説明

Fターム[3E044DE01]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御5(付加機能) (754) | データ伝送 (387)

Fターム[3E044DE01]に分類される特許

61 - 80 / 387


【課題】
移動体通信システムを利用し、電子マネーチャージ装置が盗難に遭った場合でも、その電子マネーチャージ装置の不正利用を防止することのできる電子マネーチャージ装置の盗難監視システムおよび電子マネーチャージ装置を提供する。
【解決手段】
自動販売機1に配設され電子マネーのチャージを行う電子マネー決済部の制御部が、該電子マネー決済部の通信部が移動体通信網2に対して位置登録をした際に接続した基地局21−1を示す基地局情報を取得して記憶し、記憶した基地局情報とその後に取得した基地局情報を比較することで自動販売機1が移動したか否かを判定し、移動したと判定した場合に、監視装置5に移動通知を送出し、これを受けた監視装置5が自動販売機1の電子マネー決済部にチャージ機能を停止させる停止命令を送出する。 (もっと読む)


【課題】災害等の緊急事態において、避難警報や緊急情報の伝達、家族の安否確認や本人の安否の通報する伝達手段として、地域のいたる所に設置されている自動販売機を利用した地域の災害情報伝達装置を提供することを目的とする。
【解決手段】警察、消防庁及び災害対策本部に接続された地域情報センター30との間の通信が、ネットワークを介して有線または無線で双方向通信が可能な通信手段24を有する自動販売機1であって、自動販売機が、情報を表示する表示手段3、入力する入力手段10、記録及び再生する記録手段22と、消防庁の緊急信号で地域情報センターから配信される起動信号から災害の種類を判別し、緊急警報や避難情報を選択して放送する災害対応手段と、災害対応手段が起動された場合、ネットワークに接続し住民の安否確認を双方向通信で行える安否確認手段を備えることを特徴とする自動販売機。 (もっと読む)


【課題】
移動体通信システムを利用し、電子マネーチャージ装置が盗難された場合でも、その電子マネーチャージ装置の不正利用を防止することのできる電子マネーチャージ装置の盗難監視システムおよび電子マネーチャージ装置を提供する。
【解決手段】
自動販売機1に配設され電子マネーのチャージを行う電子マネー決済部の通信部が、移動体通信網2に対して位置登録をした際に接続した基地局21−1を示す基地局情報を、監視装置5からの要求に応じて送出し、これを受けた監視装置5が最初に取得した基地局情報と、その後に取得した基地局情報を比較することで自動販売機1が移動したか否かを判定し、移動したと判定した場合には、自動販売機1の電子マネー決済部にチャージ機能を停止させる。 (もっと読む)


【課題】顧客に対する特典やサービスの提供が様々なタイミングで変化し、顧客の購買意欲を促進できる自動販売システムを提供する。
【解決手段】複数の自動販売機11をネットワーク14で管理センタ13に接続して自動販売機群12を形成し、自動販売機群12に属する自動販売機11を管理する自動販売システムである。顧客が自動販売機群12のうちの1つの自動販売機11で商品を購入したとき、該自動販売機11での顧客の個別購入履歴を参照し、個別購入履歴が所定回数であれば特典やサービスを提供する。顧客に対する特典やサービスの提供が自動販売機11毎に様々なタイミングで変化する。 (もっと読む)


【課題】 自販機の開閉履歴を管理するシステムにおいて、既存の自販機に適用する場合でも自販機側に大幅な改修等を必要とせず、簡単かつ安価に設置でき、また、ルートマン等に負担をかけないで管理できるようにする。
【解決手段】 自販機1側に扉を開いた時だけに作動する電池駆動式のRFタグ2を設ける一方、自販機1の開閉を操作するルートマン等が携帯可能で且つRFタグ2との間で無線通信し、データを読み書き可能な電池駆動式のキー通信端末4を設け、自販機1の扉を開けると、自動的に開閉日時、だれが開閉したのか等が記録されるようにする。また、外部の管理PC5のPC通信端末6の通信エリア内にキー通信端末4が進入すると、キー通信端末4に記録される開閉履歴が自動的にPC通信端末6に送信されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 自動販売機の利用者に対し、その利用者の属性(性別、年齢層)にピンポイントで対応するコンテンツを表示できる自動販売機システムを提供することである。
【解決手段】 自動販売機101の正面に、液晶ディスプレイ12と近接者の顔画像16を撮影するCCDカメラ14を取り付ける。属性解析手段17が、CCDカメラ14によって撮影された近接者の顔画像16よりその近接者の属性である性別と年齢層を解析すると、コンテンツ配信手段18がその属性データに対応する特定コンテンツを外部コンピュータ15から取得し、液晶ディスプレイ12に表示する。 (もっと読む)


【課題】自動販売機本体を改造することなく、各種商品販売情報を利用者に伝達できるようにする。
【解決手段】自動販売機に搭載されるポイント発行装置であって、商品に関する商品販売情報を、商品選択ボタンに対応させてメモリに記憶しておき、自動販売機の主制御装置と通信して、商品選択ボタンによる商品選択信号を受信し、更に主制御装置と通信して商品の販売指示信号を受信するようにし、非接触型ICを内蔵した携帯端末と無線通信できるようにする。更に、受信した商品選択信号に基づいて、通信誘導部によって利用者に無線通信を促し、携帯端末と前記携帯端末通信部で無線通信が行われた際に、選択された商品の商品販売情報を、携帯端末通信部を介して携帯端末に送信する。また、携帯端末と前記携帯端末通信部で無線通信が行われた際に、商品に関するポイントを携帯端末通信部を介して前記携帯端末に送信する。このようにすることで、商品の購入前に、利用者の携帯端末画面に商品販売情報を表示可能とし、その後にポイントを発行することができる。 (もっと読む)


【課題】カード決済の利便性を損なうことなく、カードの使いすぎを抑制し、カードを安心して利用させること。
【解決手段】カード作成装置120は、カード会員が所有する少なくとも1枚の第1のカードを特定するカード情報を読み取り、第1のカードの暗証番号の入力および自己設定限度額に関する情報の入力を受け付ける。そして、入力された暗証番号を照合し、照合された結果、暗証番号が一致した場合に、第1のカードのカード情報、入力された暗証番号および自己設定限度額に関する情報に基づいて、第1のカードとは別の第2のカードを作成するとともに、第2のカードに関する情報を、カード会社サーバ110へ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、U本発明の課題は、USBメモリを使用して、制御プログラムを書き換え、データの収集を行えるようにした自動販売機を提供することにある。
【解決手段】自動販売機の固有情報から機種を判定する機種判定プログラムと前記機種に応じた複数の制御プログラムとを格納するUSBメモリと、前記USBメモリが自動販売機に接続された場合に前記機種判定プログラムに基づき、自己の機種を判定する判定手段と、該判定手段にて選択した機種に対応した制御プログラムを前記USBメモリから読み出して書き込む書込手段とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】不正な電子決済を防止して電子決済の信頼性を向上させる。
【解決手段】ユーザ端末から商品注文データを受信する注文受付部と、自動販売機より決済依頼を受信し生体情報を第2テーブルに照合して対応付けされているユーザIDを特定し自動販売機の識別情報を第1テーブルに照合して自動販売機の識別情報が前記特定したユーザIDと対応付けされているか判定する判定処理部と、自動販売機の識別情報が第1テーブルにおいてユーザIDと対応付けされていた場合に記憶装置において商品注文データを特定し決済依頼を決済機関の情報処理装置に送信して決済結果を取得し自動販売機に返す決済処理部とを備えるサーバと、ユーザの生体情報と該当自動販売機の識別情報とを含む決済依頼をサーバに送信して決済結果を受信し出力する決済依頼部を備える自動販売機とから自動販売機決済システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザが現在いる地域に関連した情報を、ユーザに対してタイムリーに提供できるようにする新たな地域情報提供技術の確立を目的とする。
【解決手段】ユーザの読取要求に応答して、ユーザの購入した商品に添付されたシールに記録されるコード情報を読み取ることで、その商品の販売地域を示すコード情報を読み取ると、地域に関連した情報を配信する地域情報配信サーバに対して、その読み取ったコード情報を指定して地域情報の配信を要求することで、その地域情報配信サーバから、ダイジェスト映像などで構成される商品の購入地域に応じた地域情報を取得して、その取得した地域情報をユーザに提示するように処理する。この構成に従って、自動販売機などで販売されるビールなどの飲料容器などの商品を使って、ユーザが現在いる地域に関連した情報を、ユーザに対してタイムリーに提供することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】利用ユーザの利便性を向上することが可能な電子マネー等の疑似マネーを利用する電子マネー決済端末装置、電子マネー決済システムを提供することである。
【解決手段】本発明の電子マネー等の疑似マネーを利用する自動販売装置は、まとめ買い処理を選択出来る手段と、電子マネーのチャージ(電子マネーの加算、減算処理)機能を有する、あるいは装置内部に非接触ICカードを有し、そのICカードへ利用ユーザの電子マネー情報を移動出来る機能を備えることを特徴としている。また、電子マネー等の疑似マネーを利用する電子マネー決済端末装置は、まとめ買い処理を選択出来る手段と、電子マネーのチャージ(電子マネーの加算、減算処理)機能を有する、あるいは装置内部に非接触ICカードを有し、そのICカードへ利用ユーザの電子マネー情報を移動出来る機能を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】警報発生時において飲料等を迅速かつ的確に商品を配布すると共に、警報復帰時には速やかに元の販売状態に復帰することによって、商品の提供者への損失を少なくすることが可能な災害時支援システムを提供する。
【解決手段】警報種別判定手段において、受信情報12が警報発生情報であると判定された場合は、速報データ転送装置15を介し、自動販売機16に対して商品の払出しを無料で行う無料払出しモードへのモード切替要求を行うと共に、受信情報が警報復帰情報であると判定された場合は、上記速報データ転送装置を介し、上記自動販売機に対して商品の払出しを有料で行う販売モードへのモード切替要求を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】ICカード(記録媒体)を所有する利用者が、決済に用いる決済ブランドを自動販売機に記憶させることで、決済処理を簡素化する。
【解決手段】利用者は決済ブランド登録開始手段を選択してから(ステップS1)、読み書き部にICカードをかざす。読み書き部がICカードを検知すると(ステップS3、Yes)、ICカードに記録されている決済サービス情報に対応した決済ブランドを読み込み(ステップS4)、自動販売機は、自動販売機で扱っている決済ブランドのみを表示部に表示する(ステップS5)。利用者は、この中から決済に用いるブランドを決済ブランド選択手段で選択し、決済ブランド登録決定手段を選択して(ステップS6、Yes)、自動販売機のメモリに記憶させる(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】商品ランキングデータによる自販機商品への一般ユーザの興味を良好に喚起することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】自動販売機100は、収容している複数種類の自販機商品の商品ランキングデータTRDをランキング記憶部121で記憶し、その出力形態を変更する複数の出力変更モードをモード記憶部122が記憶する。複数の出力変更モードの少なくとも一つがモード設定部123に有効に設定されると、それに対応して商品ランキングデータTRDの出力形態を出力変更部131が変更する。変更された出力形態で商品ランキングデータTRDをランキング報知部141が報知出力する。このため、販売する自販機商品の商品ランキングデータTRDが一般ユーザに様々な出力形態で報知出力されるので、商品ランキングデータTRDによる自販機商品への一般ユーザの興味を良好に喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】、システム全体として省エネ効率を向上させることが可能な自動販売機の省エネシステムを提供する。
【解決手段】この省エネシステム100は、親機の自動販売機20と少なくとも1台以上の子機の自動販売機37が互いにLAN36により接続され、親機20のコマンドに基づいて子機37の省電力機能を制御する自動販売機の省エネシステムであって、親機20は、複数種類の商品を収納する商品収納部と商品収納部に収納された商品を払出す商品払出し機構とを有する商品処理部33と、商品情報を表示するタッチパネル32と、子機37との間で情報の授受を仲介する通信部35と、タッチパネル32を操作することにより選択された商品の価格についての決済を行なう金銭処理部30と、利用者が近接したことを検知する人感センサ34と、制御部31と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】商品ランキングデータによる自販機商品への一般ユーザの興味を喚起できる自動販売機で一般ユーザの反応を良好にデータ収集できるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】複数種類の自販機商品の商品ランキングデータTRDの出力形態を変更する複数の出力変更モードOCMの少なくとも一つをモード設定部230が有効に設定し、これに対応して商品ランキングデータTRDの出力形態を出力変更部131が変更して一般ユーザに報知出力する。この状態でユーザアクションCUAを記録し、対応する商品ランキングデータTRDおよび出力変更モードOCMとともにデータ処理装置200のデータ収集部240が収集する。このため、商品ランキングデータTRDによる自販機商品への一般ユーザの興味を良好に喚起でき、そのときの一般ユーザのユーザアクションCUAを分析するようなことができる。 (もっと読む)


【課題】 安価な携帯端末を用いて、自動販売機との間でデータ送受信が可能な自動販売機用データ通信ユニットを実現する。
【解決手段】 自動販売機用ポータブルデータ通信ユニット10は、ASK信号を用いてデータの送受信を行うASK信号モジュール11と、バーコードに記録されたデータを取得するバーコードリーダー12と、ASK信号及びバーコードに記録されたデータを、Bluetooth規格による信号にプロトコル変換し、Bluetooth規格により通信可能な携帯端末との間で、データの送受信が可能に構成された変換モジュール13とを備えており、ASK信号を、Bluetooth規格による信号にプロトコル変換し、Bluetooth規格により通信可能な携帯端末30との間で、データの送受信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の電子マネーブランドにおける電子マネー決済サービスが利用可能な上位機器であっても、売上集計時に、上位機器と各電子マネー管理サーバの販売時刻に乖離が生じないようにする電子マネー決済処理システムを提供することにある。
【解決手段】上位機器と電子マネー決済処理装置と各電子マネー管理サーバとかならる電子マネー決済処理システムにおいて、前記上位機器は、販売時に自己の時計データに基づいて売上データを記憶する上位機器売上記憶手段と、売上データを出力するプリンタとを備え、前記電子マネー決済処理装置は、決済時に共通の時計データと決済された電子マネー決済サービスの差分値とに基づき、売上データを記憶する電子マネー決済処理装置記憶手段を備え、前記電子マネー決済処理装置記憶手段の記憶内容を前記通信手段を介して前記各電子マネー管理サーバに送信することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】
膨大なコストをかけることなく、自動販売機を利用して住民に災害情報の提供を行うための技術を実現する。
【解決手段】
災害情報提供制御装置において、自動販売機を識別するための自販機識別情報と、端末装置の接続先を誘導する宛先である誘導先情報とを対応付けて格納する自販機情報格納手段と、災害に関する契機情報を受信したことに応じて、前記自販機情報格納手段における前記誘導先情報を所定の災害情報提供装置の宛先情報に変更する宛先情報設定手段と、災害対応モードに切り替えられていない自動販売機を災害対応モードに切り替えることを依頼する依頼情報を前記端末装置に通信ネットワークを介して通知する切替通知手段と、前記端末装置から前記自動販売機に通知され、当該自動販売機において災害対応モードへの切り替えのために使用される災害対応切替情報を前記端末装置に送信する災害対応切替情報送信手段と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 387