説明

Fターム[3D344AD11]の内容

計器板 (18,602) | 装備品の配置、取付 (4,467) | 付属品 (1,849) | 空調ダクト、デフロスタ (64)

Fターム[3D344AD11]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】インストルメントパネルの組付け作業性を確保しつつ、インストルメントパネルの車幅方向の反り防止と歩行者に対する衝撃吸収性とを両立することができる車両のインストルメントパネル支持構造を提供する。
【解決手段】カウルパネル22に前側部分が支持されたインストルメントパネル3とを備え、カウルパネル22は、フロントウインド1に下方から対面する上面壁22aと、この上面壁22aの後端に形成され衝突時に屈曲可能な屈曲部22bと、この屈曲部22bから下方に延びて下部がダッシュパネル6に連結される後面壁22cとを有し、インストルメントパネル3の前側部分の下部に、上面壁22aと当接してインストルメントパネル3の下方移動を規制する第1規制部41と、後面壁22cによりインストルメントパネル3の上方移動を規制する第2規制部42とを設けた。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突時に乗員がディスプレイから受ける衝撃を緩和することができるインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】ディスプレイ12が取り付けられたディスプレイクラスタ50は、クラスタアッパー52及びクラスタロア54を含んで構成されており、エネルギー吸収手段として、クラスタアッパー52には爪部74Aが設けられ、インストルメントパネル本体15の開口部13に形成された凹部13Aに係合されている。また、クラスタアッパー52には枠体72が設けられており、クラスタロア54には係合片74が設けられ、当該係合片74の装着部64Cが枠体72に係合される。このため、爪部74A、装着部64C及び枠体72の係合状態が解除される過程で、爪部74A、装着部64C及び枠体72が変形することによって、衝撃エネルギーが吸収される。したがって、車両の衝突時に乗員がディスプレイ12から受ける衝撃を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルリインフォースメントでディスプレイを支持する構成を採った場合にも、ダクトの空調性能の悪化を抑制することができるインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】平面視でダクト部38、40同士が互いに交差し、ダクト部40はセンターレジスタ22に接続され、ダクト部38はセンターレジスタ24に接続されている。このため、例えば、ダクト部40内の空気は、車幅方向右側へ向かった後、車幅方向左側へ向かって流れ、センターレジスタ22から吹き出される。センターレジスタ22は、通常、当該センターレジスタ22の車幅方向左側に着座する乗員へ向かって吹き出されるものであるため、車幅方向左側へ向かって流れた空気をそのままセンターレジスタ22から吹き出させることができる。つまり、ダクト部38の出口側で空気の流れを変える必要がなく、空調性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】デフロスタ風の吹出口とヘッドアップディスプレイの光通過口の両方の大きさを確保する。
【解決手段】車両のインストルメントパネルに配置されフロントウィンドガラス2に沿って開口する開口部5と、開口部5に車両前後方向に沿って架設されデフロスタ風を所定方向に吹き付けるための複数のフィン8と、を備えるデフロスタ吹出口において、フィン8を導光体で形成することで発光部としても機能させ、フロントウィンドガラス2の一部を反射部として用いる。各フィン8の後方にライト13を配置し、ライト13から出射された光を、フィン8の後端面から入射させ、フィン8の上面8aからフロントウィンドガラス2に向けて出射し、フロントウィンドガラス2にて乗員側に反射させる。 (もっと読む)


【課題】ダッシュボードロアの膜振動を抑制することができると共に、エアコン配管のNV性能を向上できる車体前部構造を提供する。
【解決手段】ダッシュボードロア10に、エアコンブーツを取り付けるためのブーツ取付面81をキャビン側に向かって突出形成すると共に、ブーツ取付面81にエアコン用開口部82を形成し、ダッシュボードロア10の上縁に、前後方向に沿って屈曲延出された屈曲部27を形成し、この屈曲部27にビード49を形成すると共に、ブーツ取付面81の上端から屈曲部27に至る間に、ダッシュボードビード83を形成し、これらビード49の稜線49aと、ダッシュボードビード83の稜線84a,85aとを連続させた。 (もっと読む)


【課題】コストダウンできる車両用インストルメントパネルを提供する。
【解決手段】本発明のインストルメントパネル10によれば、インストルメントパネル本体12の端側部42には、インテグラルヒンジ46を介してダクト固定部44が一体に形成されている。そして、このダクト固定部44がインテグラルヒンジ46を起点に車両上下方向下側に折り返されることにより、空調ダクト14の一部であるフランジ48が端側部42とダクト固定部44とで挟み込まれて固定されている。この構成によれば、インストルメントパネル本体12の裏面12Aと、空調ダクト14の接合部とを接合する接着剤の硬化が完了するまで、インストルメントパネル本体12と空調ダクト14との相対移動を抑制できる。これにより、インストルメントパネル本体12及び空調ダクト14を保持するための治具等が不要になるので、コストダウンできる。 (もっと読む)


【課題】本体パネルの割れを抑制しつつ、軽量化を図る。
【解決手段】本発明のインストルメントパネル10は、空調装置等の車両構造体16を覆うインストルメントパネル本体12と、センタ空調ダクト22等を構成するダクト構成部材14とを備えている。ダクト構成部材14は、インストルメントパネル本体12と車両構造体16との間に車両構造体16と離間して配置された補強部40,42を有している。この補強部40,42には、それぞれインストルメントパネル本体12側に凸を成しその先端に荷重受け面44Aを有する複数の凸部44と、この複数の凸部44の基端側を連結する連結部46とが形成されている。複数の凸部44のうち少なくともいずれか複数の凸部44の荷重受け面44Aは、インストルメントパネル本体12における車両構造体16側の面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルにダクト部材を接合して該インストルメントパネルの裏面側に空調用のダクトを形成する構成において、インストルメントパネルにおけるダクト形成部位の剛性を確保しやすいインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】インストルメントパネル構造10は、インストルメントパネル12と、インストルメントパネル12の裏面12Aに開口側のフランジ部34が接合されることで該インストルメントパネル12との間に空調用ダクト14を形成するダクト部材16と、空調用ダクト14の長手方向に延在して該空調用ダクト14をダクト幅方向に並ぶ複数の部分に区画する仕切部36とを備えている。仕切部36は、インストルメントパネル12の裏面12A及びダクト部材16の底部32Aの少なくとも一方から他方に向けて突出されると共に該他方に接合されて、インストルメントパネル12を空調用ダクト14内から支持している。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルにダクト部材を接合して該インストルメントパネルの裏面側に空調用のダクトを形成する構成において、ダクトからの空調空気の漏れを防止又は効果的に抑制するインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】インストルメントパネル構造10は、インストルメントパネル12の裏面12Aにダクト部材16のフランジ部38を接合することで、空調用ダクト14が形成されている。ダクト形成部36の開口側を覆うシート状部材18は、インストルメントパネル12の裏面12Aとフランジ部38との間にも介在されている。インストルメントパネル12とフランジ部38とは、シート状部材18を貫通する接合凸部44にて接合されている。シート状部材18は、接合凸部44に対する空調用ダクト14側でフランジ部38から突出されたシール凸部45にて圧縮されてシール圧が付与されている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス時にアウトレットを容易に脱着可能な車両用空調装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた空調ユニットから送られる空気をインストルメントパネル1の近傍に導くダクト4と、このダクト4に連結され、インストルメントパネル1に設けられたアウトレット用開口に配置されてインストルメントパネル1の裏側に固定され、ダクト4を介して送られた前記空気を車室内に吹き出すアウトレット3と、を備えた車両用空調装置において、アウトレット3はフロントフレーム10を貫通するビス40によってインストルメントパネル1に固定するための締め付け座を4つ有し、そのうちの2つの締め付け座16A,16Bが平面視略U字形をなす。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、乗員の膝がインストルメントパネルを車両前方に押す荷重を良好に支持することができるインストルメントパネル構造を得る。
【解決手段】インストルメントパネル構造10は、インストルメントパネル12と、インストルメントパネル12の車両前方に配置されたインパネリインフォースメント18と、インストルメントパネルロア16に固定されて該インストルメントパネルロア16とでサイドフェイスダクト28の一部を成すダクト部材30とを備えている。ダクト部材30は、乗員の膝Kによってインストルメントパネルロア16を車両前方に押す荷重を、U字壁42によってインパネリインフォースメント18に伝達可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドアップディスプレイ装置の投光部の上に塵等を溜まらないようにする。
【解決手段】インストルメントパネル1の内側に設けられた光源10と、光源10から発せられた光をインストルメントパネル1の上部に設けられた投光部7を通してフロントウィンドウ4へ投光することにより車両の乗員への情報提供を行う情報提供手段とを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置5であって、投光部7の近傍のインストルメントパネル上に、フロントウィンドウ4への送風を行うデフロスタダクト20から分岐した分岐ダクト21の先端23の開口が配置されている。デフロスタダクト20からフロントウィンドウ4へ送風を行ったときに、デフロスタダクト20内の空気流によって分岐ダクト21の先端23の開口の近傍に負圧が発生し、車室内の空気が分岐ダクト21に吸引される。 (もっと読む)


【課題】 点滅表示によって警報を行う液晶表示を備えた車両用表示装置に関して、低温時であっても車両利用者に違和感を与えない車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の車両用表示装置は、車両の所定状態を表示する液晶表示パネル1と、液晶表示パネル1を透過照明する光源2と、液晶表示パネル1及び光源2を制御する制御手段3と、前記車両内に設けられ温度に応じた信号を制御手段3へ出力する温度検出手段4とを備えた車両用表示装置であって、制御手段3は、車両利用者に警報を報知するための点滅表示を行う際に、温度検出手段4からの信号に基づいて、所定温度以下であるか否かを判定し、前記所定温度以下である場合に光源2を点滅制御してなる。 (もっと読む)


【課題】操作パネルとハウジングとの接合部分を膨出させることなく、簡単な構成で毛細管現象による水浸入を防止する。
【解決手段】操作パネル(112)の開口部(112a)の一端部に、内面側を切り欠いて形成した第1段部(212a)を有する第1接合壁部(212)を設ける一方、ハウジング(111)の収容部(111a)の一端部に、外面側を切り欠いて形成した第2段部(312a)を有する第2接合壁部(312)を設け、操作パネル(112)の第1接合壁部(212)とハウジング(111)の第2接合壁部(312)を互いに嵌合することにより、ハウジング(111)の内面側で対向する第1接合部(413)と、ハウジング(111)の外面側で対向する第2接合部(412)に、それぞれ隙間部(213、313)を設けた。 (もっと読む)


空気流が導かれる、少なくとも1個の開口部を有する物品であって、前記開口部は、目視側が、視覚的な概観を有し及びガス流が通過する、空気透過性又は通気性の膜で覆われ、前記膜は、少なくとも2層の層を含み、該2層の内の1層は、少なくともポリウレタンを含み、及び模様が施されていることを特徴とする物品。 (もっと読む)


【課題】インストルメントパネルの車両前後方向における長さが大きい場合であれ、簡易な構成により、インストルメントパネル全体としての剛性低下を抑制することのできる車両用インストルメントパネルの固定構造を提供する。
【解決手段】樹脂製のインストルメントパネルは、前側パネル10及び前側パネル10よりも車両後側に配置される後側パネル20を備える。前側パネル10及び後側パネル20がそれぞれの鉛直方向においてインストルメントパネルの最上部に位置する。前側パネル10及び後側パネル20の鉛直方向下方には車両本体に固定される空調用のダクト40が設けられる。前側パネル10及び後側パネル20はそれぞれダクト40に直接固定される。 (もっと読む)


【課題】車両の前方視界における見切り性が低下する等の問題を生じることなく、インストルメントパネルの内部空間および上部空間を有効に利用できるようにする。
【解決手段】車室前部に配設されたインパネ本体1と、車載機器に関連した情報を表示する画面表示部5とを有する自動車のインストルメントパネル装置であって、上記インパネ本体1の車幅方向中央部にセンタコンソール部2が接続されることにより、車幅方向の中央部が最も後方に位置するように湾曲したインパネ後方傾斜面部が形成され、上記インパネ本体1の上面部7には、車幅方向の中央部から運転席側の端部に亘る部位を上方に隆起させたインパネ隆起部23が形成されるとともに、その後端部から下方に延びる段差部23が形成され、この段差部23のうち上記センタコンソール部2の前方側に位置して、運転席側を指向するように傾斜した部位23bに上記画面表示部5が配設された。 (もっと読む)


【課題】車両の前方視界における見切り性が低下する等の問題を生じることなく、インストルメントパネルに設けられたメータ等を適正に視認できるようにする。
【解決手段】車室前部に配設されたインパネ本体1と、メータクラスタ部4と、画面表示部5とを有する自動車のインストルメントパネル装置であって、上記インパネ本体1の上面部7を山形に隆起させることにより、その車幅方向の中間部が最も高くなったインパネ隆起部22が形成されるとともに、その後端部から下方に延びる段差部23とこの段差部23から後方に向けて拡がる底面部24とを有するインパネ凹部25が形成され、上記インパネ隆起部22の最高部より運転席側に位置するインパネ凹部25の底面部24に連設されて上方に膨出する膨出部33に上記メータクラスタ部4が配設され、かつ上記インパネ隆起部22の最高部よりも車幅方向中央部側に上記画面表示部5が配設された。 (もっと読む)


【課題】車両の前方視界における見切り性が低下する等の問題を生じることなく、画面表示部の視認性と車載機器の操作部に対する操作性等とを効果的に確保する。
【解決手段】車室前部に配設されたインパネ本体1と、このインパネ本体1の車幅方向中央部から車室の底部に向けて下方に垂下するセンタコンソール部2とを有し、上記インパネ本体1の上面部7には、その車幅方向中央部から運転席側の端部にかけて設置された底面部24とその前辺部から上方に起立する段差部23とを有するインパネ凹部25が形成され、このインパネ凹部25の段差部23と上記センタコンソール部2とによりインストルメントパネルの運転席側部位から車幅方向中央部を経て連続する鎌形状の意匠面が形成され、上記段差部23のうちセンタコンソール部2の前方側に位置する部位に、上記車載機器に関連した情報を表示する画面表示部5が配設された。 (もっと読む)


【課題】作業者の負担を軽減しつつ、簡単な作業で取り付けできるインストルメントパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】インパネ1の運転席側部位に配設された第2ダクト32に仮置き面を設け、助手席側部位19に搭載されたエアバッグ装置40に仮置き部46を設けている。そして、仮置き面を車体側のECUの上面に載置し、仮置き部46を車体側のインパネリンフォース57のエアバッグ取付部材58の先端に載置することで、インパネ1をバランス良く車体に仮置きできる。そして複数の車載機器を搭載したインパネ1を抱え続ける必要がないので作業者の負担を軽減できる。さらに仮置きされたインパネ1を車両前方に押し込むと、仮置き面がECUの上面を摺動し、仮置き部46がエアバッグ取付部材58の先端を摺動して滑落する。これによりインパネ1が車体に取り付けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64