説明

Fターム[3F022MM27]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 入庫位置の把握 (250) | 空棚の把握 (61)

Fターム[3F022MM27]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】
装置の大型化を抑えることができるとともに、効率良く基板の払出及び回収が行えるストッカー装置及び基板処理装置を提供する。
【解決手段】
基板処理装置本体1に対して基板の払出及び回収を行うために、複数枚の基板を収納する容器であるフープFを載置するオープナー10a〜10dと、フープFを把持して搬送する搬送機構と、オープナー10a〜10dの上方に位置してフープFを載置する棚20とを備え、棚20は、外部搬送装置からフープFを受け取るための受取棚21と、外部搬送装置にフープFを引き渡すための引渡棚22と、基板Wが払出された後の空になったフープFを保管する処理中用保管棚BF1、BF2とを含み、オープナー10a〜10dは、基板Wを払出すための払出専用オープナー10a、10bと、基板を回収するための回収専用オープナー10c、10dとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】物品の保管条件情報を読み取って保管環境を調整することで、物品の保管環境の最適化を図ること。
【解決手段】貼付対象の物品Bの保管条件情報を記憶可能なIC回路部を有する無線タグ回路素子を備える物品タグTと、物品タグTから読み取られた保管条件情報に基づいて、物品Bの保管環境を調整可能な冷蔵倉庫100と、を有する物品保管システムSであって、冷蔵倉庫100は、物品Bが入った際に、物品Bに貼付された物品タグTからアンテナ106a、106b、106cを介して保管条件情報を読み取り、アンテナ106a、106b、106cによって読み取られた保管条件情報に基づいて、空調部105a、105b、105cによって保管庫内の保管環境を調整する。 (もっと読む)


【課題】 端材ストッカに保管する端材が規程保管枚数に達した場合でも、再利用価値の高い端材を優先的に保管して端材ストッカを効果的に利用でき、端材廃棄の無駄をできるだけ低減することができる端材ストッカ管理装置を提供する。
【解決手段】 板材加工機2に併設された端材ストッカ3を管理する装置である。端材ストッカ3の保管枚数が、満杯になるなど、規程保管枚数に達した状態で新たに端材Sが発生したときに、満杯時入庫判別手段24による判別を行う。このとき、保管中の各端材3の評価値、および新たに発生した端材Sの評価値を比較する。新たな端材Sの評価値が高い場合、最も評価値の低い端材Sを端材ストッカ3から排出し、新たな端材Sを端材ストッカ3に入れる。 (もっと読む)


【課題】物品収納部の構成の簡素化を図ることができ且つ物品収納部に複数の物品を効率よく上下方向に並べて収納することができる物品収納設備を提供する。
【解決手段】物品Aを物品収納部3に収納する物品収納処理として、収納対象の物品収納箇所8が物品aを収納していない空状態のときには、物品収納箇所8における物品支持面7に物品Aを載置する物品載置処理を実行し、且つ、収納対象の物品収納箇所8が既に物品aを収納している収納済み状態のときには、先に収納されている物品aの上面部に物品Aを載置する物品積み上げ処理を実行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 出庫時の荷繰り作業を確実に不要にすることが可能な自動倉庫の荷保管方法を提供する。
【解決手段】 手前棚と奥棚とで異なる種類の荷が格納された棚組がある場合は、その手前棚の荷を移動対象荷とする。そして、手前棚が空で、移動対象荷よりも出庫優先順の低い荷が奥棚に格納された棚組があるときは、その手前棚に移動対象荷を移動させ、当該棚組がないときは、手前棚も奥棚も空いた棚組の奥棚に移動対象荷を移動させる。手前棚と奥棚とで同一種類の荷が格納され、手前棚の荷の出庫優先順が奥棚の荷の出庫優先順よりも低い棚組がある場合は、その手前棚の荷を移動対象荷とする。そして、手前棚が空で、移動対象荷よりも出庫優先順の低い荷が奥棚に格納された棚組があるときは、その手前棚に移動対象荷を移動させ、当該棚組がないときは、手前棚も奥棚も空いた棚組の奥棚に移動対象荷を移動させる。 (もっと読む)


【課題】 部品を正常に収容しているキャビティのトレイにおける位置を簡単な構成で検出して記憶するトレイ部品供給装置を提供する。
【解決手段】 ハウジング30に固定された2次元変位センサ78が、ハウジングに取込装置50又は引出装置60により取込み又は引出されるパレットPに載置された補給トレイTaの各キャビティCに収容された部品Qの背面位置を検出することにより、各キャビティCの部品Qの有無を検出して記憶する。これにより、補給トレイTaの各キャビティC上に高さセンサを移動させて部品Qの有無を検出する必要がなくなり、部品Qの有無を簡素な構成で効率的に検出して記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】ダブルリーチ式の自動倉庫において、特定の収容棚において奥側収容部と手前側収容部との両方に荷物が収容されている状態にて奥側収容部に収容された荷物を移動させる場合に、手前側収容部に収容された荷物を効率的に退避させる。
【解決手段】特定収容棚5の奥側収容部5b及び手前側収容部5aの両方に荷物Xが収容された状態にて、奥側収容部5bに収容された荷物Xを移動させる場合に、手前側収容部5aに収容された荷物Xの移動先が、特定収容棚5の上下方向における収容棚5の奥側収容部5b、特定収容棚5の上下方向における収容棚5の手前側収容部5a、特定収容棚5の上下方向以外における収容棚5の奥側収容部5b、特定収容棚5の上下方向以外における収容棚5の手前側収容部5aの順に決定される。 (もっと読む)


【課題】複数の被搬送物を仕分ける際に、搬送手段や格納手段を設置する場所の省スペース化を図ることができる被搬送物仕分システム及び被搬送物仕分方法を提供する。
【解決手段】基板を仕分ける被搬送物仕分システムであって、基板を搬送する搬送部10と、搬送部10の搬送経路上に設けられ基板を格納する格納部20a〜20iと、搬送経路上において格納部20a〜20iに格納される路上格納位置から、路上格納位置に対して垂直方向に配される垂直格納位置まで、搬送経路上を搬送されてきた基板を格納部20a〜20iを介して移動させる昇降装置70a〜70iと、基板が搬送部10によって路上格納位置まで搬送されて来た場合に昇降装置70a〜70iを駆動することにより基板を垂直格納位置まで移動させる被搬送物仕分装置60を備える。 (もっと読む)


【課題】平置きエリアで段積みされた荷のロケーション管理に係るコストを低減する。
【解決手段】荷役車両13に設けられて平置きエリア10の路面11上の複数の位置に対応する位置情報ID12を読取る位置情報読取装置14と、路面11上の複数の位置に段積みされた荷の在庫を管理する在庫管理装置16と、在庫管理装置16に設けられかつ各位置の荷の段数情報を在庫データとして記憶する記憶装置17とを備える。在庫管理装置16は、荷役車両13に設けられた位置情報読取装置14により読取った路面11上の各位置に対応する位置情報ID12と、その位置情報ID12を基に記憶装置17の在庫データから読取った既存の荷の段数情報とに基づいて、荷役後の荷の位置と段数とを認識するとともにその位置の荷の段数情報を記憶装置17に在庫データとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】生産ラインにおける各処理装置の処理前の被処理物が保管される複数の仕掛棚を効率よく使用するこができるように被処理物を前工程の処理装置から次工程の処理装置へ搬送させることができる搬送制御システム、搬送制御方法、及び搬送制御プログラムを提供する。
【解決手段】被処理物を搬送する複数の搬送手段2と、複数の仕掛棚4を管理する仕掛棚管理手段6と、搬送先を決定する搬送先決定手段10と、複数の搬送手段2の間で中継される被処理物が保管される1つ以上の中継棚5を管理する中継棚管理手段7と、仕掛棚4を予約する仕掛棚予約手段8と、中継棚5を予約する中継棚予約手段9と、搬送先までの経由地となる1つの仕掛棚4又は中継棚5を選定して予約手段8,9に予約させ、予約した仕掛棚4又は中継棚5への被処理物の搬送を搬送手段2に実施させる処理を繰り返し、被処理物を搬送先へ搬送させる搬送制御手段11とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動立体倉庫における成品の入出庫をより効率的に可及的に迅速に行う倉庫の入出庫方法を提供する。
【解決手段】成品自動立体倉庫において、予め入出庫口から近い領域を近エリア21、遠い領域を遠エリア22として区分しておき、成品の入庫にあたって、入庫指示を受けた成品の数だけ前記近エリア21の中で、出庫指示を受けていないか、あるいは出庫指示を受けていてもその日時の遠い成品について、入出庫口から近い成品より順に、前記遠エリア22の入出庫口に近い空き置き場へ移動する。これにより前記入庫予定の成品の置き場を前記近エリアに確保しておき、その後、成品を入庫する。 (もっと読む)


【課題】好ましい管理状態を維持することができる収納棚管理システムを提供する。
【解決手段】書類21を所定の収納順で並べて収納する収納部2を有する収納棚1と、この収納棚1における前記書類21の管理の制御を行う制御手段とを備えている。制御手段は、前記収納順に収納されている書類21の順位についての順位情報を記憶する記憶部と、収納部2から書類が取り出された際に、当該取り出された書類よりも前記収納順で下位の書類21の順位を繰り上げて前記順位情報を更新する更新部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】適切な位置に物品を収納することを課題とする。
【解決手段】複数の物品が区分けされた位置に一つずつ収納された収納部と当該物品を搬送する搬送部とを内部に有し、外壁に設けられて利用者との間で物品の受渡しを行う受渡口から当該内部に受け渡された物品を搬送部によって搬送して収納部の所定の位置に収納し、収納部の所定の位置に収納されている物品を搬送部によって受渡口に搬送する物品収納装置であって、収納部の位置各々に関する順位付けを保持し、物品の順位付けを判定し、判定した物品の順位付けと保持する位置各々に関する順位付けとに基づいて、物品を所定の位置に収納する。 (もっと読む)


【課題】物流分野の配送センタの物品仕分けシステムにおいて、仕分け作業の生産性向上による運用コスト低減と、欠品・誤納品に対する改善要求を高度に満たす。
【解決手段】本発明の物品供給棚割り当てプログラムは、入荷した仕分け物品を物品供給棚へ棚込めするために必要なロケーションの数を該仕分け物品の入荷数量および受注行数に基づいて判定し、その必要ロケーションの数および受注行数に基づいて、仕分け前物品の必要ロケーション数以上のロケーションの空き数を有し、かつすべての棚ごとの棚込め済み物品の受注行数の合計の平均と、該受注行数の合計との差分が該仕分け前物品の受注行数以上の投入可能である棚を物品供給棚から決定する。このようにして、物品仕分け作業時において、物品ヒット率を平準化することにより腕の移動距離が短縮でき、容器に対する詰め合わせ時間の短縮が可能になった。 (もっと読む)


【課題】収納ラックの設置スペースを抑制しながらも、長尺状製品の取り出し順序を任意に設定可能な収納ラック設備を提供する。
【解決手段】長尺状製品を長手方向に沿って複数並べた状態で収納するための収納室10と、この収納室10が多数配置された収納ラックと、各収納室10の長手方向の一端側からユニットを挿入させると共に、一端側からユニットを取り出すための挿脱装置と、を備えている収納ラック設備であって、ユニットの収納位置を並べ替えるために設けられる並べ替え用収納室15と、ユニットの収納位置を設定変更するための設定変更入力部27と、挿脱装置の動作を制御する挿脱制御部25aと、を備え、この挿脱制御部25aは、ユニットの収納位置を設定変更する際に、ユニットを収納室10から取り出した後、いったん並べ替え用収納室15へ移動させた後、目的とする収納位置へ挿入するように挿脱装置の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】製品の所在確認を簡便にし、製品の所在確認作業が、誰でも容易に行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】置場に置かれている各製品について、それぞれの製品が現在置かれている列を特定する情報と、当該列に置かれているすべての製品についての序列の中での当該製品の順位を示す情報とを、それぞれの製品を識別する識別情報(製品コード)と対応づけて、製品配置情報DB437として記憶装置430に記憶させる。 コンピュータ本体410のCPU420は、置場のいずれかの列から製品が列外に移動する場合、逆に、ある列に、その列外から製品が移動して来る場合について、移動後の列の製品序列の順位を付け直すと共に、列を示す情報、および、順位を示す情報を、製品の識別情報と対応づけて更新処理する。列間の製品の移動は、上の列外への移動と、列外からの移動の組合せとして処理することができる。 (もっと読む)


【課題】検索対象物が大量にあったり、検索対象物の外見が類似していたり、検索対象者や検索対象物の入れ替わりが多い場合であっても、識別情報と検索対象物との組み合わせの数を無用に増加させることなく、検索対象物を効率的に検索することができる検索支援システムを提供する。
【解決手段】動的情報記憶部の内容を更新しつつ、端末装置及び検索対象が位置する検索エリアのマーク使用状況に基づいて使用可能なマークを検索対象に割り当て、該検索対象に対応付けられたラベル装置及び該検索対象を検索要求した端末装置に対してマークを設定する。 (もっと読む)


【課題】ステーションで入出庫する荷の順がずれて誤入庫や誤出庫が生じるのを防止することが可能な倉庫管理システムを提供する。
【解決手段】管理装置で入力された入庫指示に基づいて、荷の入庫順を設定し、入庫指示データを生成して設定順にフォークリフトに設置されたフォーク端末装置へ送信する。フォーク端末装置で受信した入庫指示データに基づいて、フォークリフトで入庫する荷を外部から搬送し、該荷をステーションに荷置きする際に、フォーク端末装置から管理装置へ入庫指示データを送信する。管理装置でフォーク端末装置から受信した入庫指示データと、次にスタッカクレーンにより自動倉庫のラックの格納場所へ入庫する荷に対応する入庫指示データとを比較して、該両データが一致しているか否かを判定し、該判定結果をステーションに設置されたシグナル灯の点灯またはブザーの発音によりフォークリフトに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】多品種生産装置で生産され保管倉庫に保管される複数種の部材の在庫数を的確に調整して、必要な部材を後工程の設備に確実に供給する。
【解決手段】多品種生産装置11で生産する複数種の部材P〜Sの生産速度を部材種毎に設定可能とするとともに、保管倉庫10に保管される各部材P〜Sについて、上記部材を消費する設備の台数(装置数)nと、上記設備の部材使用量kと、各部材の現有在庫数Nとしたときに、M(%)=N÷(k・n)×100で表わされ、当該部材の在庫充足率MP〜MSを算出し、保管倉庫10の占有率が所定の値よりも大きくなった場合には、上記多品種生産装置11で生産する上記在庫充足率Mが大きい部材P及び部材Sの生産速度を低下させるとともに、上記部材Pと部材Sとを一時保管場所12に払い出して空きスペースを作るようにした。 (もっと読む)


【課題】物品の製造月日に関わらず物品の先入れ先出しを厳守可能とし、ピッキング作業のために一旦出庫済みの物品を再入庫した後に、次の出庫時における物品の退避の可能性を無くしたり低減することができる自動倉庫における物品入出庫方法の提供。
【解決手段】出庫対象物品が奥棚に存在し、奥棚に対応する手前棚に退避物品が存在するとき、退避物品を空の前後組棚の奥棚へ退避してから出庫対象物品を出庫し、出庫対象物品の再入庫では、再入庫棚選択プロセスに基き再入庫棚を決定し出庫対象物品を再入庫する。再入庫棚選択プロセスは、保管元を除く空の奥棚を再入庫棚とする第1過程と、保管継続物品が保管された奥棚に対応する手前棚を再入庫棚とする第2過程と、低頻度物品が保管された奥棚に対応する手前棚を再入庫棚とする第3過程とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 61