説明

Fターム[3F343FA16]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シートの種類 (6,130) | 特殊性状、特殊処理シート(例;ラベル) (242) | 冊子(例;通帳、帳票、新聞、折丁) (44)

Fターム[3F343FA16]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】 積層した複数の冊子のうち最先の冊子を1部ずつ確実に分離できる給紙装置を提供する。
【解決手段】 最先の冊子11Fを一部ずつ分離して給紙する給紙装置10であって、冊子11を搬送する搬送ベルト12と、最先の冊子11Fを支持する支持板13と、冊子11の幅に合わせて移動可能に設けられ、冊子11の左右位置を揃える左右のサイドガイド40と、冊子11の幅方向に沿って複数個設けられ、最先の冊子11Fに吸着し、この最先の冊子11Fを下流側に移動する吸着パッド15U、15Lと、サイドガイド40の下流側の端部に設けられ、最先の冊子11Fを分離するとき、2番目の冊子11Sの側端部を押える左右の側端分離爪17と、を備え、左右の側端分離爪17を、高さ方向において、吸着パッド15U、15Lと異なる位置に設けてなる。 (もっと読む)


【課題】
紙葉類の取り出しスピードを上げることのできる供給装置及び供給方法、画像形成装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の供給装置は、ステープルで綴じられた束を含む複数の紙葉類を一方向に積載する給紙台と、前記一方向の一端から前記紙葉類を順次取り出す取り出し部と、前記一方向の前記一端から距離h以内の前記紙葉類内に、前記ステープルが存在するか否かを検出する第1検出部と、前記一端からの距離h以内に前記ステープルが検出される場合には、前記紙葉類の取り出し間隔が第1の期間となるように取り出し部を第1のモードに制御するとともに、前記一端からの距離h以内に前記ステープルが検出されない場合には、前記取り出し間隔を前記第1の期間よりも短い第2の期間として前記紙葉類を順次取り出すように前記取り出し部を第2のモードに制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】小形および簡素で処理能力が高く、安定した分離搬送ができる紙葉類分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚集積された帳票群から帳票12を順に繰出部32で繰り出し、繰出部32で繰り出された帳票12を第1の分離部51で分離する。第1の分離部51は、帳票12を搬送方向に送る第1の搬送機構54と、第1の搬送機構54で搬送方向に送る帳票12に伴って送られる他の帳票12を反搬送方向に戻す第1の逆転機構55を備える。第1の逆転機構55は、第1の搬送機構54に対向する位置から搬送方向上流側に亘り搬送方向に沿ってベルト面59aが配置されるベルト59を有する。繰出部32から複数枚の帳票12が一度に繰り出された場合、それら帳票12をベルト59のベルト面59aとの接触によって捌いて分離させる。 (もっと読む)


【課題】高速に搬送される書類や帳票に所定コードを印刷できる書類処理装置を提供する。
【解決手段】書類処理装置100の搬送面205とほぼ同一面にプリント部23を埋設し、プリント部23に着脱自在にインクジェット・カートリッジを収容する。また、インクジェット・カートリッジのヘッド部分の印字面が垂直上方を向くように位置させ、ヘッド部分よりインクを垂直上方へ噴射することで書類や帳票の裏面に所定の識別コードを印刷する。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト上に横積みにした板状被印刷体の列からプリンタに先頭から1つづつ板状被印刷体の自動供給が出来る装置と方法の提供。
【解決手段】板状被印刷体を自動的に供給する板状被印刷体供給方法であって、横積みされた板状被印刷体全体を、取り出し方向に一旦押圧し、横積みされた板状被印刷体の少なくとも先頭部を除く上部を圧接し、上部を圧接しながら取り出し方向から一定量戻し、先頭部の板状被印刷体から1つづつ取り出すことを特徴とする板状被印刷体供給方法と装置。 (もっと読む)


【課題】
通帳類発行モジュールにおいて、通帳中央部の背山高さのバラツキが大きく、通帳発行失敗の恐れのある通帳を確実に1冊づつ通帳発行可能とし、信頼性の高い通帳類発行モジュールを提供すること。
【解決手段】
繰出しゲートを軟質化し、通帳繰出し動作中に通帳中央部背山が繰り出しゲートを通過する際、通帳中央部背山の厚みに合わせて繰り出しゲートを弾性変形させることで、ゲートギャップを広げ、通帳背山をゲートに引っ掛けることなく確実に1冊づつ通帳を繰出す。 (もっと読む)


【課題】収納部内の媒体の数量を簡便に取得することが可能な媒体取扱装置を提供する。
【解決手段】媒体取扱装置は、ICチップと、アンテナとを備えた媒体が積層して収納される媒体収納部と、媒体収納部内に格納された媒体を外部へ繰り出す繰り出し部と、媒体収納部に収納された媒体から、ICチップに予め記憶された媒体の識別子を含む情報を読み取る収納媒体情報取得部と、収納媒体情報取得部を、媒体の積層方向に移動させる駆動部と、収納媒体情報取得部により読み取られた情報を出力する通信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して汚れのない通帳を発行する通帳取引装置を提供する。
【解決手段】通帳を収納する収納部と、通帳を繰り出す繰出しローラと、繰出しローラによって繰り出された通帳を排出する排出部と、繰出しローラによって繰り出された通帳を回収する回収部と、繰出しローラと排出部と回収部との間で通帳を搬送する搬送路と、収納部に新たな通帳がセットされてからの時間を計時し、計時した時間が所定の時間を経過したか否かを判定し、計時した時間が所定の時間を経過したと判定した場合、通帳を、繰出しローラから回収部まで搬送路上を搬送させ、通帳を回収する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】最前部の媒体が良好に繰出される頻度を高くした媒体繰出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】通帳の繰出不良が発生した場合、繰出ローラ23を最前部の通帳35aに押し付けた状態でキャリア27を上方へ移動する。これにより最前部の通帳35aは繰出ローラ23との摩擦力により上方へ移動し、隣接する通帳35bに対してずれを発生する。その後繰出ローラ23を元の位置に戻し、回転させることにより最前部の通帳35aを繰出す。 (もっと読む)


【課題】新聞本紙を自動的に確実に送給する送給装置を提供する。
【解決手段】新聞本紙を積載する新聞積層部が設けられ積層された下層から新聞本紙を自動的に一部ずつ分離して取り出す新聞本紙送給装置で、新聞積載部の底部には新聞本紙を送給する摩擦ローラを設けるとともに、新聞積載部の前壁部の下端部は所定部数以下の新聞本紙を取り込む開口を有し、前壁部の下流には取り込まれた所定部数のうちの最下層の新聞本紙とその上に位置する新聞本紙を分離して送り出すサバキ機構が設けられ、サバキ機構は下側のサバキローラと上側の弾性を有するサバキ板からなり、最下層の新聞本紙のみをサバキローラで送給するとともに、その上に位置する新聞本紙の先端をサバキ板の下流側に反らせながら弾性力で押さえて進行を阻止するサバキ部を設け、サバキローラから送給された新聞本紙は出口側に設けられた新聞給送部によって排出する。 (もっと読む)


【課題】従来技術の短所を回避し、さらに簡単な設計上の構造において印刷物の分離性能を上げかつ取扱いを丁寧に行なうことができる、堆積体から印刷物を分離するための方法および対応した装置提供する。
【解決手段】堆積した印刷物を収容するマガジン3の下方に配置された摺動台7上の前記印刷物を分離するための摺動装置5と分離された印刷物を離間搬送する搬出装置4が各々、互いに独立した回転する駆動部42,43を備えていることより解決される。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト上に横積みにした板状被印刷体の列からプリンタに1つづつ板状被印刷体の自動供給が出来る装置と方法の提供。
【解決手段】板状被印刷体を自動的に供給する板状被印刷体供給方法であって、横積みされた板状被印刷体全体を、取り出し方向に一旦押圧し、押し切った時点で一定量戻し、取り出し部分の隣り合う板状被印刷体相互の摩擦負荷を小さくすることによって、1つづつ確実に取り出せるようにした板状被印刷体供給方法と装置。 (もっと読む)


【課題】紙葉類を効率よく、かつ、ダメージを与えることなく載置することができ、また、オペレータの負荷を低減することのできる紙葉類の載置装置、紙葉類の載置方法及び紙葉類区分機の提供を目的とする。
【解決手段】紙葉類の載置装置1は、ホッパユニット2、ホッパユニット用移動手段3、郵便物用搬送手段4、回動手段5、及び、制御部などを備えた構成としてあり、紙葉類の載置装置1は、プッシュプレート23を載置部22に対して押出方向へ移動させるとともに、載置部22を押出方向と反対の方向に移動させることによって、立てた状態で重ねられた複数の郵便物11を載置部22から押し出し、立ったまま重なった状態で所定の載置位置へ載置する。 (もっと読む)


【課題】1つずつ送給することが可能な搬送対象物の厚さ変更可能範囲が従来より広いシート冊子類送給装置及びそのシート冊子類送給装置を備えた発送書類区分けシステムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明のシート冊子類送給装置100は、可動シャフト20が固定スリーブ11によって上下動可能に支持され、それら可動シャフト20と固定スリーブ11の間には、重送規制部材30を搬送ベルト63に押し付けるためのメイン弾発力を可動シャフト20に付与するメイン圧縮コイルバネ25と、その逆向きのサブ弾発力を可動シャフト20に付与するサブ圧縮コイルバネ26とを備えた。そして、上端調整ボルト23Aの螺合操作によって押圧用ワッシャ23Bの位置を下方にずらし、メイン圧縮コイルバネ25の弾発力が増加してもその増加分がサブ圧縮コイルバネ26の弾発力の増加によって相殺されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ストッカ2に積層状態で収容した薄板状物品1(例えば厚さ1mm前後)を、押出部材4により1個ずつ順次ストッカ外に取り出す装置。押出部材4の板厚を大きくして剛性を高めその変形を防止する。押出部材4が待機位置に復帰するときに薄板状物品1が変形するのを防止する。
【解決手段】ストッパ3に上下方向に沿って溝12を形成し、押出部材4に突起4bを形成する。押出部材4は溝12内にはまった状態で下降し、突起4bがストッパ3に当接した先頭の薄板状物品1Aを下方に押し出す。押出部材4が下端の押出位置に達したとき、ガイドレール16が外方に揺動し、それに伴い押出部材4が外方に揺動してストッカ2から離れ、その状態で押出部材4は上端の待機位置に復帰する。押出部材4は任意の厚さに設定できる。 (もっと読む)


【課題】積載台の左右の送りベルトによる折丁束の前進圧を、サクションロータに対しては、吸着が確実に行われるようにし、支持板に対しては、折丁の引き出しに抵抗がないようにする。
【解決手段】支持板5側の駆動プーリ16Aとプーリ駆動軸15との間に介在する電磁クラッチ13と、サクションロータ9が折丁を吸着して引き出す位置よりも予め定めた回転角度だけ前の位置に来たことを検知する第1センサ10と、引き出された折丁が、送りベルト2Aが前進しても引き出しに抵抗がない位置まで進んだときに、これを検知する第2センサ11と、第1センサ10の検知信号により電磁クラッチ13を断にし、第2センサ11の検知信号により接にするクラッチ制御手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】通帳の背山の高さのばらつきによる影響を受けることなく、開いた状態で収納されている通帳を一冊ずつ繰り出すことができる通帳ユニットを提供する。
【解決手段】通帳ユニット1は、通帳収納部50から未使用の通帳11を繰り出すとき、通帳11の背山が通過するタイミングで、ゲート56を一時的に下げる。したがって、通帳11の背山がゲート56に引っ掛かり、繰出の失敗するのを抑えられる。また、ゲート56は、背山が通過するタイミングに応じて一時的に下げているので、複数の通帳11が重なって繰り出されるのも防止できる。 (もっと読む)


【課題】省スペースでかつ設備コストを抑えながら、出来本束への付録束載せ作業を一人の作業者で行えるようにした付録束供給装置を提供する。
【解決手段】搬送コンベア1に対して直角に合流する移送コンベア2を有しており、移送コンベア2の入口側には、複数段段積みされた付録束Fから最下段の付録束Fを切り離す段バラシ部3が設けられ、最下段から2段目以上の付録束Fを持ち上げることで最下段の付録束Fを切り離して移送コンベア2によって前進させるようになっており、移送コンベア2の出口側の外側には、移送コンベア2からの付録束Fを受け取る可動板4が設置されており、段バラシ部3から移送コンベア2によって可動板4上に供給された付録束Fを可動板4を引き抜く動作により出来本束Bの上に移載する。 (もっと読む)


【課題】冊子にダメージを与えずに、冊子を確実に搬出することができる冊子供給装置を提供する。
【解決手段】 冊子供給装置1は、冊子3を収納する冊子収納部2と、冊子収納部2の最下部から冊子3を水平方向に搬出する冊子搬出部4と、積み重ねられた冊子3の途中位置に冊子収納部2の一側から当接し、その当接状態で上昇するゴム26を備える。ゴム26を昇降させる昇降手段は、駆動モータ17と、駆動モータ17の回転軸17aに固定されたウォーム18と、ウォーム18に噛合するウォームホイール19と、先端にゴム26が設けられたアーム25とを有する。アーム25は、揺動自在に連結軸27に設置され、バネ28によって冊子3に向けて付勢されている。 (もっと読む)


【課題】丁合済みで綴じられていない刷本束を無線綴じ機へ自動的に供給する。
【解決手段】無線綴じ機における走行するボックス状の受入部Bに対し一冊分の刷本束Sを背側を下にして供給する装置であって、平積みされた刷本束Sの上部から力を加えた状態で一冊分の刷本束Sを横から押し出す刷本分離部10と、刷本分離部10から押し出された一冊分の刷本束Sを順次搬送する刷本搬送部20と、刷本搬送部20により送られてくる一冊分の刷本束Sを両側からクランプした状態で無線綴じ機のボックス状の受入部Bに投入する刷本投入部30とを備える。平積みされた刷本束Sに上部から力を加えた状態で刷本束Sに横から力を加えると、摩擦係数が最も低い面が滑り面となって束から切り離されることから、一冊分の刷本束Sの区切りに広告頁などの摩擦係数の小さな紙を用いることで、一冊分の刷本束Sを分離することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44