説明

Fターム[3E084DC05]の内容

容器の蓋 (127,589) | 側壁部−材質 (4,051) | 合成樹脂 (3,530) | ポリプロピレン (537)

Fターム[3E084DC05]に分類される特許

201 - 220 / 537


【課題】 既存の物等に対して、簡単な操作で他の部材を接続することを可能とする。
【解決手段】 この接続器具1は、既存の対象物と締結可能な第1の締結構造13と、第1の締結構造とは異なる締結方式で他の部材と締結可能な第2の締結構造11,12とを備える。第2の構造11,12は、接続器具1および他の部材のうちの一方の部材の外周面上および他方の部材の内周面上に設けられ、中心軸に沿って一方が他方に向けて押されることにより2つの部材の一方を他方に対して相対的に回転させるガイド機構と、一方の部材の外周面上に形成された第1圧入部および他方の部材の内周面上に形成された第2圧入部を有し、ガイド機構に沿って2つの部材の一方が他方に対して相対的に回転することで、第1圧入部および第2圧入部の一方が他方に圧入して2つの部材を互いに固定する固定機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】内容物の吐出量を増加させることができ、十分な量の内容物を塗布することができる櫛付きキャップを提供することを目的としている。
【解決手段】内容物を収容したボトルの口部に取り付け可能なキャップ本体部2と、キャップ本体部2の上面に設けられ、複数の櫛歯8が並設された櫛部3と、を備え、櫛歯8の側面に、内容物を吐出させるための吐出口81A,81Bが形成され、櫛歯8の内部に、キャップ本体部2の内側と吐出口81A,81Bとを連通する連通孔80が形成された櫛付きキャップ1において、吐出口81A,81Bは、櫛歯8の中心軸L1方向に間隔をあけて複数配設されており、櫛歯先端側の吐出口ほど櫛歯並列方向における櫛歯8の中心軸L1側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 中栓部分の径を、容易に拡径変形させることができるようにすることにより、注出キャップの壜口からの分別操作を無理なく簡単に達成できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 注出口を形成する本体部3に外キャップ部16を着脱自在に螺合させるキャップ本体2と、締めリング21を有するピルファープルーフ体20となら成り、キャップ本体2の外筒4に、肉薄部分の撓み変形により幅を拡縮変化させる複数の幅伸縮部5を形成し、この幅伸縮部5弾力維持により、分別処理を容易なものとする。 (もっと読む)


【課題】内容物の吐出量を増加させて一度に多量の内容物を吐出させ、十分な量の内容物を塗布することができる櫛付きキャップを提供することを目的とする。
【解決手段】内容物を収容したボトルの口部に取り付け可能なキャップ本体部2と、キャップ本体部2の上面に設けられ、複数の櫛歯8が並設された櫛部3と、を備え、櫛歯8の側面に、内容物を吐出させるための吐出口81A,81Bが形成され、櫛歯8の内部に、キャップ本体部2の内側と吐出口81A,81Bとを連通する連通孔80が形成された櫛付きキャップ1において、櫛歯8には、吐出口として、隣り合う櫛歯8に対向する櫛歯並列方向の櫛歯側面8aに第一吐出口81Aが形成されているとともに、櫛歯並列方向に直交する方向の櫛歯側面8bに第二吐出口81Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、壜容器の口筒への組付き強度や、不正開封防止機能を損なうことなく分別回収の際における取外し操作を容易にすることを技術課題とし、もって安全で、良好な取扱いを有すると共に、分別回収の容易な合成樹脂製注出キャップを提供することを目的とする。
【解決手段】 合成樹脂製注出キャップにおいて、壜容器の口筒に外嵌して乗り越え係止する組付き筒により密嵌装して注出口を形成するキャップ本体と、このキャップ本体に着脱自在に螺合して注出口を開閉する有頂筒状の外キャップ体を有し、外キャップ体は、キャップ本体に螺合する螺合筒を有し、この螺合筒の下端に多数の破断片を介して一体連設され、口筒に外嵌するキャップ本体の組付き筒にさらに外嵌する締付け筒を有し、締付け筒の中心軸対称の位置に、この締付け筒の筒壁に下端から上方に向けて切込み欠部を形成する。 (もっと読む)


【課題】生産性及びリシール性に優れたキャップ一体型注出具を提供する。
【解決手段】キャップ一体型注出具において、スパウト1は筒状本体2とフランジ部3とから成ると共に、筒状本体の外面には螺子条7が形成されており、キャップ20は頂板部21及び頂板部下面から垂下するスカート部22、頂板部外周縁から下方に延びる少なくとも2つの縦方向リブ23から成り、スカート部の下部と筒状本体の上部が破断可能な環状薄肉部で連結されており、縦方向リブの下部には半径方向内側に突出する突起部が形成されており、環状薄肉部を破断してキャップをスパウトから切り離すことにより、筒状本体の上部が開放されると共に、スパウトから切り離されたキャップのスカート部を筒状本体内に挿入し、閉栓方向に旋回させることにより、縦方向リブに形成された突起部が、筒状本体外面に形成された螺子条の下面と螺子係合可能に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたり継続して所定の保冷温度を確実に維持する配送品の配送用保冷容器を提供する。
【解決手段】いずれも断熱材からなる上方を開放した箱形の容器本体1と容器本体に被せる蓋体2とで構成し、蓋体2は、上方を開放した箱形の蓋本体3と、その蓋本体3の上開放部に被せて着脱自在に組み付ける板状の上蓋4とで形成し、内部にドライアイスDを収納する冷気供給室Sを設ける。蓋体には、蓋本体の下蓋部3fに、冷気供給室内の冷気を容器本体側へ送給する通気用の開口6を設けて構成する一方、容器本体の内壁面1bには、蓄冷体10を間に挟んでアルミニウム製の熱伝導板11を組み付ける。 (もっと読む)


【課題】気液混合室を不要とした簡易な構造を備えており、広いスペースにおいて内溶液と空気とを混合して発泡させることにより、泡質のバラツキが抑制された安定した状態で内溶液を泡状の液体として吐出させることのできる泡吐出器を提供する。
【解決手段】可撓性を備える胴部13を有する容器本体12と、容器本体12の口首部14に設けられた泡吐出部15とからなり、起泡剤を含む内溶液11を収容して用いるスクイズ式泡吐出容器10であって、容器本体12は、泡吐出部15に設けられた、泡微細化手段16を有する微細化吐出流路17を介してのみ外気と連通しており、容器本体12を振って内部の空気と内溶液11とを混合して発泡させ、胴部13を押圧することにより、内溶液11を泡状にして吐出するようになっている。泡吐出部15は、キャップ部18と一体として形成されており、容器本体12に着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】飲料に異物が投入されることによる心理的な障害を防止できるボトルキャップを提供する。
【解決手段】ボトルキャップ1は、外筒部分13に内筒部分12が挿入された状態で外筒部材15に内筒部材10が装着され、その投入物が収容された内筒部分12が底蓋部材16で密閉された状態で、ボトル本体2のボトル口部21に装着される。そのボトルキャップ1の外筒部材15から内筒部材10を上方に変位させると、底蓋部材16は外筒部分13に係合することで内筒部分12から脱落する。これで投入物がボトル本体2に投入されるので、飲用の直前に飲料を作成することができる。ただし、上述のように脱落する底蓋部材16が底蓋保持部材165で所定位置に保持されるので、作成した飲料に底蓋部材16が投入されることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】燃料カートリッジのコネクタを保護するとともに、燃料の漏洩を防止するためのキャップ構造体とそれを用いた燃料カートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるキャップ構造体は受け部4Aと、キャップ6Aと、シール部材7Aとを有する。受け部4Aは燃料カートリッジのコネクタ5周囲に、気密に固定されている。キャップ6Aは受け部4Aに着脱可能に装着される。シール部材7Aはキャップ6Aと受け部4Aとの間に介在し、キャップ6Aと受け部4Aとの間をシールする。そしてキャップ6Aは装着時に、コネクタ5との間に空間を設けつつ、受け部4Aとともにコネクタ5を密閉する。 (もっと読む)


【課題】弁当、惣菜等の食品を個装して陳列販売する場合に、故意或いは悪戯により他人が一旦開封したことを判断できる構成を有する改ざん防止帯かけ容器を提供する。
【解決手段】プラスチック製本体の外周に延出したフランジが、少なくとも1か所において、本体フランジと同一平面上を内方に迂曲した迂曲部となっている容器本体に、該本体フランジと一致する蓋フランジを有し、内周に容器本体上部内周と嵌合する嵌合溝を設けた蓋を被せ、上記迂曲部を通過する少なくとも一方の端縁部に易引裂加工を施した結紮テープで結紮し、一体化する。 (もっと読む)


【課題】 締結部位の断面が円形状以外の閉曲線状とすることが可能な締結構造を得る。
【解決手段】 第1部材1には、回転軸に垂直な断面との交線が非円の閉曲線の一部または全部であるテーパ状の外周面が形成され、第2部材2には、回転軸に垂直な断面との交線が非円の閉曲線と略同一か略相似である閉曲線の一部または全部であるテーパ状の内周面が形成される。そして第1部材1の外周面上および第2部材2の内周面上に設けられたガイド機構により、回転軸に沿って2部材1,2の一方が他方に向けて押されることにより2部材1,2を相対的に回転させる。ガイド機構に沿って2部材1,2が相対的に回転することで、固定機構により、第1部材1の第1圧入部および第2部材2の第2圧入部の一方が他方に圧入して2部材1,2を互いに固定する。 (もっと読む)


【課題】 容器本体の小径取付部に有天筒状の樹脂製キャップの内周係合部を着脱可能に係合する容器であって、外観性の良いキャップを簡易に成形すること。
【解決手段】 容器本体10の小径取付部11Aに有天筒状の樹脂製キャップ20の内周係合部21Aを着脱可能に係合する容器1であって、キャップ20の天井内面から複数の板状部21を垂下し、板状部21の先端側に上記内周係合部21Aを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】ICタグの位置ずれ或いは飛散などを有効に回避でき、キャップに取り付け可能なICタグを提供する。
【解決手段】ICチップと金属アンテナからなるICユニット102の複数が配列固定されているICタグウェブ100と、第2の熱可塑性樹脂基材シート103とを用意し、ICユニットをICタグウェブ100から打抜き、形成されたICタグ10を、打抜きと同時に、第2の基材シート103に熱接着固定して、第2の基材シート103表面に、ICタグ10を配列固定し、ICタグ10を、第2の基材103から打抜き、打ち抜かれたタグ片を、キャップの頂板部21の上面に装填仮固定し、タグ片に接着している第2の基材103をキャップの頂板部21の上面に熱溶着し、ICタグ10を第2の基材103を介しキャップの頂板部21に一体化させる。 (もっと読む)


【課題】開栓前には見えない位置に表示が形成され、かつ衛生性の点で問題がないキャップを提供する。
【解決手段】天板部とその周縁から垂下した筒部とを備えたキャップ本体と、天板部内面に設けられた合成樹脂製のライナー5とを備えたキャップ1。ライナー5表面に、レーザー光照射により表示15が形成されている。 (もっと読む)


廃棄物処理装置及び方法が提供される。この装置は、ハウジングと、ふたと、バケツフレームと、1対の部材と、フットペダルとを有する。フットペダルは、このフットペダルが上側位置にあるとき、ふたが閉位置にあり、かつ1対の部材が非使用位置にあるように、ふた及び1対の部材と動作的に関連している。さらに、フットペダルは、このフットペダルが下側位置にあるとき、ふたが開位置にあり、かつ前記1対の部材が使用位置にあるように、ふた及び1対の部材と動作的に関連している。
(もっと読む)


【課題】液体の詰め替え作業が容易なキャップ付き容器を提供する。
【解決手段】口頸部が設けられた容器本体2と、容器本体2の口頸部に螺合により着脱自在に装着されると共に、容器本体2に収容された液体を注出する注出口が設けられた注出キャップ3と、注出キャップ3に螺合により着脱自在に装着されると共に、注出キャップ3から取り外して注出口から注出された液体を計り取る計量部が設けられた計量キャップ4と、注出キャップ3の側面部に設けられた把手5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】採用される樹脂が弾性に乏しいものであっても、強度が不足することなく、思案点を境に正常に反転することのできるヒンジを有するキャップを提供する。
【解決手段】本キャップは、キャップ本体2及び蓋体3の各胴部6、17の周壁に、周方向に沿う縦溝12を設け、ヒンジ4の両端が、該周壁の縦溝12の外側に位置する外側周壁13にそれぞれ接続されているので、蓋体3が回動される際には、各外側周壁13の曲げ弾性を有効に利用することができ、仮に、採用される樹脂が弾性に乏しいものであっても、ヒンジ4の強度が不足することなく、ヒンジ4が思案点を境に正常に反転することができる。 (もっと読む)


【課題】蓋のスカート壁の上部に複数個のスリットを形成する必要なくして、そしてまた高温の洗浄液ではなくて常温の洗浄液を使用した場合でも、容器本体の口頸部の外周面と口頸部に装着された蓋のスカート壁の内周面との間に充分な量の洗浄液を流入せしめることを可能にする。
【解決手段】容器本体の口頸部における環状係止あご8に該環状係止あごの下面8aから上面8cまで軸線方向に延びる流動路12を周方向に間隔をおいて複数個形成する。 (もっと読む)


【課題】容器内の気密性を確保することができる家庭用薄葉紙収納容器及び薄葉紙包装体を実現する。
【解決手段】家庭用薄葉紙収納容器100における容器本体1の取出口11を塞ぐように上蓋3を閉じて、その容器を閉蓋状態にすることによって、家庭用薄葉紙Pが内包されている薄葉紙包装体200の開口部200aと、容器本体1の取出口11に配されている気密部材6と、上蓋3の密閉部34とを密着させることができるので、その家庭用薄葉紙収納容器100内において、薄葉紙包装体200の開口部200a側を密閉された空間とするようにして、その容器内の気密性を確保することを可能にした。 (もっと読む)


201 - 220 / 537