説明

Fターム[3F048BC03]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 目的、効果(表示、記録)(その他) (513) | 不良内容の表示 (246)

Fターム[3F048BC03]に分類される特許

41 - 60 / 246


【課題】単一の光源を用いて複数の分岐光を生成し、紙葉類の搬送状態の検出精度を向上させること。
【解決手段】判別装置10において、ビームスプリッタ110および全反射ミラー120は単一光源である光源100の光路上に配置されている。したがって、単一光源である光源100から放射される光を、ビームスプリッタ110および全反射ミラー120によって複数の検出光に分岐することができる。分岐された複数の検出光は、複数の検出センサ130a、130bによって受光され、受光パターンに応じて紙葉類Pの搬送状態が判別される。 (もっと読む)


【課題】ジャム用紙の処理搬送方向を表示手段により表示する構成を有する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】トナー像を担持できる像担持体と、像担持体に担持されたトナー像を転写材に転写させる転写手段と、転写材の搬送方向において、転写手段の位置よりも上流側に設けられた一対のレジストローラと、転写材の搬送方向において、転写手段の位置よりも下流側に設けられた定着手段と、給紙手段により給紙され、定着手段により定着処理されて装置外に排出される転写材の搬送路に設けられた複数の搬送ローラ対と、制御手段と、表示手段と、を有する画像形成装置であって、制御手段は、転写材がジャムしたとき、ジャムの状態に応じた転写材の処理搬送方向を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】安定して用紙を給紙できるようにする。
【解決手段】給紙トレイ31は、画像形成部に給紙するための用紙Pを積載する。用紙昇降部35a〜35fは、給紙トレイ31に設けられ、給紙トレイ31に積載された用紙Pを部分的に昇降させる。凹凸検出センサ34a〜34fは、給紙トレイ31に積載された最上位の用紙Pの凹凸状態を検出する。給紙判断部は、凹凸検出センサ34a〜34fによる検出結果に基づいて、給紙トレイ31に積載された用紙Pを画像形成部に給紙可能か否かを判断する。制御部は、給紙判断部によって画像形成部に給紙可能でないと判断された場合に、用紙昇降部35a〜35fを駆動して用紙昇降部35a〜35fの昇降位置を調整する。これにより、給紙トレイ31に積載された用紙Pが部分的に昇降されて当該用紙Pの凹凸を低減できるようになる。この結果、用紙Pを画像形成部に安定して給紙できる。 (もっと読む)


【課題】 サイズエラーに由来する定着器の不具合を根源的に除去して定着器を保護可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】 本発明に係るデジタル複合機11は、印刷部への用紙の搬送中に用紙サイズを計測するサイズ計測部73と、印刷要求の印刷出力サイズとサイズ計測部73で計測された用紙サイズとが不一致のときサイズエラーの判定を行うエラー判定部75と、エラー判定部75がサイズエラーと判定したとき、サイズ計測部73で計測された用紙サイズを記憶するサイズ記憶部81と、を備える。印刷要求発行部71は、エラー判定部75でサイズミエラーと判定された後、サイズ記憶部81に記憶された用紙サイズを印刷出力サイズとした印刷要求を発行する。印刷出力サイズを実際の用紙サイズに一致させてサイズエラーを解消した。 (もっと読む)


【課題】サービスが必要無いエラーであるにも拘らず、サービスを要求する“エラーメッセージ”を出力することを抑止する。
【解決手段】実施形態において、エラー検出機構は、対象物が所定位置に移動したことを検知するセンサと、対象物を所定位置に移動する駆動装置と、前記駆動装置の駆動開始から所定時間の間に、前記センサが、対象物が所定位置に移動しないことを検知した場合、対象物に対して所定の処理を実行することを報知するエラー判定装置と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】被転写材の厚さが所定の厚さであるか判断可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、転写部50よりも被転写材の搬送方向の上流側に配置されるレジストローラ301と、レジストローラ301よりも被転写材の搬送方向の上流側に配置され、レジストローラ301と共に被転写材に撓みを形成する中間ローラ302と、レジストローラ301と中間ローラ302との間に配置され、搬送される被転写材を検知する検知部303と、レジストローラ301と中間ローラ302とにより形成される被転写材の撓みの量を測定する撓み量測定部304と、検知部303によって被転写材が検知されてから所定の時間を経過するまで中間ローラ302を回転させることによりレジストローラ301と中間ローラ302との間において形成される被転写材の撓みの量に基づいて、被転写材の厚さが所定の厚さであるのかを判断する厚み判断部91とを備える。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で低コストで確実に、用紙浮き、特に用紙後端の高速な浮きを検出する。
【解決手段】用紙Pを搬送面上に押し付ける用紙押さえローラ42を有し、搬送経路を挟んで互いに対向して配置される投光ユニット310と受光ユニット312を、前記投光ユニット310から出射され前記受光ユニット312で受光される検出光の光軸Lが前記搬送方向に略垂直となるようにして、前記用紙押さえローラ42の前記搬送方向下流近傍に配置し、前記搬送される用紙Pが前記検出光を遮ったことを検出することにより前記用紙Pの前記搬送面からの浮き上がりを検出する用紙浮き検出装置300であって、前記搬送される用紙Pの後端部幅方向の一部を浮き上がり難くする用紙浮き抑制手段320を、前記搬送経路の前記用紙押さえローラ42と前記検出光の光軸Lの位置との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣の再入金作業を効率的に行えるようにすること。
【解決手段】識別計数部が、投入された紙幣を識別し、入金可否判定部が、識別計数部による紙幣の識別結果に基づいて紙幣の入金の可否を判定し、リジェクト原因特定部が、入金可否判定部によって入金不可と判定されたリジェクト紙幣のリジェクト原因を特定し、出金処理部が、リジェクト原因特定部によって特定されたリジェクト原因に基づいてリジェクト紙幣を区分けして出金するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 複数の排出先の一部へのシートの排出が行えなくなった場合であっても、シートの仕分け可能とすること。
【解決手段】 小トレーDにシートを排出している際、地点401でジャムが発生した場合、駆動単位411、412、413を停止する。そして、シートの排出先を小トレーFに変更し、シートの排出を継続する。また、地点401のジャムが解消されたら小トレーDを含む、空いている小トレー群を後続のシートの排出先の候補とする。 (もっと読む)


【課題】用紙の詰まりを抑制することができる後処理装置を提供すること。
【解決手段】後処理装置は、用紙Tを搬送する第2用紙搬送部と、第2用紙搬送部の用紙Tの搬送方向とは異なる移動方向に移動する移動部122と、移動部122に配置されると共に、用紙Tの位置を検出する用紙端部検出部123と、移動部122に配置されると共に、用紙端部検出部123により検出された用紙Tの位置に基づいて、用紙Tの所定位置に穿孔処理を行う穿孔処理部124と、用紙端部検出部123により用紙Tが搬送経路R0のうち搬送異常が生じる可能性のある異常搬送経路R2上に位置すると検出された場合には、用紙Tの搬送を停止するように第2用紙搬送部を制御する後処理制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙トレイを備え、下段の給紙トレイから給紙される用紙の搬送路の一部が上段の本体給紙トレイの内部に形成されている画像形成装置において、ユーザに適切な警告を通知することで、給紙ジャムの発生を防ぐ画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタは、4つの給紙部(第1給紙カセット,第2給紙トレイ、第3給紙トレイ、第4給紙トレイ)を備え,各給紙トレイから画像形成部に向かう搬送路を設けている。搬送路は、それぞれ上段の給紙トレイを経由するという構成になっている。このような構成において、給紙対象トレイより上段の給紙トレイを引き出さないような警告メッセージを表示する。これにより、給紙対象トレイより上段の給紙トレイが引き出される可能性が低減され、給紙ジャムが発生することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザができるだけ早く無給紙ジャムの発生原因を認識して該無給紙ジャムを解消することのできる技術を提供する。
【解決手段】無給紙ジャムの発生原因を想定し、各発生原因を検出する機能を備えるとともに、前記無給紙ジャムの発生原因の種類に応じたジャムコードや表示部に表示するメッセージを予め設定して記憶しておき、無給紙ジャムが発生すると、その無給紙ジャムの発生原因を検出し、該発生原因に対応するメッセージを表示部に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生したときに画像形成動作の停止から再開までの復帰時間を短縮できる機会を操作者に付与する。
【解決手段】判定手段は、残留紙判別手段によって残留紙が搬送路に存在すると判別されると、残留紙の位置が、搬送手段を稼働させて残留紙を自動排紙することが可能な位置であるか、残留紙の自動排紙が不可能な位置であるかを判定する。残留紙の自動排紙が可能であると判定すると、さらに、判定手段は、残留紙の位置が自動排紙を実行するよりも操作者により手動除去したほうが画像形成装置の画像形成の中断時間を短くできる位置かどうかを判定する。制御手段は、自動排紙が可能であっても手動除去したほうが中断時間を短くできる位置であると判定されたときに、操作者に手動除去を促すメッセージを出力する。 (もっと読む)


【課題】丁合動作を継続させながらエラーセットのリカバリ作業が容易にできる丁合装置の実現。
【解決手段】エラーセットを収容するリジェクト収容部11と、リジェクト収容部11のエラーセットを計数するリジェクトセット数計数手段16と、計数値が所定値に達すると丁合動作を停止させる停止制御部18と、リジェクト収容部からエラーセットを全部取り出したときにこれを検知するリジェクトセット検知手段12と、丁合エラーメモリ27と、表示制御部28と表示画面29とを設け、丁合動作中にエラーセットを全部取り出すとこれを検知し、そのエラー内容を丁合エラーメモリから読み出して、表示画面に表示させ、リジェクト収容部のエラーセット数が所定値に達すると丁合動作を停止させ、エラー内容を表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の無駄な消費を抑えることができる記録方法を提供する。
【解決手段】記録用紙が搬送される搬送経路の記録位置において、記録用紙に記録処理を実施する記録方法であって、記録処理をする記録用紙の種類を予め選択するステップS1と、上記選択した記録用紙Pの種類と搬送経路を搬送されて記録位置に位置する記録用紙の種類との異同を検知するステップS6〜S8と、上記検知結果が異の場合に、記録位置に位置する記録用紙Pに対して記録処理を実施するか否かのアラートを報知するステップS11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置について、回収された紙粉を収容する回収箱とは異なる部材から搬送中の記録紙に紙粉を転移させることに起因する異常画像に関する異常前段状態になったことを判定する。
【解決手段】回収トレイ82における第1、2、3、4トレイの紙粉増加量をそれぞれ個別に算出する第1処理、各トレイについて紙粉増加量の統計的ばらつき値をそれぞれ個別に算出する第2処理、各トレイ間における紙粉増加量のばらつきを示す値である収集位置間ばらつき値を算出する第3処理、それら値について、正常であるか否かをそれぞれ個別に判別するための複数の弱判別値を、予め記憶している弱判別アルゴリズムによってそれぞれ個別に算出する第4処理、それぞれの前記弱判別値に対して固有の重み付け値を乗算する第5処理、及び、それぞれの乗算結果に基づいて異常前段状態であるか否かを判定するための指標値を算出する第6処理を実施する算出手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】被搬送体に外部物体が接触したことを迅速に検知する。
【解決手段】記録ヘッドを搭載したキャリッジを主走査方向に搬送して用紙に画像を形成する画像形成装置には、リニアエンコーダが設けられている。リニアエンコーダは、主走査方向に沿う用紙搬送面に対して垂直に設置された主走査方向に長尺なエンコーダフェンス551と、エンコーダフェンスを挟む発光素子及び受光素子を有するエンコーダセンサとを備える。エンコーダセンサは、キャリッジに固定されている。一方、エンコーダフェンスに設けられたスリット551aは、エンコーダフェンスの側面で、主走査方向に垂直な基準線Lに対して所定角度傾いて設けられている。従って、キャリッジが上方向に変位し、エンコーダセンサのエンコーダフェンスに対する位置が変化すると、エンコーダ信号のパルス幅は変化する。画像形成装置は、このパルス幅の変化に基づきキャリッジと用紙との接触を検知する。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータが排紙装置本体に衝突する際に発生する衝突音を軽減することができる排紙装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータ210は、シフタ200を塞ぐ待機位置とシフタ200から排出される用紙の先端に押されることでシフタ200から排出される用紙の上面に位置する開放位置との間で揺動可能にシフタ200に支持されたアクチュエータであって、待機位置において排紙トレイ91に積載された用紙の後端部と対向する後端カール検知部211を有し、排紙トレイ91上の最上位の用紙の後端部がカールしていると後端カール検知部211が排紙トレイ91上の最上位の用紙の後端部と当接し待機位置から開放位置側へ揺動する。可撓性シート300は、シフタ200の下方に形成される壁面のアクチュエータ210に対向する部分に空隙を設けた状態で貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】紙捌き中の用紙の分布を検出する。
【解決手段】複数枚の用紙を積み重ねて載置する載置台10と、前記載置台10に積層された用紙の束の少なくとも一端面から送風を行い各用紙間に空気を供給する送風手段20a〜20f’と、前記載置台10に積層された用紙の束の少なくとも一端面から光を照射する発光手段50と、前記用紙の束を通過した前記発光手段50が照射した光を受光する受光手段60とを備えた紙捌き装置100。 (もっと読む)


【課題】 紙面検知センサを満載検知に用いることでコストをかけずに給紙用紙の入れ過ぎを防ぐ。
【解決手段】 記録媒体を蓄積する記録媒体蓄積手段と前記記録媒体蓄積手段を使用者が記録媒体蓄積手段へ記録媒体を補給可能な状態へ移行させるオープン手段と、記録媒体の紙面の高さを検知する紙面高さ検知手段と、紙面検知センサがオンしていたら紙面を下げオフしていたら紙面を上げるようにリフター制御手段と前記オープン手段により記録媒体を補給可能な状態に移行させた状態で記録媒体が過積載である事を前記紙面高さ検知手段を兼用して用いる過積載検知手段前記用紙過積載検知手段により検出した結果を報知する報知手段とを備える画像形成装置 (もっと読む)


41 - 60 / 246