説明

Fターム[3G090DA02]の内容

排気の固体成分の処理 (20,865) | 再生に関連する入力パラメータ (5,694) | 圧力 (1,445) | 排気圧 (1,364)

Fターム[3G090DA02]の下位に属するFターム

Fターム[3G090DA02]に分類される特許

61 - 80 / 98


【課題】アッシュを複数のフィルタ担体に分散して堆積させるとともに、酸化触媒の機能を向上させ、酸化触媒を含めたパティキュレートフィルタの構造をコンパクトに配設して、効率的なフィルタ連続再生処理を行うことができるようにすることを提供する。
【解決手段】エンジン1の排気ガスに含まれるパティキュレートを捕集すると共に、触媒層が形成された上流側フィルタ担体20により、捕集されたパティキュレートを酸化燃焼除去するパティキュレート捕集装置であって、上流側フィルタ担体20には、排気ガスの流れ方向に延びる複数のセル21を平行に配設すると共に、上流側フィルタ担体20の下流側端面には、隣接するセルの出口側開口部を交互に閉鎖して、該出口側開口部が開いたセル21bと閉じたセル21aとを形成する上流側プラグプレート50を、該端面に対して接離可能に設けている。 (もっと読む)


【課題】 DPFに捕集されたパティキュレート量をより適切に推定し、パティキュレートの漏れやDPFの閉塞を防止することができる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】 給油直後は、単位時間当たりのパティキュレート排出量DPTを算出するマップとして、最も設定値の大きい第3DPTマップを選択し(S14)、DPF32の捕集パティキュレート量QPTを算出する。アイドル運転状態におけるアイドル学習値CETIDLの演算回数Nが所定回数N0に達すると、セタン価学習値CETLRNをアイドル学習値CETIDLに設定し、セタン価学習値CETLRNに対応するDPTマップが選択される(S19,S23,S24)。 (もっと読む)


【課題】PM捕集部でのオゾンPM酸化を均一に行うことができ、PM捕集部に残留したPMによる、圧力損失の増大、高温燃焼時のPM捕集部の破損を抑制することができるとともに、PMを効率よく酸化させることが可能な排ガス浄化装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関1に接続され、複数の通路に分岐している排ガス通路2と、
前記排ガス通路2内にそれぞれ配置され、排ガス中の粒子状物質を捕集する複数の粒子状物質捕集装置3a、3bと、
前記粒子状物質捕集装置3a、3bより下流側の前記排ガス通路2にそれぞれ接続され、前記粒子状物質捕集装置にオゾンを供給するオゾン供給手段4a、4bと、
一部の粒子状物質捕集装置に下流側からオゾンを供給しつつ、該オゾンが残りの粒子状物質捕集装置に上流側から供給されるように、排ガス流路と前記オゾン供給手段とを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする排ガス浄化装置。 (もっと読む)


【課題】経時的な信頼性を保証しないなどの欠点を少なくとも部分的に克服することができるディーゼル粒子フィルターの再生を管理する方法を提供する。
【解決手段】車両の内燃機関(1)のガス排気系(4)のためのディーゼル粒子フィルター(7)の再生を管理する方法が本明細書に記述され、その間にディーゼル粒子フィルター(7)が第1再生速度で再生される、ディーゼル粒子フィルター(7)の第1再生ステップと、その間にディーゼル粒子フィルター(7)が第1再生速度よりも速い第2再生速度で再生される、ディーゼル粒子フィルター(7)の第2再生ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】この排気ガス中の粒子状物質除去方法は,排気ガス中の粒子状物質を酸化燃焼させる粒子状物質燃焼用触媒を担持したフィルタで粒子状物質を捕集して酸化燃料させ,酸化触媒を劣化させる排気系に含まれる水分を除去する。
【解決手段】酸化触媒を担持したフィルタ1,2を排気系に配設し,フィルタ1,2の上流に排気ガス温度を上昇させる燃料噴射ノズル3を配設し,燃料噴射ノズル3の作動頻度が予め決められた所定頻度以上で燃料消費率の悪化を検知し,新しいフィルタに交換させるシグナルを発し,エンジンキーのオフ後にエンジンをアイドルで僅かな時間自動運転して排気系の水分を除去する。 (もっと読む)


【課題】この排気ガス中の粒子状物質除去方法は,従来の触媒に比較して安価で低温で粒子状物質を酸化燃焼させる粒子状物質燃焼用触媒を担持したフィルタで排気ガス中に粒子状物質を捕集して酸化燃料させ,排気ガスを浄化する。
【解決手段】フィルタ1,2に粒子状物質燃焼用触媒を担持し,圧力センサ4や温度センサ5を通じて粒子状物質の酸化燃焼効率の低下による触媒の劣化を検知し,触媒の劣化を検知することに応じて燃料噴射ノズル3を作動して燃料を排気ガス中に噴射して粒子状物質を酸化燃焼させ,燃料噴射ノズル3の作動頻度が予め決められた所定頻度以上で燃料消費率の悪化を検知し,新しいフィルタに交換させるシグナルを発する。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関システム(1)内に配置された排気ガス浄化装置(13)を再生する方法に関する。本発明は、前記方法が、再生処理中に排気ガス質量流量が所定の流量値を超えるように、所定の最低エンジン速度を設定するステップを含むことを、特徴とする。本発明はさらに、前記方法により操作されるのに適した排気ガス浄化装置(13)を含む内燃機関システム(1)に関する。 (もっと読む)


本発明は、選択的触媒還元コーティングを具備する第1触媒(200)の上流に位置する第1還元剤インジェクタ(210)を含む、圧縮点火エンジン(110)からの酸化窒素排出レベルを低減するための選択的触媒還元システム(100)に関するものである。第2還元剤インジェクタ(310)は前記第1触媒の下流に位置しており、第2触媒(300)は前記第2還元剤インジェクタの下流に配置されており、選択的触媒還元コーティングを具備している。 (もっと読む)


【課題】フィルタにおける排気の圧力を制御することにより、PM再生処理の実施に伴う燃料消費量をより確実に低減できる技術を提供する。
【解決手段】フィルタにおける排気の圧力を制御可能とした内燃機関において、少なくともPM再生処理の再生時間、PM再生処理中の前記内燃機関への単位時間あたりの燃料噴射量及び、PM再生処理中の前記フィルタへの単位時間あたりの燃料供給量に基づいて、PM再生処理中のフィルタにおける排気の圧力を、PM再生処理の実施に伴い消費される燃料量がより少なくなるように決定する。 (もっと読む)


【課題】NOx触媒およびDPFを備え、エンジンを高負荷運転させて排気を昇温させることにより硫黄被毒解除を行い、エンジンの余剰駆動力はモータで発電吸収し、蓄電手段に蓄電するハイブリッド駆動システムにおいて、蓄電手段が完全充電状態で、それ以上充電することができず、硫黄被毒解除が実施できない場合に、蓄電手段の蓄電量を低下させて硫黄被毒解除を実施可能にすると共に、DPFに堆積したPMを除去可能なハイブリッド駆動システムの排気浄化装置を提供する。
【解決手段】NOx触媒の硫黄被毒解除が必要な場合に、NOx触媒の硫黄被毒解除と、DPFのPM酸化促進のどちらを行うかを蓄電手段の蓄電量に基づいて選択する。蓄電手段の蓄電量が所定値以上の場合はPM酸化促進を行うことによって蓄電量を減少させてから硫黄被毒解除を行う。 (もっと読む)


【課題】エンジンの排気流路に設けられ、エンジンから排気される排気ガスの圧力を制御する排気圧力制御装置において、メインバルブを閉状態から開状態に切り替える際に発生する気流音の音圧レベルを低減する。
【解決手段】この排気圧力制御装置20は、メイン流路34とバイパス流路32を備えるハウジング30と、メイン流路34を開閉するメインバルブ36と、メインバルブ36を開閉駆動する第1のバルブ開閉装置42と、バイパス流路32を開閉するバイパスバルブ40と、バイパスバルブ40を開閉駆動する第2のバルブ開閉装置70と、を有している。第1のバルブ開閉装置42は、メインバルブ36を閉状態から開状態とするまでの時間がメインバルブ36を開状態から閉状態とするまでの時間に比して長くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気浄化装置において、パティキュレートフィルタの詰まり判定をより正確に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】パティキュレートフィルタと、吸気通路を流れる新気の量を検出する吸入空気量検出手段と、吸入空気量検出手段から前記パティキュレートフィルタまでの間に気体を供給する気体供給手段と、気体供給手段により供給される気体の量および吸入空気量検出手段により検出される吸入空気量に基づいてパティキュレートフィルタを通過する排気の流量を検出する排気流量検出手段(S108)と、パティキュレートフィルタよりも上流側と下流側との差圧を検出する差圧検出手段と、排気の流量および差圧に基づいてパティキュレートフィルタの詰まりを判定する詰まり判定手段(S110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム型モノリスフィルタからなる排気微粒子捕集用フィルタ(DPF)14において、比較的低温でも部分的に再生を行うことができるようにして、再生の機会を確保する。
【解決手段】 モノリスフィルタの表面に白金触媒を含有させたコート層を被覆形成する際、モノリスフィルタの排気通路断面の一部分について、その上流端から下流端までを、他部分と比較して、前記コート層の単位厚さ当たりでの排気微粒子と白金触媒との接触確率を高くするため、前記コート層中の白金触媒の濃度を高くする。 (もっと読む)


【課題】 DPF再生直後に、PM捕集効率の低下により、排気浄化性能が悪化するのを防止する。
【解決手段】 ディーゼルエンジン1の排気中のPMを捕集するDPF15の再生処理直後に、そのPM捕集量が所定量に達するまで、ハイブリッド車両でのエンジン1とモータ100との出力配分制御において、バッテリ102の充電量を考慮しつつ、モータ100の出力配分を増加させる。 (もっと読む)


【課題】排気スロットル弁の上流側に燃料噴射弁を配置するレイアウトとした上で、排気ブレーキ作動時の排圧上昇に起因する燃料噴射弁からの燃料漏れを未然に抑止できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】排気ブレーキの排気スロットル弁10の上流側に燃料噴射弁9を設けて、燃料噴射弁9から排気通路8内に燃料を噴射してNOx触媒のNOxパージおよびDPFの強制再生に利用する一方、排気スロットル弁10が閉弁されて排圧が増加したときには、燃料カット弁20を閉弁して燃料噴射弁9に供給される燃料を遮断し、排圧を受けて燃料噴射弁9が開弁したときの燃料漏れを抑止する。 (もっと読む)


【課題】再生のためにできる限り都合の良い前提条件が生み出される、排気ガス浄化装置の再生制御方法および装置を提供する。
【解決手段】堆積された排気ガス成分の中の少なくとも一つについて周期的間隔を置いて再生され、走行経路がプリセット値に基づいて計算される、自動車の駆動のために備えられている内燃機関(30)の排気ガスダクト(33)に配置された排気ガス浄化装置(35)の再生制御方法およびその実施のための装置において、排気ガス浄化装置(35)の必要な再生が、走行経路の計算に影響を与える。これにより、許されない高い温度からの排気ガス浄化装置(35)の保護と並んで定められた走行区間の上での空気の排気ガス汚染からの保護を可能にし、排気ガス浄化装置(35)のエネルギー効率の良い再生を可能にする。 (もっと読む)


本発明は、ターボ過給機(18)、及び後処理再生用の排気ガスフィルタ(30)を制御するための方法に基づく制御システムである。空気処理システム(10)は、可変タービン形状(VTG)のタービン(20)とコンプレッサ(22)の流量制御ブリード弁(24)とを使用して、加圧された吸気を排気管に押し込む。次に、酸素リッチ排気ガスと燃料とを混合して燃焼させることができる。排気ガスの温度が上昇することにより、余分な排気ガスエミッションが燃焼され、フィルタ(30)を横切る圧力低下が低減される。このシステム(10)は、必要に応じて、余分な排気ガスエミッションを燃焼させることができるように任意の運転状態で使用することができる。
(もっと読む)


パティキュレートフィルタ(102)の上流でエンジン(10)の排気流(114)中にある粒子状物質センサ(105、106)と、フィルタ(102)の下流にある別のそのようなセンサ(107)とを有するシステム。エンジンに対する排ガス再循環(EGR)制御部もあり得る。フィルタ(102)における粒子状物質又は負荷の量が、上流の粒子状物質センサ(105、106)によって求められ得る。フィルタ(102)の動作状態が、下流のセンサ(107)によって判定され得る。フィルタ(102)は、フィルタ(102)に動作温度及び粒子状物質燃焼温度を提供する、ヒータ(103)及び制御部を有し得る。プロセッサ(113)が、センサ、EGR制御部、及びフィルタヒータ制御部に接続され得る。プロセッサは、個々のエンジンシリンダ挙動の解析プロファイルを提供するプログラムも含み得る。
(もっと読む)


【課題】酸化触媒を担持するフィルタを備えたエンジンの排ガス浄化装置において、フィルタ再生時の燃料噴射量のバラツキを抑制し、フィルタ溶損を防止する。
【解決手段】微粒子の堆積量が所定値以上になると、フィルタ再生のため膨張行程又は排気行程において燃料を追加噴射する副噴射を行って、酸化触媒に未燃燃料を供給し、その酸化反応熱によってフィルタを通過する排ガスの温度を上昇させて、フィルタに捕集されている微粒子を焼却させる。そして、そのフィルタ再生のための副噴射は、フィルタ下流ガス温度が所定温度未満のときには運転状態に応じて副噴射の噴射量をオープン制御し、所定温度に達すると、フィルタ下流の酸素濃度が目標酸素濃度になるようにフィードバック制御する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において、バッテリの過充電、排気悪化等を防止する。
【解決手段】
本発明は、排気浄化装置10を排気通路8に設置したエンジン2と、エンジン2の出力で発電を行う発電機3と、発電機3で発電した電力を蓄電する蓄電手段5と、その電力により駆動される電動機4を備え、エンジン2と電動機4、または電動機4の出力により走行するハイブリッド車両1の制御装置であって、排気浄化装置10の昇温を要求し、蓄電手段5の蓄電状態を検出し、昇温要求時に、排気浄化装置10を所定温まで昇温させるのに必要な目標エンジン出力を設定し、排気浄化装置10の昇温所要時間を演算し、目標エンジン出力により発電できる発電量を演算し、蓄電手段5の現在の蓄電状態と発電量に基づいて、過充電状態にならないように、目標エンジン出力を修正する。 (もっと読む)


61 - 80 / 98