説明

Fターム[3E044DE05]の内容

自動販売機等の制御、補助装置 (15,399) | 制御5(付加機能) (754) | レシート発行 (35)

Fターム[3E044DE05]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】低コストで操作性を向上した自動券売機を提供する。
【解決手段】本発明の自動券売機100は、複数のアイテム(商品)に係る情報を表示して選択するアイテム表示・選択部2と、複数のトッピングアイテムに係る情報を表示して選択するトッピングアイテム表示・選択部3と、購入したアイテムを決済するために押す決定ボタン14と、選択された特定のアイテム、又は/及び、トッピングアイテムの価格に相当する金銭を投入するコイン投入口8及び紙幣挿入口5と、コイン投入と紙幣の挿入を解除するリジェクトボタン4と、つり銭がある場合に押すつり銭ボタン6と、つり銭を払出すつり銭口7と、決済された特定のアイテム、又は/及び、トッピングアイテムに係る情報を記録した券を取り出す券取出口9と、制御ボードや電源装置等を収納する収納部10と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】両替目的による使用を回避するにあたり、返金に対応する店員の業務負担を軽減することが可能な券売機を提供する。
【解決手段】券売機から払い出しが行われない紙幣を特定金種として設定する。そして、特定金種を含む入金が行われた後に、アイテムの指定操作が行われることなく釣り銭の払い出しを要求する操作が行われた場合には、入金された特定金種の内訳を少なくとも印字した返金票が発行されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】多様な場所に設置可能な自動販売機がプロモーション統合広告サービスを提供できるようにする。
【解決手段】所定の空間に販売用の製品を保管し、決済手段による処理によって製品を排出するように構成された自動販売機であって、有線又は無線ネットワークを介してプロモーション広告コンテンツを受信し、これを表示するための少なくとも一つのディスプレイパネル;前記プロモーション広告に参加するための会員認証を含むユーザー命令の入力を受けるためのタッチスクリーンユニット;前記タッチスクリーンユニットの一方の側に備えられ、会員認証のための会員カード情報を読み込むためのカードリーダー部;及び前記プロモーション広告に参加する際に発生する特典及び処理結果による結果物を出力するための印刷ユニットを含む。 (もっと読む)


【課題】サービス設備の利用率を高めることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置40は、貸しロッカーのサービスを提供する貸しロッカー設備10および広告主が操作するクライアント装置30にネットワーク1を介して接続され、クライアント装置30から受け付けた広告主に関する広告情報(広告データやクーポンデータ)を貸しロッカー設備10に対して送信し、貸しロッカー設備10は、サーバ装置40から受信した広告情報(広告データやクーポンデータ)をロッカー利用者に提供する。 (もっと読む)


【課題】ケースに収容された空容器の状態及び本数等を簡単な構造で判別して回収することができる回収装置を提供する。
【解決手段】 瓶等の空容器Bが複数の縦列をなして収容されたケースWを搬送手段3で装置内へ受け入れ、回収を行う空容器回収装置において、前記ケースWの搬送領域に、該ケースの複数の縦列をなして収容された空容器Bをそれぞれ検知する容器検知センサ4を配置し、該容器検知センサ4は前記ケース内に収容された空容器の縦列間が通過する位置に配置した。
(もっと読む)


システムにより、人が、公的にアクセス可能なロケーションにおいて、電子デバイスを安全にリサイクルすることが可能になる。特に、移動体電話機の所有者によって、説明する実施形態を使用して、電子キオスクを介してリサイクルするために彼/彼女の移動体電話機を提出し、何らかの形態で補償を受け取ってもよい。補償は、現金、バウチャー、クレジットカードまたはデビットカード、あるいは、他の磁気的なまたは電子的な取引方法を通して分散されてもよい。 (もっと読む)


【課題】大きいサイズのプリント処理の依頼があっても、プリントされた記録媒体を人員を介さず自動的に顧客に引き渡すことが可能なシステム構成する。
【解決手段】引渡装置Eに収容できない大きいサイズの記録媒体Pを保管する複数のドロワー52を備えた保管装置Fを構成する。ドロワー52には人為的に記録媒体Pが保管され、この保管時にドロワー52と記録媒体Pの識別情報との関連付けを行う。保管装置Fにはドロワー52を閉じ状態に維持するロック機構を備えており、顧客が引渡装置Eのバーコードリーダ44に受付証Rの識別情報を取り込ませた場合には、その識別情報に関連付けられたドロワー52のロック機構のロック解除を行う。 (もっと読む)


【課題】領収書に付加される領収書情報を変更可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】課金装置200が接続され、その課金装置200が出力する領収書に付加される情報のうち、金員情報以外の情報である領収書情報を記憶する領収書情報記憶手段402を備えた複合機100において、ユーザが入力した新たな領収書情報を受け付ける領収書情報受付手段401と、領収書情報記憶手段402に記憶された領収書情報を、受け付けた領収書情報に変更する領収書情報変更手段403とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】アラームレシートに印字する警告メッセージの変更作業を、短期間で行うことができる電子決済処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の電子決済処理システムは、書込未了警告データ50を記憶部に格納する電子マネーサーバ80と、書込監視部43及びレシート発行部42とを備えた電子マネーチャージ機10とを備える。書込監視部43は、リーダライタ部31による記録媒体への書き込み処理が正常に行われたか否かが不明である場合に、電子マネーサーバ80に対して書込未了警告データ50の送信要求を行い、電子マネーサーバ80から書込未了警告データ50を受信した場合にレシート発行手段42にこの書込未了警告デー50タを与える。レシート発行手段42は、書込未了警告データ50を受け取った場合に、決済処理内容とともにこの書込未了警告データを印字制御部41に与え、プリンタ33にアラームレシートを印字出力させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な装置を新たに設けること無く、ロール紙交換をセットすることが可能な自動販売機を提供することにある。
【解決手段】用紙印字装置を備えた自動販売機において、用紙切れを検知する検知手段と、テスト印字用の起動手段と、前記検知手段により用紙切れを検知し、用紙交換後、前記起動手段が操作されるとテスト印字と用紙切れ解除を行う制御手段とを備えてなるものである。 (もっと読む)


【課題】比較的重量が大きい品物の取扱を可能とする。
【解決手段】製品は第1のほぼ直立に延長する壁と離間して対向した第2のほぼ直立な壁の間で支持され、蓄積シュート45中で互いの上に積層される。シュート45の下部部分には、第1のタング57と縦方向下方に離間された第2のタング59とがある。製品支持表面がシュート45の底部を横切って第2の壁の排出開口と連通している。製品はシュート45中に支持表面と第1のタング57によって支持され、第1のタング57を後退させて最下方の製品を第2のタング59上に落下させることによって提供される。第1のタング57は前進してシュート中で次に最高峰にある製品の下に来る。第2のタング59が後退し、最下方の製品が支持表面上に落下して排出開口中を通過する。残っている製品が支持表面と第1のタング57とによって支持される。 (もっと読む)


【課題】障害発生時に、係員が容易に原因を確認することが可能な電子マネー処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子マネー処理装置は、記録媒体からの電子マネー情報に基づいて処理を行う主制御部と、入力部と表示部とからなる操作表示部と、障害情報を記憶する記憶部とを備え、前記主制御部は、障害発生時に前記表示部に表示させるとともに、前記操作入力部を所定時間操作することで詳細表示に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 自動的に発行され領収書の取得が初心者でも容易で、装置全体がコンパクトで専有面積も狭く売上金額等の盗難や破損も確実に防止する。そして、金種の最低単位等の低価格設定にも容易に対応することができる画像形成装置用自動販売機、及びその画像形成装置用自動販売機を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 機体の内部を覆うカバー部材1と、前記カバー部材1の外側に配置されて記録画像を形成する画像形成装置100に接続する画像形成装置との接続手段2と、前記カバー部材1の外側から操作する外側操作部3と、前記カバー部材1の内部に有価物を投入する有価物投入口4と、前記カバー部材1の内部から有価物を返却する有価物返却口5と、前記カバー部材1の内部から領収書を発行する領収書発行口6を備える。 (もっと読む)


【課題】クリーニング衣料品の預け入れと仕上がり品の返却を行うロッカー装置において、返却作業時にボックス番号の間違いを解消する。
【解決手段】ロッカー装置1のロッカーボックス1aのボックス番号と、ボックス番号を符号化したバーコードとを、バーコードプレート5に記しておく。バーコードプレート5とバーコードリーダ3bを収納部3に収納しておく。返却作業時に業者カードをカードリーダ2bで操作し、空きロッカーボックス1aの確認LED1cを点灯させる。仕上がり品に付されているバーコードと、バーコードプレート5の確認LED1cが点灯したロッカーボックス1aのボックス番号に対応するバーコードを読み取る。読み取ったバーコードに基づいて仕上がり品の情報とボックス番号とを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】金融情報を記憶させた移動端末を用いて諸般取引の費用決済をする商取引システムにおいて、金融情報を不正に複製できないような金融情報入力方法を提供する。
【解決手段】カード発行時に顧客移動端末の電子財布管理番号を暗号鍵として使用して顧客番号と有効期限日などの金融情報を対称鍵アルゴリズムで暗号化し、顧客の電子財布用端末に直接または通信網を介して記憶させる。この移動通信端末で商取引決済する場合、本人の電子財布管理番号を入力して暗号化された金融情報とその管理番号を加盟店のPOS端末(またはカード照会端末)に光送信し、電子決済機関はPOS端末(またはカード照会端末)から送信された電子財布管理番号を用いて暗号化された金融情報を復号化する。従って、暗号化アルゴリズムを知っていても顧客の電子財布管理番号を知らない限り顧客の金融情報を使用することがでず、複製もできない効果を提供する。 (もっと読む)


【課題】既存の自動販売機に何らの改造を加えずに搭載してレシートなどの印刷物を発行する印刷物発行装置を提供する。
【解決手段】本体キャビネットの外扉2の前面に紙幣識別装置に対応する紙幣挿入口,ないしはオプション品であるカードリード/ライターに対応するカード挿入口の取付部を備えた自動販売機を対象に、前記の紙幣挿入口もしくはカード挿入口の取付部位にフラッパ付きの化粧枠11を配した上で、該化粧枠の内側に印刷物の発行ボタンおよび印刷物払出し口を臨ませて外扉の庫内側にプリンタユニット21を装着するものとし、該プリンタユニットは、ロール紙印字プリンタ15を内装したユニットケース13の前面に発行ボタン17を設けるとともに、発行ボタンに並べてケースの前面内側には前記プリンタに通じる印刷物払出し通路となる用紙ガイド18を設けた構成で、前記発行ボタン,印刷物払出しガイドの開口端をその前方に配したフラッパ付き化粧枠の内側に臨ませて設置する。 (もっと読む)


【課題】利用者が複数回に亘って商品を購入した場合に、購入した商品の領収書の発行対象を利用者が指定することができ、発行対象の領収書データを1枚の領収書として発行することのできる自動販売機を提供する。
【解決手段】本発明の第1の自動販売機は、領収書の発行を要求するための領収書発行釦と、領収書を印字出力するプリンタと、入金条件が満たされた時点から領収書発行釦が押圧操作された場合に、予め設定された領収書発行操作が行われるまでの間に販売した商品を領収書の発行対象として、領収書を発行する制御部とを備える。また、本発明の第2の自動販売機は、領収書発行釦と、プリンタと、前回の販売データをリセットした時点から今度の入金がなされて商品の販売が終了した後所定の時間が経過するまでの間に前記領収書発行釦が押圧操作された場合に、領収書の発行受付状態となり、商品の販売終了後に当該商品の領収書を発行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】釣り銭不足による販売停止といった不都合を回避するとともに、釣り銭準備状態を確認する手間のかかる保守管理作業の負担を減らす自動販売機を提供することである。
【解決手段】釣り銭準備不足により釣り銭の払い出しが不能な場合、釣り銭処理部22によって算定された釣り銭金額と釣り銭管理部23aで釣り銭準備不足と認識された金種の釣り銭準備状態情報とを少なくとも含む釣り銭引換シートを出力する釣り銭引換シート出力手段59、40が備えられている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ記録サービスに要するユーザの待ち時間を短縮可能なキオスク端末等
を提供する。
【解決手段】コンテンツファイルの選択候補を表示する選択候補表示手段210と、コン
テンツファイルの選択結果に基づいて、該当するコンテンツファイルを取得するコンテン
ツ取得手段250と、取得したコンテンツファイルを光ディスク媒体に記録するコンテン
ツ記録手段290と、ユーザによる情報入力により、コンテンツファイルの記録完了を通
知するための通知先情報を取得する通知先情報取得手段260と、取得した通知先情報に
基づいて、コンテンツファイルの記録完了を通知する記録完了通知手段320と、コンテ
ンツファイルの記録を完了したコンテンツ記録ディスクを排出する光ディスク媒体排出手
段330と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】契約申込みの手続き時における顧客の拘束時間を大幅に短縮し、契約センタのオペレータの作業の効率化を図る。
【解決手段】カメラ2で取得した顧客の画像、スキャナ3で取得した契約の申込書や身分証明書等の書類の情報、表示入力部1で入力されたパスワードを第2の記憶部6に記憶して、カード発行部4から顧客にカードを発行すると共に、該カードからカードの識別情報を読取って第2の記憶部6に記憶する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35