説明

Fターム[3E172EA12]の内容

ガス貯蔵容器、ガスの充填、放出 (22,547) | 充填 (1,783) | 制御目標 (324) | 圧力 (136)

Fターム[3E172EA12]に分類される特許

101 - 120 / 136


加圧ガス媒体、特に加圧水素ガスを水素貯蔵容器に充填するための方法。充填の開始に先立ち瞬間的な加圧ガス媒体の吹き込みによって試験用インパクト圧力を貯蔵容器に送り込むことによって貯蔵容器の内圧測定を実行し、次いで貯蔵容器の内圧を前記内圧測定で確定された内圧値の関数として目標内圧値まで時間管理により昇圧制御しながら充填を行う。 (もっと読む)


天然ガスなどの圧縮流体を積込み、かつ圧縮流体を格納容器から外に排出するための方法が提供されている。目標圧力に到達するまで圧縮流体は貯蔵及び/又は輸送のためにコンテナシステムの底部に注入され、目標圧力に到達した後には、圧縮流体が底部に注入される間に目標圧力を維持できる速度で気体がコンテナシステムの上部から回収される。圧縮流体は、膨張弁を介して及び冷蔵冷却器によって、又は液体天然ガスなどの圧縮流体と同じ化学組成の冷却液体をコンテナシステムへの注入前の圧縮流体に注入することによって冷却される。コンテナシステムから受入設備への回収又は排出は、置換流体無しでコンテナシステムの底部からブローダウンされることで開始し、圧力が許容できる圧力差以下に降下するまで継続する。排出ストリームは分離器を通され、分離器からの軽いガスは加圧されてコンテナシステムの上部に注入されることで、圧縮流体を底から押し出すことができる。軽いガスはコンプレッサ又は加熱されたタンクシステムのどちらかを使用して加圧されて、そこでは、2つの容器は並行して稼動しており、軽いガスを捕捉及び加熱して、その後一方からコンテナシステムに排出すると同時に他方を充填し、2つの間で交互に稼働する。
(もっと読む)


【課題】サブマージドポンプを停止させた待機状態のときの低温液化ガスの蒸発ロスを低減することができるとともに、サブマージドポンプの再起動を迅速に行うことができ、高価な低温液化ガスを有効に利用することができる低温液化ガス供給方法及び装置を提供する。
【解決手段】
ポンプ入口経路13を介して低温液化ガス貯槽11から抜出した低温液化ガスをサブマージドポンプ12で昇圧して液化ガス供給先に供給するにあたり、サブマージドポンプのケーシング12a内で蒸発したガスを、ベントフランジ12dに接続して貯槽最高液面より高位置に立ち上がったベント経路15からベント弁15Vを介して低温液化ガス貯槽の上部に戻すとともに、ベントフランジとベント弁との間であって、低温液化ガス貯槽の最高液面よりも高い位置とベント弁との間のベント経路と、ポンプ入口経路との差圧を計測し、計測した差圧に基づいてベント弁を開閉する。 (もっと読む)


【課題】一般家庭で、簡便かつ安全に、着脱自在な水素貯蔵容器への水素充填を行うことを可能にする水素充填装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、水素源(水電解装置2)と、該水素源から供給される水素を貯蔵するために水素貯蔵容器10が接続される着脱自在な接続口8と、接続口8に接続された水素貯蔵容器10を冷却するための容器冷却手段(送風機11)と、接続口8への水素貯蔵容器10の接続を認識する容器接続認識手段(リミットスイッチ9、制御装置20)と、接続口8に接続された水素貯蔵容器10への水素の満充填を検出する満充填検出手段(圧力伝送器8、水素残量センサ12、制御装置20)を備え、一般家庭での、簡便かつ安全な水素充填を可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された水素タンクに水素を充填する際のエネルギ消費を良好に削減することができ、効率的且つ経済的に水素充填作業を行うことを可能にする。
【解決手段】水素供給システム10は、水を電気分解して高圧水素を生成する水電解装置14と、車両24に搭載され、前記水電解装置14から前記高圧水素が充填される第1水素タンク28a及び第2水素タンク28bとを備える。第1水素タンク28aの満充填圧力は、第2水素タンク28bの満充填圧力よりも低圧に設定されるとともに、前記第1水素タンク28aは、常用水素タンクである一方、前記第2水素タンク28bは、予備水素タンクである。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、該容器の温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管14a〜14dが配設されている。ガスを排出する排出口44a〜44dは、容器12の中心を臨むように開設されている。そして、容器12の中心には、中心軸27と堰止板30a〜30dとを有する衝突部材16が配設されており、前記排出口44a〜44dは、堰止板30a〜30dの中の隣接するもの同士の間に臨む部位に設けられている。さらに、中心軸27には、その長手方向に沿って、冷却媒体を流通するための通路28が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ガス吸蔵・吸着材が収容された容器にガスを充填する際、温度が上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス分配管30が収容されている。ガスを排出する排出口32はガス分配管30の側周壁にのみ設けられており、従って、排出されたガスは、容器12の側方内壁側に指向して進行する。また、容器12の側方内壁には複数個の放熱部材21が設置されている。さらに、この容器12には、ガス吸蔵・吸着材14が収容されている。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管16a〜16cが配設されている。ガスを排出する排出口32a、32b、32cは、隣接するガス排出管16b、16c、16aに臨むように開設されている。このため、排出されたガスは隣接するガス排出管に指向して進行する。なお、容器12内には、ガス吸蔵・吸着材14が収容されている。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管16a〜16cが配設されている。ガスを排出する排出口32a、32b、32cは、隣接するガス排出管16b、16c、16aに臨むように開設されている。このため、排出されたガスは隣接するガス排出管に指向して進行し、その結果、旋回流が生じる。ガスの充填を行う際には、例えば、ガス排出管16bが容器12の最上方からガスの排出方向逆側に偏倚するようにガス貯蔵用容器10が横臥される。 (もっと読む)


【課題】ガス吸蔵・吸着材が収容された容器にガスを充填する際、温度が上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス分配管30が収容されている。ガスを排出する排出口32はガス分配管30の側周壁にのみ設けられており、従って、排出されたガスは、容器の側方内壁側に指向して進行する。ガス分配管30はガス吸蔵・吸着材14によって囲繞されており、一方、ガス吸蔵・吸着材14は、該ガス吸蔵・吸着材と蓄熱材とが混合された混合物16で囲繞されている。この中の蓄熱材によって、熱が吸収される。 (もっと読む)


【構成】吸引ドラムからなるLNG再ガス化システムに使用する装置である。この吸引ドラムを一つか複数のバッフル板で区画分割し、これらバッフル板に開口を設ける。本発明は、LNGの再ガス化に使用するシステムおよびプロセスにも関する。 (もっと読む)


【課題】貯蔵タンク内部のガス圧が一定になるように自動制御しながら、液化ガスを供給できるようにする。
【解決手段】貯蔵タンク10と、貯蔵タンク10の上部からLNGを供給する上部配管1と、貯蔵タンク10の下部からLNGを供給する下部配管2とを備えたLNG供給システムにおいて、上部配管1からのLNG供給量を調整するバルブ3と、下部配管2からのLNG供給量を調整するバルブ4と、バルブ3及びバルブ4を介して、LNGが供給されたことによる、貯蔵タンク10内部の圧力変化を測定する内圧計5と、内圧計5により測定される圧力変化に応じて、バルブ3及びバルブ4を制御する制御装置6とを備えることを特徴とする液化ガス供給システム。 (もっと読む)


【課題】貯蔵容器を大型化させることなく貯蔵容器内に十分に気体燃料を充填することができる気体燃料充填装置および気体燃料充填方法を提供する
【解決手段】
動作開始からの経過時間が経過時間がしきい値T1に達すると、圧縮機モータが動作状態となる。それにより、圧縮機が駆動されて燃料タンク内に気体燃料が充填され、燃料タンク内の圧力(以下、タンク内圧力と呼ぶ)が上昇する。タンク内圧力が上限値P1に達すると、圧縮機モータが停止状態となる。タンク内圧力が下限値P2以下になると、圧縮機モータ22が再度動作状態となる。その後、タンク内圧力が上限値P1に達する毎に圧縮機モータが動作状態から停止状態に移行し、また、タンク内圧力が下限値P2以下になる毎に圧縮機モータが停止状態から動作状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、バイオガスを適切に送出し、所望の状態でバイオガスを貯蔵タンクに貯蔵することができる技術を提供する点にある。
【解決手段】生物学的処理に際して発生するバイオガスを吸着可能な吸着材を充填してなる搬送用の吸着容器2が接続され、当該吸着容器2から受け入れたバイオガスを貯蔵タンク3に送り出すバイオガス送出システム100であって、吸着容器2におけるバイオガスの圧力を容器圧力として検出する容器圧力検出手段5と、吸着容器2から貯蔵タンク3へのバイオガスの送出状態を切替可能な送出状態切替手段6と、容器圧力検出手段5の検出結果に基づいて送出状態切替手段6を制御する制御手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】車載タンク内に充填された水素の温度及び車載タンク自体の温度の上昇を抑えることができる圧縮水素ガス充填装置及び圧縮水素ガス充填方法を提供する。
【解決手段】蓄圧器バンク2〜5を複数設けた蓄圧器ユニット6から圧縮水素ガスを車載容器に充填する圧縮水素ガス充填装置1において、各蓄圧器バンク2〜5に、互いに異なる圧力値の圧縮水素ガスが貯蔵されるように圧縮水素ガス充填装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】LNGの受入基地などの液化天然ガス設備において受入管の保冷を実施する際に、適切な冷却能力を確保しつつ保冷の実施に関わるコストを低減する。
【解決手段】LNGの受入先からその貯蔵タンク2に至る受入管4と、その貯蔵タンクから受入管の上流側に至る受入循環管6とを備えた液化天然ガス設備1の保冷システムにおいて、貯蔵タンク内のLNGを受入循環管及び受入管に通して循環させる循環冷却モードと、受入管内にLNGを保持した状態で受入循環管を介して受入管内にLNGを導入することで、受入管内のLNGを加圧した状態で保持する加圧冷却モードとを選択的に実行する構成とし、適切な冷却能力を確保しつつ保冷に用いるLNGの量を低減する。 (もっと読む)


【課題】最大発熱量に満たない水素吸蔵合金の発熱に相応した熱交換能力に抑えながら、水素吸蔵合金への水素充填(吸蔵)を効率良く行なうことを可能にする。
【解決手段】水素貯蔵タンク10内の水素吸蔵合金12に水素吸蔵する際の水素の供給を、水素吸蔵合金12の発熱量が100kJ/sec以下になるように、調整バルブV1により水素の供給圧力を制御して行なっている。 (もっと読む)


【課題】大容量の燃料タンクを搭載したバス及びトラック、及び小容量の燃料タンクを搭載した乗用車に共用でき、大容量の燃料タンクへの充填時間が短縮できる高圧ガス充填装置を提供する。
【解決手段】高圧ガス源(3)に接続した供給管(2)に流量計(4)及び遮断弁(5)を介装し、供給管(2)を2本に分岐し、一方の分岐管(7)に流量調節弁(8)を介装し、他方の分岐管(9)にバイパス弁(10)を介装し、両分岐管(7、9)を充填管(12)に接続し、制御装置(20)は基本操作制御手段(20a)、高速充填制御手段(20b)及び標準充填制御手段(20c)を具備している。 (もっと読む)


【課題】複数のガス供給路を用いて行なう高速充填において機器の寿命低下を抑制できるガス供給装置を提供する。
【解決手段】A系高速充填処理が進行し、かつB系高速充填処理が並行して進んでいる状態における初期段階で、A系の流量が所定流量未満であるか否かの判定(ステップS33)を行い、A系の流量が所定流量未満であると判定されると、高速充填B系処理を終了し(ステップS40)、B系のガス供給経路に配置された開閉弁54B、制御弁56B等の機器の作動を行なわない状態で、A系のガス供給経路のみを用いてガス充填を行なう。A系及びB系のガス供給経路を用いた場合と充填時間に差がない状態で、開閉弁54B、制御弁56B等の機器の作動を停止でき、これに伴い、これらの機器の寿命低下を抑制でき、ひいてはメンテナンス期間を延命できる。 (もっと読む)


流体の伝送用, 特にガスタンクの充填用の切換え弁(10)であって、その簡単な動作のため、ハウジング(11)に入口領域(12)と出口領域(13)が有り、ハウジング内に逆止弁(25)、逃し弁(35)および入口弁(45)が配設され、逃し弁(35)および入口弁(45)がスライド(27)によって制御される切換え弁(10)において、スライド(27)は、旋回レバー(50)と結合されており、これは、制御弁(20)によって、圧力制御方式で動作する切換え弁(10)が提案されている。それにより、コンパクトな設計と制御されたガス抜きが達成される。
(もっと読む)


101 - 120 / 136