説明

Fターム[3D344AA16]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 操作性の向上 (222)

Fターム[3D344AA16]に分類される特許

1 - 20 / 222



【課題】メイン表示器と外部表示器を有するものにあって、ドライバの視認性と操作性を両立させることができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】メイン表示器と、外部表示器と、表示器移動機構と、外部表示器の移動をガイドする表示器ガイド手段5とを備え、表示器ガイド手段5は、固定側であるメイン表示器に設けられ、車両前後方向に配置された第1〜第3ガイドロッド51、52、53と、外部表示器に設けられ、第1〜第3ガイドロッド51,52、53に各ガイドされる第1ガイドローラ54と第2及び第3ガイドローラ55、56とを有し、第1ガイドローラ54は、外部表示器の自重による回転モーメントに対応する向きに配置され、第2及び第3ガイドローラ55、56は、第1ガイドローラ54とは異なる向きで、回転モーメントに対応するよう配置された。 (もっと読む)


【課題】複数の項目の内容の切り替え表示を行う車両用表示装置において、コストアップを抑制しつつ、ユーザが所望する項目の内容に効率良く切り替え表示すること。
【解決手段】車両用表示装置としてのメータ装置はCPU、ディスプレイ、1つの操作部を備えている。ディスプレイは、積算走行距離、区間走行距離の切り替え表示を行う第1の切替表示部と、平均燃費等の燃費に関する車両情報の切り替え表示を行う第2の切替表示部を含む。CPUは、各切替表示部に車両情報が表示されているときに(S11)、操作部の操作が有った場合には(S12:Yes)、その操作態様がワンクリックかダブルクリックか長押し操作かを判定する(S13)。ワンクリックの場合には、第1の切替表示部の切り替え表示だけを行う(S15)。ダブルクリックの場合には、第2の切替表示部の切り替え表示だけを行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】 リセットされた車両情報を、再び確認できる車両用計器を提供する。
【解決手段】 区間走行距離を表示する表示手段3と、表示手段3の表示内容を制御する制御手段2と、を備えた車両用計器において、制御手段2は、車両利用者の操作に基づいて、車両情報を記憶部21に格納する格納処理(ステップS3)と、格納処理(ステップS3)によって格納された車両情報を閲覧可能にする表示処理と、を行い、また、制御手段2は、区間走行距離を含む複数の車両情報を記憶部21に格納し、前記表示処理によって区間走行距離及び他の車両情報を併記して表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作部の操作負担が軽減され、安全運転に寄与することができる車両用操作装置の提供。
【解決手段】遠隔操作デバイス10は、本体12と、ユーザによって操作され、本体12に対して操作基準位置P1を有しており、操作基準位置P1から全方位に亘って移動可能に本体12に設けられる操作ノブ14とを有する。遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ポインタ画像54の画面基準位置P2に対する位置と対応するように、ポインタ画像54の位置を制御する。表示画像50としての副ナビゲーション画像50bが、ポインタ画像54を引込むための引込み情報を有するボタン画像52eを有する場合、遠隔操作デバイス10は、操作ノブ14の操作基準位置P1に対する位置が、ボタン画像52eの画面基準位置P2に対する位置と対応するように、操作ノブ14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】運転者の嗜好性により対応できるようにする。
【解決手段】アクセル開度Accと要求トルクTr*との対応関係としてのアクセルトルク対応関係にアクセル開度Accを適用して得られる要求トルクTr*によって走行するようエンジン22とモータMG1,MG2とを制御するものにおいて、運転者がディスプレイ装置90(ボタン93やタッチパネル94)を操作することによってアクセルトルク対応関係を変更可能なものとする。これにより、アクセル対応関係の変更の自由度をより高くすることができ、運転者の嗜好性により対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、表示パネルの表示部と回路基板との電気的な引き回しをフレキシブルプリント配線板によって良好に保ちつつ、表示部の表示情報を切り替えるためのスイッチ操作部の距離を近づけ、操作しやすく表示部を見やすくすることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示パネル1を駆動するための回路基板3と、表示パネル1と回路基板3とを接続するフレキシブルプリント配線板4と、回路基板3上に実装され、表示パネル1の表示設定などを切り替えるためのスイッチ操作部6と、を備えた表示装置Dにおいて、スイッチ操作部6を表示パネル1と隣接する位置に配設するとともに、スイッチ操作部6の配設位置に合わせてフレキシブルプリント配線板4に開口部40を設け、スイッチ操作部6が開口部40を介して操作可能に配置されていることを特徴とする表示装置Dである。 (もっと読む)


【課題】車載装置の表示画面に表示されたハードウェアボタンの操作性を向上させるための技術を提供する。
【解決手段】車両に搭載された車載装置は、車両に乗車したユーザが所持するスマートフォンとのVNC接続を開始すると(S101,S102)、VNC接続の対象となるスマートフォンから、そのスマートフォン2の機種を特定するための機種特定情報を取得する(S103)。そして、取得した機種特定情報に基づいてスマートフォンの機種を特定し(S104:YES)、特定した機種のスマートフォンが有するハードウェアボタンに対応する操作用画像を、スマートフォンの表示部で表示される画像とともに、車載装置の表示画面に表示させる(S107)。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの移動領域を閉鎖する蓋部材を、表示パネルの移動に合わせて速やかに開放位置へ移動させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】蓋部材60を支持する蓋支持部材61は弾性リンク75aを介して回動付勢リンク71aに連結されている。回動付勢リンク71aはばね部材73aによって時計方向へ付勢されている。表示パネル20が収納姿勢(ii)のとき、その後部で摺動リンク76aの後部強制部86aが後方へ押され、摺動リンク76aの連結溝77aによって回動付勢リンク71aが反時計方向へ回動させれて、蓋部材60が本体パネル100の開口部を閉鎖する閉鎖位置に移動している。表示パネル20が収納姿勢(ii)から前方へ移動し始めると、表示パネルが後部強制部86aから離れ、回動付勢リンク71aがばね部材73aで時計方向へ回動させられ、蓋部材60が開口部から速やかに離れる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイ装置に関し、2個のリッドのうち、片側のリッドの開放操作により、他の片側のリッドの開放、並びにコンバイナを本体の開口部内に収納された収納位置から、当該開口部から上方に突出した使用位置に回動させることができるようにしたものである。
【解決手段】2個のリッド(例えば第1、第2リッド120,130)のアーム部(例えば第1アーム部、第2アーム部131)は、回転力を伝達する一のリンク(例えば第2リンク150)を介して互いに連結される。2個のリッド(例えば第1、第2リッド120,130)のうち、片側のリッド(例えば第1リッド120)のアーム部(第1アーム部)と、コンバイナ(30)のアーム部(例えば表示用アーム部)は、回転力を伝達する他のリンク(例えば第1リンク)を介して互いに連結されている。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーが、表示部を注視する時間を低減させ、運転中でも車載機器を安全に操作することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車載機器の情報を表示する表示部101と、表示部101に表示される情報を操作する操作部102と、表示部101の表示状態に応じて操作可能となる機能の情報を記憶した記憶部104と、操作部102にて操作された情報と記憶部104の情報に応じて表示内容を制御する制御部105と、を備えた車両用表示装置1において、制御部105が操作部102におけるドライバーの操作を検出して、検出された前記操作に記憶部104内に記憶された操作機能を振り分けるものである。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接触操作を行いやすく、スムーズな操作入力が可能な制御装置を提供する。
【解決手段】入力手段100の操作面の操作可能領域を隆起部あるいは窪み部を基準として複数に分割してなる操作領域を記憶する記憶手段300と、軌跡情報取得手段200が取得した軌跡情報及びスイッチ手段120が検出した押下操作に対応した制御を所定の装置20に対して実行する装置制御手段200と、を備え、装置制御手段200は、軌跡情報及び前記操作の検出結果に基づきユーザが操作領域をなぞったと判定される場合は第一の制御を実行し、軌跡情報及び押下操作の検出結果に基づきユーザが操作領域を押下したと判定される場合第一の制御とは異なる第二の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】高い操作性を備えた車両用表示装置の提供。
【解決手段】車両に搭載されたオーディオ装置51及びエアコン制御装置86等を操作するためのボタン画像2d,2eを表示する主表示領域42及び補完表示領域43が表示画面40aに並列して形成される車両用表示装置100であって、ボタン画像2d,2eの選択が可能なアクティブ表示領域を、補完表示領域43及び主表示領域42間において切り替えるための切替要求が、ユーザ操作により入力される操作装置30と、切替要求が操作装置30へ入力された場合に、非アクティブ表示領域に表示するボタン画像2eの明度及び彩度を、アクティブ表示領域に表示するボタン画像2dの明度及び彩度よりも低く調整する制御回路20と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視線によってスイッチを選択する車載機器制御装置において、車両前方を見ることが疎かになることなく、ユーザが所望するスイッチを精度よく選択できるようにすること。
【解決手段】HUDによって車両2のフロントウィンドウ41のスイッチ表示領域60に複数のスイッチ61〜64を表示させる。運転者が車両前方を注視していときに視線が通常位置する領域として、フロントウィンドウ41の一部の領域と重複する形で視線監視領域50を定める。カメラ4によって撮像された運転者の眼球の画像に基づいて、運転者の視線が視線監視領域50から外れたか否かを判断する。外れた場合には運転者の視線の動きを追跡し、複数のスイッチ61〜64のうち、視線が最も長く停留したスイッチ、視線が最後に通過したスイッチ又は視線の進行方向にあるスイッチを、運転者が所望するスイッチとして決定する。 (もっと読む)


【課題】検索画面を前景として見える道路形状に合わせて描写することで視認性と操作性を向上した車両用ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション用の情報を格納したデータベースと、データベースから抽出した情報をもとに検索画面を含む画像情報を生成し、検索画面を遠近法で描画する画像情報生成部と、画像情報生成部で生成した画像情報を車両のフロントガラスに投影表示するヘッドアップディスプレイと、車両の位置情報に応じて画像情報生成部を制御し、車両の前方視野における前方車両との車間位置に検索画面を路面形状に合わせて表示するように制御する制御部と、を具備する (もっと読む)


【課題】 本発明は、押釦操作部材の押圧部の操作性を良好に保ちつつ、外部の振動などの影響による異音の発生等を抑えることが可能な押釦スイッチ構造を提供すること。
【解決手段】 押釦スイッチ40と対向してケース10に設けられる開口部123と、開口部123に挿通され押圧部61を押圧操作することによって回路基板20上の押釦スイッチ40を押圧作動する操作軸部62を備えた押釦操作部材60と、押圧部61先端側に設けられ、開口部123から押釦操作部材60を抜け止め保持するフランジ部63とを備えた押釦スイッチ構造において、フランジ部63の外周壁面部63Aは奥行き方向に向けて外形寸法が大きくなるように傾斜したテーパー部として設けられ、開口部123の内壁面部123A箇所には、フランジ部63の外周壁面部63Aの傾斜に倣ってテーパー状接触面部を設けてなることを特徴とする押釦スイッチ構造である。 (もっと読む)


【課題】所望のコンテンツ表示のために必要な操作及び時間をそれぞれ簡素化及び短縮化すると共に、信頼性を確保する。
【解決手段】メニュー表示モードにおいては、横方向に並ぶアクティブ表示領域441及び非アクティブ表示領域442を表示画面44に設定し、表示態様の変更要求入力毎に領域441,442の位置関係を入れ替える。また、メニュー表示モードにおいては、アクティブ表示領域441に表示して選択許可するアクティブボタン画像2b1と、非アクティブ表示領域442に表示して選択禁止をする非アクティブボタン画像2b2とを、コンテンツ表示のためのメニューボタン画像として領域入り替え毎に設定する。さらにメニュー表示モードにおいては、警告を発する警告条件成立時に表示する警告画像2dの表示位置を、アクティブ表示領域441のうちアクティブボタン画像2b1に重畳する箇所に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望のコンテンツ表示に必要な操作及び時間をそれぞれ簡素化及び短縮化する。
【解決手段】メニュー表示モードへの切り替え要求が入力された場合に、横長の表示画面44の横方向において車両10の運転席10bに近い側と遠い側とにそれぞれアクティブ表示領域441と非アクティブ表示領域442とを初期設定する。メニュー表示モードにおいて、アクティブ表示領域441に表示されるボタン画像2bとしてのアクティブボタン画像2b1は、非アクティブ表示領域442に表示されるボタン画像2bとしての非アクティブボタン画像2b2よりも、大きな表示サイズに調整される。そして、メニュー表示モードにおいてアクティブボタン画像2b1の選択要求が入力されると、当該画像2b1に関連付けられているコンテンツを表示するコンテンツ表示モードへ、メニュー表示モードから切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 運転者の操作回数及び運転者の視線が移動する回数を低減し、安全性を向上した車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 所望のメニューを表示する車両用表示装置において、ディスプレイ30と、第1階層のメニュー41上のカーソル48を移動すると共にカーソル48で認識したメニューを選択する第1の操作部81と、第n階層のメニュー上のカーソル48を移動すると共にカーソル48で認識したメニューを選択する第2の操作部82と、第1の操作部81にて所望の第1階層のメニュー41が選択された際に、この選択されたメニュー40についての第2階層のメニュー42を表示し、ディスプレイ30にいずれかの階層メニューが表示されているときに、第1の操作部81が操作された際には表示されているメニューに係る第1階層のメニュー41に隣接する第1階層のメニュー41にカーソルを移動させる処理を行う表示制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データ書き換えのためのソフトウェアを簡素化し、かつ、書き換え時間を短縮することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像データを表示するディスプレイ10と、Flash−ROMa31および外部との通信が可能なI/F32を備えたメインマイコン30と、画像データを記憶するFlash−ROMb41を備えてメインマイコン30から制御されるとともにディスプレイ10を制御するGDCマイコン40と、を有する車両用メータ1において、GDCマイコン40が、外部から直接画像データを書き換えるためのI/F42を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 222