説明

Fターム[3D301AA79]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 目的、機能 (15,449) | 製造、組立 (1,751) | 組立手順、位置決め、治具 (319)

Fターム[3D301AA79]に分類される特許

201 - 220 / 319


【課題】 車高センサに用いられるリンク機構の反転を防止する。
【解決手段】 車高センサ10の回動部10Aに、センサ側リンク部材20の一端部が取り付けられる。センサ側リンク部材20の他端部には、例えばボールジョイント30Aを介して、回動自在にアクスル側リンク部材30の一端部が連結され、該アクスル側リンク部材30の他端部は、例えばボールジョイント30Bを介して、アクスル側リンク部材取付部40に回動自在に連結される。車高センサ用ブラケット7には、ストッパ部7A、7Bが設けられ、ストッパ部7Aは、センサ側リンク部材20とアクスル側リンク部材30の本来の位置関係Aにある状態のときだけ、前記センサ側リンク部材20と前記アクスル側リンク部材30を含むリンク機構を組み付けることができるように配設される。 (もっと読む)


本発明は、自動車の懸架機構用スタビライザーバー組立体に関し、前記スタビライザーバーは第1の直径D1を有し、前記スタビライザーバー組立体は弾性的な第1のブシュを含む第1のハウジングと弾性的な第2のブシュを含む第2のハウジングとを含んで、前記スタビライザーバーが前記第1および第2のハウジングの周りにおいて揺動することを可能にし、前記スタビライザーバーは第1のブシュ用の受け手段を含み、前記受け手段は、その頂点において前記第1の直径D1を上回る第2の直径D2を有する1対の各膨出部を含む。前記受け手段は、前記膨出部の前記頂点から前記中間部まで断面を漸減させながら前記中間部の方へと傾斜する2個の周縁部を含む。前記第1のブシュと第2のブシュは同一である。受け手段を有していても、有さなくてもスタビライザーバーは、前記同一のブシュに取付けることができるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】サブフレーム方式のサスペンションにおいて、車体フレームへの組み付けを容易にする。
【解決手段】サスペンションは、サブフレーム11と、左右一対のロアアーム21および左右一対のアッパアーム22(サスペンションアーム)と、左右一対のキャリア23(車輪支持部材)と、左右一対のショックアブソーバ31を備える。サブフレーム11は、車体フレームBDに対して防振マウント12を介して組み付けられるものであり、サスペンションをアッセンブリ化するための治具に取り付けられる。各ロアアーム21、アッパアーム22およびキャリア23は、サブフレーム11と前記治具に車両搭載状態をほぼ再現した状態で取り付けられる。各ショックアブソーバ31は、その下端部にてロアアーム21に連結され、その上端部にて連結ブラケット41を介して防振マウント12の内筒12b(車体フレームBDに剛結合される部位)に連結される。 (もっと読む)


【課題】ショックアブソーバとコイルスプリングが同軸に保持されたサスペンション構造を車体フレームに容易に組み付けられるようにする。
【解決手段】コイルスプリング2の上端部に嵌合載置される外側規制部27を内側に延長して締結手段25に固定し、コイルスプリング2とショックアブソーバ1を同軸に保持するようにした位置決め部材26を備える。 (もっと読む)


【課題】小型化及び軽量化を図ると共に、振動減衰効果の向上を図ることができる緩衝器の取付構造を提供すること。
【解決手段】車輪軸11を回転可能に支持するナックル14と、先端がナックル14の後取付部55を支持すると共に基端がリアフレーム16に支持されるロアアーム24と、下端がナックル14の後取付部55を支持すると共に上端が上車体パネル35に支持されるショックアブソーバ34とを備え、ロアアーム24の先端に形成される取付部24aとショックアブソーバ34の下端に形成される取付部34aとを、ナックル14の後取付部55において、ボルト26により車体前後方向に同軸で、且つ、回動可能に支持するようにした。 (もっと読む)


【課題】ショックアブソーバとコイルスプリングが同軸に保持されたサスペンション構造を車体フレームに容易に組み付けられるようにする。
【解決手段】コイルスプリング2の上端部の内側に嵌合可能な筒部27を有すると共に、筒部27の上端を外側に拡開することにより上面にマウント9の下向き凸部23が嵌合可能なスロート部29が形成され下面がコイルスプリング2の上端面に当接するフランジ部28を有する位置決めサポート26を設け、更に、リテーナ24の外周部に、コイルスプリング2の上端部の内側に筒部27を嵌合させた位置決めサポート26のスロート部29の内面に当接する位置決め当接部33を形成する。 (もっと読む)


【課題】バウンドストッパの交換作業性の向上を図り得ると共に、部品としての保管性や取扱性をも向上し得るサスペンション装置のバウンドストッパ構造を提供する。
【解決手段】バウンドストッパ11のベース9に穿設された取付孔13に、下面側へ開口する袋ナット20を固着し、ロアアーム1の下面側から挿通孔16へ挿通される取付ボルト21を前記袋ナット20にねじ込むことにより、バウンドストッパ11をロアアーム1に取り付けるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れたサスペンション構造を提供する。
【解決手段】コイルスプリング2の上端に嵌合可能な筒部20とコイルスプリング2の上端面に当節可能なフランジ部21とを有し、且つ筒部20とフランジ部21との間にマウント9の凸部25と嵌合するスロート22を形成した位置決めサポート19を設け、コイルスプリング2の上端に筒部20を嵌合させた位置決めサポート19のスロート部22にマウント9の凸部25を嵌合当接させてサスペンション構造を車両フレーム8に組み付ける。 (もっと読む)


【課題】高減速比、低騒音、低振動の減速機構のスタビライザ制御装置を提供。
【解決手段】左右輪間の一対のスタビライザバー1a,1bと、これらに連結されモータ2にて駆動され一対のスタビライザバー間にねじり力を付与する減速機構を備え、モータ2の出力軸は入力サンギヤ軸15に連結され、歯数の異なる入出力側サンギヤ12、13と、互いに連結された歯数の異なる入出力側遊星ギヤ6,7と、入出力側遊星ギヤ6,7を支持するキャリア11と、歯数が異なる固定入力側リングギヤ4及び回転出力側リングギヤ5と、出力側リングギヤ5と一体回転し一対のスタビライザバー1a,1bにねじり力を伝える出力リングギヤ軸5aを有し、入力側サンギヤ12と入力側遊星ギヤ6が噛合し、入力側遊星ギヤ6と入力側リングギヤ4が噛合し、出力側遊星ギヤ7が出力側リングギヤ5と噛合し、キャリア11は、入力サンギヤ軸15及び出力リングギヤ軸上に軸受け支持。 (もっと読む)


【課題】車体のサイドフレームとアクスルハウジングとの間に架設されたVロッドのアクスル側取付部の組付け作業を容易化して組立工数を低減し、Vロッドの組立作業性を向上するとともに、部品交換工数及び部品交換に伴うメインテナンスコストを低下可能なVロッドのアクスル側取付構造を提供する。
【解決手段】V字状に拡開されたVロッドを設け、該Vロッドを介してサイドフレーム側とアクスルハウジング側との間の車両幅方向の移動を抑制する連結構造において、アクスルハウジングに固定されたブラケットに穿孔された挿着部材挿通孔及びVロッドの端部の連結部に穿孔された支持孔に挿通された1本の挿着部材と、前記連結部の両側に形成されたVロッド側摺接面とブラケットに形成されたブラケット側摺接面との間に介装された前記2つの摺接面を構成する材料よりも軟質材料からなるスペーサとをそなえたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロペラシャフトと後車軸との交差角を適正な角度範囲にするために、簡単かつ容易に後車軸の傾斜角度を調整可能な調整構造および調整方法を提供することを課題とする。
【解決手段】後2軸のトラニオンサスペンション装置1の後前車軸14の車幅方向略中央部の上部と車体側部材とを連結して車体前後方向に伸びるアッパラジアスロッド20bと、前記後前車軸14の下部と車体側部材とを連結して車体前後方向に伸びるロアラジアスロッド20a、20cとを備え、前記アッパラジアスロッド20bと車体側部材との間または前記アッパラジアスロッド20bと前記後前車軸14との間の少なくとも1箇所にスペーサ100、110を介装して後前車軸14の傾斜角度を調整可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強固にナットを締め込むことができてロッド先端側に車体側サポートを確実に取付けられる構造を備えたショックアブソーバを提供する。
【解決手段】シリンダ2から出没するピストンロッド3の先端側に該ロッド3に対し相対回転可能な軸受部材5を備えた車体側サポート4を挿入し、該サポート4より上側となるピストンロッド3にナット6を螺合して車体側サポート4がピストンロッド3の上方へ移動するのを防止すると共に、該サポート4又は該サポート4に設けた上側スプリングシートと、上記シリンダ2の外周に取付けた下側スプリングシート8との間にコイルスプリング9を介装したショックアブソーバ1において、ピストンロッド3の上記サポート4よりシリンダ2側に該ロッド3より大径の固定部材10を該ロッド3に対し相対回転不能に取付けると共に、この固定部材10にコイルスプリング9の外側から挿入した固定具11が係合する係合部12を設けた。 (もっと読む)


【課題】エアサスペンションの車両への搭載作業を容易とすることである。
【解決手段】緩衝器2のシリンダ3の外周に結合されるエアピストン11と、緩衝器2のピストンロッド4の先端に連結されるエアチャンバ12と、エアピストン11とエアチャンバ12とに連結される可撓壁13と、エアチャンバ12に軸受5を介して回転自在に連結されるインシュレータ6とを備えたエアサスペンション1において、エアチャンバ12に設けた送気管接続用の管継手16の開口端部を閉塞するキャップ部21と、インシュレータ6に接続される接続部22とを備えた回り止め部材20を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】分割構造のスタビライザブッシュの各分割体を締結ボルトにて車体に締結し、組み付ける際に、分割体が締結ボルトの回転力にて相対回転してしまう問題を解決する。
【解決手段】ブッシュ分割体12-1,12-2一方のブラケット分割体14-1に折曲形状のストッパ片40をその側辺から起立する形態で設けるとともに、他方のブラケット分割体14-1の側辺には、ストッパ片40に対して相対回転方向に当接する当り部50を設け、それらにて回止め機構を構成する。 (もっと読む)


【課題】車体のサイドフレームとアクスルハウジングとの間に架設されたVロッドのフレーム側取付部及びアクスル側取付部の組付け作業を容易化して組立工数を低減し、Vロッドの組立作業性を向上した車両のVロッドのアクスル側取付構造を提供する。
【解決手段】V字状に拡開されたVロッドを設け、該Vロッドを介してサイドフレーム側とアクスルハウジング側との間の車両幅方向の移動を係止する連結構造において、アクスル側取付部のブラケットに、Vロッド側の取付けフランジ部が載置可能にされて取付けボルトが挿通される取付けフランジ部のボルト穴と該ブラケット側のVロッド支持部のボルト穴とが重合するようにVロッドの高さ位置を保持するガイド部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的作業空間を確保し易い片側からの作業のみでリーフスプリングを着脱することができるシャックルを提供する。
【解決手段】 互いに対向する一対のプレート2、3および両プレート2、3を連結するピン4、5を備えたリーフサスペンション用シャックル1において、一方のプレート2側から挿入したピン4の頭部4aに工具係合部を設ける一方、他方のプレート3の外側面に回転不能に保持させたナット8に前記ピン4の先端ねじ部4cを螺合させたことにより、シャックルの片側からの作業でピン4を着脱することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】より容易に且つ確実に第2ゴム弾性体を仮保持することができるサスペンションサポート装置を提供する。
【解決手段】本体ゴム弾性体50とゴムインシュレータ20とが別体成形される。そして、本体ゴム弾性体50の外周ゴム部51は、ゴムインシュレータ20の内周面との間に間隙を形成する間隙形成部61と、間隙形成部61の下端に位置し、間隙形成部61の下端部の外周面よりも径方向外方に突出し、且つ、ゴムインシュレータ20の内周面のうち最小内径部位よりも大きな外径からなる外突部62と、外突部62の下端に位置し、外突部62の外径より小さな外径からなり、且つ、間隙形成部61の下端部の外周面よりも大きな外径からなり、コイルスプリング4の径方向内方に配置される挿入部63とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体のサイドフレームとアクスルハウジングとの間に架設されたVロッドのフレーム側取付部のサイドフレーム側ブラケットへの組付け作業を容易化して、Vロッドの組立作業性を向上した車両のアクスルハウジングとサイドフレームとの連結構造を提供する。
【解決手段】V字状に拡開されたVロッドを設け、該Vロッドを介してサイドフレーム側とアクスルハウジング側との間の車両幅方向の移動を係止する連結構造において、Vロッドの端部に固定された円筒状の外筒部と、中央部位を外筒部に揺動可能に抱持される軸部材と、該軸部材の両側部に取付けボルトが挿通される取付けフランジ部が固定されるVロッド側取付面を有するVロッド支持部及び該Vロッド支持部の外側に連設されてサイドフレームに取付けられるベース部よりなるブラケットとをそなえ、前記ブラケットのベース部に、取付けフランジ部の車幅方向最外側部位に対向する部分を切り欠いて切欠部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スタビライザーバーの摺動抵抗の増大をきたさずに、ブッシュ部の硬度が十分に高められることを可能としたスタビライザーブッシュ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ブッシュ部11を、スタビライザーバー1の外周面に取着された、硬質部材から外周面に第1軸受面14を有して形成された内筒部材12と、この内筒部材12の外周面を囲うように組み付く、硬質部材から内周面に第1軸受面14と組み合う第2軸受面21を有して形成された外筒部材20とを有した構成とした。同構成により、外筒部材20によって挟み付け力を受け止め、第1軸受面14と第2軸受面21間を回動可能な状態に保ち続けるから、ブッシュ部11は、どのような硬度でもよい。これにより、ブッシュ部11の硬度が十分に高められる。 (もっと読む)


【課題】充分な耐久性と良好な組み付け性が確保されたゴム製のリーフスプリング用サイレンサを提供する。
【解決手段】リーフスプリングの隣り合う二つのリーフ間に配置される板状基部1と、板状基部1の一面から突出してリーフに設けられた取付孔に圧入保持される取付軸部2と、を備えたゴム成形体よりなる。板状基部1と取付軸部2の両方に跨がるようにして取付軸部2の根本部分に補強金具3が埋設されている。取付軸部2の外周面には、径方向外方へ突出して軸方向に延びる複数の山部2aと径方向内方へ凹んで軸方向に延びる複数の谷部2bが周方向において交互に配設されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 319