説明

Fターム[3F054BF22]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 複数の収容具 (1,274) | 目的、機能 (329) | 分離収納 (172)

Fターム[3F054BF22]に分類される特許

1 - 20 / 172


【課題】取り出し性、視認性を向上させることのできるシート収納装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】収納ガイド304及び搬送ガイド303の間の幅方向に複数設けられた保持部材305a〜305eにより、シートPを収納ガイド304と共に挟持して保持する。そして、トレイ330にシートP2を収納する際、シートシフト部320を順次、少なくとも一つの保持部材305の幅方向長さ分だけ、シートPを保持する保持部材305の数が減少する方向にずらした状態でシートP2をトレイ330に搬送することにより、先に収納されているシートPを少なくとも一つの保持部材305により保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように保持する。
【解決手段】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容可能に構成され、上面側から薄型シート状物が収容されていく収容領域30を有する構成において、収容領域30を挟んで対向して互いに平行となるように対となって配置され、回転ローラ11を中心として回転する複数の回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4が薄型シート状物の積層方向に設けられ、回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4のそれぞれに設けられた櫛歯部12が、隣接する回転部材の櫛歯部12と互い違いとなっている。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように、かつ、収容された複数の薄型シート状物を確実に連続して排出する。
【解決手段】収容領域30に供給された複数のインレットシートを、収容領域30にて停止している複数のインレット区分器12にそれぞれ搭載した状態で収容し、また、収容領域30の下面側からインレットシートが排出される度に、そのインレットシートが搭載されていたインレット区分器12を収容領域30から移動させ、他のインレット区分器12を収容領域30にその上面側から移動させ、そのインレット区分器12にインレットシートを搭載する。 (もっと読む)


【課題】より低コストで且つ、より利便性の高い紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る紙葉類処理装置は、前記紙葉類の額面及び姿勢を検出し、計数結果を取得し、前記バッチカードから前記識別情報を検出する鑑査手段と、前記鑑査手段により検出された前記紙葉類を集積する複数の集積部と、前記集積部と集積する前記紙葉類の額面及び姿勢を示す情報とが対応付けられた設定情報を記憶する記憶部と、前記鑑査手段により検出された額面と、姿勢と、前記設定情報とに基づいて前記紙葉類を集積する前記集積部を特定し、特定した前記集積部に前記紙葉類を搬送させる区分処理手段と、操作を受け付ける操作手段と、種々の情報を表示する表示手段と、前記記憶部により記憶されている前記設定情報に基づいて設定画面を前記表示手段により表示させ、前記操作手段に入力された操作に基づいて前記設定情報を更新する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置は、画像形成された後のシートを折り込むシート折り部と、シート折り部により折り込まれたシートを取り出すために積載するシートトレイと、シートトレイを制御する制御部とを含む。制御部は、シート折り部から初期位置に排出されるシートをシートトレイに積載されるシートと重ね合わせて排出するように複数の搬送ベルトの少なくとも1つをシートトレイの下流側にステップ移動させ、次のジョブが実行される場合に、シートトレイに先行のジョブに従うシートの束が積載されている場合には、次のジョブに従うシートの束の切れ目を判別するために複数の搬送ベルトの少なくとも1つを駆動する。 (もっと読む)


【課題】記録後の記録媒体が順次積層される場合に、記録媒体に吐出された液体が他の記録媒体に付着することを抑制する。
【解決手段】積層重量算出部64が、排出トレイに排出された印刷済みの用紙について、当該用紙上に積層された一又は複数の用紙の重量である積層重量を算出する。吐出量算出部63が、用紙を分割した各ブロックにおけるインク吐出量のうち最大のインク吐出量を算出する。判断部67が、排出トレイに排出された用紙のそれぞれについて、積層重量により加えられる押圧力によって用紙に吐出されたインクが他の用紙に付着されるか否かを最大のインク吐出量に基づいて判断する。判断部67は、用紙に吐出されたインクが他の用紙に付着されると判断したとき排出禁止フラグをONにする。搬送制御部65は、排出禁止フラグがONとなっている排出トレイに次の用紙が排出されないようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でシートトレイからジョブ間のシートの取り出しを容易に実行可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】前回(先行)ジョブに基づいて集積長を推定する(ステップS30)。次に、折りシートを排出することが可能な排出可能長を算出する(ステップS32)。次に、今回のジョブに従う排出長を推定する(ステップS34)。次に、排出可能長と、今回のジョブに従う排出長とを比較して、排出可能長が今回のジョブに従う排出長以上であるか否かを判断する(ステップS36)。排出可能長が今回のジョブに従う排出長よりも短いと判断した場合には、排出を停止する(ステップS48)。 (もっと読む)


【課題】復旧作業の作業性を向上できる紙幣処理装置の提供。
【解決手段】本体および該本体から引き出し可能な引出体が、複数の収納体を一列状に収納する収納部と、収納部の上方に設けられて複数の収納体に対して紙幣を搬送する搬送部48と、を備え、搬送部48は、複数の収納体の配列方向に沿う支持軸に軸支されて、複数の収納体の上方を覆ってこれら収納体に対して紙幣を搬送する搬送位置と、複数の収納体の上方を開放する開放位置との間で揺動可能であるとともに、複数列の搬送ベルト90と、複数列の搬送ベルト90の下辺部90Aによって上方より押圧される紙幣を受ける複数列の紙幣ガイド125と、複数の収納体との間で紙幣を出し入れする複数の出入ガイドと、を備え、紙幣ガイドには、搬送ベルト90の下辺部90Aを入り込ませる凹部126が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ステープルの厚み等によいシートが不均一に積み重ねられ、スタック能力に影響を及ぼし精算が低下するのを防止する。
【解決手段】コンパイラ430でシートをステープル留めすることができ、コンパイラ430の後端支持部435は、第1のポジションから第2のポジションに移動することができる。コンパイラ430は、シート又はシートの束を落としてコンパイラ430の下に配置されたスタッキング支持部455上の第1の割り当て部及び第2の割り当て部にまとめられた束スタックを積み上げるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】画像形成後に用紙収容部で周囲の環境に馴染んだ用紙を、用紙収容部から取り出す作業性を向上させることができる用紙シーズニング装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】遮蔽板116が退避位置に移動すると、制御部78の制御により、分離板昇降装置から駆動力が伝達された第一シーズニング部90Aに配置される分離板80は、鉛直方向上方に移動して排出位置76に配置される。このように、シーズンニングが完了した用紙Pが、シーズニング装置58の用紙収容部84の筐体上側から取り出されるため、用紙収容部84の筐体下側から取り出されるのと比して、画像形成後に周囲の環境に馴染んだ用紙Pを用紙収容部84から取り出す作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】製本装置5の稼働時間を十分に確保して、製本装置5の生産性を高めること。
【解決手段】出コンベア67の出口側(くるみ綴じ機構55の出口側)に一対の受取ボックス71を着脱可能に載置するターンテーブル69が鉛直な軸心周りに回転可能に設けられ、ターンテーブル69は、ターンテーブル69の回転によって一方の受取ボックス71をボックス取出位置EPに位置決めすると、他方の受取ボックス71を冊子受取位置RPに位置決めするように構成されていること。 (もっと読む)


【課題】画像形成部の上方に後処理部とスタック部を配置する装置構成において、スタック部から収容シートの取出しが容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部の上方に後処理部を、その上方にスタック部を配置し、スタック部は単シートスタックトレイの上方に折シートスタックトレイを配置する。そして画像形成部から単シートスタックトレイとの間に第1の排紙経路を、後処理部の処理トレイと折シートスタックトレイとの間に第2の排紙経路を配設する。このような構成で第2の排紙経路は第1の排紙経路の上方に位置し、画像形成部から湾曲した経路でシートを搬出するとき上方に位置する第2の排紙経路は第1の排紙経路の曲率より小さくなり、シートジャム、シート棄損などの問題を引き起こすことが少ない。 (もっと読む)


【課題】貯留部が貯留する用紙の枚数を低減すると共に、貯留部が適切に用紙を搬入及び搬出する。
【解決手段】用紙Pの一方の面を印刷する第1の孔版印刷部3と、第1の孔版印刷部3により一方の面が印刷された用紙Pの端部を把持することにより、3つ以上の約数を有する枚数を最大枚数として、用紙Pを所定間隔を空けて重ねた状態で貯留する貯留部4と、貯留部4により貯留された用紙Pの他方の面を印刷する第2の孔版印刷部5と、第1の孔版印刷部3により一方の面が印刷された用紙Pの表裏を反転し、この反転された用紙Pを貯留部4へ搬送する第1の搬送部7と、貯留部4に貯留された用紙Pを順次、第2の孔版印刷部5へ搬送する第2の搬送部8と、貯留部4に貯留される用紙Pの枚数が3つ以上の約数のうち最大の約数を除くいずれかの枚数となるように、第1の搬送部7、貯留部4、及び第2の搬送部8を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ATM等のセルフサービス端末装置に用いられるメディアアイテムの収納装置を提供する。
【解決手段】メディアアイテム収納装置は、振り分けられたメディアアイテムをメディアアイテムのスタッキングの前に受領するダイバータ入口と、メディアアイテムのスタッキング後、メディアアイテムのスタックの顧客への提示前にメディアアイテムのスタックを受領する非提示スタック入口と、メディアアイテムのスタックの顧客への提示後にメディアアイテムのスタックを受領する提示スタック入口とを備える。 (もっと読む)


【課題】折り処理を行った用紙に対しても良好な積載状態を保ちつつ、積載枚数を増加させることができる用紙処理装置、用紙折り装置、用紙処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】上流から下流に向かって上る傾斜面の上流側の後端基準フェンスに折り処理後の用紙を突き当てて整合し積み上げさせ、用紙が所定の厚さに積み上がると、用紙の下流で待機させていた前端側積載保持ストッパーを用紙の前端まで上流側に移動させ、用紙の積載状態を保持したまま後端側積載保持ストッパー及び前端側積載保持ストッパーを下流側に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】それぞれ独立したスタッカを有する平綴じ部及び中綴じ部を備えた後処理装置において、大型化を招かず、整合の乱れの少ない冊子を形成可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】平綴じスタッカ32の平綴じ用紙載置面32Pの水平面に対する傾斜角度θAと中綴じスタッカ42の中綴じ用紙載置面42Pの水平面に対する傾斜角度θBとを等しく、かつ、平綴じ用紙載置面32Pと中綴じ用紙載置面42Pとを平行に配置する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類収納装置の稼働率を向上する。
【解決手段】保持体3の内部を通過して収納室4、5内を往復直線運動が可能であり、紙幣2を押圧するプレス板6と、プレス板6の運動を監視する監視部7と、プレス板6の往復直線運動の中心位置を対称とする第1および第2ホームポジションと、を有する。監視部7は、カム23の回転上に設けられた検知箇所26a、26bと、検知箇所26a、26bを検知する検知センサS1、S2と、を有している。1ホームポジションは、プレス板6の収納室5側の押圧面が収納室5に近接するように、プレス板6が保持体3の内部で停止可能な位置であり、第2ホームポジションは、プレス板6の収納室4側の押圧面が収納室4に近接するように、プレス板6が保持体3の内部で停止可能な位置である。 (もっと読む)


【課題】貯留部を備え、用紙の一面および他面を印刷する両面印刷装置において、一面が印刷された用紙の装置内でのジャムを回避する。
【解決手段】両面印刷装置1が、用紙P2の一面に印刷する第1印刷部3と、一面が印刷後の用紙P2が搬入されて貯留される貯留部5と、貯留部5から搬出された用紙P2の他面に印刷する第2印刷部7とを備える。貯留部5が、搬入位置に順次搬入されてくる用紙P2に、左右方向の断面が一面を内側となるようにカールを付与するカール付与手段52と、カールが付与された各用紙P2の下端部P2Lを順次保持し、各下端部P2L同士が所定隙間を空けた状態で搬出位置まで順次移動させ、下端部P2Lの保持を順次解除する用紙移動手段53と、移動する用紙P2の左右端LT、RTを案内し、搬出位置での用紙P2の左右方向の位置決めをする用紙位置決め手段5bとを備える。 (もっと読む)


【課題】折りにより短くなった折り紙を必要以上に搬送することを無くすことで搬送部材の追加を無くしつつ、使用者の折り紙の取り扱いに関して良好な操作性を実現できる用紙折り装置等を提供する。
【解決手段】受入れた用紙に対し、指示された折りを実施する折り手段と、折りが実施された折り紙を積載する複数の排紙トレイと、予め通知される用紙のサイズと折りの種類を基に折り紙の用紙搬送方向に対する長さを判定する長さ判定手段と、複数の排紙トレイから使用する排紙トレイを選択する排紙トレイ選択手段と、を有し、複数の排紙トレイのうち少なくとも1つの排紙トレイを折り手段の下流側付近に設けるとともに、残りの排紙トレイを折り手段の下流側付近に設けた排紙トレイの下流側に設け、排紙トレイ選択手段は、長さ判定手段によって判定された長さの値と、予め定められた閾値との比較結果を基に、複数の排紙トレイから使用する排紙トレイを選択する。 (もっと読む)


【課題】紙幣のジャム処理の際等に狭い作業スペースでも紙幣カセットをカセットホルダから容易に挿抜できるようにする。
【解決手段】紙幣を搬送する紙幣搬送部20と、紙幣搬送部20の下方に近接して対向配置され紙幣搬送部20との間で受け渡された紙幣を収納する複数の紙幣カセット32とを備えた紙葉取扱装置10において、複数の紙幣カセット32を挿抜自在に収容するカセットホルダ60と、カセットホルダ60を下面から支持するホルダ台62と、カセットホルダ60の複数の紙幣カセット32の収容入口に配置され、該収容入口を開閉する案内扉64と、案内扉64とホルダ台62とを連動連結し、案内扉64の開操作に基づきホルダ台62を下方移動させて、案内扉64がカセットホルダ60の下面と略平行な水平位置に操作された状態でホルダ台62の支持面62aと案内扉64の内面64aとを同一高さ面とする昇降リンク機構70とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 172