説明

Fターム[3F343LD06]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 駆動源、伝動機構 (2,311) | 駆動源 (1,146) | 気圧、液圧(例;シリンダ) (223)

Fターム[3F343LD06]の下位に属するFターム

Fターム[3F343LD06]に分類される特許

1 - 20 / 33




【課題】カートンマガジンからのカートン取出時に、カートンの取出を確実に行うことのできるカートンハンドを得る。
【解決手段】カートンを積載収納するカートンマガジンのカートン取出口に搬送されるカートンの一面を吸着保持するための固定吸着パッドと、カートンの一面を吸着すると共に、固定吸着パッドよりその先端が突出して設けられ、かつ、固定吸着パッドの先端と同等の位置まで退縮可能な可動吸着パッドとを備える。 (もっと読む)


【課題】送出ローラーが被記録媒体の表面を叩くことを確実に防止し、印字動作中に発生する騒音を極めて効果的に抑制することが可能な被記録媒体の供給機構及び当該供給機構を備えた記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被記録媒体を収容する収容室と、収容室内に収容された被記録媒体の上面に接し、当該被記録媒体を搬送経路下流側に送り出す送出ローラーを有する揺動体と、送出ローラーよりも上方に位置し、送出ローラーにより送り出された被記録媒体を搬送経路下流側に搬送する搬送ローラーとを備え、揺動体の上方への移動が減衰機構により減衰される構成とした。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルト上に横積みにした板状被印刷体の列からプリンタに先頭から1つづつ板状被印刷体の自動供給が出来る装置と方法の提供。
【解決手段】板状被印刷体を自動的に供給する板状被印刷体供給方法であって、横積みされた板状被印刷体全体を、取り出し方向に一旦押圧し、横積みされた板状被印刷体の少なくとも先頭部を除く上部を圧接し、上部を圧接しながら取り出し方向から一定量戻し、先頭部の板状被印刷体から1つづつ取り出すことを特徴とする板状被印刷体供給方法と装置。 (もっと読む)


【課題】エア吸着による用紙搬送する搬送ベルト上の異物を除去し、搬送ベルトの摩擦力の低下による給送ミス(ノーフィード)を防ぐと共に異物による画像不良を防止する。
【解決手段】用紙を吸引する用紙吸引穴とは異なった清掃穴を備え、搬送ベルト上の異物を吸い込み除去する。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ板状部材の搬送スペースが小さくなるように、板状部材を円滑に送り出すことができるようにする。
【解決手段】 一方面Wa及び他方面Wbを有した矩形状の板状部材Wを送り出すもので、複数の板状部材Wを当該各板状部材Wの一側端縁Wcを支承して起立させ且つ当該各板状部材Wの一方面Waが水平一方向Haを向いて重畳するように列設させて送出ベース1に保持するとともに、板状部材Wを起立させた状態で水平一方向Haの最前位の板状部材Wを吸着機構20の吸着盤21で吸着し、移動機構30により吸着機構20を水平一方向Haに直交する水平直交一方向Vaに移動させて板状部材Wを順次送り出す。 (もっと読む)


【課題】一対の空気式ニードルを担持しつつ、二つの十分なスライドを含むニードル・グリッパー本体を提供する。
【解決手段】グリッパー本体10に載置される一方のスライド33上のニードル36は他方のスライドのニードルの方へ面し、各々グリッパー本体の前額面16の方へ傾斜して、収束する。空気式制御ピストン19によって、ニードルが前額面と比較して収縮して互いに距離をおく静止位置と、ピックアップされて動かされる材料に貫通するために前額面から突き出る作動位置との間でスライドは反対方向において同時に動くことができる。これによって、制御ピストン19は、グリッパー本体と相互作用する調節手段24と関連し、結果的に、ニードル・グリッパー36はピックアップされて動かされる要素の幅によって、作動位置の方へ、前額面16から前記グリッパー・ニードルの突出部を調整することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】イオン発生器のイオン発生効率を高く維持することで、画像形成装置本体の周囲の空気を効率よく浄化することができる原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置は、原稿トレイ、ダクト221〜223、送風部227およびイオン発生器229を備える。原稿トレイ220は、読み取り前の原稿を収納するための部材であって、原稿載置面および原稿載置面の裏面を連通する開口部201〜203および開口部211〜213を有する部材である。ダクト221〜223は、原稿トレイに配置され、原稿載置面の裏面における開口部225等に連設する。送風部227は、ダクト221〜223の開口部225等に向けて画像形成装置外の空気を送り込む。イオン発生器229は、ダクト221〜223内に配置され、送風部227からダクト221〜223内に送り込まれた空気を浄化するためのイオンを発生する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成且つ低コストで可動アームの下降に起因する衝撃音を低減する。
【解決手段】一端部が装置本体に揺動自在に保持された可動アーム504と、この可動アーム504の他端に配置された支持軸503aに回転自在に取り付けられたピックアップローラ503とを備え、可動アーム504を揺動させてピックアップローラ503を用紙束509に接触する当接状態と、前記ピックアップローラ503が用紙束509に非接触となる非当接状態に駆動可能とし、当接状態でピックアップローラ503を駆動してシート状部材を一枚ずつ取り出す給紙装置500において、可動アーム504には、粘弾性抵抗によりアームの回転に抵抗力が付与する制動装置512が接続されている。 (もっと読む)


【課題】小設置スペースで、多数枚の用紙が積載されている用紙収納部材の急激な下降を抑制することができる給紙装置を提供する。
【解決手段】両可動部材34,35間に直動型ダンパー38を設置する。両可動部材34,35間に直動型ダンパー38を設置したことにより、リンク機構をなす両可動部材34,35が閉じる方向に動作するとき、用紙収納部材であるトレイ底板4に対してダンパーの負荷抗力を与えることができる。前記リンク機構を採用したことより、トレイ底板4が最下位位置にあるとき、トレイ底板4とベース31との間に小スペースしかない場合でも、直動型ダンパー38を設置することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】包袋を捩れなく、包装機における包袋支持要素への供給。
【解決手段】吸引カップ23を、包袋30に向けて矢印81のごとく押し出し、1つの包袋30を吸着して元のポイントに復帰する。第1主軸11の回転により包袋30を、円軌道70に沿い移動したあと、矢印71のごとく押し出して吸引カップ23から開放する。包袋30は、点線矢印80のごとく落下しかつ第2主軸49の回転で円軌道72に沿って運搬され、続いて包装機の包袋搬送軌道74の真下まで押し出たあと、第2主軸49の上方向への運動でもって矢印75のごとく押し上げる。この場合、包袋は基板に添って運動するので捩れない。 (もっと読む)


【課題】ビードの自動生産設備の一時停止によるロスの発生を防ぎ、スペーサーを短期間で更新する必要がないスペーサー供給装置、ビードの自動アッセンブル装置及び自動アッセンブル方法を提供する。
【解決手段】フローティングジョイントを介して支持されているゴムパッドを、ゴムパッドがロッドレスシリンダーによりスペーサーストック専用串に吊されたスペーサー群の一枚目のスペーサーに押圧された状態で上動した時に、ゴムパッドと一枚目のスペーサーとの間の摩擦力がスペーサー同士の間の摩擦力を上回って一枚目のスペーサーのみを上動させるようにロッドレスシリンダーのエアー圧力を調整して、スペーサーを一枚ずつ確実に供給できるスペーサー供給装置およびこのスペーサー供給装置を用いたビードの自動アッセンブル装置、自動アッセンブル方法。 (もっと読む)


【課題】サクションユニットと干渉せず且つ小さい幅サイズの用紙にも適用可能なガイド部材を備え、給紙位置における用紙の両側面を常に規制して用紙斜行を防止する。
【解決手段】用紙Pが整列積載される昇降可能な給紙台35と、給紙台35の上方に設けられ、給紙台35に積載された用紙Pから最上位の用紙P’を吸引し、最上位の用紙P’を搬送ベルト54に吸着させながら給紙方向Xに搬送するサクションユニット52と、最上位の用紙P’付近の給紙方向Xの前側にある給紙位置Aに空気を吹き付けて最上位の用紙P’と残りの用紙Pを分離する分離手段56と、サクションユニット52と干渉することなく給紙台35に積載された用紙Pの幅方向Yに移動可能に設けられ、用紙Pの少なくとも給紙位置Aにおける両側面を規制するガイド部材60とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 装置に対し挿脱自在な給紙カセットを有する画像形成装置にて、給紙カセット挿入時に生じる衝撃を、多くの部材追加や電気的制御も必要とせずに緩和でき、用紙の装填位置のずれや、装置本体及び給紙カセットの破損などを防ぐことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 装置本体に対して挿脱自在に設けられた給紙カセットを有する画像形成装置であって、給紙カセットの挿入方向前方端面と、該端面と対向する装置本体の内壁面との間に、給紙カセットの挿入に伴って減容される密閉空間を有する画像形成装置とする。 (もっと読む)


【課題】エア吸引源を設けるために、給紙台の幅を越えて吸引路を延長することなく横幅を小さくした給紙装置の実現。
【解決手段】吸引チャンバ18を隔壁15で、主吸引チャンバ12と副吸引チャンバ13の上下2層とし、副吸引チャンバ上面壁2の中央部にファン吸引穴16を設け、そこへ吸引ファン1を取り付け、隔壁15には主吸引チャンバ12から副吸引チャンバ13へエアを吸引するための連結穴17を設け、主吸引チャンバ下面壁9にはエア吸引穴10を設け、吸引チャンバ18の前方および後方に設けたプーリ5に、吸着ベルト3を、下側は主吸引チャンバ下面壁9に沿い、上側は吸引チャンバ18に設けたスリット14を通して隔壁15の上面又は下面に沿って周回するよう掛け渡す。 (もっと読む)


【課題】常磁性体からなる板材を対象とする場合であっても、効率よく1枚ずつ確実に板分離することができる板分離装置を提供する。
【解決手段】本発明の板分離装置1は、最上層の板材2の少なくとも端部を持ち上げる分離用保持器4と、最上層の板材2の端部に超音波振動を与える超音波振動子5と、超音波振動によって最上層の板材2とその直下の板材2の間に生じた隙間に気体を吹き込むエアノズル6とを備える。超音波振動によって最上層(一枚目)の板材2とその直下(二枚目)の板材2の間に微小隙間が生じ、その隙間に気体を吹き込むことによって、最上層の板材2をその直下の板材2から分離することができる。 (もっと読む)


【課題】カートンの取り出し不良の発生を低減して、加工ラインの稼働率を向上させることのできるカートン取出供給装置を提供する。
【解決手段】カートン取出供給装置1は、折り畳まれた状態のカートン7を収容するカートン収容部2と、そのカートン収容部2に収容されたカートン7を吸引するための弾性変形可能な吸引カップ11を先端部に有する駆動吸引部3と、を備える。駆動吸引部3には、折り畳まれた状態のカートン7の第一方向の両端側をそれぞれ吸引するように吸引カップ11が配置されている。また、吸引カップ11は、カートン7の第一方向よりも、第一方向に垂直な第二方向に長い形状を有するように配置されている。吸引カップ11によってカートン7を吸引しつつ、駆動吸引部3が後退することにより、カートン収容部2から、カートン7が1枚取り出される。 (もっと読む)


【課題】カードが変形したり折れ曲がったりすることなく、カード積層体から1枚ずつ確実に取出すことができるカード取出装置を提供する。
【解決手段】複数枚の矩形平板状のカード10が積層されてなるカード積層体11から一枚のカード10を取出すカード取出装置である。積層体11の下面の相対向する対向辺縁部11a、11bを下方から受ける一対の受け部材12、13と、最下段のカード10Aの下面中央部15に吸着して下方側へ吸引する吸着手段16とを備える。吸着手段16による最下段のカード10Aの下面中央部吸引状態において、最下段のカード10Aの対向辺縁部11a、11b近傍を支持部材17にて支持する。これによって、最下段のカード10Aの中央部が下方に凸状となるように撓ませる。カード10Aが撓ませた状態において、駆動機構にて受け部材12、13を離間させて、受け部材間寸法を撓ませたカード10の対向辺縁部間寸法よりも大とする。 (もっと読む)


【課題】エア吸着搬送ベルトの高さ設定が容易であるとともに、用紙束上層部に対する空気吹き付けによる捌き効果を向上させた給紙装置の実現。
【解決手段】給紙台8上に用紙束7を積載し、用紙束7の前端の一部をフック3で押さえ、用紙束7の給紙方向に対する側面から用紙束7の上部にエア吹き出し手段1で空気を吹き付けて用紙を1枚1枚に分離浮上させ、用紙束7上方の吸引チャンバ5、プーリ6、ベルト4からなるエア吸着搬送ベルト2で用紙をベルト面に吸着し給紙方向へ搬送する給紙装置のエア吸着搬送ベルト2の吸着面を前下りに傾斜させるとともに、空気の吹き付けを斜め後方へも向け、用紙束のエア吹き付け側面と反対側の側面にサイドガイド9を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 33