説明

Fターム[3F055DA01]の内容

ウェブの巻取り (2,112) | 駆動機構 (366) | 動力がウェブロールのスピンドルに加えられるもの (234)

Fターム[3F055DA01]の下位に属するFターム

Fターム[3F055DA01]に分類される特許

81 - 100 / 204


【課題】上流側から搬送される長尺状のターゲットを下流側で精度よく巻き取ることが可能なターゲット搬送装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】巻き取り部15は、上流側から下流側へ連続紙12を間欠的に搬送する第1ニップローラ41と、該第1ニップローラ41によって間欠的に搬送された連続紙12を下流側で連続的に巻き取る回転軸46とを備える。そして、連続紙12の搬送経路における第1ニップローラ41と回転軸46との間に、第1ニップローラ41側から搬送される連続紙12を回転軸46側へ連続的に搬送する第2ニップローラ43を設けた。 (もっと読む)


【課題】 コアに口金を装着するエキスパンダ装置の所定の位置に、該口金が装填されたことを検出することにより、口金がコアに装着されない状態とならないようにするコア用口金検出装置を提供する。
【解決手段】 エキスパンダ装置の口金1の装填部2の、該口金1を押圧させる受けフランジ4の背面側に受容部4aを形成して、該受容部4aに反射型光電式の口金検出センサー5を配設する。受容部4aの底部に、受けフランジ4の受面側に貫通させた検出孔4bを形成し、口金検出センサー5により受面側における口金1の有無を検出させる。 (もっと読む)


【課題】分散している炭素短繊維が樹脂および/または有機物の炭化物で結着されてなる炭素繊維シート状物を巻き取った際に巻き端面が揃っており、かつ破断することのないシート状物の搬送方法および搬送装置と、その巻き取り体の製造方法を提供する。
【解決手段】ロール状に巻いたシート状物を巻き出す巻き出し軸と巻き出したシート状物を巻き取る巻き取り軸を有するシート状物の搬送装置であって、該巻き出し軸の下流側に設けられたシート状物端部の位置検出手段と、該位置検出手段からの検出信号により前記巻き出し軸を巻き出し軸の中心軸と平行な方向に移動させる移動手段と、該移動手段を制御する制御部と、該巻き取り軸の上流側に設けられ、前記シート状物をニップする、前記シート状物の50〜95%のニップ幅を有するニップロールとを有してなることを特徴とするシート状物の搬送装置。 (もっと読む)


【課題】フィルムロール中のフィルム層間の残存空気を効率よく排除し、フィルムをロール状に巻き取る。
【解決手段】巻取軸26にセットされた巻き芯27に、フィルム11を巻き取る。巻き取ったフィルム11に対し、エアプレス部23からエアを吹き出す。フィルム11をフィルムロール29側に押し付ける。エアプレス部23を第1ヘッド31と第2送風ヘッド32とから構成する。第1送風ヘッド31により、フィルム11の幅方向中央部に対してエアを吹き付ける。第2送風ヘッド32により、フィルムの幅方向両端部に対しエアを吹き付ける。第1送風ヘッド31に対し第2送風ヘッド32をフィルム巻取方向下流側に配置し、時間差を設けて、エアを吹き付ける。第2送風ヘッド32により、フィルム11の両端部付近に滞留した残存エアを効率よく排除することができる。 (もっと読む)


【課題】巻取速度に急激な加減速が生じる状況下においても適切な硬さの捲回電極体を製造することができる方法を提供する。
【解決手段】この捲回電極体の製造方法は、帯状電極11、13と帯状セパレータ12、14を重ねて捲回し、捲回電極体を製造する方法であり、押付部材30を押し付けながら帯状電極11、13と帯状セパレータ12、14を巻取軸20に巻き取る工程を有している。そして、当該工程において、帯状電極11、13と帯状セパレータ12、14のうち少なくとも1つに作用する張力Tが減少するのに応じて、当該押付部材30の押付力を大きくする。 (もっと読む)


【課題】 長尺のシート材を巻取りローラに巻き取る作業や、巻取りローラに巻き取ったシート材を巻取りローラから取り外す作業が容易に行える巻取り装置を提供する。
【解決手段】 長尺のシート材11にラベル12が剥離可能に貼付されたラベル連続体10からラベルを剥離させた後、このシート材を巻取りローラ41に巻き取るようにした巻取り装置40を備えたラベル貼付装置において、シート材の巻取り端部を挟持する挟持部43を有する調整部材42を、巻取りローラの外周部にその径方向に回動可能に設けると共に、この調整部材が巻取りローラの径方向内方に回動するのを規制する規制部材45を設け、さらにこの規制部材を操作する操作手段30を設けた (もっと読む)


【課題】帯状シートの巻取準備作業及び後処理作業を効率的に行うことができ、巻取り時に巻芯との間にスリップを生じることがなく巻芯を強固に固定することができ、巻芯を用いることなく帯状シートを直接巻き取ることができるフリクション巻取軸の巻取板を提供する。
【解決手段】、内輪と外輪との相対回転により、内装する平歯車及び歯車付き偏心カムを介してドラム羽を拡縮するように巻取板を構成する。 (もっと読む)


【課題】巻き幅Lwが例えば25.5mmと比較的短かい設定の中で、細幅長尺テープを1万〜3万メートルにも及ぶ極長尺に安定して巻き取ることができる巻取技術を提供する。
【解決手段】巻取りに際してテープ3に付与する張力Tと巻き取り速度Sとの組合せを適正に制御する。
巻取り張力は、初期設定の目標値T0を、T0=T1(W1/W+C)の式を満足させるものとし、途中の目標値Tを、T=T0(1−L/50,000)の式を満足させることを基準として設定する。
但し、T1・・・2.5mm幅テープの巻き始め時の適正張力(g/mm)
W・・・テープ幅(mm)
1・・・2.5mm
C・・・W<2.5mmのとき、C=(W−W1)/W
W=2.5mmのとき、C=0
W>2.5mmのとき、C=0.10〜0.15
L・・・巻き取りテープ長さ(m)
巻き取り速度は、巻取りの進行に伴って漸減変化させる。 (もっと読む)


【課題】 シート状物の巻取機において、回転入力軸と操作ロッドとの揺動可能な角度を大きく許容し、操作性と利便性を高めつつ、全体をコンパクト化する。コンパクト化により、巻取機を安価に製作する。回転入力軸と中間軸との連結部分における異音の発生を防ぐ。
【解決手段】 中間軸16と回転入力軸13との間に介装される揺動手段17は、中間軸16の回転入力軸側端部に中間軸16の軸長方向と交わる方向に貫通形成されるピン挿通孔30と、回転入力軸13の中間軸側端部に凹設され、中間軸16の回転入力軸側端部を収容する収容凹部20aと、ピン挿通孔30を貫通して回転入力軸13に取着される揺動ピン33とを備える。ピン挿通孔30は、揺動ピン33の軸径よりもやや大きな小径中央部30aから、双方の開口端へ向けて漸次拡径する形状とする。 (もっと読む)


【課題】ドラムからテープが巻き戻された状態からのドラムの回転を抑止するための手段を提供する。
【解決手段】ドラム2からテープ5a、5bが巻き戻された状態でドラム2をテープ巻き戻し方向に回転させたとき、従動ローラ23がドラム2に設けた回転停止凹部25に入り込んで係合することで、ドラム2のテープ巻き戻し方向への回転を抑止する。 (もっと読む)


【課題】フィルムロール表層ならび巻芯部分のツブ状隆起欠点の発生を防止した平滑なフィルムの巻き取り方法と、フィルムロールを提供する。
【解決手段】下記(I)〜(III)の工程で得られる300m長以上のフィルムロールの製造方法、およびフィルムロール。(I)フィルムを供給源1から送り出す工程。(II)送り出されたフィルム13を、溝付きローラ9に面圧10〜100kg/mにて巻き付け、その後該ローラ上でフィルムをスリットする工程。(1)ローラ外周面に、周方向に連続した独立溝を有するローラ。(2)ローラ外周面の軸方向に計測した溝幅B1が1mm以上10mm以下である。(3)ローラの溝が、軸方向に複数設けられ、かつピッチPが2mm以上20mm以下である。(4)溝深さDが0.2mm以上10mm以下である。(III)スリット後のフィルムを巻き取り速度150m/min以上の速度で巻き取る工程。 (もっと読む)


【課題】台紙巻取り軸に対する台紙の巻き始めに、台紙巻取り軸の巻径を大径にしていることを一見して分かるようにする。
【解決手段】プリンタ本体に片持ち状態で固定される軸体154に押体167をスライド自在に取り付け、軸体154には基体151を回転自在に支持させてその回転によって台紙を巻き取るようにする。基体151にはその回転中心に対して近接離反自在な移動体152を設け、移動体152の移動に応じて台紙巻取り軸109の巻径を変化できるようにする。そして、基体151の自由端FEの側には押体167に連結される操作ノブ153を設け、押体167と移動体152との間にはカム機構178を設け、操作ノブ153の押し込み動作及び引き出し動作に応じてスライドする押体167の直線運動を基体151に対する移動体152の近接離反運動に変換する。 (もっと読む)


【課題】金属セルにコンベヤベルトを巻き取る際に、巻き始めの部分に不要な跡を残すことなく、円滑に巻き取ることができるコンベヤベルトの巻取り方法を提供する。
【解決手段】シート供給ドラム3から供給されたコンベヤベルト幅以上の幅を有する巻き始めシートSの先端部を、金属セル1に仮止め手段5により仮止めして1周以上巻付けて巻付け固定した後、金属セル1とシート供給ドラム3との間に張設されている巻き始めシートSの上にコンベヤベルトBを載置して、この巻き始めシートSと金属セル1とで挟むようにコンベヤベルトBを所定長さ金属セル1に巻付た後、金属セル1に巻付けられる前の巻き始めシートSを切断し、以後、コンベヤベルトBのみを金属セル1に巻付ける。 (もっと読む)


【課題】速やかでかつ効率的な蛇行修正を実現することができ、ひいては巻回素子の品質の低下をより確実に抑制することのできる巻取装置を提供する。
【解決手段】プラス電極箔供給機構の最上流側において、プラス電極箔5がロール状に巻回された原反40が、支持手段41にて自由回転可能に支持される。支持手段41から回転手段20にかけてのプラス電極箔5の供給経路の途中には、張力付与手段42、電極箔供給手段47等が設けられている。電極箔供給手段47はチャック48を具備し、退避位置と最接近位置との間を移動可能に構成される。電極箔5の蛇行が蛇行修正手段51によって修正されるのであるが、当該蛇行修正手段51が、電極箔供給手段47に設けられており、当該電極箔供給手段47の移動とともに移動する。従って、回転手段20により近い位置で蛇行修正を実現できる。 (もっと読む)


【課題】帯状物に余計な摩擦力を加えることなく、ロール状に巻回された帯状物を容易に抜き取ることのできる非対称巻芯を提供する。
【解決手段】非対称巻芯4は、巻回装置の回転軸1に接合された接合軸7と、回転軸1に進退自在に取付けられた進退軸8とを備える。回転軸1が矢印R方向へ後退すると、非対称巻芯4の先端3は受け部材5から離脱し外筒6に没入する。接合軸7に形成された一方の挟着面と、進退軸8に形成された他方の挟着面とは、互いに進退自在に対面し、且つ回転軸1の軸方向に対してそれぞれ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】帯状材をロール状かつ必要な量だけ巻き取りうる。
【解決手段】スポンジ材Sの一端を把持する把持手段4と、スポンジ材Sの巾方向と平行な軸線L周りで把持手段4を回転させることによって該スポンジ材Sをロール状に巻取る回転機3と、一端側が軸線Lと平行な軸線周りで傾動自在に枢着されかつ他端側が巻き取られるスポンジ材Sの外周面を押えることによりスポンジ材Sの巻乱れを防ぐとともに、巻取り厚さに応じて傾動する押さえ手段5と、押さえ手段5の傾動角度に基づいて、回転機3を駆動又は静止させる制御手段6とを有する。 (もっと読む)


【課題】輸送・保管時における変形や巻き崩れを発生させることのない、テープ状積層フィルムのレコード状巻き取り方法を提供する。
【解決手段】テープ状積層フィルムにかかる巻き取り張力を、巻芯に巻き取られたテープ状積層フィルムの長さに応じて、巻き始めの張力値に対し0%/巻きm以上、+0.10%/巻きm以下となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】長軸の両端の屈曲部において互いに均等な張力で電極シートを巻回することのできる電極巻回装置を提供する。
【解決手段】回転軸3と、回転軸3の軸線aを挟んで互いに対向するように配置され回転軸3の軸線a方向にそれぞれ伸びる一対の板10、11と、回転軸3に固定され一対の板10、11を板10、11の平面方向かつ回転軸3の軸線aに対して垂直な方向(±Y方向)における任意の位置にそれぞれ固定可能な板固定部20と、を備える電極巻き取り装置100である。 (もっと読む)


【課題】フィルム状材料の巻き取り皺の発生を未然に防止することができる巻き取り装置を提供する。
【解決手段】複数枚のフィルム状材料F、F…を積層しながらロール状に巻き取るための巻き取り装置Mに関する。複数枚のフィルム状材料F、F…を積層しながら巻き取るための巻き取りロール1と、巻き取りロール1の上側に配置される押さえロール2とを備える。押さえロール2を巻き取りロール1側に近接することにより、積層された複数枚のフィルム状材料F、F…を押さえロール2で巻き取りロール1側に押圧自在に形成する。両面粘着テープによるフィルム状材料の自由度の規制がないので、フィルム状材料を皺が生じないように自由に動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】本体ケース内に収容可能なロール状の記録媒体の量を、該本体ケースを大きくすることなく増加させることが可能な収容体及び記録装置を提供する。
【解決手段】収容体は、内部と外部とを連通する連通部25を有した本体ケース12と、該本体ケース12内に収容されるとともにロール紙22を支持する第1軸20と、本体ケース12内に収容されるとともに第1軸20から連通部25を通して本体ケース12の内部から外部へ繰り出されて再び連通部25を通して本体ケース12の外部から内部へ導入されたロール紙22を巻き取る第2軸21とを備える。そして、第1軸20及び第2軸21は、該第2軸21によるロール紙22の巻き取りの進行に伴って右方向に移動するように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 204