説明

Fターム[3G023AD02]の内容

内燃機関燃焼法 (11,295) | 燃焼室の構成 (3,073) | 燃焼室形状 (932) | 主にピストンに燃焼室 (562)

Fターム[3G023AD02]に分類される特許

81 - 100 / 562


【課題】 燃焼性を改善することができる内燃機関を提供する。
【解決手段】 本発明の内燃機関は、上面にキャビティ22を備えるピストン100を有し、キャビティ22の中心軸20は、ピストン100の摺動する方向の中心軸10に対して所定の偏心方向に所定の偏心量aだけ偏心している内燃機関であって、キャビティ22の中心軸20を含む断面に現れるキャビティ22の底部における端部24の形状は、曲線部分を含み、偏心方向をx軸の正方向としたとき、曲線部分の曲率は、端部24のx軸における座標が正方向に変化するに従って、大きくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スキッシュエリアの空気を利用した酸化促進を目的に、噴射される燃料の量及び流通方向を制御するためにキャビティ内に突起部(第一突起部)を設けたエンジンの燃焼室構造において、高速高負荷域でのスモーク性能の悪化を改善する。
【解決手段】ピストン1の頂部に凹設され、ピストン1の上方に配置されたインジェクター3から燃料が噴射されるキャビティ2と、キャビティ2の壁面に、インジェクター3から噴射された燃料が衝突する部分に位置させて設けられ、キャビティ2の径方向内側に向かい突出する第一突起部5と、キャビティ2の壁面に、キャビティ2の開口部に位置させて設けられ、キャビティ2の径方向内側に向かい突出する第二突起部10とを備え、第一突起部5の最小径をd1とし、第二突起部10の最小径をd2とすると、d2>d1という関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】点火プラグ近傍に安定的な成層燃焼を可能とする混合気を形成すると共に、成層燃焼時のスモーク、未燃炭化水素の排出を抑制することができる筒内噴射式火花点火内燃機関を提供する。
【解決手段】個音発明による筒内噴射式火花点火内燃機関は、ピストンの頂面の中央部に前記ピストンとほぼ同心円に形成された開口部を有する凹型球面状のキャビティを備え、前記キャビティの開口部は、前記吸気弁側に位置する吸気弁側周縁エッジ部と、前記排気弁側に位置する排気弁側周縁エッジ部とにより形成され、前記吸気弁側周縁エッジ部と前記排気弁側周縁エッジ部とのうちの一方は、他方に比して曲率半径の大きな曲面により形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】プラグカバー内に中心電極及び接地電極を備えた点火室を設け、中心電極と接地電極との間にスパークを発生させて点火時期を設定する副室式点火プラグとして、火花点火を安定して且つ良好に発生することができる副室式点火プラグを提供する。
【解決手段】中心電極16aと接地電極16bとを対向して点火室14内に備え、点火室14と燃焼室3とを連通する複数の連通孔15がプラグカバーに備えられる点火プラグを構成するに、中心電極16aの先端小径部17から、連通孔15の交点Oまでの距離をZ、各連通孔15の中心を結ぶ仮想円の直径をL´として、0.3<Z/L´<0.7の関係とする。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射時のキャビティ内での燃料濃度分布の均一化を促進することができるディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室を提供する。
【解決手段】シリンダ1内にピストン2を摺動自在に内嵌させ、ピストン2の頂部にキャビティ3を設け、シリンダヘッド4に燃料インジェクタ5を配置し、燃料インジェクタ5の先端部に周方向に所定間隔を保持して複数の燃料噴射孔6を設け、各燃料噴射孔6からの燃料噴射時に、各噴射軸線6aがキャビティ3の内面に向かうようにした、ディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室において、キャビティ3の内底面3aの中央部に隆起部9を設け、この隆起部9の中央部9a側からキャビティ3の内周面3bに向けて複数のタンブル吸気流ガイド板16を放射状に設け、キャビティ3の内周面3bにスワール吸気流ガイド板17を設けた。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射時のキャビティ内での燃料の気化状態を均一化することができるディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室を提供する。
【解決手段】燃料インジェクタ5の中心軸線5aの先端側延長線5bと前寄りの燃料噴射孔6の噴射軸線6aとの挟角よりも、後寄りの燃料噴射孔6の噴射軸線6aとの挟角を大きく設定して、前寄りの燃料噴射孔6の噴射軸線6aがキャビティ3の内面の前寄りに向けられ、後寄りの燃料噴射孔6の噴射軸線6aがキャビティ3の内面の後寄りに向けられるようにした、ディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室において、キャビティ3の内底面3aの後寄りに隆起部15を設け、この隆起部15の後面に左右方向に伸びる後寄りタンブル吸気流ガイド面16を形成した。 (もっと読む)


【課題】過早着火に繋がる可能性のある現象を検出して、その過早着火を防止するための動作を行うことで、過早着火の発生を未然に防ぎ、エンジンの損傷を防止すること。
【解決手段】点火プラグ6を、シリンダヘッド5側から燃焼室3にプラグカバー14を突出させて点火室15と燃焼室3とを連通孔にて連通させるようにシリンダヘッド5に装着し、プラグカバー14又は電極11、12に対する熱負荷が過負荷となる過負荷状態であると判別すると、プラグカバー14又は電極11、12に対する熱負荷を減少させる側にエンジンの運転条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】適正な燃料噴霧距離と適正な圧縮比の両立を図ることが容易なディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室を提供する。
【解決手段】シリンダ1内にピストン2を摺動自在に内嵌させ、ピストン2の頂部にキャビティ3を設け、シリンダヘッド4に燃料インジェクタ5を配置し、燃料インジェクタ5の先端部に周方向に所定間隔を保持して複数の燃料噴射孔6を設け、各燃料噴射孔6からの燃料噴射時に、各噴射軸線6aがキャビティ3の内面に向かうようにした、ディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室において、キャビティ3の開口部3aよりも内底面3b寄りの内周面3cを多角柱周面形状にし、各燃料噴射孔6からの燃料噴射時に、各燃料噴射孔6の噴射軸線6aがキャビティ3の前記内周面3cの稜部3d側に向かうようにした。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射時のキャビティ内での燃料の気化状態を均一化することができるディーゼルエンジンの直接噴射式燃焼室を提供する。
【解決手段】シリンダ中心軸線1aに対して燃料インジェクタ5の中心軸線5aを傾斜させ、各燃料噴射孔6からの燃料噴射時に、各噴射軸線6aがキャビティ3の内面に向かうようにするに当たり、燃料インジェクタ5の中心軸線5aの先端側延長線5bと各燃料噴射孔6の噴射軸線6aとの挟角を、それぞれ同じ角度に設定し、キャビティ3の内底面3aを燃料インジェクタ5の中心軸線5aの先端側延長線5bと直交する向きに傾け、各燃料噴射孔6からの燃料噴射時に、各噴射軸線6aがキャビティ3の内底面3aに向かうようにした。 (もっと読む)


【課題】噴孔が上下二段に千鳥配置されたノズルを備えたディーゼルエンジンの燃焼室において、ノズルの各噴孔から噴射された燃料の噴霧がキャビティ壁面に衝突した後、燃料同士の干渉を抑制する。
【解決手段】ピストン1の頂面10に、ピストン1の上方に配置された燃料噴射ノズル3から噴射された燃料の噴霧が衝突するキャビティ2を凹設したディーゼルエンジンの燃焼室であって、燃料噴射ノズル3が、周方向に間隔を隔てて形成された複数の上段噴孔4aと、上段噴孔4a同士の間で且つ上段噴孔4aよりも下方において周方向に間隔を隔てて形成された複数の下段噴孔4bとを有し、キャビティ2の壁面2xが、上段噴孔4aから噴射された燃料の噴霧が衝突する部分よりも、下段噴孔4bから噴射された燃料の噴霧が衝突する部分の方がキャビティ2の内方に隆起するように、周方向に交互に凸凹に形成されている。 (もっと読む)


【課題】シリンダヘッドに新たな設置スペースを確保することなく、EGRに伴う燃焼時の黒煙の増加を抑制し得るディーゼルエンジンの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】シリンダヘッド21に設けられるグロープラグ28に、助燃用エアを燃料噴射時に燃焼室22内へ供給する助燃用エア供給手段29を設ける。 (もっと読む)


【課題】噴孔が上下二段に千鳥配置されたノズルを備えたディーゼルエンジンの燃焼室において、ノズルの各噴孔から噴射された燃料の噴霧がキャビティ壁面に衝突した後、燃料同士の干渉を抑制する。
【解決手段】ピストン1の頂面7に、ピストン1の上方に配置された燃料噴射ノズル3から噴射された燃料の噴霧が衝突するキャビティ2を凹設したディーゼルエンジンの燃焼室であって、燃料噴射ノズル3が、周方向に間隔を隔てて形成された複数の上段噴孔4aと、上段噴孔4a同士の間で且つ上段噴孔4aよりも下方において周方向に間隔を隔てて形成された複数の下段噴孔4bとを有し、ピストン1の頂面7が、上段噴孔4aから噴射された燃料の噴霧が衝突するキャビティ2の壁面2xは高く、下段噴孔4bから噴射された燃料の噴霧が衝突するキャビティ2の壁面2xは低くなるように、周方向に交互に凸凹に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 量産に対するエンジンのロバスト性を確保する観点から燃料噴霧を好適に案内でき、同時に未燃燃料の排出を好適に抑制可能なエンジンのピストンを提供する。
【解決手段】 ピストン53は、燃料噴射弁58を備えるとともに成層燃焼を行うエンジン50に用いられ、燃料噴射弁58が噴射した燃料の噴霧を案内するキャビティ53aを備えている。キャビティ53aは、キャビティ53aの縁を形成する部分のうち、エンジン50において燃料の噴霧に対向する部分に、上面視で広がり方向両端に位置する燃料の噴霧に対応させて設けられた第1の部位53aaと、第1の部位53aaから燃料噴射弁58の中心軸線Pの延伸方向に沿って延伸する第2の部位53abとを有している。 (もっと読む)


【課題】インジェクタからキャビティに向けて噴射された燃料の噴霧がキャビティの壁面に沿って周方向に広がって隣り合う噴霧同士が干渉することによる燃料の過濃領域の形成を抑制し、且つ、噴霧からキャビティ壁面への熱損失を低減した内燃機関の燃焼室構造を提供する。
【解決手段】ピストン1の頂部に、上方に配置されたインジェクタ2から周方向に間隔を隔てて複数噴射された燃料の噴霧Fが衝突するキャビティ3を凹設した内燃機関の燃焼室構造であって、キャビティ3の壁面3xに、噴霧Fが衝突する部分に位置して、キャビティ3の内外方向に沿ったガイド突起4を複数設けて、噴霧Fが壁面3xに沿ってキャビティ3の周方向に広がることによる隣り合う噴霧F同士の干渉を抑え、ガイド突起4を断熱素材で形成して、噴霧Fから壁面3xへの熱損失を抑えた。 (もっと読む)


【課題】インジェクタからキャビティに向けて噴射された燃料の噴霧がキャビティの壁面に沿って周方向に広がって隣り合う噴霧同士が干渉することによる燃料の過濃領域の形成を抑制し、且つ、噴霧からキャビティ壁面への熱損失を低減した内燃機関の燃焼室構造を提供する。
【解決手段】ピストン1の頂部に、上方に配置されたインジェクタ2から周方向に間隔を隔てて複数噴射された燃料の噴霧Fが衝突するキャビティ3を凹設した内燃機関の燃焼室構造であって、キャビティ3の壁面3xに、噴霧Fが衝突する部分に位置して、キャビティ3の内外方向に沿ったガイド溝4を複数設けて、噴霧Fが壁面3xに沿ってキャビティ3の周方向に広がることによる隣り合う噴霧F同士の干渉を抑え、ガイド溝4の表面にその窪みを保って断熱層7を設けて、噴霧Fから壁面3xへの熱損失を抑えた。 (もっと読む)


【課題】閉じ時期の異なる2つの吸気弁との組み合わせによって筒内のタンブル流の減衰を防止することのできる内燃機関用ピストンを提供する。
【解決手段】閉じ時期の早い吸気弁の側のピストン冠面にはクランク軸に直交する断面において比較的緩やかな弧を描いて窪んでいる第1のキャビティ4を設け、閉じ時期の遅い吸気弁の側のピストン冠面にはクランク軸に直交する断面において比較的急な弧を描いて窪んでいる第2のキャビティ6を設ける。 (もっと読む)


【課題】この発明は、プレイグニッションが発生した場合に、その発生要因に応じて適切な制御を実施することを目的とする。
【解決手段】ECU40は、プレイグニッション検出装置36を備える。そして、プレイグニッションを検出した場合には、エンジン回転数に応じてプレイグニッションの発生要因が異なることを利用して、エンジン回転数に基いて個々の発生要因に応じた制御を実行する。即ち、低回転領域では、プレイグニッションの発生要因であるオイルの自着火を低減するための制御を実行する。中回転領域では、点火プラグ24の電極部での熱面着火を低減するための制御を実行する。また、高回転領域では、点火プラグ24のポケット内での熱面着火を低減するための制御を実行する。これらの制御により、各種の運転状態において、プレイグニッションを効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


本発明は、燃焼エンジンシリンダ(2)内で往復移動するように配設されたピストン(3)であって、前記衝突領域の間の実質的な中間部において、燃焼室内に突出し、且つ、火炎柱の運動エネルギを保存するように適合された滑らかな形態を有する第1形式の突起(60,70,81,140)が配設され、前記第1形式の突起は、前記噴射装置から見たときに、前記隆起の左横腹部(71)及び右横腹部(72)を含む。前記左横腹部は、前記右横腹部とは異なる形状に形成されることで、前記往復移動に垂直な平面において、前記左横腹部に向かって発達している火炎柱の移動を、前記右横腹部に向かって発達している対応する火炎柱とは異なるように方向変更する。 (もっと読む)


本発明は、燃焼エンジンシリンダ(2)内で往復移動するように配設されたピストン(3)であって、衝突領域の間の実質的な中間部において、前記往復移動に対して実質的に垂直な平面に、燃焼室内に突出し、且つ、火炎柱の運動エネルギを保存するように適合された滑らかな形態を有する突起(70)が配設され、前記隆起は、前記往復移動に対して垂直な平面において見たときに、左横腹部(80)と、頂部区間(81)と、右横腹部(82)とを含み、遷移区間(83)が、前記横腹部のそれぞれと、前記頂部区間との間に設けられ、前記遷移区間(83)は、流動損失を最小化するための偏向エッジ(71)を含む。 (もっと読む)


【課題】燃焼室の容積を変えることなく、中央突起部周辺において燃焼に寄与する空気を確保することができ、良好な燃焼を生起することのできる直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造を提供すること。
【解決手段】直接噴射式のディーゼルエンジンにおいて、ピストン8頂面に凹設された燃焼室1の中央突起部14を、円錐部14a、第1円錐台部14b、第2円錐台部14c、第3円錐台部14dから構成し、斜面に凹部16a、16b及び凸部18a、18bを形成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 562