説明

Fターム[3G013BB18]の内容

内燃機関の潤滑 (8,837) | 潤滑油給送手段を持つもの (1,495) | 給送手段の形式 (672) | ポンプを用いるもの (638) | 回転型 (251)

Fターム[3G013BB18]の下位に属するFターム

Fターム[3G013BB18]に分類される特許

101 - 111 / 111


【課題】クランクケース、シリンダブロック、及びシリンダヘッドを備え、シリンダ軸線を鉛直または略前傾させて車両に配置される小型車両用の内燃機関のオイル温度検出手段配置構造において、水かかり等による外乱の生じない、且つ配線が長くならないオイル温度検出手段配置構造を提供しようとするものである。
【解決手段】上記温度検出手段をシリンダブロックの背面かつクランクケースの上方において、シリンダヘッドに形成されたオイルジャケットにオイルを供給するためシリンダ背面に形成されたオイル供給通路に配置した。 (もっと読む)


【課題】ほぼ前傾したシリンダ、シリンダヘッド、シリンダヘッドの冷却を行うオイルジャケット、内燃機関前方に配置されるオイルクーラ、及びサーモスタットを備えた内燃機関のオイル温度制御装置において、サーモスタットをオイルフィルタとは独立に配置し、且つサーモスタットには高温となる冷却系オイルのみを流すようにして温度制御のレスポンスを向上させ、さらに外観性のよいオイル温度制御装置の配置を提供する。
【解決手段】オイルジャケットを通過したオイルはシリンダの前側から内燃機関前側に排出され、上記サーモスタットはクランクケース前面に直接取付けられ、内燃機関前側に排出されたオイルは、上記サーモスタットを通過した後、温度条件に応じて、上記内燃機関前方に配置されるオイルクーラへ送られるか、または上記オイルクーラを迂回するバイパス通路へ送られる。 (もっと読む)


【課題】潤滑油ポンプから調圧弁のインジケータまでの距離が長く、途中のメタル胴等の絞りによる作用もあり、潤滑油ポンプ直後の油圧が高くなりすぎる等、潤滑油の適切な調圧ができていなかった。
【解決手段】シリンダブロックに形成した潤滑油ポンプ10の吐出油路にバイパス通路130を連通し、該バイパス通路130の延長線上にオイルフィルタ100を配置した。また、前記バイパス通路130に絞り120を設け、該絞り120を、オイルフィルタ100を取り付ける蓋体に構成した。前記オイルフィルタ100の出口側に調圧弁115を設け、該調圧弁115を、オイルフィルタ100を取り付ける蓋体110に設けた。 (もっと読む)


【課題】複数のオイルポンプを用いて内燃機関の摺接部位へオイルを供給する潤滑装置においても、簡易かつ適切に摺接部位を潤滑することができる技術を提供する。
【解決手段】 オイルパン5のオイルがオイルポンプによって吸い上げられてメインオイルホール6に供給された後、メインオイルホール6から分岐する複数の分岐通路(7,11,13)を介して内燃機関の摺接部位に供給される構成において、内燃機関の運転中常にオイルを供給するメインオイルポンプ4により供給されるオイルがメインオイルホール6に流入する部位である第1流入部位Aと、少なくともメインオイルポンプが供給するオイル量では十分ではない場合にオイルを供給する補助オイルポンプ15により供給されるオイルがメインオイルホール6に流入する部位である第2流入部位Bの間で少なくとも1つの分岐通路をメインオイルホール6から分岐させる。 (もっと読む)


【課題】 オイルポンプ用のチェーンやスプロケットによるオイルの攪拌によって生じるオイルの泡立ちを防止できる内燃機関のオイル通路構造を提供する。
【解決手段】 オイルポンプ15をオイルパン5の上方に配置し、オイルポンプ15を駆動するチェーン12が巻装されたスプロケット13の周囲を囲むように、オイルポンプハウジングカバー16からリブ17を設け、このリブ17の下部に、オイルパン5内に連通するオイル通路20を形成させて構成する。 (もっと読む)


【課題】エンジン全体をコンパクトにしつつ潤滑装置に十分な油量を確保することができると共に、エンジンとトランスミッションとの間に生じる曲げ応力に対する曲げ剛性が向上する内燃機関の潤滑装置を提供する。
【解決手段】スカベンジングポンプ3とフィードポンプ4とを分離し、シリンダブロック1下部であって、クランクシャフト2の軸心2aに対して点対称に配置している。スカベンジングポンプ3からクランクシャフト2の軸心2aまでの距離Lと、フィードポンプ4からクランクシャフト2の軸心2aまでの距離Lとは等しくなるように配置されている。スカベンジングポンプ3及びフィードポンプ4をこのような位置に配置することによって、シリンダブロック1の両側面が左右対称な曲面状になっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、車体にエンジンを搭載・取外しする際に油圧制御装置の油圧制御弁が車体に接触することを防止し、油圧制御弁の破損を回避することを目的とする。
【解決手段】この発明は、車両用のエンジンの油圧制御弁取付構造において、クランク軸の軸方向からエンジンを見た場合、補機であるオルタネータとコンプレッサはシリンダブロックの一側にオルタネータが配置される一方で他側にコンプレッサが配置され、且つ油圧制御弁が複数のプーリにより下方を覆われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クランクケースの強度を高めることができるエンジンを提供する。
【解決手段】クランクケース1に下開口部2を設け、この下開口部2を下方からオイルパン3で覆い、クランクケース1の左右横壁5・6に沿って前後方向にのびる一対の左右オイル通路7・8を設けた、エンジンにおいて、クランクケース1の左右横壁5・6に前後方向にのびる左右リブ12・13を設け、この左右リブ12・13をクランクケース1の左右横壁5・6から内向きに隆起させ、この左右リブ12・13に左右オイル通路7・8を内設するに当たり、この左右リブ12・13をクランクケース1の下開口部2に位置させた。 (もっと読む)


【課題】クランクケースとシリンダを備えた内燃機関と、上記クランクケース及び上記シリンダ内の部材を潤滑するオイルを貯蔵するオイルタンクとを備えた自動二輪車用ユニットスイング式パワーユニットにおいて、従来のようなパワーユニットと別体のオイルタンクの配置では、パワーユニットとオイルタンクとの間のオイルホースは、後輪の揺動の影響を受ける。また従来は内燃機関とオイルタンクとの間に往復のオイル配管を設ける必要があったので、構成が複雑となっていた。
【解決手段】上記パワーユニットに後車輪支持部を一体的に設け、上記オイルタンクを上記クランクケースの後方に一体的に設け、上記パワーユニット全体は後車輪と共に上下に揺動出来るよう車体フレームに取付けられるユニットスイング式パワーユニットとする。 (もっと読む)


【課題】ドレイン・パイプ内へのオイルの蓄積を防止する。
【解決手段】内燃機関8に、オイル・ポンプ2を含む内燃機関8に組み合わせられたターボチャージャー3の一つ又は複数のベアリングへメイン・オイル・リザーバー6からオイルを供給するためのオイル・ポンプ2、ターボチャージャーのベアリングからオイルを受けるためのセカンダリ・リザーバー4、ターボチャージャーのベアリングからセカンダリ・リザーバー4へオイルを流しそしてセカンダリ・リザーバー4からメイン・オイル・リザーバー6へオイルを戻すためのバキューム・ポンプ5を含む、潤滑システムが備えられる。 (もっと読む)


【課題】ピストンの昇温又は冷却の応答性を高めること。
【解決手段】ピストンヘッド部1aに形成した内側の第1油路3及び外側の第2油路4からなる二重構造のクーリングチャンネル2と、これら第1又は第2の油路3,4の内の少なくとも何れか一方に対して機関冷間時に暖機オイルを供給する暖機オイル供給手段20と、これら第1又は第2の油路3,4の内の少なくとも何れか他方に対してピストン高温時に冷却オイルを供給する前記暖機オイル供給手段20とは別構造の冷却オイル供給手段30とで構成すること。 (もっと読む)


101 - 111 / 111