説明

Fターム[3F333BB03]の内容

フォークリフトと高所作業車 (11,384) | 回動運動の特徴 (398) | チルト(前後傾動) (237) | ブームの起伏 (87)

Fターム[3F333BB03]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】ブームの先端部に対する作業台の相対位置を維持しながらブームを起伏させることが可能な屈伸ブーム式高所作業車を提供する。
【解決手段】高所作業車1は、車体と、車体に起伏作動および伸縮作動が自在に設けられたブームと、ブームの先端部に上下に屈伸作動が自在に設けられたアームと、アームの先端部に設けられた作業台と、ブームを作動させるための操作が行われるブーム操作装置10hと、ブーム操作装置10hにブームを起伏させる起伏操作が行われたときに、起伏操作に応じてブームを起伏させるとともに車体に対するアームの揺動角度を所定揺動角度に維持するようにアームを屈伸させる制御を行うことが可能な規制制御部72、バルブ作動制御部74、ノンストップ作動制御部75とを有する。 (もっと読む)


【課題】作業範囲を拡大させた高所作業車を提供する。
【解決手段】車体上に少なくとも起伏動自在に設けられたブーム10と、ブーム10の先
端部に上下に揺動自在に連結された中間リンク部材20と、中間リンク部材20の先端部
に上下に揺動自在に連結されたジブ30と、ジブ30の先端部に配設された作業台50と
、中間リンク部材20をブーム10に対して揺動させる第1油圧シリンダ21と、ジブ3
0を中間リンク部材20に対して揺動させる第2油圧シリンダ26とを備えて高所作業車
が構成され、第1油圧シリンダ21および第2油圧シリンダ26は、中間リンク部材20
の左右方向に互いに並列で、中間リンク部材20の側方から見て互いに交差するように、
中間リンク部材20の底面側にそれぞれ配設されている。 (もっと読む)


【課題】高所作業の安全を確保した上で、作業効率を向上させた高所作業車を提供する。
【解決手段】高所作業車1は、車体2と、起伏作動等が自在に設けられた屈伸ブームと、屈伸ブームの先端部に取り付けられた作業台18とを有し、屈伸ブームを起伏作動等させる油圧アクチュエータと、屈伸ブームおよび作業台18の位置を検出するブーム位置検出装置と、車体2の前後または側方における所定設定位置に略垂直に延びる垂直面SVを設定するとともに、所定高さ位置において略水平に広がる水平面SHを設定する規制領域設定部と、ブーム位置検出装置により検出されたブームおよび作業台18の位置に基づいて、垂直面SVよりも車体2の外側且つ水平面SHよりも下側の移動規制領域SL内に、ブームおよび作業台18の少なくともいずれかを移動させる油圧アクチュエータの作動を規制するコントロールユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】不慣れな作業者にとっても作業台の動作態様が分かりやすい高所作業車を提供すること。
【解決手段】先端に作業台11が設けられたブーム7と、ブーム7を伸縮動作させる第1の駆動部(伸縮シリンダ、伸縮バルブ17)と、ブーム7を起伏動作させる第2の駆動部(起伏シリンダ9、起伏バルブ19)とを備え、第1の傾動操作によって第1の駆動部が制御されブーム7が伸動作し、第2の傾動操作によって第1の駆動部が制御されブーム7が縮動作する第1の操作杆33と、第1の傾動操作によって第2の駆動部が制御されブーム7が起動作し、第2の傾動操作によって第1の駆動部及び第2の駆動部が制御されブーム7に設けられた作業台11が垂直下降動作する第2の操作杆35とを有すること。 (もっと読む)


【課題】路面の傾斜によらず作業台の許容作業範囲を十分に確保することにより使い勝手を向上させた高所作業車を提供する。
【解決手段】旋回台20は、走行体10の進行方向に対して直交する面内において、旋回台20を揺動させるとともに左右側方へ旋回台20を移動させる揺動スライド機構40を介して走行体10上に設けられ、揺動スライド機構40は、旋回台支持部41と走行体10とに枢結されて、旋回台支持部41を揺動可能となるように接続する後部左側リンク部材42、後部右側リンク部材43と、後部左側リンク部材42および後部右側リンク部材43を、走行体10との枢結部分を中心として揺動させる揺動スライドシリンダ45とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】ティーチング・プレイバック制御による作業用移動体の再生作動時の現在姿勢を操作員が瞬時に正しく認知できようにする。
【解決手段】表示画面22は、はしご2の先端位置2aの移動軌跡T、作動中のはしご2の現在姿勢P、及び車両本体1を3次元でグラフィック表示する第1領域30を備えている。先端位置2aの移動軌跡Tは、操作手段の操作による初回往復作動時(ティーチング時)のはしご2の移動経路データに基づいて作成されたものであり、はしご2の現在姿勢Pは、センサ信号処理部から逐次入力される姿勢データ信号に基づいて作成されたものである。 (もっと読む)


【課題】スプレッダの垂直方向の昇降が容易に行える。
【解決手段】昇降シリンダ23によりブーム21を起伏させるとともに、伸縮シリンダ24によりブーム21を伸縮させて先端部のスプレッダ22を昇降および移動させるスタッカクレーンの荷役作業装置において、手動/垂直昇降スイッチ26の垂直昇降操作により、作業操作レバー25の昇降操作に基づいて昇降シリンダ23を駆動してブーム21を起伏させるとともに、所定時間ごとにブーム傾斜角とブーム長さとによりスプレッダ22の作業半径を演算し、昇降動作の前後で求められた作業半径のずれ量が所定範囲を越えた時に、伸縮シリンダ24を操作してブーム21を伸縮し作業半径のずれ量を所定範囲内に保持する作業操作制御部29を設けた。 (もっと読む)


【課題】アウトリガが接地していない状態でも、走行用キャビンをチルトさせることができるブーム制御システムを提供する。
【解決手段】動力取出機構72とブーム14と動力取出機構72の稼動に連動して電気が供給される制御装置4とを備え、制御装置4はアウトリガ19a,・・・,19dが接地していない状態でのブーム操作を規制するブーム制御システムSである。
そして、動力取出機構72が停止していても、チルトモードへの切替に連動して制御装置4に電気が供給されるとともに、制御装置4は、アウトリガ19a,・・・,19dが接地していない状態での所定の起伏角までの補助動力装置65によるブーム起伏操作のみを可能とする。 (もっと読む)


【課題】ブーム先端部をオペレータの意図する移動方向に移動させつつブーム先端部を効率的に所望の高所位置に到達させることが可能な構成のブーム作業車の作動制御装置を提供する。
【解決手段】ブーム作業車の作動制御装置は、ブーム30の先端部が目標軌道に沿って垂直方向に直線的に上昇移動しながらトレース線TRを超えようとするときに、ブーム30の先端部の目標軌道の方向を規制線K6の傾き角度αに従って補正して、ブーム30の先端部が規制線K6を超えないようにブーム30の起伏作動と伸縮作動とを組み合わせてブーム30の先端部を該補正された目標軌道TLに沿って直線的に上昇移動させる制御を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】 作業者にイネーブルスイッチから指が離れかかっていることを知らしめ得るようにする。
【解決手段】 作業機の制御装置において、該制御装置を、その操作時に作業機駆動用のアクチュエータ7〜9の作動を指示する操作信号を出力する操作手段10と、その操作時に規制解除信号を出力するイネーブルスイッチ11と、前記操作手段10からの操作信号および前記イネーブルスイッチ11からの規制解除信号により前記アクチュエータ7〜9を作動させるコントローラ16とを備えて構成するとともに、前記イネーブルスイッチ11に、該イネーブルスイッチ11の操作量を検出するストローク検出手段15を付設する一方、前記コントローラ16に、該ストローク検出手段15により前記イネーブルスイッチ11の操作量が小さくなっていることを検出した時に警報を発する警報手段17を付設している。 (もっと読む)


【課題】エンジンを停止した状態でも作業台の姿勢をすぐに修正できる作業台のレベリング装置を提供する。
【解決手段】車体10に起伏可能に取付けられるブーム3と、ブーム3の先端に起伏可能に取付けられる作業台4と、作業台4を起伏させるレベリングシリンダ5と、を有する高所作業車1の作業台のレベリング装置Sである。
そして、レベリングシリンダ5をエンジン61によって駆動させる常用油圧ポンプ62,63と、エンジン61が停止している場合にレベリングシリンダ5のみを駆動させる電動の非常用油圧ポンプ65と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】全操作モードに単一の操作レバーで対応可能とした高い操作性をもつ高所作業車の操作装置を提供する。
【解決手段】三つの異なる動作軸X,Y,Z毎にそれぞれ異なった操作信号を出力する三軸操作レバーを備え、該三軸操作レバーの各動作軸X,Y,Z上における各操作量に基づいて伸縮バルブの駆動量「SL」と上記起伏バルブの駆動量「Sθ」と上記旋回バルブの駆動量「Sφ」とを選択的に算出することで個別操作モードと水平操作モードと垂直操作モードの各操作モードに対応することができ、これによって、操作が格段に簡便化され高い操作性をもつ高所作業車の操作装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 伸縮ブームを前向きに格納するようにした高所作業車において、キャブ上のデッキに柵を固定状態で設けると、伸縮ブームを柵より高い位置まで起仰させないと水平旋回させることができず、伸縮ブームの旋回可能高さが高くなる(ブーム作業範囲が制限される)。
【解決手段】 バケット3付きの伸縮ブーム2を車輌前方側に向く姿勢で格納するようにした高所作業車において、車輌1のキャブ11の上面位置に格納位置にあるバケット3への乗降用のデッキ4を取付けるとともに、該デッキ4の外側縁部41に可動柵5を高高さの使用姿勢と低高さの格納姿勢との間で変位可能に設置し、可動柵5を使用姿勢にすることによりデッキ4上での作業が安全に行えるとともに、可動柵5を格納姿勢にすることにより伸縮ブーム2の水平旋回時の高さを可及的に低くできるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ブームを旋回作動させたときにブームの先端部が規制線をオーバーシュートする量を小さく抑えることができるとともに、作業性を向上させることが可能な構成のブーム作業車の制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置は、走行体上に旋回、起伏、伸縮作動自在に設けられたブームと、ブームの作動を制御するバルブ制御部61と、位置検出手段70と、ブームの先端部の高さ位置毎に定まるトレース線上のデータを記憶した記憶部63と、ブームの旋回位置を算出する目標位置設定部67と、位置検出手段70により検出されるブームの先端部の高さ位置毎の規制線データを記憶部63から読み出して、ブームの第1所定時間後と第2所定時間後の旋回位置における規制半径とを比較して、これら規制半径の差が予め設定された所定の閾値を超える大きさであるときに、ブームの旋回作動速度を減速制御させる作動速度制御部69とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ノンストップ作動制御において、作業者が意図しない方向にブームの先端部が移動してしまう現象を防止し、作業者が違和感や不安感を覚えることなくブーム操作を行うことができるようにしたブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】ノンストップ作動制御装置は、上部操作装置からの操作信号に基づいてブーム30の旋回作動が行われて、ブーム30の先端部がブーム30の旋回作動面内においてブーム30の先端部の高さ位置毎に定まるトレース線TRに達するような場合に、ブーム30の旋回作動に併せてブーム30の収縮作動および起仰作動を組み合わせて行わせることにより、ブーム30の先端部をトレース線TRに沿って水平移動させる旋回ノンストップ作動制御を行うように構成される。 (もっと読む)


【課題】ブーム付き車両のブーム角度検出装置を設置容易なものにする。
【解決手段】トラッククレーン1は車両本体10のシャーシ13の上に旋回ポスト21を介してブーム20を取り付けている。車両本体10には車両本体側加速度センサ30が配置され、ブーム20にはブーム側加速度センサ31が取り付けられる。車両本体側加速度センサ30からの信号とブーム側加速度センサ31からの信号をマイクロプロセッサ32で比較し、信号の差分より車両本体10に対するブーム20の角度を検出する。車両本体10に設定された所定の格納領域からブーム20がはみ出していることが判明した場合は警告装置33が警告を発する。 (もっと読む)


【課題】高所作業の的確性及び操作の簡便性を確保し得るようにした高所作業車の操作装置を提供する。
【解決手段】操作レバー7と、操作レバー7の傾動操作方向を検出する傾動操作センサと、伸縮操作方向を検出する伸縮操作センサと、回動操作方向を検出する回動操作センサと、伸縮操作センサと回動操作センサからの検出信号を受けて操作レバー7の回動方向と伸縮方向に応じてバケット4を水平移動させ、又は傾動操作センサからの検出信号を受けて操作レバー7の傾動方向に応じてバケット4を垂直移動させるように各駆動部に制御信号を出力する制御手段を備える。係る構成によれば、操作レバー7を操作することのみによって、バケット4を平面視における姿勢を維持したまま所要方向へ水平移動又は垂直移動させることができ、高所作業の的確性及び操作の簡便性が確保される。 (もっと読む)


【課題】作業時に作業領域の周囲に設置して作業領域を確保する道路標識体を車両上に積み重ねた状態で収納するようにした作業車の道路標識体収納装置において、道路標識体の取出しを容易にする。
【解決手段】道路標識体収納装置14を、複数個の道路標識体4,4・・を積み重ね状態で収納する道路標識体載置台16と、当該道路標識体載置台16と車両1間に設けられ道路標識体載置台16を車両側方あるいは後方に所定角度だけ傾動可能に軸支した載置台傾動支持手段17、道路標識体載置台16と車両1間に設けられ道路標識体載置台16を非傾動状態に固定する載置台固定手段19とで構成した。 (もっと読む)


【課題】任意な旋回姿勢でスプレッダやコンテナの車幅方向の位置合わせが可能で、任意な旋回姿勢でコンテナを精度良く保持したりおよび積み付けすることができる。
【解決手段】自走式の車両本体(1)に、ブーム(4)を上下方向に揺動自在でかつ伸縮自在に設け、ブーム(4)から先端側に出退自在なトップブーム(4a)に姿勢調整機構(10)を介してコンテナを保持可能なスプレッダ(7)を設け、前記姿勢調整機構(10)は、トップブーム(4a)とスプレッダ(7)に間にトップブーム(4a)側から順に、水平軸心周りに前後方向に揺動自在な前後傾動装置(11)と、水平方向にシフト自在なサイドシフト装置(12)と、垂直軸心周りに回転自在な旋回装置(13)とを配設した。 (もっと読む)


【課題】伸縮ブーム4を支持する起伏シリンダ5支持力を検出する支持力検出手段9が正常に検出しているか否かを判別するために、伸縮ブームをブームレスト6に載せた状態で伸縮ブームを倒伏させるよう前記起伏シリンダを作動させて起伏シリンダの油圧回路に配置したリリーフ弁をリリーフ圧にまで作動させ、前記支持力検出手段で検出される出力値が予め設定した基準値に基づく所定範囲内であるか否かにより判別手段S9で判別する際に、油温によりリリーフ圧が変化しても判別できる伸縮ブームを有する作業機の安全装置を提供する。
【解決手段】
前記リリーフ弁のリリーフ圧を検出するリリーフ圧検出手段19を設け、リリーフ圧検出手段で検出される圧力により前記前記支持力検出手段で検出される出力値あるいは前記基準値を補正する補正手段S8を備えたもの。 (もっと読む)


1 - 20 / 87