説明

Fターム[3E070PA09]の内容

大型容器 (13,882) | 蓋、カバー (222) | 下水処理槽・浄化槽の蓋、カバー (55)

Fターム[3E070PA09]の下位に属するFターム

Fターム[3E070PA09]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】軽量であって高い耐久性及び加工性を有する曲り主梁を、全体の寸法精度が均一となるように保ちながら容易に加工することができるとともに、この曲り主梁を組み込んだ覆蓋の生産性を高めることができる覆蓋製造方法を提供する。
【解決手段】複合板材110は、プラスチック発泡体を無機繊維にて補強された素材により形成されたものを用い、この複合板材110を、予め設定する所定の曲率半径より小さな曲率半径となるように変形させながら一枚ずつ積み重ねて固定し、所定数の複合板材110を積み重ねて曲り主梁11を製造した後、この曲り主梁11を直ちに規制部材2から取り外す。 (もっと読む)


【課題】強風によって覆蓋パネルが舞い上がって飛散しにくく、構造が簡易で、製造コストが低廉な、水面に浮かべて覆蓋する覆蓋パネルを提供すること。
【解決手段】覆蓋パネル1を比重が1未満の合成樹脂製の板材から構成し、板材の浮力のみによって水面に浮かべて用いるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来技術の問題に鑑み、蓋本体の変形による車輪の間隔の変化が生じても、可動性能が低下しない可動式覆蓋を提供することを目的とした。
【解決手段】水槽50の上部に形成された開口部51を覆って閉塞可能な小型覆蓋本体2と、小型分割蓋体2を移動させることが可能な車輪7とを有した可動式覆蓋1であって、小型分割蓋体2は一対の小型蓋体本体10、11と、接続部材12を備えており、それぞれの小型蓋体本体10、11は接続部材12によって一方に対して相対的に回動可能に接続されており、小型覆蓋本体2が水槽又50を覆う際には、開口部51に対して前記接続部材12が上方の位置になるように小型蓋体本体10、11が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】マンホールを利用するための構成を簡素化することができる技術を提供する。
【解決手段】マンホール形成部200は、中空の柱状の部分である首部と、首部の下端の全周を囲む上面を形成する上面部と、を含む。マンホール枠300は、第1下面311と、第1下面よりも外周方向側に形成された第2下面312と、第1下面と第2下面との間に形成されて下方に向かって突出する第1脚部110と、を含む。嵩上げ部材を利用しない場合には、マンホール枠の第1下面が首部に支持される。嵩上げ部材を利用する場合には、嵩上げ部材の下端が上面部に支持される。そして、マンホール枠の第2下面が嵩上げ部材の上端に支持される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、覆蓋本体を支持する車輪に設計値以上の荷重が加わる状況が発生しても、その荷重によって車輪を破壊させることがない水処理施設用可動式覆蓋を提供する。
【解決手段】
覆蓋本体7,14を支持すると共に覆蓋本体7,14を移動させることが可能な移動手段4と、覆蓋本体7,14を鉛直上方に持ち上げるジャッキ6を有した覆蓋1を提供する。当該覆蓋本体7,14がジャッキ6により持ち上げられると、移動手段4が覆蓋本体7,14を支持する状態から離脱すると共に、ジャッキ6が覆蓋本体7,14を支持する状態となる。これにより、移動手段4に設計値以上の荷重が掛かる状況が防止され、移動手段4が破壊することが阻止される。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの発電効率が高く、建設費の低減や工期の短縮化を図ることが可能で、臭気の測定や臭気ダクトの水抜き作業等の維持管理が容易かつ安全に実施でき、更に複数枚を隣接配置した場合において全ての位置で均等に臭気を吸い込ませることが可能で、景観も良好な下水道施設の覆蓋を提供する。
【解決手段】長さ方向において所定の角度で傾斜し、その表面に太陽電池モジュール6が設置された上面板2と、上面板2の上端から下方に伸びる背面板3と、上面板2と背面板3との側端部の間を繋ぐ2枚の側面板4とを有し、内側に、上面板2、背面板3及び側面板4で囲まれ、下方が開口した内部空間が形成されており、2枚の側面板4の少なくとも一方に、下水道施設に収容された場内処理水から発生した臭気ガスを覆蓋1の外部へ導くための、前記内部空間に通じる脱臭ダクト5が設けられた下水道施設の覆蓋。 (もっと読む)


【課題】蓋体の開動作時の荷重方向の急激な反転による衝撃によりギヤや油圧シリンダ等が故障することを防止する。
【解決手段】所定の重量を有する蓋体3を回動させて開閉する開閉駆動装置は、前記蓋体に軸着されたピニオンギヤ5と、前記ピニオンギヤに噛合し、互いに対向配置された第1及び第2のラック6,7と、前記第1及び第2の各ラックを夫々独立して駆動する第1及び第2の駆動部8,9と、を有し、前記第1及び第2の各駆動部は、前記蓋体の開動作の際に、前記蓋体から前記第1のラックが上向き及び前記第2のラックが下向きに夫々荷重を受けるときは前記第1のラックを下降及び前記第2のラックを上昇させ、前記第1のラックが前記蓋体から受ける荷重が反転するのに伴い前記第2のラックを下降させる。 (もっと読む)


【課題】覆蓋の重量を軽量化すると共に、開閉が容易な屋外設置槽用覆蓋を提供すること。
【解決手段】屋外設置槽例えば貯水槽1の対向する縁間に横架して槽開口部2を覆う屋外設置槽用覆蓋において、覆蓋を構成する覆蓋材10を、一対のアルミニウム製表面板11と、これら表面板間に介在されるアルミニウム製中空コア材12とからなるハニカムパネルにて形成する。これにより、覆蓋の重量を軽量化することができると共に、開閉を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ポンプ場や終末排水処理施設の水路等の覆蓋について、その設置場所の特殊性を利用し、防音や防臭、断熱、転落防止などの機能に加え、ヒートアイランド現象や地球温暖化防止に貢献するとともに、人に優しい緑化空間を創出することができる多機能型の覆蓋を提供すること。
【解決手段】覆蓋の上面に周壁12を設けて箱部1を形成するとともに、該箱部1の底壁11に通気性及び通水性を付与し、該箱部1に土壌や植生マット2からなる植生基盤の構成材料を充填する。 (もっと読む)


【課題】浄水場、下水処理場、し尿処理場等における各種処理槽、工場に設置される各種処理槽、貯水槽を覆う覆蓋において、軽量な緑化された覆蓋を提供する。
【解決手段】貯水槽や水路の上部開口を覆う覆蓋であって、覆蓋本体の上面を覆って蘚苔類植物担持体を取付けるようにすれば、蘚苔類植物を用いることで、従来用いられてきた例えば樹木や芝生、セダム等の多肉植物等とは異なり、土壌を必要とすることなく生育させることができるため、極めて軽量となすことができ、また、貯水槽や水路の中に土壌が落ちることがないため、土壌中の菌類によって貯水槽内や水路内が汚染されることがなく、衛生面からも好ましい。 (もっと読む)


【課題】覆蓋が雰囲気温度の変化などにより走行方向と直交する方向に幅が広くなったり、狭くなった場合、滑車装置の車輪が断面円形レールに圧接されないようにして、軽く移動走行させることができる貯水槽用の可動式覆蓋を提供することを目的とする。
【解決手段】可動式覆蓋1は、ブラケット5に複数の車輪が設けられて構成された滑車装置3,4が覆蓋2に複数取り付けられ、貯水槽の両外縁に設置された断面円形レール27に沿って走行する。覆蓋2の走行方向左右両側に設けられているフレームのうち、一方のフレーム2aには、滑車装置3が覆蓋2の走行方向と直交する方向にのみ摺動可能に取り付けられ、他方のフレーム2bには、滑車装置4が固定して取り付けられる。覆蓋2の幅が広がると、フレーム2aだけが滑車装置3の水平取付基板6上を摺動し、滑車装置3の車輪14,14が断面円形レール27に圧接されないようになる。 (もっと読む)


【課題】 震災時の非常事態下でのトイレ装置として、色々の提案がなされているが、いずれもコスト的、使い勝手等、課題があるが、浄化槽に改良を加えることに着眼し課題を解決した。
【解決手段】 浄化槽本体1の上部に装着するマンホール蓋2又は、浄化槽本体1の上部のほぼ平坦面のそれぞれ一部に簡易移動便器3の脚部4を嵌着可能とする貫通孔5を設けた浄化槽及びこの浄化槽を利用した非常用トイレ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の板部材を湾曲させて製作することにより、板部材に発生する応力を小さくすることができるものであって、製作を容易にすることができる覆蓋を提供する。
【解決手段】 本発明の覆蓋の製造方法は、複数の板部材12を重ねて積層状態し、板部材12同士を固定せずに板部材12の積層状態を保持するように仮止めし、板部材12の積層面でずらすようにしながら積層状態の板部材12を湾曲させ、板部材12を湾曲させた状態で固定する。 (もっと読む)


【課題】従来は、浄化槽のマンホールに最優先に求められることは、安全性の確保だった。そのため、気密性が犠牲となり、浄化槽内で発生する臭気、害虫がマンホールの外にでてくることに対応できなかった。
【解決手段】 浄化槽本体(1)にマンホール(2)の中にさらに気密性の高い中フタ(3)を取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 覆蓋の走行性を良好に保ち、一人の作業員でも覆蓋を操作することができる水槽用覆蓋装置を提供すること。
【解決手段】 水槽の両側部に沿って設置したレール上へ、ラーメン構造の骨組を持つ前記水槽の覆蓋を走行可能に複数設置し、前記覆蓋の一側部の下部には、対応するレールへほぼ垂直状態で転接する走行車輪と当該レールへ両側より水平状態で又は両側下部より傾斜した状態で転接する拘束車輪とを一組として所定の間隔を置いて少なくとも二組設け、前記覆蓋の他側部の下部には、対応するレールへほぼ垂直状態で転接する走行車輪のみを一組として所定の間隔を置いて少なくとも二組設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防火貯水槽のマンホールの蓋と枠を一体化することにより地震発生時の揺れで防火貯水槽のマンホールの蓋が飛散したり持ち上がったりする等の事故を防止する。
【解決手段】一人で軽く開閉やロックができるようにし、地震や火災でもケガや物損事故などの二次災害を防止する構造と機能を持たせる。 (もっと読む)


1 - 16 / 16