説明

Fターム[3E026CA01]の内容

券売機 (639) | 操作入力、表示部 (188) | 入力部 (82)

Fターム[3E026CA01]の下位に属するFターム

操作盤 (32)

Fターム[3E026CA01]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】操作性と利便性を向上した自動券売機を提供する。
【解決手段】本発明の自動券売機100は、複数の大分類アイテム(商品)に係る情報を表示する大分類アイテム表示・選択部3と、複数の小分類アイテムに係る情報を表示する小分類アイテム表示・選択部2と、大分類アイテムの操作が可能であることを表示する大分類アイテム許可ランプ15と、小分類アイテムの操作が可能であることを表示する小分類アイテム許可ランプ16と、購入したアイテムを決済するために押す決定ボタン14と、金銭処理部12と、決済された特定の小分類アイテムに係る情報を記録した券を取り出す券取出口9と、制御ボードや電源装置等を収納する収納部10と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】発券装置において、定期券購入申込書、学割証等を読み取る機能実現に当たっては、通常の自動券売機に加えて当該イメージリーダを収納可能で且つ学割証などが置けるためのスペースの確保が必要であり、装置が大型化するといった課題があるため、通常の自動券売機と同等のスペースの中で当該の機能を実現すること。
【解決手段】自動券売機において、顧客が定期券等を購入する際に、定期券購入申込書、学割証等を読み取って確認を行う為の書類用カメラを表示部兼タッチ操作部付近に備え、表示部兼タッチ操作部2近傍に定期券購入申込書、学割証等をかざす等の行為により表示部兼タッチ操作部2を置き台代わりとして使用する。 (もっと読む)


【課題】利用者には煩わしさを感じさせることなく効率よく購買をさせて、利用者個々が占有する時間を極力短縮させることが出来る自動券売機を提供する。
【解決手段】メニューを含む情報を表示する表示手段及び表示された情報中からのアイテムを選択する入力手段を有するタッチパネル2と、人物の近接を検知する近接検知手段11と、アイテムの販売実績を管理するデータベースDBを格納する記憶手段24と、を備え、近接検知手段11により人物の近接が検出されると表示手段2にメニューを表示し、メニューを表示後所定期間が経過後も、入力手段による選択が行われない場合は、販売データベースDBから選択されたアイテムを推奨商品として表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末との連携を図りながら、自動化機器の操作時間を短縮させることができ、自動化機器の開発コストを従来よりも抑えることができるようにする。
【解決手段】本発明の操作誘導システムは、1又は複数の処理を実行するホストコンピュータの処理に必要な情報を操作表示手段から取り込み、その情報をホストコンピュータに与える1又は複数の自動化機器と、各自動化機器における操作手順を示す1又は複数の操作手順情報を記憶する操作手順情報記憶手段と、携帯端末から操作手順情報の取得要求を受けると、その要求された操作手順情報を携帯端末に提供する操作手順情報提供手段とを備えることを特徴とする操作誘導システム。 (もっと読む)


【課題】2画面入力装置におけるオペレータの作業効率を向上する。
【解決手段】2画面入力装置であって、第1の入力機能付表示器101と、前記第1の入力機能付表示器の操作者が観察可能な第1の方向と、前記第1の方向とは異なる所定の第2の方向とを含む複数の方向に向きを変えることが可能な第2の入力機能付表示器102と、前記第2の入力機能付表示器の向きを検知する検知装置107と、制御部106と、を備え、前記制御部は、前記第2の入力機能付表示器の向きが前記第2の方向を向いており、かつ、前記第1の入力機能付表示器に対して行われた入力が予め定められた条件を満たした場合に、前記第2の入力機能付表示器への入力を、入力が禁止された状態から入力が可能な状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの購入時における利用者の拘束時間を短縮すること。
【解決手段】操作・表示部が、利用者からの操作に応じてデジタルコンテンツを選択し、リーダライタ部が、携帯端末装置の機種情報を読み取り、対応機種判定部が、リーダライタ部によって読み取られた機種情報によって識別される機種が操作・表示部によって選択されたデジタルコンテンツを利用可能な機種であるか否かを判定し、利用可能であると判定された場合に、ダウンロード券発行部が、当該デジタルコンテンツの取得先に関する情報を含んだ取得先情報を利用者に対して提示するようにデジタルコンテンツ販売装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、進入車両が車高の高い車種では有るが運転席が低い車両である場合な
どにも、運転者が発行された通行券を容易に受け取ることが可能な、運転者にとって利便
性の良い自動発行システムを提供することを目的とする。
【解決手段】自動発行機3は、異なる高さの複数の発行口を有する。また、入口に設置さ
れた車種判別装置13によって判別された進入車両の車種に応じて適切な発行口を選択し
、選択された発行口より通行券を発行する。自動発行機3に設けられた複数の発行口の近
傍にはそれぞれ発行口変更釦が設けられ、この発行口変更釦が押下されることに基づいて
、一度発行した通行券を押下された発行口変更釦近傍の発行口から発行する。従って、車
両の運転者が容易に発行された通行券の受け取りができる。 (もっと読む)


【課題】顧客に良質なサービスを提供すると共に、販売側のイメージを良くする効果を顧客に与えることができる自動券売機を提供する。
【解決手段】この自動券売機1は、顧客が購入を希望する特定アイテムを選択するタッチパネル(アイテム選択手段)2と、タッチパネル2により選択されたアイテムに相当する金銭の決済を行なう金銭処理部14と、顧客がタッチパネル2を用いて選択した特定アイテムに係る券を発行する券印刷部(券発行手段)11と、タッチパネル2により選択された複数のアイテムの組み合わせに基づいて該当するセットメニューを報知し且つ各部を制御する制御部(制御手段)12と、制御部12によりセットメニューが判定されると、この判定結果を音声により報知する音声報知部13を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】セットメニューの食券の販売促進を図ることができる自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機1は、顧客がタッチ操作可能なタッチパネル部4を備える。タッチパネル部4は、単品メニューに関する単品メニュー情報を複数表示する。タッチパネル部4は、顧客が複数の単品メニューの中から一の単品メニューを選択した場合に、この一の単品メニュー情報に係る単品メニューを含むセットメニューに関するセットメニュー情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駅の係員操作型窓口端末において、顧客の待ち時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】顧客の待ち時間を短縮するための係員操作型窓口端末は、係員が入力処理を行うための係員表示/入力部と、顧客が操作するための半自動機と、半自動機に実装される顧客が発券するための情報を表示、確認操作するための顧客向け表示/操作部と、発券するための情報を入力操作するための前記媒体の印刷、内蔵データの読込み、書込みを行う乗車券発行部と、前記半自動機に実装され、紙幣及び硬貨の入金、及びお釣りの出金を行うための現金処理部と、前記の制御を行う制御部と、備える。 (もっと読む)


【課題】過去の発行履歴情報の再利用が可能となり、操作性の向上と利便性が図れる定期券発行装置を提供する。
【解決手段】交通機関の駅に設置され、係員の操作により入力される発駅、経由駅、着駅等の定期券情報の入力に基づき所望の定期券を発行する定期券発行装置において、定期券情報を入力する入力画面内に発行履歴表示エリアを設け、この発行履歴表示エリアに過去の発行履歴情報を表示し、当該発行履歴情報を現在入力している定期券情報として再利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】操作性と利便性を同時に向上した食券販売機を提供する。
【解決手段】この食券販売機1は、メニューに係る情報を表示する複数のタッチパネル式の表示区画を有するタッチパネル2と、特定のアイテム価格についての決済を行なう金銭処理部20と、金銭処理部20により決済された特定のアイテムに係る情報と注文番号を印刷した食券を発行する券印刷部25と、複数のアイテムに係る画像を記憶する画像記憶部24と、画像記憶部24に記憶されている各アイテムについての画像から配膳状態を示す画像を構成する画像構成部23と、画像構成部23を制御する制御部21と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】鉄道事業者は仕様書の確認の手間を、定期券発行装置の製造メーカは仕様書から実際のデータを作りこむ手間を、それぞれ軽減することができ、かつ、定期券購入者は経由内容がわかりやすい定期券発行装置における定期券の経由文言作成方法および定期券発行装置を提供する。
【解決手段】定期券面に印字および定期券発行装置の表示部に表示する経由文言を作成する際、全運行路線を中長距離路線、各駅停車路線、路線跨り運行路線に分け、この分けた中長距離路線、各駅停車路線、路線跨り運行路線に対しその順に経由文言として使用する際の優先順位を設け、その優先順位に沿って一定のルールにしたがい使用する運行路線と乗換駅を決定し、この決定した運行路線と乗換駅を定期券面に印字およびまたは当該定期券発行装置の表示部に表示する経由文言として使用する。 (もっと読む)


【課題】発駅、着駅及び経由からなる経路設定を容易に行うことが可能な定期券発行機を提供すること。
【解決手段】発着駅を入力する際、定期券発行機の設置駅を発駅とする全経路で累積発行枚数が多いものから順に操作表示部50に表示する(S1)。表示された経路に一致するか確認する(S2)。一致した場合には経路を選択し、一致しない場合には、発駅入力画面を表示して発駅を入力する。入力された発駅に対する全経路で、累計発行枚数が多いものから順に経路を表示する(S4)。表示された経路に一致するか確認する(S5)。一致した場合には、経路を入力し、一致しない場合には着駅入力画面を表示して着駅を入力する(S6)。発駅、着駅に対する全経路で累計発行枚数が多いものから順に経路を表示し(S7)。一致した経路を入力する(S8)。 (もっと読む)


【課題】小型店舗に1台の専用端末を設置し、同端末を2人のオペレータで交互に操作することにより発生するオペレータ同士の誤操作防止を図る。
【解決手段】操作パネル105に左右どちら側からの入力か判別するため、近接センサ106、107を取り付け、オペレータを判別する。又は、操作パネル105にカメラを取り付け判別する。又は、生態認証を用いて判別する。前記操作により、オペレータ109の操作画面で他方のオペレータ112操作不可能となる為、誤操作防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 使用者がルート候補からルートを選択して切符を購入できる券売機を提供する

【解決手段】 制御部と、操作者が目的地を指定するための操作部と、目的地別に管理さ
れた降車駅、乗車駅から目的地までの所要時間、及び乗車駅から目的地までの所定情報を
備えたデータベースと、前記操作部より目的地を指定することにより、前記制御部が前記
データベースに登録された降車駅、乗車駅から降車駅までの所要時間、及び乗車駅から目
的地までの所定情報を検索し、かつ検索結果に基づいて前記操作者が券の購入が可能であ
ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦長の表示画面で、券購入のための操作が容易で、かつその操作による入力情報の確認やその確認結果の情報確認を容易に可能とする。
【解決手段】到着入力画面50(図6)で到着駅が入力されると、縦長の表示画面10の上側に、この入力結果として、この到着入力画面50での入力された出発駅94aから到着駅94bまでの経路93を地図92上で表わす確認画面91と、下側に、選択された列車に関する路線図99や列車情報確認部100とともに、「座席変更する」ボタン100aや「発着駅を変更する」ボタン101,「往復にする」ボタン102,「他の経路を見る」ボタン103,「次に進む」ボタン104などの操作ボタンが設けられた操作ボタン98が表示され、入力結果を確認しながら、券購入のための各種の操作をすることができる。「上下を入れかえる」ボタン48cを操作すると、画面91,98の上下位置関係が反転する。 (もっと読む)


【課題】車椅子等を利用する人や子供等でも操作が容易となり、操作性と利便性を備えた券売機を提供する。
【解決手段】この券売機1は、タッチパネル2に備えられた表示手段は、表示手段の最下部にメニューを含む情報の一部、又は全部を縮小した特定情報を表示するためのサブ画面領域を有し、入力手段によりサブ画面領域がタッチされると、特定情報をサブ画面領域に表示して、特定情報中から特定アイテムを選択できる。 (もっと読む)


【課題】異なる定期券に対して重複して付与される可能性のある定期券識別情報を利用した定期券発行処理における確実な廃札処理技術を提供すること。
【解決手段】定期券処理方法は、定期券識別情報と定期券発行時間情報とを記録した定期券を発行するとともに、これら定期券識別情報及び定期券発行時間情報を含む発行履歴情報を記憶し、廃札対象の定期券に記録された定期券識別情報及び定期券発行時間情報を読み取り、前記廃札対象の定期券から読み取られた定期券識別情報及び定期券発行時間情報を含む発行履歴情報を前記記憶された情報の中から検索し、前記廃札対象の定期券から読み取られた定期券識別情報及び定期券発行時間情報を含む発行履歴情報を前記記憶された情報の中から削除し、前記廃札対象の定期券を廃札する。 (もっと読む)


【課題】顧客が常に正確な空席情報を取得することができ、希望する列車の座席指定券を予約(購入)するために要する時間を大幅に短縮できるようにする。
【解決手段】自動発券端末の表示画面には、初期画面40として、各路線毎の指定座席が選択可能な列車42a〜42cが表示され、また、夫々の列車42a〜42c毎に、停車駅43a〜43cや終点駅43dが表示される。そして、各列車42a〜42cについて、各停車駅43a〜43cや終点駅43d毎に、普通指定席の座席状況表示欄44aとグリーン席の座席状況表示欄44bとが表示される。これら座席状況表示欄44a,44bはタッチ操作によって選択可能であって、そのタッチ操作がなされると、選択された座席状況表示欄44aまたは44bに該当する列車の該当する駅までの指定座席が選択できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 50