説明

Fターム[3G091AB14]の内容

排気の後処理 (137,084) | 浄化装置 (17,507) | 電気的、磁気的、光学的手段によるもの (349)

Fターム[3G091AB14]に分類される特許

161 - 180 / 349


【課題】触媒の使用を中断することなく、かつドライバビリティを悪化させることなく、劣化した触媒を再生する。
【解決手段】エンジンへの燃料供給の停止時に触媒1を加熱するヒータ2と、加熱された触媒1に酸化性ガス又は還元性ガスを供給するポンプ4と、切り替えバルブ3と、からなる再生装置とした。
酸化工程では、貴金属に吸着しているHCなどの被毒物質が酸化されて除去され、貴金属粒子が純粋な酸化物などの酸化状態となる。その後に還元工程を行うことで、貴金属粒子は還元されると同時に担体上で再分散され、微細な貴金属粒子となる。 (もっと読む)


【課題】周囲の雰囲気や稼動時の熱に起因する熱応力によって配線構造体が破損する可能性を低減することができる配線構造体、装置および流体処理装置、ならびに車両を提供する。
【解決手段】配線構造体は、間に空間sを介して対向する一対の板状部材1と、一対の板状部材1のそれぞれの両端を保持する支持部2とを備え、一対の板状部材1のうち少なくとも一方の板状部材1には、上下方向に貫通する貫通孔5を設け、電極3を絶縁体4の内部に形成する。 (もっと読む)


【課題】放電リアクターを大型化することなくプラズマ放電の出力アップ並びに浄化性能の向上を実現することのできる放電リアクターを提供する。
【解決手段】高電圧電極1に接続される中心電極2と、この中心電極2に接続されると共に外周部11に溝部12が形成された内部電極3A〜3Eと、これら内部電極3A〜3Eを取り囲むようにしてその周囲に設けられた誘電体4と、誘電体4の外周囲に設けられた外部電極5と、を備える。また、複数ある内部電極3のうち一つの内部電極3Eの外周部11を誘電体4の内面4aに接触させる。 (もっと読む)


【課題】 周囲の雰囲気や稼動時の熱に起因する熱応力によっても、破損する可能性が低減できる構造体及びこれを用いた装置を提供すること。
【解決手段】 本発明のプラズマ発生体1は、平板状の第1電極2と、主面が、第1電極2の主面に対向して配置される平板状の第2電極3と、平面視でこれら電極2,3同士の対向領域の両端に設けられ、第1電極2及び第2電極3を一定の距離だけ離間させて支持する一対の側部6と、一対の側部6に設けられたヒータ8とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、煤と有機物質の燃焼温度を低下させるための触媒活性を有する被覆材料に関する。本発明はさらに、該被覆材料の使用に関する。耐摩耗性があり、かつまた光学的な適用にも適した、煤と有機物質を燃焼させるための被覆を製造することができる、触媒活性がある被覆材料を得るために、本発明の範囲においては前記被覆材料が副族金属の化合物、または第3、および第4主族の元素の化合物を20〜90質量%含み、かつアルカリ金属化合物、またはアルカリ土類金属化合物を10〜80質量%含むことが提案される。意外なことに本発明による触媒組成物により、無色、透明、もしくは半透明の被覆材料が製造可能になり、その上この材料は高い耐摩耗性を有する。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたってプラズマを良好に発生させて使用することができるプラズマ発生体、プラズマ発生装置、オゾン発生装置、排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ発生体は、互いの主面が、間に空間Sを介して対向する第1電極3及び第2電極4と、第1電極3の両側に接続される第1配線導体8と、第2電極4に接続される第2配線導体9と、第1配線導体4及び第2配線導体9にそれぞれ接続される一対の外部端子10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ハニカムの多くの微小空間の内部に均一にプラズマ放電を発生させることが可能である排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】プラズマ発生部2と、装置内で発生したプラズマを電界によって電界発生部外に引き出す電極および、プラズマ発生部と電極3との間にハニカムを有し、ハニカム4内の中空管を通る排ガス流れ方向5とプラズマ発生部および電極を結ぶ方向とが同一方向となるように配置してなる排ガス浄化装置1。 (もっと読む)


【課題】 急激な温度変化にさらされた場合であってもクラックの発生等により損傷を受けることを抑制することができるプラズマ発生体を提供する。
【課題を解決するための手段】 プラズマ発生体は、内部に放電空間となる空洞を備えた基体を有するプラズマ発生体であって、空洞は、基体の外表面に沿って存在し、基体における空洞と外表面との間において、空洞に隣接する部位の少なくとも一部は、基体の外表面よりも熱膨張率が大きい。好ましくは、空洞は、一方向に延在した形状であり、基体における空洞の延在方向に沿って空洞に隣接した部位は、基体の外表面よりも熱膨張率が大きい。 (もっと読む)


【課題】この発明に係る排気ガス浄化装置では、排気ガス中に含まれるHCが過剰であり、HCとNOxの比率が著しく異なる時でも、排気ガスを効率良く清浄化することができる排気ガス処理装置を得る。
【解決手段】この発明に係る排気ガス浄化装置は、エンジン1から排出される排気ガスが流れる排気ガス流路に、上流から酸化触媒部8、プラズマ処理部4及びNOx浄化触媒部5を設け、酸化触媒部8は、排気ガスが酸化触媒と接触して流れる主流路31と排気ガスが酸化触媒と接触せずに流れるバイパス流路9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】急激な温度変化にさらされた場合であってもクラックの発生等により損傷を受けることを抑制することができるプラズマ発生体を提供する。
【解決手段】プラズマ発生体は、内部に放電空間となる空洞を備えている。この空洞は、空洞は、基体の外表面に沿って一方向に延在した形状であり、基体における空洞の端部に隣接した部位は、他の部位よりも弾性率が大きい。基体は、例えば、アルミナセラミックス等であり、空洞の端部に隣接した部位は、例えば、銅等からなる。 (もっと読む)


【課題】耐久性に優れ極微小サイズの粒子状物質をも捕集することができる排ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】複数の排ガス流路23を有するとともに当該排ガス流路23を構成する隔壁22に前記粒子状物質を捕集するための複数の細孔21が形成されたフィルタ部材20と、フィルタ部材20の上流に設けられて、放電することで前記粒子状物質を負に帯電させる放電部材30と、フィルタ部材20と放電部材30との間に設けられて、これらの間に電場を発生させることで帯電した粒子状物質に静電気力を付与し、当該静電気力によって粒子状物質をその大きさに応じてフィルタ部材20の外周側に吸引する電場発生部材40とを設け、フィルタ部材20の外周部側に形成される細孔21の孔径が、前記フィルタ部材20の略中心部に形成される細孔21の孔径よりも小さくなるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】NOx吸蔵還元型触媒とパティキュレートフィルタとを備える排気ガス浄化装置において、NOx吸蔵還元型触媒の有する本来のNOx吸蔵能力を十分に活用できるようにする。
【解決手段】NOx吸蔵還元型触媒22の上流にフィルタ40を配置し、フィルタ40に流れ込む排気ガスと混合するように燃料を供給する燃料供給手段42と、フィルタ40の下流においてNOx吸蔵還元型触媒22に流れ込む排気ガスと混合するようにオゾンを供給するオゾン供給手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 発明の開示で述べた問題点を解決する為に、磁気を帯びた気体を作る燃料分解促進装置は、燃焼する時に気体及び燃料の分解を促進させる事で燃焼による物質融合を正確かつ効率良くする為に役立つ装置で、排気ガスの無公害化にも貢献出来ます。よって現代社会がかかえる問題である、経済発展と共に上昇する公害の低減や省エネルギーに貢献できるものである。
【解決手段】 上記の問題を解決するため、請求項1に記載の発明は、磁気を帯びた気体を燃焼室に送り込み物質融合を正確に行う事を促進して、効率よく燃焼させて低燃費と排気ガスの無公害化に近づける事を要旨とする。
また請求項2に記載の発明は、磁気を帯びた気体を燃焼後の排気に送り込み物質融合を正確に行う事を促進して、排気ガスの無公害化に近づける事を要旨とする。 (もっと読む)


【課題】排気ガス低温時に触媒にオゾンを供給する排気ガス浄化システムにおいて、オゾンによる排気ガスの酸化燃焼熱で触媒温度の急上昇を招くことが頻繁に起こっても、CeZr系複酸化物の酸素吸蔵能が大きく低下しないようにする。
【解決手段】CeZr系複酸化物とアルカリ土類金属とを互いに分離し、前者を上側の触媒層22に設け、後者を下側の触媒層23に設ける。 (もっと読む)


【課題】カーボンナノ構造体の形成における条件を緩和することができ、多方向に向かって電子が放出され、低い電圧で高強度のプラズマを均一に発生させることができるプラズマ発生用電極を提供する。
【解決手段】電極は、電極基板3として多孔質のニッケルからなる金属板材を使用し、その多孔質の金属板材3の一方の表面を含んで、内部の孔4の周囲にある金属部分5の全ての表面にカーボンナノ構造体であるカーボンナノウォールを形成してある。金属部分5の全ての表面は、その表面のそれぞれの所定の領域の法線が無作為に不規則に様々な方向を向く。 (もっと読む)


【課題】周囲の雰囲気や稼動時の熱に起因する熱応力によってプラズマ発生体が破損する可能性を低減し、セル内を通過するPMや酸化性成分、HC等の流体を良好に浄化することができるプラズマ発生体およびプラズマ発生体の製造方法を提供すること。
【解決手段】プラズマ発生体は、平板状の第1電極1と、第1電極1上に対向して配置される平板状の第2電極2と、平面視でこれら電極同士の対向面の外周領域に設けられ、第1電極1及び第2電極2を一定の距離だけ離間させて支持する一対の側壁5と、からなるセル6を備え、セル6内には流体が流れるとともに、側壁5に、溝7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】排ガス成分を還元剤により浄化する排気浄化装置1において、排ガスの温度によらず未反応の還元剤の処理を可能とすることにある。
【解決手段】排気浄化装置1は、NOxの還元反応を促進する第1触媒装置3と、第1触媒装置3よりも下流側に配される放電装置4とを備える。これにより、放電装置4が放電するとO等の酸化活性物質が発生し、この酸化活性物質により未反応のNHが酸化される。このため、排ガスの温度によらず未反応の還元剤を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】既販車であっても、エンジンから排出された排出ガスによる大気中の超微小粒子の発生を抑制する。
【解決手段】排出ガスを車外に排出する車両の排気管出口または排気管出口近傍に取り付け可能な取り付け部材(10)と、排出ガスのエネルギを吸収するエネルギ吸収装置(53)と、このエネルギ吸収装置(53)が吸収したエネルギを蓄積するエネルギ蓄積装置(54)と、このエネルギ蓄積装置(54)に蓄積されたエネルギで作動し排出ガスを大気で希釈する排出ガス希釈装置(55)と、エネルギ吸収装置(53)のエネルギ吸収量に基づいて排出ガス希釈装置(55)を制御する希釈装置制御手段(52とを)有し、エネルギ吸収装置(53)とエネルギ蓄積装置(54)と排出ガス希釈装置(55)と希釈装置制御手段(52)とが取り付け部材(10)に備えられている。 (もっと読む)


【課題】高い酸素濃度においてもNOxを有効に選択的に還元することができるNOx浄化方法を提供する。
【解決手段】貴金属からなる正極と負極を両面に設けた、酸素イオン伝導性物質からなる固体電解質層を配置した反応器にNOxを含む排ガスを導入し、前記正極と負極の間に電圧を印加すると共に、前記正極表面にF、Cl及びBrの少なくとも1種を含む物質を存在させることを特徴とする、NOx浄化方法。 (もっと読む)


【課題】 電極間を任意に設定することができ、且つ、製造容易な放電リアクターを得ることができると同時に、内部電極3の安定した固定支持と沿面放電による放電効率の向上を実現できる放電リアクターの提供。
【解決手段】 高電圧電極1と、中心電極2と、内部電極3と、誘電体4と、外部電極5を備える放電リアクターであって、内部電極3を、外周部に複数の突起10を波状に形成した鋸歯状電極部材11a〜11dをスペーサ12を介して中心電極2の軸方向に沿って所定間隔P1で複数配列して形成し、中心電極2の一端部2aを高電圧電極1に固定し、中心電極2の他端部2b側に取り付けられる鋸歯状電極部材11dの外周部を誘電体4の内壁4aに当接させて該中心電極2の他端部2bを固定支持した。 (もっと読む)


161 - 180 / 349