説明

Fターム[3E044DE01]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御5(付加機能) (754) | データ伝送 (387)

Fターム[3E044DE01]に分類される特許

121 - 140 / 387


【課題】
容易な作業で自動販売機を構成する装置のプログラムの書き換え等を行うことのできる電子決済装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
電子決済を行う電子決済装置20が、専用のICカード50から、電子決済装置20、紙幣処理装置30、硬貨処理装置40等が利用するプログラム等の配布元と、プログラムの書き換え許可を示す許可情報を読み込み、許可情報を認証情報として配布元からプログラム等のデータをダウンロードし、ダウンロードしたデータに基づいてプログラム等の書き換えを行う。 (もっと読む)


【課題】誤りがなく、正確な、または適時の自動販売装置決済を実施する。
【解決手段】
自動販売ネットワークを提供するためのシステムは、自動販売機と関連付けられる少なくとも1つの取引型デバイスを含むことができ、当該取引型デバイスは、自動販売機によって提供される1つ以上の製品またはサービスと関連付けられる、現金取引および/または現金不要取引を容易にするように動作可能である。当該システムは、少なくとも1つの取引型デバイスに通信するように動作可能な少なくとも1つのサーバも含むことができ、当該サーバは、取引と関連付けられるデータを受信するように動作可能である。当該システムは、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能な少なくとも1つの販売決済サーバを含むことができ、当該販売決済サーバは、取引の一部またはすべてを決済することができる。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、自動販売機販売ネットワークデータ管理を提供するためのシステムおよび方法を実装することができる。一実施形態では、自動販売機販売ネットワークデータ管理のためのシステムを提供することができる。当該システムは、少なくとも1つの取引型デバイスから、複数の電子取引を受信するように動作可能な自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールを含むことができる。当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールはさらに、当該複数の電子取引を照合するように動作可能であり得る。さらに、当該自動販売機販売決済マネージャプログラムモジュールは、それぞれの電子取引に対する応答データを、少なくとも1つのサーバに通信するように動作可能であり得る。 (もっと読む)


【課題】複数のICチップに記憶された貨幣価値を用いて確実に決済する。
【解決手段】ICカード6aは、A電子マネー事業者が提供している電子マネーカードであり、ICカード6bやICカード6cは、それぞれB電子マネー事業者やC電子マネー事業者が提供する電子マネーカードである。電子マネー端末8は、ユーザが複数枚のICカード6で支払をする場合、決済処理の前に、各ICカード6にアクセスしてこれらからバリュー残高を読み取る。そして、電子マネー端末8は、これらのバリュー残高を合計し、当該合計金額が支払金額以上であることを確認してから、再度各ICカード6にアクセスして決済する。このように、電子マネー端末8は、決済処理の前に、予め各ICカード6のバリュー残高を確認するため、確実に決済処理を完了させることができ、不足金額の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の試供品を提供することが可能で、かつ試供品の提供を受ける需要者層や嗜好等の属性等の情報を取得することが可能な試供品提供装置を提供すること。
【解決手段】内部に収容された試供品を提供するための試供品提供装置10であって、各種情報が記録された携帯端末機器30が所定の通信可能領域に保持された場合に、携帯端末機器30に記録されている所定の情報を読み出して既に会員登録されているか否かの認証を行う認証手段(22)と、既に会員登録されていると認証された場合に予め設定されたアンケート定義情報に基づきアンケートを表示する表示手段(24)と、アンケート表示の結果、アンケートに対する回答情報が与えられた場合に、試供品の選択を促す選択促進手段と(24)、試供品が選択された場合に該当ものを内部から払い出す払出手段(17)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】端末による売上集計と自動販売機全体の売上集計との整合性を容易に図ることができるようにする。
【解決手段】端末5により商品を購入可能なように端末との間でデータ送受信を行う交信手段と、自動販売機100の販売動作を制御する自販機制御部1と、該自販機制御部と前記交信手段との間で各種データの処理を行う交信制御部4とを備えた自動販売機において、センタ装置は前記交信制御部に対し、所定間隔で第2の記憶手段のデータの送信要求を行い、前記交信制御部は、センタ装置のデータ要求に基づき、センタ装置に売上データに精算データを含む売上データを送信するとともに、センタ装置への送信結果を自販機制御部に送信し、送信結果をプリンタ7により印字するものである。 (もっと読む)


【課題】表示部を備えた自動券売機等の内部に設けられた制御部に対して大きな改造を必要とせずに、簡易な構成で表示部に表示される画面の空き領域を特定して、空き領域に広告、ニュース等の情報を合成して配信することができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】画像信号取得部101は、制御部11から出力される画像信号を取得し、配信画像表示位置決定部102は、画像信号に基づいて、表示画面内の空き領域を特定して配信画像データを表示する配信画像表示位置を決定する。配信画像選択部105は、配信画像表示位置と、配信画像属性データベース103に記憶される配信画像データのサイズ等の属性情報とに基づいて、配信画像データベース104から配信画像データを選択する。画像信号合成部106は、画像信号と配信画像データとを合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子棚札端末装置と比較して、部品コストをより低くすることができ、部品実装スペースをより小さくすることができ、消費電力をより低減することができる。
【解決手段】 電子棚札端末装置11の受信部111は、電子棚札端末装置11〜13が表示する表示内容を示す表示用情報を管理する管理装置から送信された表示用情報を受信する。CPU112は、受信部111が受信した表示用情報に基づいて、表示部113の制御を行う。電子棚札端末装置12の表示制御用CPU122は、受信部111が受信した表示用情報に基づいて、表示部123の制御を行う。電子棚札端末装置13の表示制御用CPU132は、受信部111が受信した表示用情報に基づいて表示部133の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】特定のプロバイダと無線LANによるインターネット利用契約を結んでいない利用者であっても、簡便にインターネット接続サービスを受けることができるようにする。
【解決手段】自動販売機1が無線LAN基地機能と特定のプロバイダを介したインターネット接続機能を持ち、任意の利用者に対して「インターネット接続サービス」を時限的に販売する。自動販売機1で「インターネット接続サービス」を購入した利用者は、自己のモバイルパソコン30で自動販売機1が構築する無線LANに入り、該無線LAN経由で自動販売機1の通信インターフェースを介してインターネットに接続する。 (もっと読む)


【課題】商品の注視時間や販売数とその商品の配列位置との相関データを取得可能にする。
【解決手段】商品販売装置1の注視判定部22は、カメラ11から取得される映像に基づき、顧客が注視する商品を判定し、そのときの注視時間とその商品の配列位置を識別する領域IDとを対応付けて注視履歴データ記憶部32に蓄積し、顧客購買データ取得部24は、顧客が購買した商品の商品IDとその商品が配置された領域の領域IDと対応付けて顧客購買データ記憶部33に蓄積する。また、データ分析サーバ装置5の注視・販売データ集計部62は、商品販売装置1から取得した注視履歴データおよび顧客購買データに基づき、それぞれの領域IDごとに注視合計時間および販売数を集計し、その集計した注視合計時間および販売数を領域IDに対応付けて注視・販売集計データ記憶部76に蓄積し、相関分析部63は、その蓄積した注視・販売集計データを分析する。 (もっと読む)


【課題】カード受領に関する制約を低減するとともに、与信が可能となるまでの時間を短縮するカード発行システムを提供する。
【解決手段】カード発行システム1のカード有効化装置20は、携帯電話10から申込情報を受信して申込番号を生成し携帯電話10に送信するとともに、申込番号を含む店舗用データを生成して店舗端末30の店舗側DB31に送信し、申込番号と2次元コードを関連付けて記憶装置23に格納する。カード41と2次元コード42を有するカードパッケージ40を店舗に配送する。利用者は店舗操作端末32に申込番号を入力してレシート34を取得し、店舗管理端末33がバーコード34Aを読み取ってカードパッケージ40の情報を表示する。表示に基づいてカードパッケージ40が交付され、利用者は2次元コード42を携帯電話10で読み取り送信する。カード有効化装置20は、受信した2次元コードに対応するカード41を有効化する。 (もっと読む)


【課題】作業員が行う自動販売機の製品補充作業において、時間と労力を軽減できる自動販売機及び自動販売機の補充巡回システムの提供を提供する。
【解決手段】本発明は、収納庫11内の製品の売上数を計数して記録する売上記録部15と、売上数が補充設定数を越えたときに収納庫11内に補充要求信号を発する補充要求出力部19と、補充した製品の数を記録する補充記録部15とを備え、補充設定数は収納庫を満杯にしたときの数よりも少ない数の所定数であり、補充要求出力部19は、売上記録部15で計数した売上数が予め設定した補充要求設定数を越えたときにのみ補充要求信号を発し、補充記録部15は収納庫を満杯状態にしたときの製品数から売上数を差し引いた値としてあり且つ製品の補充により収納庫を満杯にしたときにのみ補充数送信部が補充数を送信する。 (もっと読む)


【課題】クーポン等の特典の対象となる商品を確実に選択することができ、その商品の販売促進に寄与できる自動販売機と、これを使用した電子的販売促進システム、方法および制御プログラムを得ること。
【解決手段】自動販売機は商品の表示状態で支払いデバイスを検知すると、これからクーポン情報を読み取ってこれら表示中の商品がクーポンの対象であるかを判別する(ステップS224)。対象である場合には(Y)、利用者の押下した商品に対して決済する(ステップS225)。クーポン対象外の場合には対象の商品の表示を明滅させ(ステップS228)、押下した商品の決済を行う(ステップS225)。このように表示状態の商品を選択すればクーポンによる割引の特典を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話をATMでの取引に用いるカードと同様に使用できるようにして、カード枚数が増えることによる取扱いの煩わしさをなくし、顧客の利便性を高める。
【解決手段】顧客操作端末1のスキャナ13で読取った口座開設申込書及び身分証明書のイメージデータをオペレータ端末2に送り、その表示部に表示することでオペレータに確認を行わせる。その後顧客操作端末1の表示入力部で暗証の番号の入力が行われると、オペレータ端末2は口座開設申込書内容と暗証番号をホストコンピュータ5に送信して、ホストコンピュータから口座情報を取得し、この口座情報が顧客操作端末1に送られると携帯リーダライタ14で顧客の携帯電話のICチップに口座情報を書込む。 (もっと読む)


【課題】現金振込取引を取り扱わない自動取引装置であっても、顧客が持参した現金を入金して振込取引ができるようにするとともにその取引を短時間で終了させる。
【解決手段】入出金部13が算出した投入現金総額の入金取引を行うとともに入力部で入力された振込先情報および顧客操作部11で入力された投入現金総額以下の振込金額に基づいて口座間振込取引を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】入金情報の書き込みが失敗となる事象を減少させることにより、入金に関するトラブルを減少させることができる入金処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の通信可能領域に保持された記録媒体100との間で情報の読み出しおよび書き込みを行うリーダライタ20を備え、これを通じて投入された金銭に対応する入金情報を付与するようにした電子マネーチャージ機1において、所定時間内に記録媒体100に入金情報の書き込みができなかった場合、あるいは記録媒体100に入金情報の書き込みが行われたか否かが不明の場合には、リーダライタ20を通じて記録媒体100から情報の読み出しを行い、記録媒体100が書込指令の対象となる記録媒体100と一致すること、並びに記録媒体100に書込指令での入金情報が与えられていないことを確認した上で、リーダライタ20を通じて再度書き込みを行うものである。 (もっと読む)


【課題】アラームレシートに印字する警告メッセージの変更作業を、短期間で行うことができる電子決済処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の電子決済処理システムは、書込未了警告データ50を記憶部に格納する電子マネーサーバ80と、書込監視部43及びレシート発行部42とを備えた電子マネーチャージ機10とを備える。書込監視部43は、リーダライタ部31による記録媒体への書き込み処理が正常に行われたか否かが不明である場合に、電子マネーサーバ80に対して書込未了警告データ50の送信要求を行い、電子マネーサーバ80から書込未了警告データ50を受信した場合にレシート発行手段42にこの書込未了警告デー50タを与える。レシート発行手段42は、書込未了警告データ50を受け取った場合に、決済処理内容とともにこの書込未了警告データを印字制御部41に与え、プリンタ33にアラームレシートを印字出力させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、災害時に、容易に自動販売機の電源を切替え、商品を無償提供することができる自動販売機を提供することである。
を提供することにある。
【解決手段】携帯電話と、自動販売機と、自動販売機を管理するセンタ装置とが通信手段により通信可能に構成された自動販売機において、商用電源からの給電の他に停電時に給電を行う無停電電源装置と、停電による商用電源停止時に、商用電源側から無停電電源装置側へ切り替える切替手段とを備え、携帯電話からセンタ装置にアクセスすることにより、切替手段を操作可能な認証キーを携帯電話にて取得し、該携帯電話と自動販売機との間で通信することで、切替手段を無停電電源装置側へ切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】書き込み処理に異常が発生した場合にもこれを容易に確認すること。
【解決手段】リーダライタ13を通じてマネーカードに対するデータの読み書き処理を行う読み書き制御部102と、マネーカードに対する読み書き処理の履歴を含む履歴データをメモリ110に格納する履歴管理部104と、集計指令を受信した場合にメモリ110に格納された履歴データに基づいて集計処理を実施する集計処理部105とを備えた電子マネーカードチャージ機であって、マネーカードに対する読み書き処理に異常が発生した場合、その異常に関わる異常情報をメモリ110に格納する異常情報管理部106と、メモリ110に異常情報が格納されている状態において集計指令を受信した場合、該異常情報の出力処理を行う主制御部100とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 消耗品の在庫をユーザー側に持たせることで、メーカ側の保管場所の縮小化を図ることができるとともに、ユーザー側においては常に消耗品を入手可能な消耗品の管理方法を提供することである。
【解決手段】 加工装置に装着される消耗品の管理方法であって、消耗品を使用するユーザー側に自動販売機を設置する自動販売機設置工程と、該消耗品を生産するメーカによって該自動販売機に消耗品を収容する消耗品収容工程と、ユーザー側において該自動販売機から消耗品を購入した際、該自動販売機から購入情報をメーカ側に送信する購入情報送信工程と、該購入情報送信工程によって送信された購入情報に基づいて、メーカ側においてユーザーに対して請求書を発行する請求書発行工程と、該購入情報送信工程によって送信された購入情報に基づいて、メーカ側において該自動販売機に消耗品を補給する消耗品補給工程と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 387