説明

Fターム[3E094HA05]の内容

基本的包装技術−容器の閉鎖 (6,223) | 目的又は効果 (982) | 構造簡単 (77)

Fターム[3E094HA05]の下位に属するFターム

小型化 (41)

Fターム[3E094HA05]に分類される特許

21 - 36 / 36


【課題】 合成樹脂製包装容器の周縁部を粘着性テープで封緘するに際し、粘着性テープの粘着面に案内部材を接触させることなく当該粘着性テープを案内することができるとともに、前記粘着性テープの損傷を防止しながら封緘することが可能な合成樹脂製包装容器の封緘装置を提供する。
【解決手段】 テープ案内手段としてのフランジ付きローラ70と、粘着性テープTPの長手方向に粘着面を谷折りにして横V字状に折り曲げて当該粘着性テープTPを卵容器Pの周縁部Fに導くテープ畳み手段としてのテープガイド20と、前記テープガイド20の下流側に配置され、横V字状に折り曲げられた粘着性テープTPの非粘着面の両側面から前記卵容器Pの重ね合わされた周縁部Fを押圧して前記卵容器を封緘する押圧手段としての封緘ローラ31、32からなる封緘ローラユニット30とを備えた。 (もっと読む)


【目的】製袋充填包装機から産出される包装体を能率的に脱気.密封シールする。
【構成】順次運びだされる第2コンベヤ25上の複数の包材30に対して上方から複数の弾性ブロック38が、直動モータ27によって下降して各包装体30内部の固定食品を押し付け、各スライダー29のガイド26に沿う運動49で、ラック歯40に係合する平歯車39と一体に弾性ブロック38を回転させて複数の包装体30を90度角だけ回転し、各包装体30を縦長状から横長状に方向変換させたあと、第2ベルトコンベヤ65と同速で往復動する真空包装用の耐圧チャンバーに運びいれる。この場合、第2ベルトコンベヤ65の回転速度は、搬出コンベヤ25よりも低速であり、この速度差により第2ベルトコンベヤ65に移乗する包装体30の間隔を狭めるので、耐圧チャンバーの容積は縮小し、包装能率は向上する。
(もっと読む)


【課題】モータを小型化して使用電力を小さくできる。
【解決手段】筒状の包材を挟んで加熱シールする一対のヒータブロックを開閉作動させる駆動源としてマスターモータM1とスレイブモータM2を設けた。マスターモータはトルク検出手段30と位置検出手段31を備え、スレイブモータM2はトルク検出手段33を備えた。マスターモータとスレイブモータの駆動を制御する制御手段32はマスターモータのトルク信号と位置信号を入力し、マスターモータに位置制御信号を出力して回転位置の制御を行う。制御手段はマスターモータのトルクの増減に応じてトルクを増減させてスレイブモータのトルクを制御する。マスターモータとスレイブモータの出力でヒータブロックを保持する第一横シーラブラケットと第二横シーラブラケット18を作動する。これによって一対のヒータブロックを開閉作動する。 (もっと読む)


【課題】ヒータに通電するためのハーネスの引き回し処理が不要で、美観に優れ、清掃性やメンテナンス性を向上させることができる加熱封止装置、およびこれを備えた真空包装機を提供する。
【解決手段】包装袋の開口部をヒータブロック4a、4bで圧接し、ヒータ32a、32bに通電して熱封止する加熱封止装置であって、下ヒータブロック4bを支持する支持軸30の少なくとも一部を導電体で構成し、導電体の下部側に電源供給側配線41を接続し、下ヒータブロック4b側に導電接触部材45を設け、導電接触部材45と導電体とを導通するとともに、導電体と下ヒータブロック4bのヒータ32bとを導通し、上ヒータブロック4a側に、導電接触部材45に接触する接触通電部材50を設け、接触通電部材50と上ヒータブロック4aのヒータ32aとを導通し、導電接触部材45と接触導通部材50の少なくとも一方を、他方に向けて付勢する付勢部材47を設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストで高速運転が可能なシーリング装置およびこれを用いた包装機を提供する。
【解決手段】包装紙Fのシール機構として、高トルク領域Bを有する回動カム57を備えた方式のもの採用したので、サーボモータ、ハーモニック減速機およびコントローラなどを組み込んだ包装機10を使用しなくても、例えば安価な三相交流モータを利用し、高圧かつ同じタイミングで包装紙Fのシール部を熱シールすることが可能となる。その結果、低コストな包装機10でありながら、包装機10を高速運転した場合でも、未シール部分を有した包装体12の発生頻度を低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】四方シール包装体の製造方法のごとく、スタンドパウチ形式の袋を上から下方へ向かって連続製袋しかつ流動体を充填包装する製袋充填包装方法を提供すること。
【解決手段】一方の連続包材の前面部割当部分の内面と他方の連続包材の後面部割当部分の内面とを合わせるとともに底面部割当部分を二つ折りして三枚重ねとし両側部を溶着して襞部を形成し前面部割当部分と後面部割当部分との間に挟む。この状態で上から下へ移送するとともに、一対の連続包材の両側縁にサイドシールを施して二方シール筒とし、襞部に対応してボトムシールを施しかつ襞部の両端の打ち抜き部を通して前面部又は後面部を溶着してスタンドパウチタイプの包装袋とし、充填用パイプを通して包装対象の流動体を充填し、トップシールを施すとともに直ぐ上の襞部にボトムヒートシーラを閉じてボトムシールを施し切り離しカットする。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ確実にドライバの出量を調整する。
【解決手段】ピストン3のピストンロッド4をジョイントブロック5を介してドライバ6に連結し、ドライバ6によって合成樹脂製のU字状差込みクリップ8aをその脚部9に対応する2つの穴10を有する合成樹脂製の受けクリップ8bに向けて押し出し、該差込みクリップ8aの1対の脚部9の間に被結束物12を挟んだ状態で脚部9を受けクリップ8bの穴10に圧入固定する結束機において、ジョイントブロック5の内部にはピストンロッド4の中心と直交する面に沿って回転操作可能なダイヤル円板16を配置し、このダイヤル円板16のドライバ6側の面に複数の係合面22a、22b、22c・・・を形成し、ドライバ6の端部を各係合面に選択的に係合可能とした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で確実に耳部の折り曲げ処理を行なうことができる耳折り装置を提供すること
【解決手段】 エンドシール装置15にてエンドシール処理されている筒状フィルム13の先端側の上面に接触すると共に、下方に付勢する上部抑え装置31と、その上部抑え装置で移動が抑制されている筒状フィルムの先端部分のエンドシールされた耳部17aを起立させて折り曲げる折り癖装置32と、を備える。折り癖装置は、正逆方向に回転可能に設置されたエアシリンダ35と、そのシリンダのシリンダロッドに連結された耳折り板36と、その耳折り板に接触し、シリンダロッドの往復移動に伴う耳折り板の昇降移動の軌跡を規制する固定ローラ37と、シリンダの本体に連結され、耳折り板を回転ローラ側に付勢するバネ38とを備える。耳折り板が上昇すると、バネによる付勢力により、耳折り板の上端側の押し当て部が、耳部を被包装物14側に押し付けるように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡明な構成で安定した梱包作動が可能な梱包装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】第1シートと第2シートとを重ね合わせて挟み込みシートの幅方向に溶着及び切断する溶着切断機構50と、遊技機を移動させてシートを巻き付けさせる移動機構30とを備えてなる梱包装置において、溶着切断機構50は、前後に対向して設けられ第1及び第2シートを外側から挟み込んで溶着する上下の溶着プレート61,62と、上下の溶着構造の間に設けられた切断プレート63,64とから構成される。この梱包装置では、上下の溶着プレートが第1及び第2シートを挟み込んだときに切断プレートが第1及び第2シートを斜め上下に挟み込んで重複部でシートを溶融させ、その後切断プレートがさらに相互に噛み込んで重複部を引き離して切断するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 構成部材を少なくして構造を簡単にし、粘着テープの縦方向の二つ折りを確実にすること。
【解決手段】 粘着テープ1のロール体を保持する保持部と、被シール体の誘導路と、誘導路の導入口近傍に回転可能に配設され、外周面に凹所6aを有するスターホィール6と、スターホィールの外周面に弾性的に当接する湾曲凹面7aを有し、スターホィールと共働して粘着テープを被シール体にループ状に巻回する押え部材7と、スターホィールの後方において誘導路に臨ませた受動部11と、押え部材から繰り出された粘着テープを縦方向に折り曲げる折曲溝12及び粘着テープを切断するカッタを有する作動部14を備えた作動体10と、受動部を誘導路に臨ませるように回動復帰可能に弾性力を付勢する引張ばね15とを具備するテープ結束器において、押え部材の先端側面に、粘着テープを縦方向に折り曲げて作動体の折曲溝に誘導する折曲誘起用突起8を突設する。 (もっと読む)


【課題】 ブラシを用いることなく、カットの後の糸チェーンの余剰部分の垂れ下がりを解消してテーピング機構に送ることのできる袋の封鎖装置を提供すること。
【解決手段】 直線通路に沿って次々と移送される袋の移送経路において、糸チェーンカッタ5の後段で、かつテーピング機構7の前段に、糸チェーンカッタ5でカットした後の袋の縫い閉じ部分20の前端よりの糸チェーンの余剰部分21の先端を当該袋の縫い閉じ部分の前端よりも後方かつ上方に向けて吹き飛ばすためのエアー吹き出し手段(エアノズル12)を配設した。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化することなく簡単な構成で、フィルム移送速度が変更されてもシール時間を常に一定にでき、また高速包装にも対応する。
【解決手段】一対のシール体24,28を備えるシールユニット29は、第1サーボモータ33で駆動される水平作動機構30で水平に往復動される。シール体24,28は、第2サーボモータ66で駆動される開閉作動機構50で上下に開閉動される。第1および第2サーボモータ33,66は、制御手段で同期制御される。フィルム移送速度が変更された際に制御手段は、シール体24,28の噛合期間についてシールユニット29がフィルム移送速度と同速度で下流側に移動すると共に、1包装長分のフィルムが移送される毎にシールユニット29が1往復し得る動作パターンを求め、該動作パターンに基づき第1サーボモータ33を回転制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の板状体同士を一旦連結すれば容易に外れない連結具において、構造が簡単で製造コストが低廉で、嵩張らず、一挙動で連結可能な連結具を提供する。
【解決手段】重なり合う部分を貫通するスリットが設けられた複数の板状部材を連結する連結具において、上側板状部材の上面に面接触する上挟持板11と、上挟持板11から垂直に延びスリットに挿入する差込板12と、上挟持板から板状部材を重ねた厚みに相当する距離を置いて差込板12の両側辺から回動可能に延び、上辺が下側板状部材の下面に線接触する下挟持板13とからなり、スリットに差込板12を挿入する際には両下挟持板13を差込板12に折り重ねて近接させておき、挿入した後には下挟持板13の持つ復元弾性により差込板12から離間することでスリットから抜き取り不可能とし、板状部材を上挟持板11と下挟持板13とで挟み込み連結できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成して、見栄えの良い角底袋を成形可能な縦形製袋充填包装機を提供する。
【解決手段】 縦形製袋充填包装機は、角筒状のフィルム筒FTに横シールを形成すると同時に充填チューブ2の下端と協働して平坦底FBを形成する一対の横シールバー16a,16bと、平坦底FBの形成に伴い、この平坦底FBの両側に突出する三角耳Eを横シールバー16a,16bとの間にて直接的又は間接的に挟み込む一対の耳シールバー28と、横シールの切断により形成されたボトムシールBSを平坦底FB及び三角耳Eの下面に折り込んでヒートシールするボトムシール折込みプレート26と、ボトムシールBSの折込み後、三角耳Eを平坦底FBの下面に折り込んでヒートシールする一対の耳折込みプレート30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来、雑誌の一般店頭の閲覧防止のために行われていた、書籍、雑誌を透明な風袋に入れたり、或いは書籍、雑誌等を結束する方法を大量に実施するためには、専用機械が必要であるが、これらの機械は操作が複雑で普通の人が機械を簡単に使用することが困難であっり、又専用機械も、風袋も高価であるため経済的な負担が大きいために、専用機械を簡単に設置することは困難である。
【解決手段】本発明は、書籍、雑誌等を封印するための粘着テープを一定の量だけ送り出す粘着テープ送り出し機構と、粘着テープをカッターによりカットし書籍、雑誌等に接着させて書籍、雑誌等の表紙と裏表紙の間をコの字型に均一に貼り封印する封印手段とを具備した雑誌、書籍等を封印する装置を実現することにより従来の問題を解決したものである。 (もっと読む)


【課題】 強度的に強く、しかも、その開封が容易な袋及びその縦形製袋充填包装機を提供する。
【解決手段】 袋2はそのトップシール部6の下側に左右一対の開封ノッチ12,14と、そのフィンシール部4の根元を横断する中間スリット16とを備え、袋2を製造する縦形製袋充填包装機はその横シール装置36に開封ノッチ12,14及び中間スリット16を形成するノッチカッタ52及びスリットカッタ54を備えている。 (もっと読む)


21 - 36 / 36