説明

Fターム[3F022MM27]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 入庫位置の把握 (250) | 空棚の把握 (61)

Fターム[3F022MM27]に分類される特許

41 - 60 / 61


【課題】ループコイルを磁心部材に巻回する場合、ループコイルを磁心部材の中心部分に集約して巻回することにより、隣接する磁心部材に磁界が伝達しないようにして、隣接アンテナ間の磁気結合を防止したアンテナを提供する。
【解決手段】このアンテナAは、例えば板状の形状を有するフェライトコア(磁心部材)42と、フェライトコア42に所定回数巻回したループコイル43と、を備えて構成されている。そして、ループコイル43をフェライトコア42に巻回する場合、フェライトコア42の両端近傍部分を除いた中心部分に集約してループコイル43を巻回するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】読取り複数性と読取り透過性のあるICタグのような識別情報付帯媒体に特有の多重読取りや読取り漏れの問題を有効に解消することで、ICタグのような識別情報付帯媒体による効率的な在庫管理を可能とする。
【解決手段】保管物品のそれぞれに識別情報付帯媒体により識別情報を付帯させ、保管物品の棚卸しに際して、識別情報付帯媒体を読取り手段により読み取ることで物品を判別するようにされている在庫管理方法について、識別情報付帯媒体として、読取り複数性と読取り透過性のある識別情報付帯媒体を用いるものとし、棚卸しは、所定の読取り単位に含まれる複数の物品について識別情報付帯媒体を一括的に読み取る過程、その読取り結果から読取りデータを作成する過程、読取りデータを当該棚卸し開始前における在庫管理データに基づいて所定の手法で評価する過程、およびその評価結果に応じて在庫管理データを修正する過程を含むものとしている。 (もっと読む)


【構成】 積み合わせのモード(保管効率優先、同一カテゴリー内で積み合わせ、同一品番内で積み合わせ)が入力されると、入出庫のない時間帯を選び積み合わせを実行する。積み合わせでは、モードに従って積み合わせ対象となるバケットのリストを作成し、リスト内で積み合わせの効能が最大となる組み合わせを求めて、積み合わせ対象のバケットを出庫する。積み合わせ後の再入庫により棚ファイルを修正する。
【効果】 オペレータが積み合わせするバケットの組み合わせを選択しなくても、出庫されたバケット間で積み合わせを行い再入庫すると、簡単に積み合わせできる。 (もっと読む)


【課題】自動倉庫内に固有番号のラック棚と、搬送用のワーク搬送用クレーンと、該クレーンと棚の動作を制御する制御システムを装備し、収納荷物の入庫/出庫する制御システムにおいて、入庫禁止棚を制御する機構を有し、作業効率の低下と、入/出庫時のトラブル防止システムを提供する。
【解決手段】入/出庫の制御システムに追加する禁止棚予約ソフトであって、制御システムは入/出庫の情報登録、引き当てリストの作成、リスト順に入/出庫を実行するシステムと、情報待ちのシステムに分割されており、前記情報待ちのシステム時のみに禁止棚予約ソフトを制御システムに割り込み、追加することができ、禁止棚予約ソフトが、任意の棚に入庫禁止の予約情報を設定する手段、収納荷物の有/無の情報を確認する手段、引き当てリストを作成する手段、収納荷物を出庫する手段、任意の棚毎に入庫禁止の情報を登録する手段を含み、該禁止棚予約ソフトを備えた自動倉庫。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上させることができる入庫棚決定方法を提供する。
【解決手段】保管設備内に配置された複数の保管ラックにはそれぞれ複数の棚が形成されており、各棚に棚重みが設定されている。入庫時には、複数の棚のうち入庫品と同じ種類の品物が既に入庫されている在庫棚があるか否かを判断しS1、在庫棚がある場合には在庫棚よりも小さい棚重みを有し且つ在庫棚との棚重みの差が最も小さい空き棚を検索しS2、該当棚があるか否かを判断するS3。該当棚がある場合にはこの該当棚を入庫棚と決定するS4。一方、該当棚がない場合には在庫棚以上の棚重みを有し且つこの在庫棚との棚重みの差が最も小さい空き棚を入庫棚と決定するS5。また、在庫棚がない場合には、複数の棚のうち最も小さい棚重みを有する空き棚を入庫棚と決定するS6。 (もっと読む)


【課題】搬送能力の向上を効果的に実現できる物品収納設備の提供。
【解決手段】制御手段が、異なる収納部1を収納対象として複数の物品の入庫が指令された場合には、複数の物品搬送用移動体4の夫々に備えさせた複数の物品移載手段12を入出庫用の物品支持部に対応する入出庫側の物品移載位置に位置させて、複数の物品移載手段12にて入出庫用の物品支持部から物品を受け取る受け取り用の移載を行い、次に、複数の物品搬送用移動体4の夫々に備えさせた複数の物品移載手段12を受け取った物品を収納すべき収納部1に対応する棚側の物品移載位置に位置させて、受け取った物品を収納部1に収納するように移載すべく、複数の物品搬送用移動体4の水平移動、複数の物品移載手段12の昇降作動、および、複数の物品移載手段12の移載作動を制御する同時入庫処理を実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 保管する物品とその保管場所の情報を管理するための物品管理システムを提供する。
【解決手段】 棚段が複数に分割されたエリアのそれぞれに設けられた重量センサにより計測される物品の計測重量およびセンサ識別子の情報を含む重量情報を外部に送出する重量計測装置104と、棚段に載せられた物品のタグから物品添付情報を読み出して外部に送出する情報読出装置103と、重量計測装置および情報読出装置と通信ネットワーク109を介して接続され、情報読出装置から物品添付情報を受信し、重量計測装置から重量情報を受信すると、物品添付情報の物品識別子および重量情報を含む物品情報を格納するサーバ装置107とを有する。 (もっと読む)


【課題】倉庫在庫品の通常入出庫において棚整理を意識せずに棚の空きスペースを発生させることにより入庫場所の有効使用ができ、さらに、物品を棚から取り出し運搬カートに乗っている状態であるピッキング移動中の在庫を把握できる機能もある棚整理システムの提供。
【解決手段】この棚整理システムは、倉庫棚の整理管理を行う棚整理手段100と、出荷受付情報管理をする受付手段200と、入庫出庫を行う為の運搬カート350に設置されている作業端末300とから構成され、これらはインターネット等の通信ネットワーク500を介して情報のやりとりを行うことを特徴とする棚整理システム。 (もっと読む)


【課題】複数の生産ラインに適合するように配置された入庫口と出庫口とを有する自動倉庫において、出庫指示が行われてから生産ラインに到着するまでの出庫総時間を短縮することができる自動倉庫の入庫棚割付方法と装置を提供する。
【解決手段】入庫対象の物品を特定することができる物品データを取得する物品データ取得過程と、前記物品データによって特定される前記物品の供給先を含む次工程データを取得する次工程データ取得過程と、前記次工程データから得た前記供給先に近い出庫口付近の空棚をサーチする空棚サーチ過程と、前記サーチされた空棚の中から前記物品を割付ける空棚を決定する割付棚決定過程とを有するようにした入庫棚割付方法、その方法を適用した装置。 (もっと読む)


【課題】 客観的な判断に裏打ちされて、作業者が仕向先ごとに注文商品を確実に集品することができる仕分けシステムを提供する。
【解決手段】 商品を品目ごとに保管する商品棚の各ポケットにおけるピッキング表示器13の近傍に、当該ポケットに保管された商品の仕向先に関するデータが記憶されたIDタグ14を備える。一方、作業者の手首に、当該作業者が集品中の仕向先が記憶されていると共に、前記IDタグ14に接近したときに該IDタグ14に記憶された前記データを読み取るタグリーダ15を備える。そして、作業者がポケットから商品をピッキングしたとき、タグリーダ15に記憶された仕向先がIDタグ14から読み取ったデータ中に存在しない場合には、タグリーダ15はピッキングエラーを報知する。 (もっと読む)


【課題】目標水平移動距離情報と目標昇降移動距離情報とを取得する作業の簡素化。
【解決手段】個体差学習運転用の移載装置4に装備の制御手段が、複数の物品収納棚1のうちの一部の物品収納棚1が備える複数の収納部のうちの少なくとも一部を学習対象とする学習運転により検出した水平移動距離検出手段の水平移動距離検出情報および昇降移動距離検出手段の昇降移動距離検出情報と、学習運転用の移載装置4に装備の制御手段が学習運転によって検出した水平移動距離検出手段の水平移動距離検出情報および昇降移動距離検出手段の昇降移動距離検出情報との比較により個体差情報を求め、かつ、学習運転を実行していない収納部の目標停止位置を示す目標水平移動距離情報および目標昇降移動距離情報を、学習運転用の移載装置4に装備の制御手段が学習運転によって求めた目標水平移動距離情報および目標昇降移動距離情報を個体差情報にて補正することにより求める。 (もっと読む)


【課題】ランダムに収容された文書であっても、RFIDと文書名,キーワードを一致させて、ユーザが文書名やキーワード等で該当する文書の収容場所を容易に知り得るようにすること。
【解決手段】RFID104を文書109に付着しておき、また利用者毎に文書の関連情報と前記紙文書に付されたRFID104に記憶されるID情報とを紐つけてサーバ101に登録しておき、保管棚105のスロット108内に収容された文書に付着されるRFIDからRFIDリーダ107がID情報を読み取り、該読み取られたID情報と該スロットを特定する情報とを保管棚105からサーバ101に通知し、指定される検索条件で前記登録される前記文書の関連情報を検索して前記検索条件に対応する文書の関連情報に紐つけられたID情報を取得し、該ID情報に対応する前記スロットを前記保管棚105から通知された情報に基づいて特定し表示装置106に提示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納する荷の形状、材質、色等の違いがあっても収納効率を落とさずに二重格納を防止又は抑制する。
【解決手段】自動倉庫は昇降キャリッジ10上にフォーク装置11を装備したスタッカクレーン7により枠組棚2aの収納部4に対して荷の搬入・搬出を行う。フォーク装置11のフォーク11a下面には反射式のセンサ12が設けられている。制御装置は昇降キャリッジ10をフォーク装置11が荷Wの移載作業を行う作業位置に停止させて荷の移載作業を開始する前に、センサ12が当該収納部4内の荷Wの検出に適した位置を経るように走行モータ等を制御して昇降キャリッジ10を移動させる。荷Wの検出に適した位置においてセンサ12が荷Wを検出しない場合、フォーク装置11は作業位置において荷の移載作業を行う。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる複数の遊技盤を種類毎に効率よく収容管理し得る自動倉庫を提供する。
【解決手段】保管領域Rの上流側に設けた判定位置Hに、前工程から到来した遊技盤10の種類を照合する判定手段26を配設する。この判定位置Hの下流側に、照合した後の遊技盤10を複数段に段積みする段積み装置22を設ける。この段積み装置22の下流側に、保管領域Rの運搬装置40がアクセス可能な搬入待機位置Tへ、遊技盤10を段積みした遊技盤群10Aを移送する移送コンベヤ24を設ける。判定位置Hへ到来した遊技盤10が、1つ前に照合した遊技盤10と同種である場合は当該遊技盤10を段積み装置22により前の遊技盤10に段積みし、1つ前に照合した遊技盤10と異種である場合は遊技盤群10Aを搬入待機位置Tへ移送する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なる複数の遊技盤を種類毎に効率よく収容管理し得る自動倉庫を提供する。
【解決手段】保管領域Rの上流側に設けた判定位置Hに、前工程から到来した遊技盤10の種類を照合する判定手段26を配設する。この判定位置Hの下流側に、照合した後の遊技盤10を複数段に段積みする段積み装置22を設ける。この段積み装置22の下流側に、保管領域Rの運搬装置40がアクセス可能な搬入待機位置Tへ、遊技盤10を段積みした遊技盤群10Aを移送する移送コンベヤ24を設ける。保管領域Rに、各エリアAに収容された遊技盤10の種類および段積み数に関するエリア情報を記憶する第2記憶手段を設ける。また保管領域R内に、遊技盤群10Aの搬入および搬出を行なう運搬装置40を設ける。これにより、各エリアA毎に、同種の遊技盤10を段積みした遊技盤群10Aを効率的に収容することができる。 (もっと読む)


【課題】既存建築物を改造することなく、容易に導入できる入出庫・在庫管理システムを提供する。
【解決手段】フォークリフト7に搭載されたパレットの位置確認情報に基づき入出庫・在庫情報を自動更新する多段の平置倉庫における入出庫・在庫管理システムであって、入庫情報を入力する入庫管理コンピュータ3と、フォークリフトの位置を確認し、運行を管理するフォークリフト管理コンピュータ4と、入庫管理コンピュータ3およびフォークリフト管理コンピュータ4からの情報に基づき入出庫・在庫管理を行う物流コンピュータ2と、倉庫内の超音波受信器と、フォークリフト7に搭載した超音波発信器とがネットワークに接続され、フォークリフト7の超音波発信器と倉庫内の超音波受信器との3点測量により得られる座標情報に基づきパレットの位置を確認することを特徴とする入出庫・在庫管理システム。 (もっと読む)


【課題】医療材料の出し入れが容易かつ的確に行え而も収納状況の把握が自動で的確になされる医材収納管理装置を実現する。
【解決手段】医療材料10を並べて収納する棚90について収納箇所それぞれの前面に医材検出部材93と取出案内部材92を配設する。医療材料10は収納箱95に納めて棚上に置く。収納箱95の前面には、医療材料10の出入れで上下する医材銘板97を付設し、医材検出部材93には医材銘板97の上下を検出させる。これにより、種々のサイズや形状の医療材料を分かり易く収納して、さらには直接検出に適さないものまで的確に検出して、自動管理することができる。 (もっと読む)


【課題】物品の数が多い場合や物品が必要になったことに伴う持ち出しがある際においても、求める物品の所在を確実に管理する。
【解決手段】書類等物品に付され該書類を識別するICチップ1と、物品を収納する機能を有し、収納具識別子に対応付けられている物品収納具たるファイルと、ファイルに付され、ファイルと該ファイルに収納されている物品との対応関係を通知する機能を有する物品存在通知装置3と、通知された前記対応関係を記憶する機能を有する物品管理装置4とを具備する物品管理システムSにおいて、物品存在通知装置3に、物品出し入れ検知手段301と、物品識別子取得手段302と、収納具識別子記憶手段304と、前記収納具識別子を含む登録依頼信号を送信する送信手段305とを備えると共に、物品管理装置4に、前記登録依頼信号を受信する受信手段501と、主記憶手段601と、その記憶内容を可視化表示する収納内容表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子化された書類と紙媒体による書類との間の対応関係を確実に把握できるようにする。
【解決手段】個別に取り扱い可能な有形媒体に情報を記録した有形書類である実書類に付され、前記実書類を識別する書類識別子を記憶した書類識別子記憶媒体であるICチップ1と、実書類を収納する実ファイルと、前記実ファイルに収納した実書類に付されたICチップ1に記憶した書類識別子を読み取る書類識別子取得要素であるICチップ読取器とを利用する書類管理システムに、前記ICチップ読取器から書類識別子を受け付ける書類識別子取得手段である書類存在検知手段301と、実書類に対応する電子情報を含む無形書類である電子化書類を記憶する無形書類記憶手段である電子化書類記憶手段と、電子化書類の属性情報と前記書類識別子を含む書類識別レコードとを対応付けて記憶する書類対応テーブル記憶手段505と、前記書類存在検知手段301が取得した書類識別子と前記書類対応テーブル記憶手段505の記憶内容とを照合する照合手段507とを備える。
(もっと読む)


【課題】倉庫棚に入庫された物品を容易にかつ確実に管理すること。
【解決手段】物品を倉庫棚30へ入庫する際に入庫処理部120が物品RFID70に記憶されている情報を棚RFID50に転記し、棚RFID50および物品RFID70を用いて在庫チェック部130が倉庫棚30に格納された物品を管理するよう構成する。また、在庫チェック部130は、検品が行われることなく倉庫棚30に入庫された物品や、異なる棚に格納された物品を定期的にチェックする。さらに、上位連携部150が、棚RFID50に記憶されている情報のうち上位サーバ60に送信されていない情報を送信し、上位サーバ60に異常が発生して上位サーバ60が送信された情報を受信できない場合に、一定時間経過後再度情報を送信することを上位サーバ60が受信するまで繰り返し、復旧処理部140が、上位サーバ60からの要求に応答して棚RFID50に累積記憶した情報を送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 61