説明

Fターム[3E044AA11]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 用途 (3,094) | 駐車場の精算機 (19)

Fターム[3E044AA11]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】カードの利用状況をカード所有者若しくはカード所有者以外の人が知る必要が有る場合であっても、カードの利用状況を示せなかった。施設管理者等が、施設利用者のカード利用状況を把握することができる。
【解決手段】合計支払い金額データと個人識別データとを格納することができるポストペイドカード及びプリペイドカードに対して支払い金額を更新する課金システムであって、管理用リーダ/ライタ装置と、第2のリーダ/ライタと課金手段と更新する際に少なくとも個人識別データと支払い金額を示す支払い金額データとを含む精算データを格納する第2の格納装置と格納された精算データを出力する出力インターフェースとを備える加算減算用リーダ/ライタ装置と、出力インターフェースを介して出力された精算データを入力する入力インターフェースと第3の格納装置と表示装置とを備える管理コンピュータと、を備えることを特徴とする課金システム。 (もっと読む)


【課題】ポストペイドカードにより決済を行う際に、カード所有者を確認することがなかった。また、例えば、利用者に応じて、プリペイドカードシステム及びポストペイドカードシステムを使い分けることができなかった。
【解決手段】カードタイマが、ポストペイドカードから個人識別データを読み取り、内部に記録されている個人識別データと照合して、一致したときのみ、支払い金額を支払い金額データに加算する課金手段を備えることを特徴とする課金システムを提供する。さらに、プリペイドカードシステムを備える課金システムもまた提供される。 (もっと読む)


【課題】 大容量の電源を用いることなく、消費電力を少なくすることができるとともに、ユニットの故障を適正に検出することのできる駐車場システムを提供する。
【解決手段】 駐車場1の精算機5を構成する複数のユニット8,9,10,11,12,13,14を制御する精算機制御装置7と、精算機制御装置7によりON、OFF制御され各ユニット8,9,10,11,12,13,14に電力を供給するための電源制御スイッチ17と、を備え、精算機制御装置7は、起動モードに応じて前記各ユニット8,9,10,11,12,13,14の起動順序を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】抉じ開け破壊に対してフロントガードが強化された防盗ロック装置を提供する。

【解決手段】筐体の側面壁に締付固定され、連結アーム部にシャックルが挿通される垂直連結孔を設けてある可動ベースと、扉前面に配置され、支持アーム部の背面側に前記連結アーム部が出入りする空洞部を形成し、前記空洞部の上下壁部にシャックル受孔を設け、係止部材の頭部受溝を背面に設けてあるフロントガードと、前記支持アーム部に内蔵固定され、ロータを施錠方向に回すことによって、クローの先端突起が前記シャックルのロック溝に係合して、前記シャックルを前記支持アーム部の前記シャックル受孔と前記連結アーム部の前記垂直連結孔の両者に係合した連結位置に保持するようにしたロック機構と、扉に固着され、扉前面に突出した頭部を前記フロントガードの前記頭部受溝に嵌合する係止部材とからなる。 (もっと読む)


【課題】駐車券の廃棄数を減らして資源の有効活用を図ると共に、既存の装置を利用し、または簡単な構造により駐車券の再利用を実現し、かつランニングコストの上昇を抑える。
【解決手段】出口精算機25または事前精算機31は、駐車料金の精算時に、駐車券に、当該駐車券が再利用の許容された駐車券であることを示すIDコードを記録した後、当該駐車券を利用者に返却する。その後、利用者が、返却された前回の駐車場利用に係る駐車券を車両入場時に駐車券発行機15の挿入口に挿入したとき、駐車券発行機15は、当該駐車券に記録されたIDコードを読み取り、そのIDコードが、当該駐車券が再利用の許容された駐車券であること示すIDコードである場合には、当該駐車券を再利用して今回の駐車場利用に係る駐車券として利用者に発行する。 (もっと読む)


【課題】料金精算機の新設・既設の如何を問わず、料金精算機の防犯性を容易に高め、かつ使用材料および部品点数を減らして製造コストを削減する。
【解決手段】下側構造体51、左側構造体52、右側構造体53、上側構造体54および防護扉55等から構成された盗難防止装置3を、既設の料金精算機2の前方から装着することにより、精算機本体10の前面扉21と精算機本体10との間の境界部分を全周に亘って覆う。防護扉55は、精算機本体10の前面扉21のうち、鍵部23が配置された下部領域のみを覆う。これにより、前面扉21と精算機本体10との間にバール等を挿入して前面扉21をこじ開けることができず、精算機本体10内に収容された売上金等の盗難を防止することができる。また、精算機本体10の前側のみを覆うため、使用材料等を減らし、製造コストを下げることができる。 (もっと読む)


【課題】有料道路の通行料金以外の料金についても決済することができるETC装置を提供する。
【解決手段】駐車場の入出口ゲートに設けられた駐車場料金処理機との間で無線通信により利用者番号、カードID番号、その他の駐車場料金関連データを送受信し、有料道路の料金関連データに加えて当該駐車場の料金関連データにも対応させてETCカードの利用履歴データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 パーク&ライドでも一般の駐車場利用でも精算が可能なハイブリッド精算機が、利用者に対してわかりやすくする精算手続きができるようにする。
【解決手段】 表示パネル(20)は、駐車料金精算機(10)におけるユーザ操作領域の周囲の上方および左右の三方を囲む枠状に形成され、 その枠内における上方部分は、左右で視覚識別可能に分け、左右いずれか一方に駐車場のみを利用した場合の精算手順を示す駐車精算手順表示部(21)と、 他方に公共交通機関と駐車場とを併用した場合の精算手順を示す併用精算手順表示部(25)とする。 前記枠内における左右部分には、駐車料金精算機(10)における操作部位を示しつつ、操作手順およびその順番を表示する手順表示部(22,23,24,26,27,28,29,30)を備え、 その手順表示部(22,23,24,26,27,28,29,30)は、前記駐車精算手順表示部(21)または前記併用精算手順表示部(25)として前記の視覚識別を採用する。 (もっと読む)


【課題】サービスを利用していない時間についての無駄な駐車料金の支払いを防止する。
【解決手段】駐車を終了するとき、車両Mの車載精算器50にクレジットカードCCを装着した状態で、利用者は、駐車区域F1〜F3から車両Mを発車させるより前に打刻スイッチ52を操作する。これにより、利用終了時刻を打刻処理するための無線信号が車載アンテナ59よりフロアアンテナ111,211,311へ送信され、ネットワークNWを介し管理サーバ150へ入力され、打刻処理部163が利用終了時刻の打刻処理を行う。そして、打刻処理部163は、車両Mの入庫時刻と上記打刻した利用終了時刻とに基づき駐車料金の計算を行い、フロアアンテナ111,211,311を介し車載アンテナ59へ精算指示を送信する。これに応じてクレジットカードCCに対する精算が行われる。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を図ることができるとともに、カードのジャムの発生を確実に防止することのできるカード処理装置を提供する。
【解決手段】 カード挿入口2から直線状に延在しカードを搬送する主搬送路5と、主搬送路5から分岐してカード回収口3にカードを搬送するとともにカードを一時的に待機させる待機路6と、主搬送路5と待機路とに沿って配置され主搬送路5および待機路に位置するカードを搬送する搬送ベルト17と、主搬送路5と待機路との分岐部分に設置されカードを主搬送路5または待機路のいずれに搬送するかを切り替える待機切換え部材19と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 一旦チャージされた電子マネー機能付きICカードの残額の払戻しを可能にする電子マネー精算システムを提供する。
【解決手段】 電子マネー機能付きICカード10または携帯端末20の管理を行うサーバ40のサーバ側払戻手段410は、カード情報データベース420によりカード識別コード421および残額423を管理し、チャージ精算端末30からの払戻要求に対して、払戻可能な金額および手数料を表示させ、チャージ精算端末30から払戻額を入力させる。サーバ側払戻手段410は、払戻額、手数料額により、カード情報データベース420の残額423を更新するとともに、手数料データベース430により、取得した手数料額433を管理する。 (もっと読む)


【課題】 非接触型IC媒体処理装置において、媒体検知センサの誤動作を防止し、媒体の検知を正確に行う。
【解決手段】 非接触型IC媒体7を入れた状態の財布8が載置される載置部15aの一部に、発光素子23Aから発光された光23Cが通過する透光部15bが形成されている。載置部15aに載置された財布8内の非接触型IC媒体7と、非接触の状態で媒体7に記録されたデータの通信を行うアンテナ基板43が、載置部15aに対向して設けられている。載置部15aに載置された財布8を検知する発光素子23Aおよび受光素子23Bが、アンテナ基板43から発生する磁界の領域外に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 車両がヘッドに接触した場合に、ヘッドを車両の走行方向に向けて待避させることができ、車両またはヘッドの破損を確実に防止することのできる操作端末装置を提供する。
【解決手段】 車両の走行路近傍に設置される本体2と、本体2の上部に取付けられ車両側に突出したヘッド3と、ヘッド3の先端面に設置された操作パネル4とを備え、車両の接触により車両の進行方向に向けてヘッド3が待避する待避構造を備えている。 (もっと読む)


【課題】 各種機器の本体と開閉扉との間にバール等が挿入されても、開閉扉の破壊を防止できると共に、紙幣挿入口からのバール等の挿入による破壊や、コイン投入口や釣銭取出し口からの雨水の侵入による開閉扉の破損を、比較的簡単に且つ確実に予防できるように工夫した開閉扉の補強機構を提供する。
【解決手段】 機器本体1に開閉扉2を開閉自在に取付け、この開閉扉2のヒンジ部側角部2Gの内側に沿わせて金属製の補強材12を設けることにより、バール等の挿入によるこじ開けに対して、ヒンジ部側角部2Gを内側から補強して、変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】装置本体の開口内に嵌合して閉止状態となるドアを備えた金銭取扱い装置において、ドア上部に雨水が溜まった状態でドアを開放した場合においても、当該雨水が装置本体内の各種ユニット上に落下することがない雨水落下防止構造を提供する。
【解決手段】前面に開口1Aを有した筐体内に各種ユニットを収容した装置本体1と、該装置本体の前面開口を横方向に開閉するために側部端縁を装置本体によって軸支されたドア2と、を備え、ドアの閉止時には、装置本体の前面開口寄りの天板1a下面にドアの天板2a上面が近接して嵌合される構造の金銭取扱い装置において、装置本体の天板下面に該装置本体の天板の前端縁を越えて外側へ突出する雨樋20を設けた。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大と装置構成の大幅な改変を伴うことなく、硬貨払出口内の照明が十分でないことに起因して夜間等において発生し易い硬貨受皿内に払い出された硬貨の取り忘れを有効に防止することができる金銭取扱い装置を提供することを目的としている。
【解決手段】ドア2前面に設けた硬貨受皿21と、硬貨受皿を収容する凹所20と、硬貨払出口直上のドア面に形成された穴25及び該穴から前方に光を出射するフリッカ光源26を備えたフリッカ部27と、硬貨払出ユニットから硬貨払出口に硬貨が排出されてから所定時間だけフリッカ光源を発光させる制御手段と、を備えた金銭取扱い装置において、凹所上部に記フリッカ光源と連通する連通孔31を形成し、フリッカ光源の発光光の一部を該凹所内に導いて硬貨受皿内を上方から照明するように構成した。 (もっと読む)


【課題】料金精算機や自動販売機などの窃盗を防止した際に紙幣識別ユニットが破損しないようにする。
【解決手段】紙幣を投入する開口14を設けた装甲部材11で紙幣投入口1をカバーするとともに、前記装甲部材11の開口14から挿通した紙幣を紙幣投入口へガイドする通路部材16を設ける。こうすることで、開口14にバールのようなものが差し込まれると、バールは紙幣をガイドする通路16’よりも厚いので、バールが紙幣投入口1へ達することを阻止して紙幣投入口1の破損を防止する。 (もっと読む)


【課題】 駐車券としての時間貸券、定期券、回数券を、入場管理機で発券し、駐車料金の精算も駐車券を用いて料金精算機が精算でき、入場管理機と料金精算機を用いて定期券、回数券の購入を可能にし、料金精算機に定期券の当日有効枚数を把握させて、満/空車表示を自動化する駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】 駐車場1の入場口1Aに入場管理機2S又は2Tを設け、退場口1Bに出口料金精算機4Tを設けるか、又は、退場口1B以外の場所に事前料金精算機4Sを設けて、入場時に券種を指定した入場用駐車券を発行するか、或いは、入場時に券種が指定されていない入場用駐車券を発行する。料金精算時には、上記出口又は事前料金精算機4T,4Sが指定された券種で料金を精算して指定された駐車券を発券するか、券種を指定して料金精算を行い、指定した駐車券を発券する。 (もっと読む)


【課題】 集中管理システムにおいて、管理コンピュータとの間で確実且つ安定した通信を行うことができる被管理端末を提供する。
【解決手段】 被管理端末は、管理コンピュータからの着信信号を検出すると、該着信信号に応答することなく、動作状態監視手段で監視している動作状態が管理コンピュータへの接続を優先させる動作状態となったら管理コンピュータに対する接続を開始する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19