説明

Fターム[3E040AA08]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 対象 (3,780) | 硬貨 (473)

Fターム[3E040AA08]に分類される特許

201 - 220 / 473


【課題】取引時の障害によって硬貨が残留した場合であっても、その後、正常に硬貨の取引を行うことができる硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨を収納する収納手段と、利用者から硬貨を受け取りまたは排出する入出金受取手段と、入出金受取手段が受け取った硬貨または出金される硬貨を搬送する搬送手段と、入出金受取手段および搬送手段の動作を制御するコントローラと、起点となる位置を通過した硬貨の枚数をカウントする第1のカウンタと、終点となる位置を通過した硬貨の枚数をカウントする第2のカウンタと、搬送手段の異常を検知する検知手段と、第1のカウンタがカウントした第1の値と第2のカウンタがカウントした第2の値との差をカウントする第3のカウンタと、第1のカウンタと、第2のカウンタと、第3のカウンタの更新を制御するカウンタ制御手段と、第3の値に相当する枚数の硬貨が終点となる位置を通過した場合に、搬送手段の動作を停止させる障害制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多段に積み重なって高速で払い出されたメダルを確実に一段に均して円滑にメダルを搬送することができる遊技機のメダル搬送装置を提供する。
【解決手段】メダル払出機につながる送出通路2を凹状に形成して、送出通路2の一側を斜めに低く傾斜させたうえに、この送出通路2に二段目以上のメダルを崩して前記一側からメダルを下方の排出通路4に排出するためのメダル均し部材3を揺動自在に配設した。メダル均し部材3は、揺動アーム32の上端が、送出通路2の高い方の一側に揺動可能に軸着され、揺動アーム32の下端に、送出通路面との間にメダルが一枚通過可能な隙間をおいてメダル均し部33が設けられたものである。また、送出通路2の低い方の一側の高さをメダル一枚分の厚み以下としてある。 (もっと読む)


【課題】
自動取引装置から放出された媒体の取り忘れを低減し、顧客の取引を円滑に終了させることにより、装置の稼動効率を向上させる。
【解決手段】
顧客の操作に基づいて取引を行なう自動取引装置において、取引に必要な操作の案内を表示する表示部と、取引において用いられる、カードや現金等の媒体の挿入又は放出を行なう媒体取出口と、媒体取出口内に媒体の残留を検知する残留検知手段と、媒体取出口内を撮像する撮像手段と、残留検知手段によって、媒体取出口内に該媒体が残留していることを検知した場合、撮像手段で媒体取出口内を撮像した撮像画像を表示部に表示制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出金された棒金を利用者が取忘れることを防止する。
【解決手段】棒金の取引に関連する情報を表示する表示部と、棒金を出金するときに、棒金出金口内で左右に分けて出金される棒金の本数を左側の本数と右側の本数に分けて計数して、その計数結果を該表示部に表示する制御を行う制御部と、左側に出金される棒金の本数を利用者が確認したときに押下される左ボタンと、右側に出金される棒金の本数を利用者が確認したときに押下される右ボタンとを有し、制御部は、左ボタンと右ボタンの両方が押下されることを検知して、棒金シャッタ部を開くように制御する。 (もっと読む)


【課題】貨幣識別装置の制御内容を個別且つ容易に設定することの可能な端末装置を提供する。
【解決手段】貨幣識別装置10と通信を行うための第1のコネクタ120と、該貨幣識別装置10の設定処理を行うための設定情報141を記憶する記憶部140とを備え、第1のコネクタ120を介して貨幣識別装置10と通信可能な場合に、記憶部140に記憶された設定情報141を貨幣識別装置10に送信する端末装置100において、所定の情報処理装置200と通信を行うための第2のコネクタ130と、前記第1及び第2のコネクタ120,130のそれぞれを介して貨幣識別装置10及び情報処理装置200と通信可能な場合に、情報処理装置200から設定情報141を受信すると、受信した設定情報141を貨幣識別装置10に送信する制御部150とを備えた。 (もっと読む)


【課題】紙幣を複数枚と硬貨を払出すときに先に紙幣を払出してから硬貨を払出すための手段を提供する。
【解決手段】POSレジスタ15から釣銭額を受信し、その釣銭額に基づき紙幣を紙幣入出金口8へ払出して硬貨を硬貨出金口5へ払出す自動釣銭機1において、紙幣入出金口8からの紙幣の抜き取りを検知する抜き取り検知センサ22を設け、紙幣を複数枚と硬貨を払出すとき、複数枚の紙幣を紙幣入出金口8に払出し、抜き取り検知センサ22によって紙幣の抜き取りを検知してから硬貨出金口5に硬貨を払出すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現金自動取引装置に関して、現金を収納する現金収納ユニットを引き出して保守あるいは点検を行う係員やその操作状況を、他のユニットに遮られることなく撮影できる監視カメラを備えた現金自動取引装置を提供する。
【解決手段】現金を取り扱う現金自動取引装置1であって、筐体80と、筐体に収納された引き出し可能な複数の内部ユニット207,208,209,210と、筐体の後面に設置された開閉自在の扉203と、を備え、内部ユニットの一つは、現金を収納する現金収納ユニット207,208であり、現金自動取引装置1の内部であって、かつ、現金収納ユニット207,208よりも高い位置に設置されたユニット209,210よりも低い位置に、現金収納ユニット207,208を引き出して操作を行う人物又はその操作内容を撮影するための監視カメラ206を有する。 (もっと読む)


【課題】システムを構成する出納機及び貨幣管理装置の在高情報を容易に連動又は連携させて正確且つ総合的な在高管理を可能とする。
【解決手段】本発明の一態様に係る貨幣管理システムは、金融機関店舗内の在高管理を行う出納機と、出納機と相互に通信し得るように接続可能であり、かつ、単体で在高管理が可能な貨幣管理装置と、を備える貨幣管理システムであって、出納機は、貨幣管理装置に収納されている貨幣の在高である貨幣管理装置在高を含む在高の管理を行う在高管理手段と、貨幣管理装置における収納/取出処理を実行しようとする場合に、収納/取出処理の内容を特定するための連携処理情報を作成する連携処理情報作成手段と、貨幣管理装置在高を含む在高の管理を行い得るように、貨幣管理装置との間で連携処理情報を送受信する連携処理情報送受信手段と、を備えているものである。 (もっと読む)


【課題】硬貨と一緒に混入された異物を確実に除去することができる異物除去機構を備えた硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨5を搬送する搬送路の上流側に設けた硬貨分離部2と、前記搬送路の下流側に設けた硬貨鑑別部3とを備えた硬貨処理装置1において、前記硬貨分離部2の下流端と前記硬貨鑑別部3の上流端との間に設けられ、前記硬貨5が授受可能であると共に異物を落下させる落下空間18と、前記落下空間18の上流側に設けた前記硬貨5を繰出す繰出しローラ15と、前記落下空間18の下流側に設けた前記硬貨5を受取る受取りローラ21と、前記硬貨分離部2側の前記落下空間18の上部に前記搬送路延長線と交差して下方向に押圧されるように設けた排除板17とからなる異物除去機構4を備える。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が入金取引を行う際、硬貨の投入操作を容易にする。
【解決手段】視覚障害者がハンドセット9を手で取上げ、ハンドセット9からの音声誘導に従って入金取引を選択すると、硬貨入金口11の入金口シャッタ13及び硬貨出金口12の出金口シャッタ14の両方を開き、視覚障害者が硬貨入金口11より大きい硬貨出金口12に硬貨を投入しても、その硬貨をとり忘れ処理の場合と同様に取込んで入金処理する。 (もっと読む)


【課題】小型化、簡素化および低コスト化が図られた還流式のものであって、必要により操作者側管理の貨幣と機械側管理の貨幣との区別を明確する運用が可能な貨幣入出金機の提供。
【解決手段】複数の第1収納部38〜40をすべて金種別収納部として使用し、入金口22に投入され識別部32で識別および計数された貨幣を金種別に選別して、一時貯留させることなく各金種別収納部38〜40に収納する還流運用モードと、第1収納部38〜40のうちのいずれか一つを一時貯留部として使用し、入金口22に投入され識別部32で識別および計数された貨幣を金種混合状態で一時貯留部に一時貯留させ、一時貯留部に一時貯留された貨幣を操作部への確定操作後に第2収納部24に収納し第1収納部38〜40には収納しない非還流運用モードとを選択可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】
エスカレータ装置により案内通路の上端から放出されるディスクを別の出口から出せるようにシュートを設けて導入し、かつ前記シュート内をディスクが減速して落下するような構造にすることにより、ディスクが乱れ出ないで安定に分配されるディスク分配装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
ディスク送出手段により案内通路2を押し上がったディスクdを上端の放出口14から放出させ、上方の第1の出口21から払い出すディスク払出装置において、
前記放出口14からのディスクを導入し落下案内し得るように、前記第1の出口21の上流側から分岐し、前記案内通路2と隣接するように設けて連絡形成したディスクの落下シュート20と、前記落下シュートの下方に設けたディスクが排出される出口22、23と、前記落下シュートの内面に、落下するディスクと当るように突設形成された複数のディスク落下速度抑制用の突起40と、から構成されたディスク払出装置のディスク分配装置である。 (もっと読む)


【課題】直径が異なる複数の硬貨を保留した場合であっても、硬貨の収納及び返却処理においてコインジャムを生じにくく、当該保留硬貨の収納口及び返却口を装置の下面に配置した既存の硬貨処理装置と置き換えることができる安価にかつ信頼性の高い硬貨処理装置を提供すること。
【解決手段】投入口に投入された硬貨の真偽を判別して受入硬貨と返却硬貨とに選別し、当該受入硬貨を受入口から下部に配置された載置体と当該載置体の上方かつ側方に配置された一対の支持体132、134により構成した保留装置に受け入れて保留し、前記一対の支持体を選択的に保持位置SP1、SP2及び非保持位置に移動させることにより当該保留硬貨を収納口又は返却口に送給するようにした硬貨処理装置において、前記載置体は上方の支点を中心に回動自在な揺動体225に取り付けられ、前記支持体の前記非保持位置への移動時に同方向へ友連れ移動されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】小規模店舗等の小売業では、日常、釣り銭の準備等が必要であり、営業時間の制約のないコンビニエンスストアでの釣り銭準備や両替のサービスが求められている。
【解決手段】ATMに大容量の硬貨入出金機30を接続し、現金の出金の予約受付手段11aにより、必要な日に確実に釣り銭準備や両替ができるようし、現金の出金の予約受付手段11aで入手した情報を基に、硬貨が不足する虞のあるときは、通常の出金取引を停止するか又はセンタシステム35へ硬貨補充の要請を行う。 (もっと読む)


【課題】釣銭に用いる貨幣や両替した貨幣を出納室から持ってくる手間を無くすとともに、両替機を購入するコストと当該両替機を設置するスペースを削減すること。
【解決手段】レジ精算システムは、購入商品の登録を行う商品登録装置10と、商品登録装置10と離れた場所に設けられ、当該商品登録装置10で登録された購入商品の決済金の支払いを購入顧客が行うための代金決済モードと、店舗係員が売上金処理装置25へ補充する貨幣を出金するための釣銭準備金出金モードとを有する現金処理装置15と、を備えている。現金処理装置15は、貨幣が補充される補充先を含む売上金処理装置25に関する補充情報を、入力する入力手段37と、補充先である売上金処理装置25毎の補充金額を管理する管理手段51と、を有している。 (もっと読む)


【課題】回収物収納部がセット不良に陥っても、これを原因とする回収物の回収ミスを発生し難くすることができる現金回収装置を提供する。
【解決手段】券銭分離制御部68は、各々の硬貨コンテナ袋16に設けられたシャッタの開閉状態を、シャッタ開閉検出センサ59から取得する検出信号により把握する。券銭分離制御部68は、使用状態にある硬貨コンテナ袋16が満杯になると、その隣の空の硬貨コンテナ袋16に硬貨収納先を切り換えるが、隣の硬貨コンテナ袋16がセット不良によりシャッタ閉状態をとることを確認すると、その硬貨コンテナ袋16を飛ばして、さらにその隣の正常状態の硬貨コンテナ袋16に硬貨収納先を切り換える。 (もっと読む)


【課題】顧客から預かった硬貨の識別計数をより迅速に行うことができる硬貨釣銭機を提供する。
【解決手段】硬貨釣銭機10は、筐体12と、1または複数の硬貨を筐体12の外部から受け入れる受入部分14aおよび受入部分14aに受け入れられた硬貨を筐体12の内部に1枚ずつ繰り込む繰込機構14b、14cを有する第1の硬貨投入部14とを備えている。また、筐体12の外部から硬貨が1枚ずつ投入されるよう構成された第2の硬貨投入部16が追加的に設けられている。識別部20は、第1の硬貨投入部14に投入された硬貨に加えて、第2の硬貨投入部16に投入された硬貨の識別計数を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】金融機関や支店を特定する際の利用者の利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】取引処理装置100であって、表示画面230と、前記表示画面に、振込先の金融機関情報の特定に用いられる文字の一覧として数字を含む文字の一覧を表示させる表示制御部100と、前記文字の一覧から選択された1つ以上の文字を検知するとともに、検知した1つ以上の文字に従って1つ以上の金融機関情報を選択する選択検知部100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一時保留部が硬貨を確実に一時保留する硬貨処理装置を提供する。
【解決手段】硬貨受入の場合に、保留した硬貨を放出する一方の出口53と、硬貨リジェクトの場合に、保留硬貨を放出する他方の出口52と、回動軸27の回りに回動するシャッタ22と、当該回動軸に平行な回動軸の回りに回動するシャッタとを有するシャッタ機構21と、シャッタを回動させる回動機構とを有する一時保留部6とを備え、シャッタ機構は、シャッタが共に閉の場合、シャッタの自由端25同士が回動軸の鉛直下方で係合し、シャッタが各々の出口を塞ぎ、一時保留部の保留を可能とし、他方のシャッタが閉に維持され、一方のシャッタが閉から開になった場合に、一方の出口が開放され、一時保留部による一方の出口からの硬貨の放出を可能とし、回動機構がカムを有し、カムが一方向に回転すると一方のシャッタを回動させ、他方向に回転すると他方のシャッタを回動させる装置とする。 (もっと読む)


【課題】防雨機能を有するシャッタを自動的に開閉する手段を提供する。
【解決手段】紙幣入出金口6を開閉する本体シャッタ21と、本体シャッタ21の裏面に本体シャッタ21の開作動方向と直交する方向に設けられた支持シャフト23と、支持シャフト23の両端に回転自在に設けられたシャッタローラ22と、シャッタローラ22の移動を案内するガイドレール27と、本体シャッタ21を閉作動方向に付勢する引張コイルスプリング24とを備え、紙幣入出金ユニット5は、ユニットシャッタ11の開閉機構12に、本体シャッタ21の開作動方向の後端部を押圧する押圧部材19を備え、ユニットシャッタ11の開作動時に、押圧部材19で本体シャッタ21の後端部を押圧して、本体シャッタ21を開作動させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 473