのシリコーンオイルを含有してなる樹脂組成物であるウェザーストリップ用材料。 (もっと読む)


【課題】ガラス部材等に対して摺動性を有する摺動性組成物、グラスラン,ウェザーストリップ等の摺動製品において耐久性,柔軟性等の諸特性を向上させる。
【解決手段】少なくともEPDM100phrに対しオレフィン系樹脂材料200phr〜350phr,カーボンブラック100phr〜300phrを配合して混練し架橋された熱可塑性エラストマーと、少なくともシリカを含む無機充填剤50phr〜300phrと、シリコーン化合物50phr〜150phrと、を配合した複合材料を用いる。前記オレフィン系樹脂材料は、熱可塑性エラストマー全体の50wt%以下とする。前記の熱可塑性エラストマー中のカーボンブラックにより、EPDM成分とのバウンドラバーが形成され、オレフィン樹脂成分の結晶化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】摺動抵抗が十分に小さく、耐摩耗特性に優れ、さらに、長期にわたり異音の発生を抑制することができるガラスランを提供する。
【解決手段】基底部2および該基底部2から延びる一対の側壁部3からなる断面略コ字状をなす本体部4と、上記側壁部3双方の略先端から本体部4内側に延びる一対のシールリップ部5とを有し、上記本体部4が、ドアガラス9開口部に沿って設けられたドアサッシュ8の内周に取着されてなるガラスラン1であって、上記シールリップ部5の少なくともドアガラス9の外内面に摺接する部分および上記基底部2の少なくともドアガラス9の端縁と摺接する部分の少なくとも一方に、超高分子量ポリエチレン樹脂にカーボン粉末を配合したシート材を備える。 (もっと読む)


【課題】ドアフレームへの装着が容易で、確実に保持されるとともに、装飾性に優れたガラスランを得る。
【解決手段】
ドアフレーム2のガラスラン10を装着する部分は、断面略L字形で形成され、ドアフレーム2に車内側側壁30と底壁40が保持されるガラスラン10において、
底壁40と車外側側壁20は、オレフィン系アイオノマー樹脂で形成され、車内側側壁30と、車外側ガラスシールリップ21と、車内側ガラスシールリップ31は、オレフィン系熱可塑性エラストマーで形成され、底壁40と車外側側壁20は、車内側側壁30、車外側ガラスシールリップ21と車内側ガラスシールリップ31よりも硬い材料で形成され、車外側側壁20の車外側表面には、光透過率が80%以上の透明性を有するナイロン樹脂層23が形成されたことを特徴とする自動車用ガラスランである。 (もっと読む)


【課題】トリム部とフランジとの間のシール性にすぐれて、フランジに錆びの発生しない自動車ウエザストリップを提供する。
【解決手段】自動車用ウエザストリップ10は、車体開口部周縁又は開口部開閉部材のフランジ7に取付けられウエザストリップ10を保持し車外側側壁21、車内側側壁22及び底壁23を有する断面略U字形又は断面略J字形のトリム部20と、トリム部20の車外側側壁21の外面に一体的に形成され上記開口部開閉部材又は開口部周縁に当接してシールするシール部30を有する。車外側側壁21の先端部21bの端面及び端面と連続する車外側側壁21の先端部の内面に撥水層35を形成した自動車用ウエザストリップである。 (もっと読む)


【課題】長期間使用した場合であっても、異音の発生をより確実に抑制することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、本体部11と、車外側、車内側シールリップ12,13とを備える。本体部11は、基底部14と、基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16とを備え、全体として断面略コ字状をなす。両シールリップ12,13のドアガラスDG側の面には硬質TPOよりなる摺動部31,32が設けられている。両シールリップ12,13のうち少なくとも摺動部31,32の設けられてなる部位が、制振材よりなる制振部12a,13aとなっている。制振部12a,13aはTPOにより形成され、本体部11等を構成するTPVと、いずれもオレフィン系材料という点で相溶性を有する。当該TPOは、20℃における損失係数tanδが0.5以上となっている。 (もっと読む)


【課題】塗料の中で粒子を均一に混入させるとともに、ウエザストリップが低摩耗性と低摩擦性を有するとともに、接触相手部材との固着をしないような耐接触性の塗膜層を有するウエザストリップを提供する。
【解決手段】自動車の開口部と開口部開閉部材との間をシールするウエザストリップの相手部材との接触面に形成される耐接触性のウエザストリップの塗膜層10において、ウエザストリップの塗膜層10は、水系のエマルジョン塗料11と、エマルジョン塗料11に混入された耐摩耗性、異音防止性、固着防止性機能を有するための2種類以上の合成樹脂粒子12を含有し、2種類以上の合成樹脂粒子12と水系のエマルジョン塗料11はいずれも比重が略等しいウエザストリップの塗膜層である。 (もっと読む)


【課題】加飾層による外観品質の向上を図り、剥離に起因する不具合の懸念を払拭する。
【解決手段】ウエザストリップ4は、断面略U字形のトリム部5及び中空状のシール部6を備えるとともに、トリム部5には意匠リップ18が延出形成され、その基体はEPDMにより構成されている。意匠リップ18の外表面などの意匠面Dに、接着樹脂層を介在させてPET製の不織布等で構成される加飾層26を設ける。接着樹脂層を、基体側に配設され、オレフィン系樹脂よりなる第1フィルム層25Aと、加飾層26側に配設される第2フィルム層25Bとから構成する。第2フィルム層25Bを、多価カルボン酸と多価アルコールの割合が1:1で、その酸のうち芳香族系の酸と脂肪族系の酸との割合が45〜65:55〜35であるポリエステル樹脂を主成分とし、第1フィルム層25Aと相溶性のあるオレフィン系材料を含有してなる混合樹脂素材により形成した。 (もっと読む)


【課題】外観品質の向上を図るとともに、製造作業性の向上、製造コストの抑制等を図ることのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、チャンネル部DCに取着され、基底部14及び基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなる断面略コ字状をなす本体部11と、両側壁部15、16の略先端から本体部11の内側に延びる車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13とを備えている。ガラスラン1は、型成形により、本体部11及び両シールリップ12、13を有する断面形状をなし、ドアガラスの上縁部に対応する上辺部と、ドアガラスの前縁部及び後縁部に対応する前縦辺部及び後縦辺部4とを具備する長手方向全域が一体的に形成される。また、ガラスラン1は、本体部11の内側に配置される機能部32、及び基底部14に設けられた被係合部34に係合する係合部35を具備する機能部材31を備えている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、植毛を有するベルトモール部材に対して、水性ポリウレタン系接着剤を用いて植毛を接着し、耐ワックスリムーバー性及び耐熱性に優れたベルトモールを提供することを課題としている。
【解決手段】
植毛部材7を有するベルトモール1において、水性ポリウレタン系接着剤12を前記リップ部6に塗布し、前記植毛部材7を接着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外観品質の向上を図るとともに、シール性の向上、取付状態の安定化等を図ることのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、ドアフレームの内周に沿って取着され、基底部14及び該基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなる本体部11と、車外側側壁部15及び車内側側壁部16の略先端から本体部11内側に延びる車外側シールリップ12及び車内側シールリップ13とを備える。また、ガラスラン1は、車外側型成形体21と、車内側型成形体22とを備え、これらは上連結部材31、縦連結部材41により連結されている。上連結部材31は、連結部本体32と、連結部本体32から両側方に延びるスポンジEPDMからなる機能部35とを備える。縦連結部材41は、連結部本体42と、ポリエチレンからなる板状の機能部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】中空状のシール部のシール性能を維持しつつ、その外観品質の向上を図ることのできるウエザストリップを提供する。
【解決手段】自動車用ドアのドア開口周縁にはウエザストリップ4が装着されている。ウエザストリップ4は、トリム部5及び中空状のシール部6を備えている。シール部6には、接着剤層28を介して多数本のパイル29aが固着されることにより、植毛部29が形成されている。パイル29aは、湾曲したものが用いられるとともに、その植毛方向が無作為にされている。 (もっと読む)


【課題】ヒドロシリコーン架橋により生産した押出成形体、並びに当該押出成形体を用いた自動車用シール部材を提供する。
【解決手段】自動車ドアにはシール部材としてガラスランが装着されている。ガラスランは押出成形部と型成形部とを備えている。押出成形部となる押出成形体40の製造に際しては、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体(EPDM)ゴムが材料として使用される。このEPDMゴム材料には、架橋剤としてSiH基を1分子中に2個以上有するSiH基含有化合物が含有されるとともに、白金族元素よりなる反応触媒と反応抑制剤が含有されている。そして、ゴム押出機31から押出成形体40の中間成形体32が押出された後、架橋工程においてはヒドロシリコーン架橋が行われる。架橋後及び冷却後のシールリップの平均肉厚は0.8mm〜2.5mmとなる。 (もっと読む)


【課題】中空シール部を構成する発泡ゴム壁をスキン層によって効率よく覆って、ドアの閉まり性を良好に確保しながら発泡ゴム壁を摩耗から良好に保護する。
【解決手段】取付部20と中空シール部30とを備える。中空シール部30は、発泡ゴム壁40が車外側の側壁23の外表面側に中空部35を形成するようにして一体状に接合されることで形成される。発泡ゴム壁40の外表面にはスキン層50が一体状に設けられる。スキン層50は、ドアと接触して弾性変形する発泡ゴム壁の部分において、発泡ゴム壁の弾性変形を実質的に妨げない厚さに形成された第1部分51と、発泡ゴム壁40の弾性変形部から車外側の側壁23との接合部に至る部分では、除々に厚さが増加し、接合部又はその近傍で最大の厚さとなる第2部分52と、車外側の側壁23との接合部を越えて頂壁24側を覆う部分では、除々に厚さが減少する第3部分53とを有している。 (もっと読む)


【課題】フレキシビリティを確保しつつ、耐久性の向上を図ることのできるガラスランの取付構造を提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、本体部11及び一対のシールリップ12,13を備えている。本体部11は、サッシュDSに嵌め込まれる基底部14及び該基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなっている。サッシュDSのうち基底部14と対向する対向面20は、車内側の部位から車外側の部位に向けて次第にガラス開口部の外周側に向かって延びている。本体部11のサッシュDSへの取着状態においては、基底部14の外面がサッシュDSの対向面20と略平行するよう構成されている。また、押出成形部3の基底部14のうち、ドアガラスDGの端面と対向して接触するように設定されている接触部21の内面は、本体部11の取着状態において、ドアガラスDGの内外面に対して垂直な垂直面23として構成されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性及びフレキシビリティを確保しつつ、コストの増加を抑制することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、本体部11及び一対のシールリップ12,13を備えている。本体部11は、サッシュDSに嵌め込まれる基底部14及び該基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなっている。さらに、少なくともドアガラスDGの縦辺部に対応する部位における基底部14は、ドアガラスDGの端面と対向して摺接するように設定されている部位である摺接部21と、ドアガラスDGの端面と対向して設定されていない部位である一般部22とを備えている。摺接部21は、一般部22よりも剛性が高くなるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性等を確保しつつ、取付作業性の低下を防止することのできるガラスランを提供する。
【解決手段】ガラスラン1は、本体部11及び一対のシールリップ12,13を備えている。本体部11は、サッシュDSに嵌め込まれる基底部14及び該基底部14から延びる車外側側壁部15及び車内側側壁部16よりなっている。ガラスラン1のうちドアガラスDGの縦辺部に対応する部位の基底部14の内面には、基底部14よりも硬質なポリエチレン樹脂よりなるPEシート21が貼着されている。PEシート21は、ドアガラスDGの端面と対向して摺接するように設定されている部位が、ドアガラスDGの端面と対向して設定されていない部位よりも厚肉となるように、基底部14側に盛り上がる突出部23を備えている。また、基底部14は、その内面のうち突出部23に対応する部位が凹んだ形状となるように構成され、その結果として薄肉部31を備えている。 (もっと読む)


ゴム及びポリマー基材用の水性分散塗料はポリシロキサンと硬化性ポリウレタンのブレンド及び様々な添加剤、例えばウレタン架橋剤、耐熱性フィラー等々を含有する。水性分散塗料は、塗布された基材が物体に接触し又は移動する際の異音を低減し、物体との初期静摩擦係数を長期にわたって維持する。所望される最終用途は、ドア、トランク、及び他の収容部のための車両用ウェザーストリップ上の塗膜としての用途である。 (もっと読む)


【課題】 ガラスランチャンネルの基底部と低摩擦材部との接合強度を十分に確保しながら、低摩擦材部を形成する材料の選択の自由度を広げることができるようにする。
【解決手段】 ガラスランチャンネル13の製造時に、チャンネル本体28の基底部29及び各側壁部30,31に所定の外力を加えて押圧接合部44の凹条45を幅方向に拡開させるように基底部29を弾性変形させた状態で、基底部29に低摩擦材部43を積層して押圧接合部44の凹条45を低摩擦材部43の凸条47で埋めるように低摩擦材部43を溶着接合する。この後、基底部29及び各側壁部30,31に加えていた外力を除去して基底部29の弾性復元力によって押圧接合部44の凹条45を幅方向に縮小させることで、押圧接合部44の凹条45で低摩擦材部43の凸条47に押圧力を作用させると共に、押圧接合部44の凸条46を低摩擦材部43の凸条47間に食い込ませる。
(もっと読む)


【課題】 密閉性を確保しつつ、耐摩耗性の高い摺動材を提供する。
【解決手段】 基材111の摺動部に接着剤層112を介して繊維113が固定されてなる摺動材100であって、
前記接着剤層112において前記繊維113が相互に絡み合っているとともに、前記繊維113の一部が前記接着剤層112から露出していることを特徴とする摺動材100である。 (もっと読む)


1 - 20 / 27