説明

Fターム[3F100AA06]の内容

循環式搬送 (3,440) | 取扱い物品 (666) | 紙(用紙) (660) | 紙幣、有価証券 (47)

Fターム[3F100AA06]に分類される特許

21 - 40 / 47


【課題】五千円紙幣、二千円紙幣のように紙幣処理装置に投入される頻度が比較的低い紙幣を、釣銭として還流して払い出すことができ、且つ小型化に適したシンプルな構造の還流式紙幣処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】還流式紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収紙幣収納部内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、還流式紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を回収紙幣収納部に移送し、入出金部4から第3の金種に係る第3の紙幣が投入された場合に、一時保留部に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を収納する複数の紙幣集積部700a,700bを備え、かつ紙幣の収納と繰り出しを1箇所で行う2金種リサイクル庫95を提供し、2金種リサイクル庫95を備える紙幣入出金機1全体の搬送路構成を簡素化すると共に小型で多金種に対応可能にする。
【解決手段】2金種リサイクル庫95に、外部に対して紙幣を出し入れする1つの出入口702と、紙幣を収納する複数の紙幣集積部700a,700bと、前記各紙幣集積部700a,700bにそれぞれの1箇所に設けられて該紙幣集積部700a,700bへの紙葉類の集積動作および該収納部からの紙葉類の繰出動作を行うピックアップローラ811と、前記1つの出入口702と前記複数のピックアップローラ811との間で紙葉類を双方向に搬送する双方向搬送路705とを備えた。 (もっと読む)


【課題】紙幣整理装置において、接近紙幣が発生した場合に一時集積部における集積異常を防止する手段を提供する。
【解決手段】紙幣を投入する投入口1と、投入口1から1枚毎に搬送された紙幣の金種、表裏、正損を含む各種の鑑別を行う鑑別部2と、鑑別部2の鑑別結果を基に紙幣の表裏を揃える表裏反転部4と、表裏反転部4から搬送された紙幣を鑑別部2の鑑別結果に基づいて紙幣の種別毎に一定枚数の紙幣を集積する複数の一時集積部6a〜6dを有する集積機構6とを備えた紙幣整理装置において、表裏反転部4と集積機構6との間を接続する搬送路3dに、紙幣の搬送状態を監視する搬送監視センサ19を設け、搬送監視センサ19を通過する紙幣の紙幣間隔が規定紙幣間隔より短い場合に、この規定紙幣間隔より短い紙幣間隔で通過した接近紙幣を集積する集積先を除く他の一時集積部を選定し、接近紙幣を集積先へ集積すると共に、以降の紙幣を選定された他の一時集積部へ集積する。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数のループ還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができる還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】ループ還流式の第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一時保留ルート5Cを経由して一枚ずつ一時保留部30に搬送して所定枚数堆積させた後で、一時保留部内の第1の紙幣束を回収搬送ルート5Dを経由してループ還流式の第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送する。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができ、更に釣銭として使用する五千円、二千円等の紙幣の取扱性にも優れた還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して第1の一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送し、更に入金取込部4から第3の紙幣が投入された場合に、第2の一時保留部31に収納する。 (もっと読む)


【課題】紙幣一枚ずつの入出金が可能であるばかりでなく、紙幣束を一括して入金することができる還流式紙幣収納装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上側ローラ71及び下側ローラ72と、上側ローラを上下動させることにより下側ローラとの間の距離を変化させる上側ローラ支持部75と、上下ローラ間の離間距離を規制するストッパ81を前部に備えた規制アーム80と、を備え、規制アームは、上昇位置にあるプッシャ55によって後部を押し上げられることにより前部に設けたストッパを下降させて両ローラ間の離間距離を最小に規制する一方で、プッシャが下降したときに後部が下降することによってストッパを上昇させて両ローラ間の離間距離を最大値に拡大する。 (もっと読む)


【課題】小サイズ紙幣一枚ずつの入出金に加えて、大サイズの紙幣束を一括して入金することができる紙幣収納装置を提供する。
【解決手段】長手方向サイズの異なる複数種類の紙幣を収納可能な紙幣収納空所91と、紙幣収納空所内に配置された堆積部材51と、堆積部材上に外部から紙幣を一枚ずつ、或いは紙幣束として導入する紙幣入出金機構70と、を備えた紙幣収納装置であって、紙幣収納空所の紙幣導入方向手前側には固定ガイド側壁92が配置され、紙幣導入方向奥側には弾性ストッパ部材93が配置されている。 (もっと読む)


【課題】還流式紙幣収納部から一時保留部に対して一枚ずつ紙幣を供給した後で、一時保留装備内に堆積した紙幣束を一括して同一経路を経て排出するように構成した場合に、一時保留部の入口に紙幣を変形させるための変形部材を配置するとすれば、紙幣束排出時にこの変形部材が障害となってスムーズな排出が妨げられる虞があるが、本発明では変形部材を紙幣の排出経路から退避させることによってこのような不具合を解決する。
【解決手段】ベース部材51を備えた紙幣集積機構50と、ベース部材上に紙幣を一枚ずつ導入して堆積させたり、該堆積した紙幣束を該紙幣導入経路を経て一括して排出する紙幣出入れ機構60と、紙幣集積機構と紙幣出入れ機構とを連動させる連動機構80と、を備え、連動機構は、ベース部材が非受入れ位置にあるときには変形部材を紙幣導入経路から退避させて紙幣と接触不能な状態に保持する一方で、ベース部材が受入れ位置に移動する際には変形部材を紙幣導入経路内に突出させて紙幣と接触可能な状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】金種別に複数の還流式紙幣収納部を備えた紙幣処理装置において、紙幣収納部の他に格別の回収専用カセットを装備することによる装置の大型化、高コスト化を招くことなく、小型化を積極的に図りつつ、終業時等において最短時間で各紙幣収納部から紙幣を一箇所に回収することができる還流式紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】第1の紙幣収納部20内の第1の紙幣を一枚ずつ送出して一時保留部30に所定枚数堆積させた後で、該一時保留部内の第1の紙幣束を第2の紙幣収納部25内に一括搬送する動作を繰り返すことにより、第1の紙幣収納部内に収容された全ての第1の紙幣を第2の紙幣収納部に移送する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を処理する紙幣処理装置において同一の紙幣の複数のデータを効率的に取得する。
【解決手段】まず、(a)紙幣処理装置が、紙幣処理装置の入金口から投入された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第1の状態における第1の識別データを取得する。そして、工程(a)の後に、(b)紙幣処理装置が、紙幣を、紙幣に対する第1の方向を軸として180度回転させる。工程(b)の後に、(c)紙幣処理装置が、回転された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第2の状態における第2の識別データを取得する。工程(c)の後に、(d)紙幣処理装置が、紙幣を紙幣処理装置の出金口に搬送する。 (もっと読む)


【課題】 両面側から多数枚の低額紙幣を迅速に出金できる紙幣処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】 第1の紙幣入金口1aから挿入された紙幣は、第1の紙幣識別部2aによって取り込み可能な正常な紙幣か否かと金額の種類を判別される。異常な紙幣の場合には返却される。正常な紙幣の場合には、紙幣は、第1の入金搬送路3a、第1の共通搬送路7a、第1の切り替え機構4、第2の共通搬送路7b、第2の切り替え機構5、及び第3の共通搬送路7cを通過する。このとき、千円札は第3の切り替え機構6によって切り替えられないので、紙幣は千円札用カセット8に収納される。2千円札、5千円札又は1万円札は第3の切り替え機構によって第4の共通搬送路7dを搬送されて、紙幣は2千円札・5千円札・1万円札用混合カセット9に収納される。千円札用カセットに収納されている紙幣は、繰り出しローラ13によって繰り出されて、出金集積部10に収納され、必要に応じて第1の紙幣出金口11a又は第2の紙幣出金口11bから出金される。 (もっと読む)


【課題】筐体内の収納部に収納された複数枚の紙葉類を積層した紙葉束の状態で外方に排出する際に、紙葉類同士の干渉及び紙葉類の残留を確実に防止できるようにする。
【解決手段】筐体3の出口3bに臨んで配され、紙葉束15Aの状態で保留可能な排出プールスペース17と、紙葉束15Aの積層方向の一端側に配置される仕切り部19を介して排出プールスペース17と区画される一時保留スペース27と、収納部から一時保留スペース27まで紙葉類15を1枚ずつ搬送する搬送部9と、一時保留スペース27と排出プールスペース17との間で移動可能なプッシャー部材31と、プッシャー部材31に取りつけられる第1の搬送手段21と、これに対向して設けられる第2の搬送手段25とを備え、2つの搬送手段21,25が紙葉束15Aを狭持した状態で紙葉束15Aを出口3bに向けて移動させるように各々駆動可能とされた紙葉類処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】舌片ローラの回転速度に関係なく確実に紙葉類を叩き落して紙葉類収納部に集積させ、その紙葉類の上面を押さえるようにし、かつ紙葉類収納部からの紙葉類の繰出しを妨げないようにするための手段を提供する。
【解決手段】紙葉類収納部2と、舌片ローラ10とを備えた紙葉類分離集積機構1において、舌片ローラ10は、舌片ボス部12と、舌片ボス部12に基部を埋設して先端が放射状に伸びるように設けた複数の舌片11を備え、かつ各舌片11を舌片ボス部12に埋まっている部分に対して舌片ボス部12の外側に伸びた部分を、紙葉類Pが繰出される方向の前方に折り曲げたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】紙幣を取り扱う装置において、半分に折れた紙幣が収納された場合でもその紙幣を単独で繰り出すことができ、正常な搬出を行うことができるようにする。
【解決手段】紙幣20を積層して収納する収納部2と、積層された紙幣20を1枚ずつ搬出する前段送りローラ10および後段送りローラ11と、積層された紙幣20を支持する昇降自在なステージ3と、後段送りローラ11の後方で収納部2に積層された紙幣20を搬出する後方送りローラ21と、後段送りローラ11の近傍でステージ3上の紙幣20の有無を検知する第1の残留センサ22と、後方送りローラ21の近傍でステージ3上の紙幣20の有無を検知する第2の残留センサ23とを備え、第1の残留センサ22が紙幣無しを検知し第2の残留センサ23が紙幣有りを検知したときに後段送りローラ11と後方送りローラ21を共に回動させてステージ3上の紙幣20を後段送りローラ11の方向へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】紙幣等の媒体を集積する紙葉類集積装置において、媒体を集積しても、媒体面が平らになるようにする。また、集積した媒体が偏って集積しその隙間に媒体が入って集積されないようにする。
【解決手段】媒体を集積する集積ガイドの近傍に、一部に羽根部を設けた幅寄羽根車を設け、所定の枚数ごとに幅寄羽根車を回転し媒体端部を前記集積ガイド側に引き寄せて集積するようにした。或いは、幅寄羽根車を、渦巻き状の羽根部を有し回転すると当該羽根部が広がるようにした。 (もっと読む)


【課題】送り込み部に羽根車を配しているが、羽根車の実装スペースが必要であるため機構小型化の制約になる。また、簡易のループシートを用いて紙幣後端の規制を行っているため、装置の小型化は行えても紙幣を高速に集積することはできない。
【解決手段】紙幣を収納する収納空間と、前記収納空間に前記紙幣の送り込みと前記収納空間から紙幣の送り出しを行う紙幣搬送手段と、前記紙幣の通過を検知する紙幣通過検知手段と、前記収納空間内の紙幣を押えて規制する紙幣規制手段とを備えた紙幣取扱装置において、前記紙幣規制手段は少なくとも先行紙幣が前記紙幣搬送手段の挟持から開放され前記収納空間に完全に送り込まれた直後から前記先行紙幣を押え続け、後続紙幣が前記収納空間に送り込まれると前記先行紙幣から離れ、前記後続紙幣が前記紙幣搬送手段の挟持から開放され前記収納空間に完全に送り込まれた直後からは前記後続紙幣を押え続けるようにした。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる紙幣を揃えて収納すること。
【解決手段】
形状の異なる紙幣を重ねて収納する収納空間と、外部から送り込まれてくる紙幣を取り込む集積空間と、集積空間に紙幣を送り込み又は収納された紙幣を放出する送込放出手段と、少なくとも紙幣を集積空間に送り込む際には固定している整列用面とを備え、取り込み進行方向の寸法が統一されてない紙幣を、送込放出手段を通して取り込む際、紙幣の一端を整列用面に衝突させることで紙幣を停止させるようにする。尚、送込放出手段の紙幣放出口を整列用面に備え、整列用面に整列させた紙幣を、整列させた側の端から紙幣放出口を通して放出しても良い。 (もっと読む)


【課題】集積時には変形札にも十分に作用し、繰出時には塑性変形に関わらずに繰り出しを妨げない紙葉類集積繰出装置を提案し、回転部材の交換頻度及びメンテナンスの削減と紙葉類集積装置の連続運転時間の延長を図り、生産コスト及び運用コスト等の総合的なコストダウンを実現する。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置であって、集積処理時と繰出処理時に紙幣2を搬送するフィードローラ31と、前記フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、前記ゲートローラ25と同軸(シャフト22)に設けられて回転し、弾性部材からなる複数枚の羽21aを備えた遠心力羽根車21を有し、前記羽21aが、紙幣2の集積処理時及び繰出処理時に、折り畳まれた状態から広がる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構造を単純化してコストを減少し、小型コンパクトにできてロスタイムを削減する紙葉類集積繰出装置を提案し、設計・製造期間の短縮、装置購入者の経費負担の削減、装置利用者の利便性向上に貢献することを目的とする。
【解決手段】紙幣2の集積処理及び繰出処理を行う紙葉類集積繰出装置1であって、集積処理時と繰出処理時に紙葉類を搬送するフィードローラ31と、フィードローラ31に対向して設けられ、集積処理時にはフィードローラ31と共に回転する一方、繰出処理時にはフィードローラ31と共に回転せず一枚出し制御するゲートローラ25と、ゲートローラ25と同軸に設けられて回転し、弾性部材からなる1枚以上の羽21aを備えた遠心力羽根車21とを有し、遠心力羽根車21が、紙幣2の集積処理時に、紙幣2の繰出処理時よりも羽21aを広げる紙葉類集積繰出装置1。 (もっと読む)


【課題】 コストを低減することができ、コンパクト化が図れる上、出金された小束紙幣の取り出しが容易な小束紙幣処理機の提供。
【解決手段】 所定枚数集積状態とされたバラ紙幣を結束テープで結束して小束紙幣とする結束部から小束紙幣を受け取り複数束集積状態で貯留させて搬送可能な束振分部80と、束振分部80の下側にあって束振分部80から複数束の小束紙幣を一括して受け取って昇降可能な束載置板169上に収納させる複数の束収納部81〜86とを有し、束振分部80は、束収納部83から小束紙幣を受け取って複数束集積状態で貯留可能であるとともに、貯留させた複数束の小束紙幣を束出金口90に搬送可能であって、さらに束収納部81〜86間での小束紙幣の移載が可能である。 (もっと読む)


21 - 40 / 47