説明

Fターム[3E040BA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 用途 (4,047) | 紙幣受入払出装置 (2,578)

Fターム[3E040BA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040BA06]に分類される特許

581 - 600 / 793


【課題】開閉部の監視を行うセンサ用の配線を省略しつつ、現金処理機の大型化、部品点数の増加およびメンテナンスなどにかかるコストの増加を防止し、かつ、稼働中の現金処理機の開閉部の開放による不必要なアラームを防止することができる監視装置を提供する。
【解決手段】複数の現金処理機1の開閉部5の開閉状態を監視する監視装置であって、RFIDインレット6およびRFIDリーダ4によって複数の現金処理機1毎の開閉部5の開閉状態を検出するリーダ監視装置3と、複数の現金処理機1のそれぞれの稼働状態を監視する管理機2とを有し、リーダ監視装置3により、開放が検出された開閉部5を備えた前記現金処理機1が、前記管理機2によって稼働していないと判断された場合に、アラーム信号を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上して窓口対応者の満足度を向上させることができる紙葉類取引装置を提供する。
【解決手段】窓口端末装置と紙葉類搬送装置2で構成する紙葉類取扱装置に、収集する紙葉類の種類を特定する金種指定部と、前記入金口5に投入された全ての紙葉類を処理しても前記金種指定部で特定された種類の紙葉類が枚数Mに達していない場合に不足分の紙葉類を収納部23a〜23dから補充するか否かを選択許容する補充指定部と、収集する紙葉類の枚数を計数する搬送処理主制御部とを備え、搬送処理主制御部を、前記補充指定部で補充が選択され、前記金種指定部で特定された紙葉類が前記枚数Mに達していない場合に、紙葉類を前記収納部23a〜23dから補充する補充出金処理を実行する構成とした。 (もっと読む)


【課題】自動金銭出納サービスのためのバイオメトリックス情報を収得するときに犯罪者の捜査に活用できるバイオメトリックス情報を収得する人体情報捜査システムを提供することである。
【解決手段】人体情報捜査システムは、金銭出納サービスの個人認証のために第1の種類のバイオメトリックス情報を収得し、同時に第2の種類のバイオメトリックス情報を収得したとき、予め警察コンピュータから伝送されて記憶された犯罪者に関する上記第2の種類のバイオメトリックス情報の中に、上記収得した第2の種類のバイオメトリックス情報に一致するものがある場合、所定の通報先に犯罪者を検知したことを所在地情報と合わせて犯罪者検知情報として通報する自動金銭出納機またはキャッシュディスペンサを備える。 (もっと読む)


【課題】顧客の操作を監視するカメラを備えた取引装置等において、顧客がカメラを手等で覆って操作をする等の不正取引を行なった場合でも、常に顧客の画像を正しく撮影する撮影装置及びその撮影装置を用いた監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】結像面を備えた結像要素(レンズ)と、複数の被撮影部位に対応する光学経路と、前記複数の光学経路から得られた被撮影部位に対応した撮影画像を選択し、各被撮影部位の画像を前記結像要素に結像させる撮影画像選択手段(ハーフミラー)と、前記結像要素の出力に基づいて前記各被撮影部位の画像データを発生させる単独の画像データ発生手段(CCD)を有することで複数の撮影部位の一方が撮影不能になった場合においても他方の撮影部位より撮影可能とする事で顧客の画像を正しく撮影し、取引履歴として保存することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】集積方向が紙幣Pを積み重ねる方向でも、繰り出す紙幣Pに対して異物を分離しやすくし、異物の噛み込みによる障害を防止できる紙幣繰出装置を提供する。
【解決手段】紙幣集積部31では、上下方向に対して傾斜する方向を集積方向として紙幣Pを集積状態で収容する。紙幣集積部31にセットする紙幣Pに混入している異物を、紙幣集積部31の傾斜で移動させて排除しやすくする。紙幣集積部31の上部でかつ傾斜の高い側から繰出手段33で紙幣集積部31内の紙幣Pを繰り出す。つまり紙幣集積部31の上下方向および傾斜方向のそれぞれに対して重力の反対方向へ紙幣Pを繰り出し、繰り出す紙幣Pに対して異物をその自重で分離しやすくする。 (もっと読む)


【課題】コンパクトにできてコストダウンも図れ、紙幣Pの返却を容易にできる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】紙幣集積部31の紙幣Pを集積する集積方向一側に繰出手段33を設け、集積方向他側に集積機構34を設ける。紙幣取引口13から紙幣集積部31内に投入した紙幣Pを紙幣押圧手段32で繰出手段33に押圧し、繰出手段33で紙幣Pを1枚ずつ紙幣識別搬送部に繰り出す。紙幣識別搬送部で識別して入金可能な紙幣Pを紙幣集積部31へ戻し、集積機構34で紙幣集積部31内に集積させて一時保留する。入金承認指令により、再度、紙幣Pを繰出手段33で繰り出して収納庫に収納する。入金返却指令により、紙幣集積部31に一時保留した紙幣Pを紙幣取引口13から返却する。 (もっと読む)


【課題】顧客が自動取引装置に挿入するカードに印刷等された口座番号やクレジットカード番号および顧客操作表示部で入力する暗証番号が盗撮されることを防止する。
【解決手段】自動取引装置1に設けた無線カメラ検出部26で無線カメラの存在を検出したとき、自動取引装置1が行う特定またはすべての取引を不可能にした。また、口座番号、クレジットカード番号および暗証番号等の顧客情報が盗撮されている可能性がある旨を顧客に報知する画面を顧客操作表示部21に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンパクトにできてコストダウンも図れ、紙幣Pの返却を容易にできる紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】紙幣取引口13から紙幣集積部31内に投入した紙幣Pをステージ53で上昇させ、繰出手段33で紙幣集積部31の上部から紙幣Pを1枚ずつ紙幣識別搬送部に繰り出す。紙幣識別搬送部で識別して入金可能な紙幣Pを紙幣集積部31の下部へ戻し、集積機構34で紙幣集積部31内のステージ53の下部側から集積させて一時保留する。その後、ステージ53を紙幣集積部31の後方に退避させ、紙幣集積部31内の集積紙幣をリフト手段35で上昇させ、紙幣集積部31内の集積紙幣の下方にステージ53を進入させる。入金承認指令により、再度、紙幣Pを繰出手段33で繰り出して収納庫に収納する。入金返却指令により、紙幣集積部31に一時保留した紙幣Pを紙幣取引口13から返却する。 (もっと読む)


【課題】 特許請求の範囲
【請求項1】 紙葉類を繰出す分離機構と、紙葉類を集積する集積機構を有し、その紙葉類の投入・取出し口であるプール部を筐体に対して回動可能に設けてある紙葉類処理装置において、紙幣の一部がはみ出した状態で、プール部を回転させると、はみ出した紙幣が、筐体やシャッターとプール部の間に挟まれてしまうことがあり、プール部が正しく回動できず、動作が止まって装置故障になるという問題が生じ、さらには、挟まれた紙幣を顧客が容易に受け取れないという操作上の問題となる。
【解決手段】プール部を構成するプールフレームフロアの少なくとも一部を分割して可動部としたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】紙幣を1枚づつ搬送して集積したときは集積ジャムが発生するのを防止し、かつ紙幣を束で搬送したときは紙幣搬送路の途中で詰まって搬送できなくなってしまうことを防止するための手段を提供する。
【解決手段】上搬送ベルト7と、下搬送ベルト11、紙幣返却部2を備えた紙幣入出金機1であって、上搬送ベルト7と下搬送ベルト11とで紙幣を1枚づつ搬送するとき、その紙幣の中央付近を押さえるレバー15を有し、上搬送ベルト7と下搬送ベルト11とで紙幣を束の状態で搬送する場合に、レバー15を紙幣の束に接触しない位置に退避させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】締上げ処理前に翌日の釣銭に使うための現金を出金しても、締上げ処理において違算が生じないようにする。
【解決手段】主制御部8は入金処理時に記憶部7のカウンタテーブルの入金・出金処理履歴をから同一のレジスタについて直近の入金処理(前回の入金処理)までの間に存在する出金処理を検索して、その出金処理対して突合せ処理が完了した旨の情報を書込み、締上げ処理時には、記憶部7のカウンタテーブルの入金・出金処理履歴をから締上げ日時が未記入の入金処理の金額、締上げ日時が未記入で突合せが未記入の出金処理の金額を抽出して集計し、すべてのレジスタの出金合計額、入金合計額、売上金合計額、及びレジスタ毎の出金合計額、入金合計額、売上金合計額を演算する。 (もっと読む)


【課題】前面開放部を開閉する前扉を備えた筐体の背面開放部に対して後扉を開閉自在に軸支したり、或いは開閉不能に固定することが可能な共通構造の筐体を提供する。
【解決手段】少なくとも前面と背面に開放部3,4を備えた筐体本体2と、該筐体本体の前面開放部を開閉する前扉10と、該筐体本体の背面開放部に装備される後パネル20と、を備えた筐体構造であって、背面開放部に近接した筐体本体の底板上面にはヒンジ突起、又はヒンジ穴6を備え、後パネルの下端に、ヒンジ突起又はヒンジ突起と嵌合するヒンジ穴又はヒンジ突起を備えている。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化と小型化を図ることのできる紙幣搬送装置と、その紙幣搬送装置を用いて全体の小型化と搬送時のジャム発生の抑制を図ることのできる紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】主搬送路38から分岐する複数の分岐搬送路41〜43を設け、各分岐部分に搬送路切換機構41G〜43Gを設ける。搬送路切換機構41G〜43Gは、分岐搬送路41〜43を開閉する複数のガイド爪75と、進退作動する電磁アクチュエータ83と、ガイド爪75と同軸上に揺動可能に支持され電磁アクチュエータ83によって操作される揺動アーム73と、ガイド爪75と揺動アーム73を回動方向に付勢する捩りばね80を有するとともに、揺動アーム73からガイド爪75に操作力を伝達する操作伝達手段74と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】締上げ処理をすることなく硬貨回収庫及び紙幣回収庫の交換を可能にする。
【解決手段】硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に記憶部15a、25aを設けてそれぞれ固有のIDを記憶させ、硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25の交換の際に記憶部部15a、25aからIDを読取って記憶部7に登録すると共に、入金処理ときに硬貨回収庫15及び紙幣回収庫25に収納する硬貨及び紙幣を登録して管理する。 (もっと読む)


【課題】利用者が周囲の状況をマスク音で判断できる音マスキング装置等を提供する。
【解決手段】周囲の人に聞かれたくない音をマスクする音マスキング装置100であって、利用者の周りに存在する音から構成される周囲音S104を取得し、周囲音S104から周囲の人に聞かれたくない音である秘密音S102を除去することにより、利用者の周囲の状況を示す音である環境音S100を作成する環境音作成部101と、環境音S100を増幅することにより、秘密音S102をマスクするためのマスク音S101を作成するマスク音作成部102と、マスク音S101を秘密音S102が存在する位置に出力する出力部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、効率の良い処理が可能な紙葉類処理装置を得る。
【解決手段】集積枚数が一定枚数を超えて、余剰の紙葉類が搬送されたとき、集積された紙葉類を回収するまでの間、判別部と区分集積部との間に設けられた一時集積部に余剰の紙葉類を集積させ、回収後、再度、判別部に通す。 (もっと読む)


【課題】全体的に小型化が図れ、しかも紙幣搬送時のジャムの発生を抑制できる紙幣入出金機を提供する。
【解決手段】紙幣が投入される入金部15と、紙幣を機外に繰り出す出金部16と、紙幣を収納するとともに収納した紙幣を出金部16に出金させる複数の還流庫20〜22と、入金部15または還流庫20〜22からの紙幣を収納可能で、還流庫20〜22に紙幣を補充できる補充回収庫17と、還流庫20〜22から出金された出金リジェクト紙幣を収納する出金リジェクト庫18とを、受け入れた紙幣の厚さ方向が同方向となるようにして該方向に並設してなるとともに、これら入金部15、出金部16、補充回収庫17、出金リジェクト庫18および還流庫20〜22の並設方向に対し直交する方向の一側のみに、これらを接続させる搬送部37を配設する。 (もっと読む)


【課題】顧客認証の際に顧客に確実に生体情報を登録した方の手を生体情報取得部に置くように誘導するための手段を提供する。
【解決手段】表示操作部5とカードリードライタ部9、顧客に対して左右の一方の側に配置された生体情報取得部6とを有し、顧客認証を行う顧客認証装置を組み込んだ自動取引装置1において、取引カードに生体情報が左右どちらの手のものであるかを示す登録手情報を登録しておき、登録手情報をカードリードライタ部9で読み取り、顧客認証の結果が不一致であった場合に、登録手情報が示す手が生体情報取得部6の配置位置と反対側の手であれば、その手を生体情報取得部6に置くよう案内する案内画面を表示操作部5に表示する。 (もっと読む)


【課題】釣銭資金の有効な運用を図ると共に、釣銭機釣の銭切れを防止する。
【解決手段】現金データ管理装置4の記憶部に、釣銭機毎に釣銭用現金の金種毎の必要枚数を設定した釣銭必要量設定表と、この釣銭必要量設定表による金種毎の必要枚数と釣銭機から通知される金種毎の釣銭用現金の保有枚数から求めた釣銭機に対する金種毎の補充枚数を設定した釣銭機別釣銭有高表を保有させ、現金データ管理装置4は現金処理装置6から釣銭機を指定する情報が送られてきたとき、前記釣銭機別釣銭有高表に設定された釣銭用現金の金種毎の補充枚数を前記現金処理装置に通知して釣銭用現金を出金させる。 (もっと読む)


【課題】渉外処理端末内の渉外取引データを通信手段を介して現金処理機に取り込み、自動的に処理することで作業を省力化することが可能な現金処理機及び現金処理システムにおける渉外データ処理方法を提供する。
【解決手段】金融機関の店舗内に設置され、店舗内の取引に関する複数の取引データを管理する現金処理機20であって、店舗内での複数の取引データが記憶される記憶手段25と、渉外員が顧客を訪問して行った渉外取引の渉外取引データを記憶する渉外処理端末10とデータ通信を行うための通信手段26と、渉外処理端末に記憶された各渉外取引データを通信手段26を介して取得し、その各渉外取引データに基づいて記憶手段25を更新する制御手段27とを備えたものである。 (もっと読む)


581 - 600 / 793