説明

Fターム[3E095BA09]の内容

ラベル貼付機 (11,066) | ラベル (1,056) | バーコード (74)

Fターム[3E095BA09]に分類される特許

41 - 60 / 74


【課題】 本発明は、ラベル片を斜めに吸着することがなく、且つラベル片を確実に吸着面に吸着することができるラベル貼付装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
繰り出されたラベル片Lをエアーの吸引により一旦吸着保持する吸着体を設けたラベル貼付装置において、前記吸着体には、前記ラベル片Lの繰り出し方向に沿って形成された平面状の吸着面3を有し、この吸着面3にエアーを吸引する多数の孔部7を形成した吸引領域7aと、前記ラベル片Lの繰り出し方向に沿って前記ラベル片Lの両側を摺接しながら案内するするラベル案内領域5aと、を有し、このラベル案内領域5aを非粘着面としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ワークの円柱状部の外周面に粘着テープをタグ状に貼り付けることができるとともに、粘着テープの貼付け後にワークを上方へ取出すことができる粘着テープの貼付装置および貼付方法を提供する。
【解決手段】 テープ供給部20は、ワークWの円柱状部の外周面の下側に、その円柱状部の軸線に略直交するように粘着面を上方に向けて粘着テープTを供給する。テープ切断部30は、供給された粘着テープTを所定長に切断する。テープ貼付部40は、押圧部材122を上昇させることより、切断された粘着テープTの粘着面を、ワークWの円柱状部の外周面の下側から両側を通じて上側に押圧して貼り付ける。そして、粘着テープTの所定長が円柱状部の外周長を超える部分がある場合、その部分の互いに対向する粘着面どうしを押圧して貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被着体の貼付面の形状に対応して、ラベル片を所定位置に貼付することができるラベル吸着貼付装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 繰り出されたラベル片を一旦吸着保持する吸着面7を有し、エアーの吹き付けにより前記ラベル片を被着体に向けて飛行させて前記被着体に貼付する吸着体1を備えたラベル吸着貼付装置において、前記吸着体1に形成した中空部6と、前記吸着面7には、前記ラベル片にエアーを吹き付ける同一の大きさを形成し、前記中空部6に連通する複数の孔部7a・・7aと、を備え、前記中空部6内に前記孔部7a・・7aへのエアーを抑制するエアー抑制プレート4を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】商品の種類を判別して当該種類に対応するラベルを自動的に発行し得る計量値付装置を提供する。
【解決手段】複数種類の包材のうちの1種の包材により包装された商品Mを搬送しながら当該商品Mの重量を計量する計量コンベヤ12と、当該包装状態の包材を検出する検出手段4と、検出手段4からの検出値に基づいて当該包材の種別を特定することで、当該包材に包装された商品Mの種別を特定する特定手段と、商品Mの種別ごとに各商品Mの単位重量当りの単価を記憶する商品情報記憶部と、特定された商品について読み出された単価と計量された重量に基づいて当該商品Mの価格を求める価格演算手段と、価格をラベルに印字するラベル発行手段と、該ラベルを商品に貼付するラベル貼付手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、RFIDラベルに設けられたアンテナの位置が何れかの位置に設けられていてもICチップに情報の書込みまたは読出しを行うことができるラベル貼付装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 メモリーを有したICチップとアンテナとを備えたRFIDをラベルに設けたRFIDラベル47を吸着する吸着体17と、吸着されたRFIDラベル47を被着体Pに貼付する吸着貼付部6と、を設けたラベル貼付装置1において、吸着体17にRFIDのアンテナと通信する通信ユニットを設け、この通信ユニットを所定位置に位置決めする通信用空洞部24を吸着体17に複数設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、吸着パットの交換時期を容易に判断することができるとおもに、吸着パットを容易に交換することができるラベル貼付装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 印字部から繰り出されるラベル片52をエアーの吸引により吸着する吸着盤32を備えたラベル貼付装置において、前記吸着盤32には、繰り出される前記ラベル片52を摺接しながら吸引保持する弾性体からなる吸着面47を備え、前記弾性体に、磨耗の度合いを示す指標35bを形成したことを特徴とするラベル貼付装置とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、梱包箱を包装して発送する場合にも、梱包箱内の注文書に表示された顧客情報と整合する顧客ラベルを梱包箱に貼付することができ、発送作業の労力を大幅に軽減させることができるラベル貼付システムを提供することを課題とする。
【解決手段】スキャナ6によって梱包前の内包物1に表示されている顧客情報を光学的に読み取ると共に、第1RFIDリーダによって梱包前の内包物1に添付されているRFIDから非接触で固有IDを読み取ることで、データ管理部32は、顧客情報と固有IDとを関連付けし、梱包後の内包物1に添付されているRFID4から非接触で固有IDを読み取ることで、データ管理部32は、固有IDに関連付けられた顧客情報を印字情報として出力し、ラベル貼付装置20は、データ管理部32から出力された印字情報に基づいて顧客ラベル3に顧客情報を印字して梱包箱2に貼付する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ラベルを確実に被着体の内壁面に貼着することができるラベル貼着装置およびラベル貼着システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 中空部を形成した被着体Pの前記中空部の内壁面の貼付位置にラベル52を貼着するラベル貼着装置1において、ラベル52を吸着する吸着手段24と、押え手段25と、を有したラベル吸着貼付機構4と、を備え、このラベル吸着貼付機構4を前記中空部に向けて移動させる第一の移動手段22と、前記吸着手段24を前記中空部の前記貼付位置に移動させる第二の移動手段26と、前記押え手段25を前記吸着手段24の移動方向に対して反対方向に移動させる第三の移動手段27と、を設け、前記第二の移動手段26により前記吸着手段24が前記貼付位置にラベル52を貼付する時と、ほぼ同時に前記押え手段25を前記貼付位置に対して反対の前記中空部の内壁面の押え位置に押圧するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不良RFIDラベルを容易に破棄することができるRFIDラベル発行装置を提供することを課題とする。
【解決手段】通常時には非粘着性を示すが加熱されることにより熱活性されて粘着性を発現する熱活性粘着剤層が裏面に塗布されたRFIDラベル5を用い、RFIDが使用可能と判定された場合には、熱活性ヘッド18によって熱活性粘着剤層9に熱活性処理を行ったRFIDラベル5を発行し、RFIDが使用不能と判定された場合には、熱活性粘着剤層に熱活性処理を行うことなくRFIDラベル5を発行することにより、粘着性を帯びていない状態で不良RFIDラベルを排出させる。 (もっと読む)


【課題】商品情報などを記録する記録媒体を包装袋に取り付けるのと略同時的にシールを行うことを可能にするヒートシール装置を提供する。
【解決手段】受け部12にヒーター10を装着している基台部2と、この受け部12と対面して、内容物Cを収納した樹脂製被シール材Pの被シール箇所を押圧・挟持可能にする圧着レバー部3とを備えることにより、被シール箇所が溶着されてシールされるようになっている。基台部2が、固有情報読み出し可能なICタグ4aを所定位置に供給するICタグ供給装置4と、所定位置に供給されたICタグ4aを1枚毎に被シール箇所に搬送するICタグ搬送装置7とを有していて、ICタグ4aを被シール材Pと一体的にシール可能する。 (もっと読む)


本発明は、製品マーキング用の温度感受性および/または時間感受性の活性化インジケータを提供する方法に関する。第1の変形態様は、インジケータが活性化デバイスに沿って、かつ搬送方向において活性化デバイスに続く保護フィルタ貼付ユニットに沿って搬送される間に、インジケータの活性化およびそれに続くインジケータへの保護フィルタの貼付を行うことを特徴とする。第2の変形態様は、保護フィルタがすでに設けられたインジケータの活性化を特徴とする。
本発明はさらに、上記の方法を実施する装置、ならびに本発明による方法に従って製造される製品マーキングに関する。
(もっと読む)


【課題】電子部品をカーペットに装着する方法及び装置を提供する。
【解決手段】電子部品(2)をカーペット(3)に装着する方法である。電子部品を効率的にかつ正確に位置決めされた態様でカーペットに装着することができる方法において、電子部品(2)が支持材料に固着されており、その支持材料を用いて接着剤によりカーペット(3)に接着される。 (もっと読む)


【課題】 不定貫商品について、商品の購入者に付与されるポイントを買い物客にアピールし、買い物客の購買意欲を向上させる。
【解決手段】 計量包装値付け装置1は、制御部20と、ラベル発行部6とを備え、商品に貼付するラベルを発行する。制御部20は、商品の計量情報に基づいて、商品の購入者に付与されるポイントを決定する。ラベル発行部6は、ポイントを表記したラベルを発行する。 (もっと読む)


【課題】販売促進のためのタグを包装袋の口部分へ簡単に装着できる手段を提供する。
【解決手段】一対の脚部4間に袋の口部分を挿入して結束する合成樹脂板製の結束クリップ1の後部にプレート部3を設け、プレート部にΩ形などのタブ部6を形成する。商品名や商品情報などを印刷したタグ11の一端にスリット12を形成し、スリットを結束クリップのタブ部へ係合させることにより、タグを結束クリップに連結する。商品を包装した袋の口部分にタグが位置するので、いかなる陳列状態でも注目効果が発揮される。結束クリップとタグが別体であるので、タグの作成が簡単であり、タグを一体化した従来の結束クリップよりもコストが低下する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICタグラベルとバーコード印字部を有する商品タグを効率的に製造できる商品タグ発行機を提供する。
【解決手段】 本商品タグ発行機10は、ラベル用紙供給部111と、バーコード等を印字するラベル印字部112と、ラベルカット部113とを有するブランドタグ発行部11と、により発行されたブランドタグに対して、非接触ICタグラベルを供給するICタグラベル供給部121と、供給される非接触ICタグラベルを読み取りし、およびまたはエンコードする読み取りエンコード部122と、当該非接触ICタグラベルの貼り付けを行う貼り付け部123とを有するICタグラベル発行貼り付け部12と、により必要なデータをエンコードした非接触ICタグラベルの貼り付けを行う商品タグ発行機、に関する。商品タグ発行機10は、ラベル折り畳み接着部14を有していてもよい。 (もっと読む)


導体部材のストリップを配送部材の表面に貼付する工程と、ボディ、第1の底部導体ポイント、第2の底部導体ポイント、及び該第1の底部導体ポイントと該第2の底部導体ポイントの間の非導体フィンを有するRFIDチップを設ける工程とを含む、配送部材上にRFIDタグを設置するための方法である。フィンは、該配送部材内で受け止められる。RFIDチップは、RFIDチップを配送部材上の導体部材のストリップに挿入することで配送部材に添付され、このことにより、フィンは、ストリップを切断して第1のストリップと第2のストリップとに分ける。第1の底部導体ポイントは、第1のストリップに電気的に繋がり、第2の底部導体ポイントは、第2のストリップに電気的に繋がる。
(もっと読む)


【課題】間違った送り先の配送物の発生を防止し、効率よく大量の配送物を処理できる荷札ラベル発行装置と荷札ラベル発行システムを提供する。
【解決手段】物品AとオーダシートOSとを一組にして搬送路2に供給し、搬送路2にダミー品A−Dを所定間隔で投入する。ダミー品A−Dが梱包される前に、そのダミー品A−Dに付加されている識別子を読み取り、当該ダミー品A−Dの梱包後に、ダミー品A−Dから読み取った識別子に基づきダミーラベルL−Dを発行して前記梱包物に貼り付け、その後、前記ダミーラベルL−Dを検出し、その梱包物Pの内容物がダミー品A−Dであることが確認された場合にのみ、そのダミー品より先に搬送された前記梱包物Pを検証合格物として払い出す。 (もっと読む)


【課題】 とくに商品の値下げ作業ないし表示変更作業を効率化ないし簡便化可能で、値下げのタイミング、値下げ金額や値下げ割合、その他の表示変更内容などについて作業する際に、特別なカンと経験を必要とせずに、簡単に使用することができるラベル印字装置を提供すること。
【解決手段】 作業者に対して値下げ処理その他表示変更処理のタイミングおよびその場所や内容についての指令(値下げ指令、表示変更指令)を発行して、作業者の注意を促すことに着目したもので、所定の物品に表示されている既表示情報に応じて新しい表示変更用印字情報を印字部によりラベル片に印字可能とするとともに、この表示変更用印字情報の印字を促す表示変更指令を作業者に対して行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを物品から離間させてラベルを物品に貼付できるようにし、物品からの影響をできるだけ抑制できるようにし、安定したデータの読み書きを確保できるようにする。
【解決手段】 ICチップTa及び通信用アンテナTbから成るRFIDタグTが付設されたラベルLを物品Wに貼付するラベル貼付装置において、RFIDタグTが付設されたタグ付設部位1を含む前記ラベルの一部2を裏面側から表面側に山形に折込んで突出させてラベルLを貼付する折曲貼付手段20を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、分析試験室などのための試験管の選択及びラベル付けのための機械を含む。前記機械は、血液試料を採取する医師に対し、試料を採取される患者による要求にしたがってすでに選択され、ラベル付けされた試験管を提供するように設計されている。本発明は、試験管のための装填手段、試験管の選択及び輸送のための手段、ラベルをプリントし、ラベルを試験管のボディに貼り付けるための手段、ラベル付けされた試験管を降ろすための手段、電子制御及び管理手段、データ入力及びビデオ通信手段ならびに独立した電源手段を含む、自動化されたコンピュータ化機械を含む。
(もっと読む)


41 - 60 / 74