説明

Fターム[3G091AB14]の内容

排気の後処理 (137,084) | 浄化装置 (17,507) | 電気的、磁気的、光学的手段によるもの (349)

Fターム[3G091AB14]に分類される特許

141 - 160 / 349


【課題】車載発電器からの排熱を回収して電気エネルギおよび熱エネルギを取り出し、エンジン停止時にも電力の供給が可能で、環境に優しく経済性に優れた車載発電システムを提供する。
【解決手段】車載発電器と、この車載発電器内での燃焼によって生じた熱により加熱された熱媒体を導く高温側系統と、この熱媒体により低温側の媒体を熱交換可能に流通させる低温側系統と、前記高温側系統と低温側系統の間に配設され、前記熱媒体の熱エネルギを電気エネルギとして回収する熱電気発電素子とを備え、この熱電気発電素子で発電した電力を車載バッテリあるいは設備駆動用電源あるいは車体外部に供給する。 (もっと読む)


【課題】放電を用いて窒素ガス中でNOxの還元処理を行うに際して、窒素ガス所要量を低減してランニングコストを低減する。
【解決手段】ガス入口からNOxを含んだガスを放電容器6に導入し、内部で放電処理を行って還元処理を行い、これを循環させてNOxの還元処理操作を行うに際して、接地電極用金属円筒12内の中心にワイヤ電極を樹脂製バネにより支持して設け、端部側の樹脂製円板15から炭素棒7〜10を挿入する。放電容器6に高電圧を投入し、放電を誘起することによりNOxの還元処理を行うとき、発生する酸素は放電容器6中に挿入している炭素棒との反応によりCOやCOに変換し、NOx還元処理を阻害する酸素を減少させ、窒素ガスを長寿命化する。 (もっと読む)


汚染ガス、例えば、ディーゼルエンジン又はガソリンエンジンからの排ガスを浄化するための装置であって、ハニカム構造体であって、該ハニカム構造体の壁(1)を形成する少なくとも1つの多孔質の電子伝導性材料と、前記汚染ガスを処理するための電気化学システムとを含み、該電気化学システムが、電子絶縁性でかつイオン伝導性の材料Dの層(7)と、NOxタイプの汚染種を還元するための還元触媒A(9)と、スス、炭化水素HC、CO又はH2タイプの汚染種を酸化するための酸化触媒B(4)とを含み、前記電気化学システムが電極W及び対電極CEの形態で構成されるハニカム構造体、並びに前記電極Wと前記対電極CEの間に電圧又は電流を印加するための手段を組み合わせて含む装置。
(もっと読む)


【課題】PMなどの電磁波を吸収する粒子状物質の捕集分布を、非破壊で、容易にかつ高い精度で検出する。
【解決手段】粒子状物質が捕集された捕集容器に対して外部から周波数が数10GHz 〜数THz の電磁波を照射し、捕集容器を透過した電磁波の強度を検出し、予め決められた電磁波強度と捕集量との関係式に強度を代入して粒子状物質の捕集量を演算する工程を捕集容器の複数箇所についてそれぞれ行い、捕集された粒子状物質の捕集容器内における捕集分布を検出する。
局所的なPM捕集量の濃淡を精度高く検出できるので、捕集量が多くなり過ぎない状態で再生処理を行うことができ、再生処理時における排ガス中への還元剤供給量を最小限とできる。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンによる排気ガスが無公害で、大気汚染やCO2による地球温暖化の要因にならないようにする。
【解決手段】ディーゼルエンジン1より排気されたガスは、霧状に散布された水タンク2において洗浄され、洗浄された排気ガスはフィルターA3及び活性炭フィルター4を通り、マイナスイオン発生器・光発生器・光触媒のマイナスイオン+光触媒発生器装置5室内で清浄される。清浄された排出ガスを空気清浄器6にて更に清浄し排気する。 (もっと読む)


【課題】船舶のディーゼルエンジンの排気煙道を通じて煙突から排出されている排ガス中から、人体に有害なSO3とススなどの固体粒子を捕集することができる舶用ディーゼルエンジンの排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】舶用ディーゼルエンジンの排気煙道に沿って放電電極と集塵電極からなる電気集塵手段と、排ガス中の固体粒子を捕獲するフィルタ手段とを配置する。前記電気集塵手段の前段には海水噴霧手段を設け、排ガス温度を検出して前記電気集塵手段の入口における排ガス温度が酸露点温度となるように前記海水噴霧手段による噴霧量を制御して温度調整をなす温度制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートを捕集するパティキュレート捕集装置の故障診断を的確に行うことができるパティキュレート捕集装置の故障診断装置を提供する。
【解決手段】帯電されたパティキュレートを静電気力によって捕集するパティキュレート捕集装置5の故障診断が、制御ユニット15によって行われ、この故障診断では、前記パティキュレート捕集装置より下流側の排気通路3に設けられたパティキュレート排出量検出装置50に帯電された前記パティキュレートの極性と逆の極性の電位を付与した場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量と、前記パティキュレート排出量検出装置50に前記電位を付与しない場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量との差が所定値より大きい場合に、前記パティキュレート捕集装置が故障していると判断される。 (もっと読む)


【課題】触媒活性が良好になる触媒温度域に達するまでの時間を短くすることができ、触媒温度の低温時における排ガス排出量を低減できる排ガス浄化システムを提供すること。
【解決手段】排ガス浄化触媒と、光により発熱する酸化物と、光照射手段とを有し、排ガス浄化触媒の近傍又は上記排ガス浄化触媒に接触する位置に、光発熱性酸化物を配設し、光照射手段から上記光発熱性酸化物に光を照射し、該光発熱性酸化物の発熱により該排ガス浄化触媒を昇温させうる排ガス浄化システムである。光発熱性酸化物の熱容量は、排ガス浄化触媒及び上記光発熱性酸化物が担持されるコージェライト担体の熱容量に比して小さくする。光発熱性酸化物のバンドギャップが、2.0eV〜4.0eVの範囲である。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中のパティキュレートを帯電させるパティキュレート帯電装置の故障診断を的確に行うことができるパティキュレート帯電装置の故障診断装置を提供する。
【解決手段】排気ガスG中のパティキュレートを帯電させるパティキュレート帯電装置4は、制御ユニット15によって故障診断が行われ、この故障診断では、前記パティキュレート帯電装置より下流側の排気通路3に設けられ、前記パティキュレートの排出量を検出するパティキュレート排出量検出装置20を用いて、前記パティキュレート帯電装置を作動させた場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量と前記パティキュレート帯電装置を作動させない場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量との差又は比率に基づいて前記パティキュレート帯電装置が故障しているか否かが判断される。 (もっと読む)


【課題】センサの被水による破損を抑制する。
【解決手段】内燃機関1の排気通路2内にマイクロ波を発生するマイクロ波発生装置3と、マイクロ波発生装置3よりも下流に設けられるセンサ4と、センサ4よりも下流に設けられ排気を浄化する排気浄化触媒5と、を備える。マイクロ波発生装置3を用いると、凝縮水を蒸発させることができる。つまり、センサ4が被水することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】プラズマを用いて、安全、かつ、効率よく、省資源化を達成することができる内燃機関を提供する。
【解決手段】燃焼室22を開閉する吸気バルブ4を有する内燃機関であって、吸気バルブ4を駆動するバルブ駆動機構8と、燃焼行程において燃焼に用いられるガスの存在領域内に配置されたアンテナ7とマイクロ波発生装置11とからなるプラズマ発生装置とを備え、アンテナ7とマイクロ波発生装置11とからなるプラズマ発生装置は、バルブ駆動機構8によるバルブ駆動に応じて、吸気バルブ4の開閉状態と一意に対応するタイミングでプラズマを発生させる。 (もっと読む)


【課題】プラズマを利用してガスの処理を行うガス処理装置において、汎用性が高く、特に芳香族化合物など処理が困難な成分を含有する大量のガスを速やかに処理することができるガス処理装置を提供する。
【解決手段】ガスの流路上に直列配置された複数のガス処理ユニット20A,20Bからなるプラズマ装置列と、プラズマ装置列の各プラズマ装置20A,20Bの動作を制御する制御部10とを備える。各プラズマ装置20A,20Bは、ガスの流路に連通する導電体からなるキャビティ22A,22Bと、このキャビティ22A,22B内にプラズマを発生させるプラズマ発生器23A,23Bと、このプラズマ始動部23A,23Bの発生するプラズマにマイクロ波を照射するマイクロ波照射器24A,24Bとを有する。制御手段10は、稼働するプラズマ装置20A,20Bの数を、導入されるガスの成分に応じて選択する。 (もっと読む)


【課題】 一方側を自由端とした構造体において、被処理流体に対して良好に処理することができる構造体構造体及びこれを用いた装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】 本発明の構造体は、第1側部7と、第1側部7とは離間して配置される第2側部8と、第1電極3を保持してなり、一方側が、第1側部に固定された固定端1aであり、他方側が、第2側部側に向かって延在する自由端1bである第1電極部1と、第2電極4を保持してなり、他方側が、第2側部8に固定された固定端2aであり、一方側が、第1側部7側に向かって延在する自由端である第2電極部2とを備え、第1電極部1と第2電極部2とは、間に空間9を介して対向するように配置されるとともに、第2側部8内部の第1電極部1の他方側に対向する領域には、第2電極4に電気的に接続された補助電極11を備えている。 (もっと読む)


【課題】空間内を通過する流体のプラズマ反応を高めることができるとともに、構造体の破損を抑制することができる構造体およびこれを用いた装置を提供する。
【解決手段】平板状の第1電極3を有する第1電極部1と、平板状の第2電極4を有するとともに、主面が第1電極部1に対向して配設される第2電極部2と、第1電極部1と第2電極部2との間に空間8が形成されるように、第1電極部1と第2電極部2とを保持するスペーサ部7とを備え、空間8に流体が流れるとともに、第1電極部1は、スペーサ7部の流体の流れの上流側における側面1aよりもさらに上流側に突出している突出領域9を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ低コストで亜酸化窒素を分解し得る分解触媒およびそれを備える小型の亜酸化窒素の分解装置ならびに前記分解触媒を用いる亜酸化窒素の分解方法を提供することを課題とする。
【解決手段】水素の酸化触媒成分と亜酸化窒素の還元触媒成分とが、両触媒成分間を電子が移動し得るように接合され、かつ前記接合とは別個に両触媒成分間をプロトンが移動し得るプロトン導電性固体電解質で接合されてなることを特徴とする水素の存在下で亜酸化窒素を分解する亜酸化窒素の分解触媒により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の運転状態を変更することなく、NOx吸蔵還元型触媒のNOx吸蔵能力を回復できると共に、低温域からNOx浄化性能を向上させることができ、また、内燃機関の耐久性向上、燃費向上、更に、ドライバビリティの悪化を防ぐことができ、特に、NOx再生初期における酸素放出と大量のNOx放出に対しても十分に対応できるNOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法を提供する。
【解決手段】NOx吸蔵還元型触媒20の上流側の排気通路3の一部分を並行する第1分岐排気通路3aと第2分岐排気通路3bに分けて設けると共に、第1分岐排気通路3aに還元剤を添加する還元剤添加装置34と、第1分岐排気通路3a内でプラズマを発生させるプラズマ発生装置32と、第1分岐排気通路3aの下流部分を開閉する制御弁33とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 稼動時の熱に起因する熱応力によって破損したとしても、使用することが可能な構造体を提供することにある。また、構造体の使用方法、ならびに構造体を搭載したプラズマ発生体、オゾン発生器、排ガス処理装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
第1絶縁部3及び第2絶縁部4のそれぞれの一方端が、第1側部5に対して固定され、且つ第1絶縁部3及び第2絶縁部4のそれぞれの他方端が、第2側部6に対して固定されているとともに、第1絶縁部3には、溝7或いは空洞8もしくはポーラス状部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】空気と燃料との混合気の完全燃焼を助け、排気ガスのクリーン化が図られるラジエータ用の添加剤を提供することにある。
【解決手段】最大でナノメートル単位の粒径とした炭素系半導体素材及び陰イオン鉱石のパウダーと光触媒二酸化チタンパウダーとの混合物からなる構成としたラジエータ用の添加剤。 (もっと読む)


【課題】エンジン排ガス中に過剰の酸素が存在する場合でも、低温作動かつ少ない消費電力で高効率に窒素酸化物を浄化できる電気化学リアクターを提供する。
【解決手段】自己組織的に多孔質化する基材上に配置する薄層型のセル、もしくは自己組織的に多孔化する選択浄化層を有する薄層型のセルを、該基材上に隣接させて形成することで、セル抵抗の低抵抗化を実現し、高効率かつ浄化温度域を低下せしめることが可能な、軽量かつ高比表面積反応場を有することで特徴付けられる電気化学リアクター。
【効果】素子の軽量コンパクト化と500℃以下の低温での作動を可能とする電気化学素子を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジン排ガス中に過剰の酸素が存在する場合でも、少ない消費電力で安定的に高効率に窒素酸化物を浄化できる電気化学リアクターを提供する。
【解決手段】被処理物質と共存する過剰な酸素の吸着による性能低下に対し、高効率かつ持続的な電気化学反応を行うことを可能とするために、電気化学素子における好酸素分解反応場である電極部を反応を抑制するように配置し、かつ好窒素酸化物浄化場となる窒素酸化物浄化部におけるNiOにLiを添加することで、電子抵抗の低下と劣化の防止を達成せしめることを特徴とする、電気化学リアクター。
【効果】被処理物質の化学反応を妨害する酸素が過剰に存在する場合においても、従来技術と比較して浄化素子の作動を安定化でき、更に少ない消費電力で高効率かつ連続的に被処理物質を処理できる電気化学リアクターを提供できる。 (もっと読む)


141 - 160 / 349